タグ

2005年9月5日のブックマーク (12件)

  • [N] 小さいPCスピーカーでも良いサウンドが得られるiTunesのイコライザー設定

    TipMonkies ≫ Blog Archive ≫ The perfect iTunes equalizer settingsというエントリーがありました。 Found this great tip to enhance your sound output in iTunes by tweaking the equalizer settings. iTunesのサウンドを良くするイコライザー設定に関するエントリー。 イコライザーの設定なんて人それぞれだと思うですが、このエントリーによると、 This should provide with much better sound with those dinky little PC speakers you have. ということで、小さいPCのスピーカーでも良いサウンドが得られるそうです。 左から右に、 db +3, +6, +9, +7

    [N] 小さいPCスピーカーでも良いサウンドが得られるiTunesのイコライザー設定
    kazz7
    kazz7 2005/09/05
    iTunesのセッティングネタ。一度試してみるか。
  • 価格.com - 特集:2005年 衆院選 マニフェスト比較

    コンテンツは2005年9月16日をもって終了させていただきました。期間中はたくさんのアクセスをいただきありがとうございました

    kazz7
    kazz7 2005/09/05
    比較と言えば!
  • 下柳泰三の「今週のヨカッタ!!」

    kazz7
    kazz7 2005/09/05
    豊富なデータでプロ野球をもっと楽しめる「プロ野球Plus」
  • ITmedia D LifeStyle:誰も「本物のハイビジョン」を知らない (1/4)

    デジタル放送のメリットとして、放送開始当初は高画質だの双方向などいろいろ言われてきたわけだが、実際に視聴者が受ける恩恵で最も大きいのは、いわゆる「ハイビジョン化」であろう。今ではデジタル放送対応テレビといえば、ハイビジョンが映るもの、と相場が決まっている。 細かい話をすれば、広く言われているこの「ハイビジョン」という言葉は、実は正確ではない。もともとこれはNHKが開発したアナログ高精細テレビ方式の通称であって、いわゆる現在のHDTV放送とは、解像度の定義なども全然違うのである。 だが日では既に1980年代末からこのハイビジョンという言葉が親しまれていたため、「高精細テレビといえばハイビジョン」ということで、現在に至っている。現在デジタルハイビジョン放送と言われている方式は、国際的にも技術的にもHDTVと呼ぶのが正しい。だがまあそんなことは我々映像のプロだけが知っていれば済むことなので、一

    ITmedia D LifeStyle:誰も「本物のハイビジョン」を知らない (1/4)
    kazz7
    kazz7 2005/09/05
    本物とは……。
  • IFA 2005レポート【基調講演編】

    kazz7
    kazz7 2005/09/05
    強気ですなぁ。
  • IFA 2005レポート【16倍速DVD-RAM編】

    IFA 2005レポート【16倍速DVD-RAM編】 松下、日立LGが16倍速DVD-RAMドライブを年内発売 16倍速メディアも日立マクセルなどが発表 DVD-RAM規格を推進する「記録型DVD会議(RDVDC)」は3日、IFA2005会場でプレスカンファレンスを開催し、16倍速DVD-RAM記録に対応したDVDドライブを、2005年末までに発売する計画を明らかにした。 16倍速対応DVD-RAMドライブは、松下電器と日立LGデータストレージがRDVDCブースで出展したほか、日立マクセルと松下電器が16倍速DVD-RAMメディアを展示した。松下/日立LGの両社とも、16倍速RAM対応ドライブはスーパーマルチとなる予定。 カンファレンスでは、PanasonicのTony Jasionowski氏が16倍速DVD-RAMについて解説を行なった。DVD-RAMは、他のリライタブル規格に先駆

    kazz7
    kazz7 2005/09/05
    RAM派としては欲しいかも。
  • 2005年9月11日 「最高裁判所裁判官 国民審査」に、キチンと参加したいあなたへ

    司法脱線ブログ「法治国家つまみぐい」 現役最高裁判事プロフィール (最終更新:2005年9月6日) 中川了滋裁判長の最新判断をアップしました。 ( 9月2日 第二小法廷決定 ) 【 警察署 取り調べ室内での発砲事件 】 〜 忘れられた一票 〜 いやぁ、熱いですねぇ。 来る9月11日に行われることになった、衆議院議員総選挙の前哨戦。 これだけ熱けりゃ、水不足にもなります。 近年まれに見るほど、自らの公約を死守しようとする小泉総裁ひきいる自民党勢力に対抗し、立て続けに発足する新党。 そんな流れの中で、民主党をはじめとする既存野党は、どこまで存在感を示せるのか。 そして、列島を震撼させた「政界新規参入」騒動。まぁ、ホリエモン候補は、少なくとも選挙費用に困ることはないでしょうけど。 ◇ ただ、みなさんが衆院選で投票に行きますよね。 意中の候補者と政党に1票ずつ投じ終わって、「よし、帰って昼寝し

    kazz7
    kazz7 2005/09/05
    力作です。新聞とかに載っていてもおかしくない。
  • 有名テキストサイト大全

    2014/02/28 最近のお気に入り→都内ではたらく竹田マスオのブログ 2008/08/15 閉鎖サイト&リニューアルサイトを一新しました。 情報等ありましたら → otomedama@yahoo.co.jp 参戦・参加希望テキストサイトも受付けています。 知名度アップにご活用ください。 サイト情報は流動的です。リンクフリー

    kazz7
    kazz7 2005/09/05
    知らないところの方が多い。
  • 「そもそも日本版SOX法って?」、SAPがセミナー開催に好感触

    版SOX法に対応したトレーニングコースを開始するSAPジャパンによると、「そもそもSOX法とは何なのか」という反響が多いという。 企業の内部統制強化を目的に2008年3月期にも導入される見通しの新しい法令に対するITベンダーの動きが活発になってきた。 新法令は会社法、証券取締法の改正と見られるが、米国の企業改革法(Sarbanes-Oxley Act:SOX)と目的や構成が似ているため、「日版SOX法」ともいわれる。SAPジャパンは日版SOX法に対応したトレーニングコースを10月に開始する。SAPジャパンのエデュケーション事業部 プロモーション担当 山岡愛氏は「SOX法とはそもそも何なのという人からの引き合いが多い」と感触を語った。 米国のSOX法では、対応を求められた企業がERPなどのパッケージソフトウェアやセキュリティ関連製品、ドキュメント管理製品を相次ぎ導入し、“SOX特需

    「そもそも日本版SOX法って?」、SAPがセミナー開催に好感触
    kazz7
    kazz7 2005/09/05
    そうなんですよ。
  • なんと総額500万円超──Opteron×8搭載スペシャルマシン登場。購入勇者求む

    Opteron×8搭載スペシャルマシン登場、購入する勇者求む 今週金曜、USER'S SIDE秋葉原店でTYAN製サーバ用ベアボーンキット「Transport VX50 B4881V50S4H-8P」と、同機を用いた組み込みマシンの予約販売が始まった。価格はベアボーンキットだけで94万5000円。月内には出荷できるという。 Transport VX50は、Opteron 800系CPUを8基と最大128Gバイトのメモリを搭載できるサーバ向けのベアボーンキットだ。同社製マザー「Thunder K8QW S4881」にはSocket 940が4基搭載され、かつ4基のSocket 949と16のメモリスロットを備える増設ボード「M4881」を組み合わせることで8CPU構成を実現する。 ドライブ系ベイは、シャドーベイとモービルラックをそれぞれ4基備え、標準で計8基のHDDを接続可能。ほか5イン

    なんと総額500万円超──Opteron×8搭載スペシャルマシン登場。購入勇者求む
    kazz7
    kazz7 2005/09/05
    何に使おうか。
  • 好調Let's noteの2005年度戦略を検証 ~松下電器産業 高木事業部長に聞く - 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」

    ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ 好調Let'snoteの2005年度戦略を検証 ~松下電器産業 高木事業部長に聞く 松下電器のLet'snoteが依然として好調な売れ行きを見せている。2005年度上期は、前年同期比2桁増前後の伸び率で推移しており、国産他社が1桁台の成長率に留まる中、安定した成長を維持している。 今年度からPC事業において陣頭指揮を執っている松下電器パナソニックAVCネットワークス社システム事業グループITプロダクツ事業部 高木俊幸事業部長に、今年度の松下電器のPC事業への取り組みを聞いた。 --PC事業が順調のようですね。今年度上期の状況をお聞かせください。 高木 9月末に閉めるまでは予断を許しませんが、ここまでの経過では、前年同期比2桁前後の成長率で推移しています。今年5月の段階では、国内モバイルノートPC市場において、今年度、18.7%のシェアを取ると宣言

    kazz7
    kazz7 2005/09/05
    うちのLet'n noteは買って1年も経っていないのにもう2世代も前のモデル。
  • 生まれ変わった「Gガイド」、その実力を検証する

    今やDVDレコーダーの必須機能となったEPG――いわゆる電子番組表。いくつか選択肢がある中で、もっとも多く使われているのは、インタラクティブ・プログラム・ガイド(IPG)が提供している「Gガイド」だ。 Gガイドは、米Gemstar-TV Guide Internationalの電子番組表技術「G-GUIDE」ベースに、IPGがメガポート放送と提携して運用しているサービス。現在は、TBSとその系列各局の地上波アナログ放送を利用して国内47都道府県全てをカバーし、一回に8日分の番組情報を配信している。 直接のライバル「ADAMS-EPG」に対するアドバンテージは、やはり全国をカバーしている点で、DVDレコーダーなどへの採用が多い最大の理由にもなっているようだ。ADAMS-EPGはテレビ朝日とその系列局で配信が行われているが、福井県、富山県、山梨県、鳥取県、島根県、高知県、宮崎県、徳島県の8県は

    生まれ変わった「Gガイド」、その実力を検証する
    kazz7
    kazz7 2005/09/05
    うちのHD/DVDレコにはEPGなんて付いていない