タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (383)

  • ドコモのワンセグ端末「P901iTV」の操作性をチェックする

    会場では、まだ開発中とはいえ実機に近い端末を手に取り、操作体系を確認できた。特に地上デジタル放送関連では、ユーザーの利用シーンを想定した機能がいくつか目に付いたので、簡単にリポートしよう。 回転で自動「全画面表示」 P901iTVは、「P506iC」のように回転2軸ヒンジを採用。映像コーデックとしてAVC/H.264に対応したほか、BMLブラウザにも対応した。「H.264は、ワンチップ化した専用のモジュールを組み込んだ」(説明員) テレビは、液晶を表にして折りたたんだ状態でも閲覧できるほか、液晶を開いて180度横に傾けた状態でも(下写真)テレビを閲覧できる。

    ドコモのワンセグ端末「P901iTV」の操作性をチェックする
    kazz7
    kazz7 2005/09/28
    この端末は実際に触ってみたい。
  • 全国のIT導入事例を可視化する分析システム、早大などが開発

    早稲田大学 大学院理工学研究科 村岡洋一教授研究室と早稲田情報技術研究所は9月21日、Web上に掲載された全国のIT導入事例を一覧化し、分析のために可視化する技術を開発したと発表した。成果はWebサイトで公開した。 ロボット検索とWeb巡回技術、事例情報収集技術、適切なキーワードを取得する技術と、収集した情報を2次元上に可視化する技術などを組み合わせた。データは企業規模や業種別、目的別などでカテゴライズし、傾向をグラフにして表す。例えばXMLがどの業種でいつごろから広まったのか、などの分析が可能で、企業がIT投資を判断する際に役立つとしている。 同日時点で2721件の事例を集めた。事例数はロボットの収集により毎週増えていくといい、「日最大級のIT導入事例データサイト」だとしている。 システムの研究開発は、独立行政法人・情報処理振興事業協会(IPA)の2004年度第2回未踏ソフトウェア創造

    全国のIT導入事例を可視化する分析システム、早大などが開発
    kazz7
    kazz7 2005/09/22
    会社からは見れなかった。
  • VIERAを中心とした新ライフスタイル提案――松下ブース

    パシフィコ横浜で開催中の「A&Vフェスタ2005」で、松下電器産業は薄型テレビ「VIERA」を中心としたAV環境の提案を行っている。 松下電器はこのA&Vフェスタ開催にあわせるように、プラズマテレビ「VIERA」、HDDレコーダー「DIGA」、3CCDデジタルビデオカメラ「SDカードムービー」、デジタルコードレスサラウンドヘッドフォンと矢継ぎ早に新製品を発表してきた。 注目は、世界初という65V型フルHDのプラズマパネルを搭載した「TH-65PX500」。実売価格は100万円近いが、地上/BS/110度CSデジタルチューナーとアナログチューナーをそれぞれ2基ずつ搭載した「デジタルダブルチューナー」を搭載するなど、ハイスペックな製品だ。

    VIERAを中心とした新ライフスタイル提案――松下ブース
    kazz7
    kazz7 2005/09/21
    65インチVIERA欲しい。
  • 24.1インチワイドWideUXGAパネル採用で、フルHD解像度に対応──ナナオ「FlexScan S2410W」

    デジタルハイビジョンのフルHD解像度に対応 ナナオの新モデル「FlexScan S2410W」(以下、S2410W)は、24.1インチワイド画面の液晶ディスプレイだ。画面解像度は1920×1200ドットのWideUXGAで、デジタルハイビジョンのフルHD解像度(1920×1080ドット)を表示できるのが大きなポイントである。 画面解像度を除いたスペックは、WideSXGA+(1680×1050ドット)対応21.1インチワイド液晶ディスプレイ「FlexScan S2110W」(以下、S2110W)とほぼ共通だ。S2110Wは、直販サイト「EIZOダイレクト」の専用モデルとすることで9万9750円(税込み)という低価格を実現したが、今回のS2410Wは店頭でも販売される一般モデルとなる。実勢価格は16万円を切ると予想されており、機能と性能、付加価値を考えれば、コストパフォーマンスは非常に高い。

    24.1インチワイドWideUXGAパネル採用で、フルHD解像度に対応──ナナオ「FlexScan S2410W」
    kazz7
    kazz7 2005/09/21
    Dell2405FPWの値下がりの原因はこれかっ?
  • Google EarthとNational Geographicで「アフリカツアー」

    Googleは9月16日、Google Earthに新機能を追加したと発表した。同社の公式ブログによれば、Google Earthに、National Geographicの特集、画像、紀行、そしてアフリカでのライブWebカムが埋め込まれたデータレイヤーが用意されるという。 National Geographicのロゴをクリックすると、写真とコンテンツの内容が記載された吹き出しが表示される。そのリンクをたどっていくと、National Geographic製コンテンツが現れる。National Geographic Sights & Soundsによるマルチメディアリソース、マイク・フェイ氏撮影の空撮画像などにアクセスすることができる。

    Google EarthとNational Geographicで「アフリカツアー」
    kazz7
    kazz7 2005/09/21
    うぉっ!気付いてなかった。帰ってから試してみよう。
  • 補償金制度廃止論にまつわる明と暗

    これまでコラムを含めITmediaでは、私的録画・録音補償金制度に関する動きを積極的に捉えてきた。具体的には文化庁の文化審議会著作権分科会 法制問題小委員会の成り行きを見てきた、ということである。そしてこの問題は今、急展開を見せようとしている。 これまでの審議では、iPodを始めとする固定メディア型の音楽プレーヤーや、HDDビデオレコーダー、またはPCのHDDも私的録音補償金制度の対象とすべき、との意見書が提出されたことに対し、その是非から派生して、権利制限の見直しや補償金制度そのものへの見直しへと事態が進行しつつある。ここでは見直しというが、実質的には廃止へ向けての緩やかな移行というニュアンスを感じているのは、筆者だけではないだろう。 この審議の経緯については、以下から閲覧やPDFでダウンロードできる。 ・文化審議会著作権分科会法制問題小委員会 審議の経過 そして9月8日から、この経過

    補償金制度廃止論にまつわる明と暗
    kazz7
    kazz7 2005/09/20
    まずはじっくりと読む。
  • 玄人志向、NASキット「玄箱」用補修部品セット

    玄人志向は9月15日、同社製NASキット「玄箱」用補修部品4点セット「KURO-BOX/PARTS」を発表した。価格はオープン、予想実売価格は2800円前後。 KURO-BOX/PARTSは、NASキット「KURO-BOX」「KURO-BOX/HG」用の補修キットで、KURO-BOX用フロントベゼル、KURO-BOX/HG用フロントベゼル、LED用レンズ、クーリングファンの4パーツがセットとなっている。

    玄人志向、NASキット「玄箱」用補修部品セット
    kazz7
    kazz7 2005/09/15
    一応買っておくべきか。
  • この1年で最高の変換ミスは……

    漢字能力検定協会は9月15日、面白い変換ミスを募集する「漢検“変漢ミス”コンテスト」の年間最優秀作品を発表した。全5946作品から22作品をエントリーし、読者投票で最優秀作を決めた。 最優秀作は「今年から海外に住み始めました」を変換ミスした「今年から貝が胃に棲み始めました」。海外移住を実現した友人からのメールの一節という。 このほか、「正解はお金です」→「政界はお金です」、「規制中で渋滞だ」→「寄生虫で重体だ」、「地区陸上大会」→「チクリ苦情大会」といった変換ミスが上位に並んだ。 作品の募集期間は昨年7月1日から今年5月31日。オンライン投票で月ごとに大賞と次点を決めており、全11回分、22作品から最優秀賞と上位7作品を選んだ。

    この1年で最高の変換ミスは……
    kazz7
    kazz7 2005/09/15
    誤変換の秘かな楽しみ。
  • 「256Mバイトより4Gバイト載せが正統でしょう」──ギガバイトが考える「i-RAM」

    ──i-RAMのレビュー記事をニュースサイトや雑誌などで目にするようになりましたが、今のところ、インテルのチップセットでしか動いていないようですね。 日ギガバイト代表取締役社長林宏宇氏 サンプル版ではインテル製のチップセットでのみ動作保証をしていましたが、現在ではSiS、VIA、ULiのチップセットでも動作が保証できようになりました。ただ、NVIDIAのチップセットではRAIDの機能がうまく動作しない症状が報告されており、現在検証作業を進めているところです。 林氏 日の製品説明会では最大8ギガバイトまで実装できると述べましたが、検証を進めた結果、現時点では最大搭載容量を4Gバイトにとどめています。また、電源を切ったあとにi-RAM上のデータを保持するために使われるバッテリーの持ち時間も16時間としていましたが、こちらもやや短めの10~16時間程度と見ています。ただ、これはi-RAMに実

    「256Mバイトより4Gバイト載せが正統でしょう」──ギガバイトが考える「i-RAM」
    kazz7
    kazz7 2005/09/15
    i-RAM欲しい。
  • 時代はHDDじゃなくてSDです――松下、3CCD搭載SDカードムービー

    松下電器産業は9月15日、SDメモリーカードに高画質なMPEG-2映像を記録できるビデオカメラ“SDカードムービー”「SDR-S100」「SDR-S300」を発表した。価格はオープンで、市場予想価格はS100(10月15日発売)が13万円前後、S300(11月15日発売)が16万5000円前後。 S300は、S100に各種アクセサリーを標準同梱させたモデル。ボディカラーはブラックとなり、グリップ部などが持ちやすい形状になっている。予備のバッテリーが1つプラスされているほか、専用キャリングケース/キャリングバック、カーアダプター、バッテリーチャージャーなどモバイル用途に向けたアクセサリーがセットになっている。サイズは49.9(幅)×80.6(奥行き)×97.2(高さ)ミリ・重さは約245グラム(体のみ)と、S100よりも奥行きで0.2ミリ高さで0.5ミリ、重さで3グラム増えている。

    時代はHDDじゃなくてSDです――松下、3CCD搭載SDカードムービー
    kazz7
    kazz7 2005/09/15
    HDDを通り越して。
  • 「来年にはシェア1位に」PowerPointに挑むソースネクストとサン

    ソースネクストは9月13日、都内で事業戦略説明会を開催。「スタースイート 8」を含む新製品を発表した。 同社代表取締役社長の松田憲幸氏は、2003年2月から実施しているコモディティ化戦略の進捗を報告。その中でコモディティ化後の総出荷数が1000万を突破したこと話し、今後も継続して同戦略を推進していくことを明言した。 今回発表された新製品のうち、インパクトが大きいのは、30万を出荷した「スタースイート 7」の新バージョンとなる「スタースイート 8」を全世界に先駆けて発表したことと、同製品からプレゼンテーションソフト「Impress」を「超五感プレゼン」として単品で販売することだろう。超五感プレゼンは当面日だけで販売される。 スタースイート 8は、Microsoft Officeとの互換性をより強化。WriterやCalcなど各機能がどう進化したかは、「OpenOffice.org 2

    「来年にはシェア1位に」PowerPointに挑むソースネクストとサン
    kazz7
    kazz7 2005/09/13
    正直、ちょっと厳しいんではないかと。
  • デジタルチューナー内蔵のVHS一体型も登場――松下が新「DIGA」4機種を発表

    まず4機種共通のアップデートとして、DVD-R DLのサポートが挙げられる。DVD-R DLへの記録はダビング時のみになるが、たとえばLPモードを使用した場合、1枚のディスクにD1解像度で約7時間10分録画できる。録画可能なDVDメディアはDVD-R/-RAM/-RW/+Rの4種類(DVD-RWはビデオモードのみ)で、記録速度はDVD-Rが最大8倍速、DVD-RAMは最大5倍速(PC表記)。もちろん、DVD-RのVR記録(CPRM対応)にも対応している。 3番組を同時録画できるVHS一体型 DMR-EX200Vは、DMR-EX100/300をベースにしたVHS一体型DVDレコーダーだ。HDD/DVD用のデジタルチューナーとアナログチューナーにくわえ、今回はVHS用のアナログチューナーも搭載したため、「デジ・アナどっちも録り」と同時にVHS録画が可能。つまり、最大で3つのチャンネルを同時に録

    デジタルチューナー内蔵のVHS一体型も登場――松下が新「DIGA」4機種を発表
    kazz7
    kazz7 2005/09/13
    DIGA DMR-EX200V チェック中
  • Samsung、最高記録密度のフラッシュ開発――32GBメモリカード実現へ

    Samsung Electronicsは9月12日、世界最高の記録密度の16ギガビットNAND型フラッシュメモリを開発したと発表した。 この新しいフラッシュメモリは業界初の50ナノメートル技術と、Samsung独自の3Dトランジスタアーキテクチャを採用することで高密度を達成したと同社は発表文で述べている。同社によれば、このフラッシュメモリを使えば、1枚のメモリカードに最高16個のフラッシュメモリを搭載し、最大32Gバイトのメモリカードを作ることができるという。 さらにこの新型フラッシュは8ギガビットフラッシュよりも25%小型化されており、業界最小のセルサイズだと同社は主張する。 これにより「ミニHDD、さらにはノートPC向けHDDの代替選択肢として」NAND型フラッシュ市場の拡大はさらに加速するはずだと同社は語る。 Samsungは16ギガビットNAND型フラッシュを2006年後半に量産開

    Samsung、最高記録密度のフラッシュ開発――32GBメモリカード実現へ
    kazz7
    kazz7 2005/09/13
    日本メーカーも負けるな。でも、これでiPod nanoの大容量化が見えてきた?
  • タダの噂ではなかった――米Oracle、Siebelを買収

    Oracleは米国時間の9月12日、かねてからうわさに上っていたSiebel Systemsの買収に合意したことを発表した。買収額はおよそ58億5000万ドル。 米Oracleは米国時間の9月12日、CRM大手のSiebel Systemsの買収を発表した。買収額は1株あたり10.66ドル換算で、合計でおよそ58億5000万ドルとなる。 CEOのラリー・エリソン氏はプレスリリースの中で「Oracleは一足飛びに、世界でナンバーワンのCRMアプリケーション企業になる」と述べている。「Oracleは、Siebelが抱える4000の顧客および340万に上るユーザーによって、北米のアプリケーション市場におけるナンバーワンの地位を強化するとともに、全世界のアプリケーション市場における首位の座に近づくことになる」(同氏)。 SiebelのCRMアプリケーションは、Oracleの次世代アプリケーション

    タダの噂ではなかった――米Oracle、Siebelを買収
    kazz7
    kazz7 2005/09/12
    相変わらず攻めの姿勢。
  • ITmedia D LifeStyle:大胆なほど超スリムなプレーヤー、「iPod nano」を使ってみた (1/3)

    「薄っ、小さっ、軽っ」――クールさを感じさせる薄さ アップルからiPodシリーズの新製品、「iPod nano」が発売された。運良く発売日当日に入手できたのでさっそく触ってみた。 iPod miniの後継機種と位置づけられているが、iPod miniのカラフルでポップな印象から一変、これまでのiPodシリーズと同様なクールな仕上がりになった。 実際に手にした第一印象は、「薄っ、小さっ、軽っ」。iPod miniやiPod shuffleが出た時も、「うわ~、小さいなぁ」と感じたけれど、iPod nanoはそれ以上。 iPod miniは、コンパクトながらも意外と密度があるし、iPod shuffleも、極小だけれども角ばっているから、まだ存在感はあるけれど、iPod nanoはそれがまったくないのだ。 普段持ち歩いている携帯や財布よりも小さくて、ポケットに物を入れたときの感覚がまるでない。

    ITmedia D LifeStyle:大胆なほど超スリムなプレーヤー、「iPod nano」を使ってみた (1/3)
    kazz7
    kazz7 2005/09/11
    やっぱし欲しい。
  • @IT: ITアーキテクトとスーパーSEの違い

    ITアーキテクトという職種は、その職種をつくり上げてきた先人がいたからこそ、今日存在するものだといえる。ITアーキテクトをつくり上げ、現在第一線のITアーキテクトとして活躍しているエンジニアは、どのような道筋をたどってきたのか。また、今日のITアーキテクトの流行をどのように見ているのか。情報処理推進機構(IPAITアーキテクト委員会の主事を務める日IBM サービス事業 ストラテジー&コンピテンシー IBMディスティングイッシュド・エンジニア ITアーキテクト 榊原彰氏のインタビューをお送りする 私が入社したときには、実はITアーキテクトという職種は存在していませんでした。現在でいうプロジェクトマネージャもITアーキテクトもすべて「システムエンジニア」(SE)という1つの職種でくくられていたのです。システムエンジニアのほか、メインフレームマシンの保守を担当する「カスタマーエンジニア」、そ

    @IT: ITアーキテクトとスーパーSEの違い
    kazz7
    kazz7 2005/09/07
    う~む。
  • ITmedia D LifeStyle:誰も「本物のハイビジョン」を知らない (1/4)

    デジタル放送のメリットとして、放送開始当初は高画質だの双方向などいろいろ言われてきたわけだが、実際に視聴者が受ける恩恵で最も大きいのは、いわゆる「ハイビジョン化」であろう。今ではデジタル放送対応テレビといえば、ハイビジョンが映るもの、と相場が決まっている。 細かい話をすれば、広く言われているこの「ハイビジョン」という言葉は、実は正確ではない。もともとこれはNHKが開発したアナログ高精細テレビ方式の通称であって、いわゆる現在のHDTV放送とは、解像度の定義なども全然違うのである。 だが日では既に1980年代末からこのハイビジョンという言葉が親しまれていたため、「高精細テレビといえばハイビジョン」ということで、現在に至っている。現在デジタルハイビジョン放送と言われている方式は、国際的にも技術的にもHDTVと呼ぶのが正しい。だがまあそんなことは我々映像のプロだけが知っていれば済むことなので、一

    ITmedia D LifeStyle:誰も「本物のハイビジョン」を知らない (1/4)
    kazz7
    kazz7 2005/09/05
    本物とは……。
  • 「そもそも日本版SOX法って?」、SAPがセミナー開催に好感触

    版SOX法に対応したトレーニングコースを開始するSAPジャパンによると、「そもそもSOX法とは何なのか」という反響が多いという。 企業の内部統制強化を目的に2008年3月期にも導入される見通しの新しい法令に対するITベンダーの動きが活発になってきた。 新法令は会社法、証券取締法の改正と見られるが、米国の企業改革法(Sarbanes-Oxley Act:SOX)と目的や構成が似ているため、「日版SOX法」ともいわれる。SAPジャパンは日版SOX法に対応したトレーニングコースを10月に開始する。SAPジャパンのエデュケーション事業部 プロモーション担当 山岡愛氏は「SOX法とはそもそも何なのという人からの引き合いが多い」と感触を語った。 米国のSOX法では、対応を求められた企業がERPなどのパッケージソフトウェアやセキュリティ関連製品、ドキュメント管理製品を相次ぎ導入し、“SOX特需

    「そもそも日本版SOX法って?」、SAPがセミナー開催に好感触
    kazz7
    kazz7 2005/09/05
    そうなんですよ。
  • なんと総額500万円超──Opteron×8搭載スペシャルマシン登場。購入勇者求む

    Opteron×8搭載スペシャルマシン登場、購入する勇者求む 今週金曜、USER'S SIDE秋葉原店でTYAN製サーバ用ベアボーンキット「Transport VX50 B4881V50S4H-8P」と、同機を用いた組み込みマシンの予約販売が始まった。価格はベアボーンキットだけで94万5000円。月内には出荷できるという。 Transport VX50は、Opteron 800系CPUを8基と最大128Gバイトのメモリを搭載できるサーバ向けのベアボーンキットだ。同社製マザー「Thunder K8QW S4881」にはSocket 940が4基搭載され、かつ4基のSocket 949と16のメモリスロットを備える増設ボード「M4881」を組み合わせることで8CPU構成を実現する。 ドライブ系ベイは、シャドーベイとモービルラックをそれぞれ4基備え、標準で計8基のHDDを接続可能。ほか5イン

    なんと総額500万円超──Opteron×8搭載スペシャルマシン登場。購入勇者求む
    kazz7
    kazz7 2005/09/05
    何に使おうか。
  • 生まれ変わった「Gガイド」、その実力を検証する

    今やDVDレコーダーの必須機能となったEPG――いわゆる電子番組表。いくつか選択肢がある中で、もっとも多く使われているのは、インタラクティブ・プログラム・ガイド(IPG)が提供している「Gガイド」だ。 Gガイドは、米Gemstar-TV Guide Internationalの電子番組表技術「G-GUIDE」ベースに、IPGがメガポート放送と提携して運用しているサービス。現在は、TBSとその系列各局の地上波アナログ放送を利用して国内47都道府県全てをカバーし、一回に8日分の番組情報を配信している。 直接のライバル「ADAMS-EPG」に対するアドバンテージは、やはり全国をカバーしている点で、DVDレコーダーなどへの採用が多い最大の理由にもなっているようだ。ADAMS-EPGはテレビ朝日とその系列局で配信が行われているが、福井県、富山県、山梨県、鳥取県、島根県、高知県、宮崎県、徳島県の8県は

    生まれ変わった「Gガイド」、その実力を検証する
    kazz7
    kazz7 2005/09/05
    うちのHD/DVDレコにはEPGなんて付いていない