タグ

pcに関するkazz7のブックマーク (168)

  • ジャパンマテリアル、Matroxの2画面出力アダプタ「DualHead2Goデジタル版」を国内販売

    7月19日 発売 価格:35,595円 ジャパンマテリアル株式会社 グラフィックスソリューション事業部は、加Matrox Graphicsのデュアルディスプレイ出力アダプタ「DualHead2Goデジタル版」(型番:D2G/D)を7月19日より発売する。価格は35,595円。対応OSはWindows 2000/XP/同x64/Vista。 1つのミニD-Sub15ピン入力から、2つのDVI-I出力が可能な製品。ノートPCのミニD-Sub15ピンなどから、デジタル入力対応ディスプレイで2画面のマルチディスプレイが構築できる。入力/出力ともにアナログRGBの「D2G/A/USB(アナログ版)」は発売済み。 最大解像度は1画面あたり1,920×1,200ドット(58Hz)で、2画面で3,840×1,200ドットの領域を使用可能。Windows標準のマルチディスプレイ機能で設定を行なえる。 電源の

    kazz7
    kazz7 2007/07/11
    いいなあこれ。でもちょっと高杉だ。
  • Let'snote BLOG | レッツノートブログ | パソコン | Panasonic

    kazz7
    kazz7 2007/07/10
    うちのLet's Noteも対象のはず。あとでチェック。
  • 富士通、キータッチをカスタマイズできるキーボード

    6月末 発売 価格:オープンプライス 富士通コンポーネント株式会社は、キーストロークの荷重を3段階に調節可能な108日語キーボード「リベルタッチ(Libertouch)」を6月末に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は18,000円前後の見込み。 ラバーとコイルバネによりキートップを保持する構造を採用し、軽いタッチと柔らかな打鍵音、静音性を実現したキーボード。キーストロークの荷重変化がピークを過ぎてから滑らかに減少し、ボトム荷重となる前に入力が完了する構造に最適化することで、軽いタッチと確実な入力を実現したという。キーストロークはガイド部を長めに取ることで、安定した長いストロークを実現した。 また、キーの入力荷重はデフォルトで約45g(約0.44N)だが、荷重が約35gと約55gの交換用ラバーを各15個を添付し、付属のキートップ引き抜き工具でラバーの交換が可能。いずれのキーも

    kazz7
    kazz7 2007/06/28
    結構いい値段する。でも一度は試してみたい気もする。
  • Apple製品の進化

    via del.icio.us/popular アップルの歴代の製品、Apple II、マック、Newton、iPod、iPhone などを時系列で並べたもの これを見ると、Appleのデザインに対するこだわり、というのは認めざるを得ないなあ。 # by マックポータブルとかスパルタカスを見るとつい笑ってしまう非マックユーザー この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    Apple製品の進化
    kazz7
    kazz7 2007/06/26
    見ていて楽しい。そしてやっぱりMac欲しい。
  • 窓の杜 - 【NEWS】LAN内のユーザーを自動認識して複数人でチャットができる多機能メッセンジャー

    LAN内のユーザーを自動認識して複数人でチャットができる多機能メッセンジャー「Chat&Messenger」v2.20が、15日に公開された。Windows Me/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には「Java Runtime Environment」v1.4以降が必要。 「Chat&Messenger」は、「IP Messenger」互換で複数人チャットに対応したLAN内専用メッセンジャー。LAN内でソフトを起動しているユーザーを自動認識でき、ファイル送信機能などを備えているほか、タスクトレイに常駐することもできる。さらに、メッセージを暗号化して通信するため、職場で利用するのにピッタリだ。 画面は4ペインに分かれており、左上にユーザーの一覧、左下にチャットルーム一覧、右上にメッセージが表示され、右下がメッセージ

    kazz7
    kazz7 2007/06/22
    IP Messenger互換らしい。職場で試してみたい。
  • デスクトップ百景 - 第二十三景:デスクトップは、コミュニケーションの窓口 kengo(Going My Way)

    こんにちは。Going My Way というブログをやっているkengoと申します。普段は自分が経営する会社の営業兼雑用係、経営全般としてあちこちを飛び回る一方で、インターネットのサービスやソフトで気づいた点や面白いと思ったことを自分のメモ代わりに書いています。想定読者は「記憶をなくした自分」という感じでしょうか。 今回は1人のブロガーとして、PCデスクトップやソフトの活用法などについて紹介させていただきます。 ■ マルチモニターデスクトップを広く使う 現在オフィスで自分が利用しているマシンは、外部モニターをつないだノートPC1台とデスクトップPC1台です。

  • 松下、「手づくりLet'snote工房 2007」を開催

    松下電器産業は6月6日、青少年向けのノートPC組み立て講座「手づくりLet'snote工房」の開催を発表した。場所は兵庫県神戸市西区の同社神戸工場、開催日時は2007年8月25日。 手づくりLet’snote工房は、小・中・高校生を対象に2002年から毎年実施されているノートPCの組み立て講座で、耐衝撃/防滴筐体採用の「Let'snote CF-R6」を組み立てていくことができる。 事前申し込みによる完全予約制で、参加比は12万円(PC代/昼代込み)。募集人員は50人で、応募者多数の場合は抽選となる。 イベント詳細についてはこちらを参照のこと。

    松下、「手づくりLet'snote工房 2007」を開催
    kazz7
    kazz7 2007/06/07
    娘が応募可能な年になるまで、このイベントを続けて欲しい。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
    kazz7
    kazz7 2007/05/21
    とうとう出る。
  • ソーテック、4GBで5,980円のReadyBoost対応USBメモリ

    5月17日 受注開始 株式会社ソーテックは、周辺機器ブランドの「comfix」から、Windows VistaのReadyBoostに対応するUSBフラッシュメモリ「UH」シリーズを17日より受注開始、21日より出荷を開始する。 容量と直販価格は、1GBの「UH-1GB」が2,480円、2GBの「UH-2GB」が3,480円、4GBの「UH-4GB」が5,980円。2006年6月に発売した「UH」シリーズは、最大容量が2GB(発売時価格17,900円)だった。 対応OSはWindows Me/2000/XP/Vista、インターフェイスはUSB 2.0。Windows Vistaの仮想記憶キャッシュでシステムを高速化するReadyBoostに対応。筐体はアルミニウムを採用し、紛失防止用にストラップホールを装備する。 体サイズは約72×11×20mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約16g。U

    kazz7
    kazz7 2007/05/17
    これは安い。買っておいてもいいかも。
  • お得WEB/おすすめフリーソフト

    当サイトよりおすすめと思われるフリーソフトをランダムに紹介します 独断と偏見で掲載してますが役立つと思われるフリーソフト集です 初めてのダウンロードされる方はフリーソフトについてを参考に ダウンロードガイド vectorよりダウンロードの説明 *フリーソフトのインストールは自己責任においてお願いします インストールした原因でパソコンの調子がおかしくなっても当サイトは一切関係ありません。 なお動作環境やバージョンなど日々更新されていると思われますので詳しくはリンク先にてご確認をお願いします

    kazz7
    kazz7 2007/05/07
    便利なソフトがいっぱい。知らないものも数多くあってヒマなときにチェックしたい。
  • ITmedia エンタープライズ:最速Firefoxをビルドしよう【後編】 (1/4)

    Firefoxのビルド方法について解説し、コンパイラやビルドオプションによるパフォーマンス向上に挑戦する企画。何度となく繰り返し目にするFirefoxチューニング術にはもううんざりという方にお勧めだ。今回は、Windows環境でのビルドと、最適化した実力を検証してみよう。 Windows環境でのビルド Windows環境でFirefoxをビルドする場合、コンパイラとしてVisual C++ .NET 2003を利用するのが最も簡単である。Windows環境では無償で入手できるコンパイラとして、 Visual C++ Toolkit 2003 Visual C++ 2005 Express Edition MinGW(GCC) などがあるが、Visual C++ Toolkit 2003では一部の必要なライブラリが不足しており、またVisual C++ 2005はまだ十分にテストが行われて

    ITmedia エンタープライズ:最速Firefoxをビルドしよう【後編】 (1/4)
    kazz7
    kazz7 2007/05/01
    今のところビルドするにはVisual C++ .NET 2003を利用するのが一番簡単らしい。
  • 無料で利用できる600個以上のアイコン集「Crystal Clear」 - GIGAZINE

    16×16、22×22、32×32、48×48、64×64、128×128までの各サイズがそれぞれ600個以上、全合計で3600個ぐらいある無料で利用可能なアイコン集、それが「Crystal Clear」です。クリエイティブコモンズライセンスで提供されており、PNG形式で提供されています。 ダウンロードは以下から。 Everaldo.com : Crystal Icons http://www.everaldo.com/crystal.html アイコンの一覧は以下から見ることができます。 Crystal Clear - Wikimedia Commons http://commons.wikimedia.org/wiki/Crystal_Clear もともとは以下の画像のように、LinuxのKDEのために作られたアイコンセットと言うことで、そのライセンスが適用されているようです。

    無料で利用できる600個以上のアイコン集「Crystal Clear」 - GIGAZINE
    kazz7
    kazz7 2007/04/29
    KDE用に作られたアイコンでクリエイティブコモンズライセンスで提供されている。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    kazz7
    kazz7 2007/04/27
    とうとう発売日と価格決定!この値段じゃ買えません。欲しいけどなぁ……
  • 社内のPC700台からMS Officeを削除したアシスト「OpenOffice.org移行の障害はこう解決」:ITpro

    Microsoft OfficeからOpenOffice.orgへの移行にあたって問題になったのは,社外とのデータ交換,既存業務との連携,マクロ」---アシストは同社内の標準オフィス・ソフトをMicrosoft Officeから,オープンソースのOpenOffice.orgへ全面移行した(関連記事)。通常業務用パソコン約700台からは,Microsoft Officeをアンインストールし完全に削除したという。 アシスト サービス事業部 eラーニング担当課長 池田秀和氏は顧客へのプレゼンテーションをOpenOffice.orgのImpressで作成した。「慣れればOpenOffice.orgに使いにくさは感じない。社内のOpenOffice.org情報サイト『かもめ塾』にいい素材があるので,プレゼンテーション資料の制作はかえって楽なくらい」と話す。 だが,OpenOffice.orgへの移

    社内のPC700台からMS Officeを削除したアシスト「OpenOffice.org移行の障害はこう解決」:ITpro
    kazz7
    kazz7 2007/03/28
    アシストの中の人に直接聞いてみたいところ。
  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 キー押下回数激減なり「ATOK2007 for Windows プレミアム」

    ■ 非常にラクなATOK2007 ATOK2007 for Windows プレミアム。ATOK2007に各種辞書データを同梱したパッケージだ。ATOK2007単体でも発売されており、これに別途辞書等を追加・使用することもできる コンピュータをイジる時は“常に”と言えるほどお世話になっているプログラムと言えば、一にOS、二に日語IMEですな。キーボードからの入力を日語に変換するプログラム。俺が常用しているのはジャストシステムの ATOK だ。 ATOKはずーっと以前のバージョンから使い続けていて、最近だとATOK15~17、そして ATOK2005 、さらに ATOK2006 を使ってきた。 やや古いバージョンのATOKに関する記憶を辿ると、バージョンにより使いにくくなったり、逆に便利になったり……と一定しない。でもWindows時代になってからは、ユーザーにとって“ソフトウェアの進化

    kazz7
    kazz7 2007/03/27
    同感。
  • 邪魔な右クリックメニューを削除するフリーソフト「ShellExView」 - GIGAZINE

    エクスプローラやフォルダなどで右クリックするといろいろとメニューが表示されますが、中にはどう考えても不要というかむしろ邪魔になるようなものもあるわけです。特に使いたいメニューの近くに、まったく使ったこともないし使う予定も金輪際無いようなメニューがいつも表示されているとイライラが止まりません。 というわけで、右クリックメニューからよけいな機能をはずすことができるのがこのフリーソフト「ShellExView」。右クリックのメニュー以外にもプロパティの中に表示されているものとか、勝手に加わったツールバーのボタンとか、ありとあらゆる「シェル拡張」機能をオン・オフできます。 ダウンロードと使い方は以下の通り。 ダウンロードは以下から。 窓の杜 - ShellExView 開発元のサイトで日語化ファイルが配布されていますが、特に日語化しなくても問題なく利用できます。 ShellExView - S

    邪魔な右クリックメニューを削除するフリーソフト「ShellExView」 - GIGAZINE
    kazz7
    kazz7 2007/03/09
    レジストリを直接いじるよりは安全だし。
  • スタート!マックブック (Start MacBook)

    当サイトでは、MacBookの購入前や購入後に知っておきたい情報を詳しく掲載していますので、MacBookの購入を検討されている方は目を通してみて下さい。 ここでは初めてMacBookを購入しようと検討されている方に、購入前に確認しておいてほしい事についての情報を掲載しています。 はじめに MacBookは液晶の美しさやトラックパッドの秀逸さ、MacBook特有の湾曲したアルミ感溢れる美しいデザイン等、様々な魅力が詰まったノートパソコンです。しかし、購入してみたものの日人が操作に慣れているWindowsとは全く別物になりますので、操作性の違いで嫌気がさしてしまう方も少なくないようです。 では、購入前に気をつけておきたい点を確認しておきましょう。 1.Windowsと操作性が全く違う! MACはOS XというOSを搭載しており、Windowsとは全くの別物と考えて下さい。Windowsで慣

    スタート!マックブック (Start MacBook)
    kazz7
    kazz7 2007/03/07
    私もいつかはMacBookを。
  • 実在! 五感の限界に挑戦するマルチスクリーン「MasterPlex 21T」

    実在! 五感の限界に挑戦するマルチスクリーン「MasterPlex 21T」2007.03.06 10:00 フォトショップ仕事かと疑っていましたが、どうやら物なようです。 「CineMassive MasterPlex 21T Monitor」は、21インチのモニターが中央にあり、その周りを5つの17インチモニターが配置されています。合計6枚の画面で構成されているディスプレイです。 気になるお値段は3,300ドル。以下にフォトギャラリーを置いておきますね。それにしても疑ってごめんね…

    kazz7
    kazz7 2007/03/06
    $330.000……そんなに高くないのか?
  • ワコム、Photoshop Elements付属のペンタブレット

    kazz7
    kazz7 2007/03/01
    Photoshop Elements単体の値段とあまり変わらない。
  • ITmedia Biz.ID:カスタマイズなしのPC利用法

    少しでも仕事の効率を上げようとした結果、特定の環境でしか仕事ができなくなってしまった──。カスタマイズ好きが陥る罠を回避する方法を考える。 PC仕事を速くするにはどうしたらいいかを考える、この連載。今回は少々趣旨を変えて、仕事を妨げるPCのトラブルを避ける方法と、ユビキタスな環境で仕事をする方法を考えてみたい。それが、結局は仕事を速くすることにつながるからだ。 特別なソフトを入れて、最適な仕事環境を作ると? いろいろなソフトを試しているうちに、なんだかWindowsが重くなってきた──。こんな経験はだれにでもあるだろう。ちょっと詳しい人なら、「データだけバックアップして、OSから初期状態に戻せばいい」と考える。 筆者自身、3カ月おきにPCをクリーンインストールしているが、バックアップデータの書き戻しとOS再インストールに4~5時間程度かかっている。しかし実際に行うのは相当な手間だ。さらに

    ITmedia Biz.ID:カスタマイズなしのPC利用法
    kazz7
    kazz7 2007/02/19
    うちはUSBメモリ持ち込み禁止。外部オンラインサービスの利用も厳しい。ツライ現状。