タグ

ブックマーク / agnozingdays.hatenablog.com (4)

  • 設計ドキュメント作成ツールとしてSphinxとReVIEWについて調べた - 勘と経験と読経

    主に作業メモ。ソフトウェア開発プロジェクトでは多かれ少なかれ様々なドキュメントを作成する。一般的にはMicrosoft OfficeなどのOAソフト(つまりWordやExcel)で文書を作成するのだけれども、これが非常に管理し難い。当はWikiなどで管理するのがいいのだけれども、「納品」とか「持ち出し」を考えたときに、Wikiサーバを立てるのはあまりうまくない。というわけで以前に少しだけチェックしていたドキュメント作成ツールについて改めて調べてみた。 Sphinx Python製のドキュメント生成ツールである。reStructuredText記法という文法で記述したテキストツールをCUIでコンパイルすると、HTMLPDFなどの各種ドキュメントを生成してくれる。 インストールは非常に容易 (Windowsだが、他のOSでも簡単なのだと思う) reStructuredText記法は、Wik

    設計ドキュメント作成ツールとしてSphinxとReVIEWについて調べた - 勘と経験と読経
    kdmsnr
    kdmsnr 2013/01/13
    トラップって何だろう。完成品としてのhtmlって何だろう。
  • BMGとリーンキャンバスの勉強会に参加した - 勘と経験と読経

    年の瀬2012/12/26に行われた「キャンバス100ノック・ビギンズ:忘年ビアバッシュ(BMGで何かやる #7 」に参加したメモと振り返り。ぶっちゃけ100ノックしなかったけれども、今回もいろいろと気づきのある勉強会だったと思う。ビジネスモデルキャンバスは成果物として正座して創るものではなく、ワイガヤで描いていくものだと考えている。講義形式のセミナーやワークショップではなく、参加者でああでもない、こうでもないとコミュニケーションを取るのが重要ではないだろうか。 前回の参加レポートはこちら。 ビジネスモデルYOU(BMY)を描くワークショップに参加した - 勘と経験と読経 リーンキャンバスが描けなかった 今回はまず「秋葉原の居酒屋がランチ営業を行う」というテーマでビジネスモデルキャンバスを描いてみた。うまく描けたかというと微妙だけれども、描くことは出来た。 ここからリーンキャンバスを描

    BMGとリーンキャンバスの勉強会に参加した - 勘と経験と読経
    kdmsnr
    kdmsnr 2012/12/27
    ぜんぜんわかってない感。
  • ソフトウェア・エンジニアと武士道、騎士道精神(アジャイル話じゃないよ) - 勘と経験と読経

    SIerがオワコンだったり新人SEが絶望する今日この頃。組織を憂う前に自分が技術者として終らないようにするほうがよっぽど建設的だと思っている。ひとこと「勉強しよう」というのは簡単。それよりも先に、職業倫理について考えてみるのはどうだろう。 職業がプロとして成熟した証の一つは、倫理規定または職業上の行為の水準が存在することである。 ソフトウエア開発プロフェッショナル 第20章 専門的職業の倫理規定(P239) マコネルの会社のエンジニアが最初に学ぶこと コンストラックスは、Code Completeで有名なスティーブ・マコネルの会社である。同社の専門技術者育成プログラムがソフトウエア開発プロフェッショナルに紹介されていて興味深い。英語版は以下からダウンロードできるようだ。 Construx Professional Development for Software Organizations

    ソフトウェア・エンジニアと武士道、騎士道精神(アジャイル話じゃないよ) - 勘と経験と読経
  • 朝会は文字通り朝にやれ - 勘と経験と読経

    アジャイルではないソフトウェア開発プロジェクトでも一般化しつつあるプラクティスの一つに朝会(デイリー・スタンドアップ・ミーティング、デイリー・スクラム)がある。正しい読み方は知らないけれど、「ちょうかい」ではなくて「あさかい」って言うのが通例のような気がする。要は毎日プロジェクトメンバーが集まって、簡単に現在の状況や問題点を共有するショートミーティングをやるということ。時間を短く保つために立ってやるため、デイリー・スタンドアップ・ミーティングと呼ばれることもある。http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?ItsNotJustStandingUpの解説がお薦め。 朝会が朝会じゃなくなってしまうとき 朝会はアジャイル開発のプラクティスの一つだけど、ツールや既存の開発プロセスとも親和性が高いので導入もしやすい。日の会社社会ではもともと朝の訓示や連絡など

    朝会は文字通り朝にやれ - 勘と経験と読経
    kdmsnr
    kdmsnr 2012/03/08
    判断力が低下するので朝やる。なるほど。
  • 1