タグ

ブックマーク / srad.jp (48)

  • 小室哲哉ショルキー『Mind Control』、4人のFANKSがレストア | スラド

    サンレコの記事によると、TM NETWORKの小室哲哉氏が、ファンの支援によりショルダーキーボード「Mind Control」を使って再びステージで演奏することができたという。このショルダーキーボードは、小室哲哉氏のソロコンサートツアー「Digitalian is eating breakfast」(1989〜1990年)のために作成されたもので、外部音源を制御するための機器だった。しかし、近年は見ることはなくなっていたそうだ(サンレコ)。 このショルダーキーボードの復活に関しては、ファンの存在が大きな役割を果たしたという。Mind Controlは30年以上の経年劣化で機能しなくなっており、修理が必要だったそうだ。修理プロジェクトは、TM NETWORKファンの一部である4人のFANKS(TM NETWORKファンの総称)によって開始。彼らはすでにレプリカのMind Controlを制作

    kdmsnr
    kdmsnr 2023/09/27
  • クリームシチューとごはん「わける派」68.0%、「かける派」32.0%。ハウス食品調べ | スラド

    ハウス品は19日、クリームシチューをごはんと分けてべる「わける派」か、ごはんにかけてべる「かける派」か、という「わけかけ論争」について全国調査を実施、その調査結果を発表した。調査対象は各都道府県別に、クリームシチューをべる10代〜60代の男女各180人ずつ、計8460人(ハウス品リリース、特設サイト)。 調査によると、クリームシチューをごはんと分けてべる「わける派」が68.0%、「かける派」が32.0%だった。若い世代では「かける派」が多く、10代では51.3%が「かける派」で、年代が上がるにつれて「わける派」が増え、60代では87.0%が「わける派」となった。都道府県別では「わける県」1位は「鳥取県」で80.2%、「かける県」1位は「沖縄県」で61.7%となっている。

    kdmsnr
    kdmsnr 2023/09/26
    若い人のほうが「かける」だと?
  • ぐるなび、10月から名称を「楽天ぐるなび」に変更 | スラド

    店情報サイト「ぐるなび」が21日、名称を「楽天ぐるなび」に変更すると発表した。名称の変更は10月2日からを予定している。1996年の同サイト開設以来、初の名称変更となる。この変更は、楽天ポイントの利用を広めるための一環とされ、楽天グループとの協力関係を強化する狙いがあるという(ぐるなびリリース、Impress Watch、ITmedia)。 ぐるなびと楽天は2018年に資提携し、会員IDを連携させ、楽天ポイントをネット予約に活用できるようにしていた。2023年8月時点で、楽天ID連携会員は750万人を超えており、さらに1000万人を目指している。今後は楽天のクーポンサービス「RaCoupon」を活用したネット予約クーポンの追加や楽天会員向けの機能強化などが計画されているという。 ちなみに現在、ぐるなびの業績は低迷しているそうで、2023年3月期は営業損失が17億2400万円、純損失が

    kdmsnr
    kdmsnr 2023/08/24
    赤字なのだなあ
  • スマホ通販の「EXPANSYS」が消滅か | スラド

    INTERNET Watchの記事によると、海外スマホの通信販売サイトとして知られる「EXPANSYS」が7月末から表示されない状態になっているそうだ。2023年に入ってからは注文した製品が届かないといった苦情がネット上で多く出ていたそうだ。サイト自体も6月上旬にメンテナンス中と表示されるようになり、SNSアカウントも更新が停止している。支払いを済ませたユーザーからは商品が届かないことに対する不安の声が出ていたという(INTERNET Watch)。 そして7月31日には「expansys.jp」というドメイン名の有効期限が切れ、サイト自体が表示されなくなった。ドメイン名は自動更新されており、2024年7月31日まで有効期限が延長されているものの、ユーザーからの問い合わせには応答がないという。社となるUKサイトはEXPANSYSのロゴのみ表示されている状態とのこと。公式な発表はまだ行われ

    kdmsnr
    kdmsnr 2023/08/04
    こわー
  • MINIXはもう死んでいる? | スラド

    オペレーティングシステム「MINIX」は、2014年の9月16日に公開された「Minix 3.3.0」を最後に更新が途絶えている。公式サイトの最後のニュースは、2016年3月10日に更新されたMINIXCon 2016に関するもので終わっている。このため、MINIXの開発は事実上停止したと思われる(OSnews、Hackaday)。 OSnewsの記事によれば、MINIXの作成者であるAndy Tanenbaum氏も2014年にアムステルダム自由大学から退職しており、プロジェクトを引き継ぐものもおらず、大学からの資金や人材もなくなったため、開発は停滞することになったのだという。ただしMINIX自体はIntelプロセッサの一部に使われているIntel Management Engine上に組み込まれ、今でも使われ続けている。ただし、IntelのMINIXのソースコードは非公開であり、一般には

    kdmsnr
    kdmsnr 2023/07/05
  • 訃報:香港の映画俳優ジミー・ウォング氏 | スラド

    上海出身で香港や台湾の武道映画に多数出演していた俳優のジミー・ウォング(王羽)氏が2021年4月5日に台湾の台北市内の病院で死去した(フォーカス台湾)。 日映画配給業界ではバリー・ウォンと混同されていたこともあったが、666というハンドルネームの方が運営していた今は亡きB級・カルト映画レビューサイト「気まぐれムービーシアター」およびそのサブサイト「吼えろ!王羽 起て!ジミー」で「ジミー先生」と敬意を込めて呼ばれ、今でも「ジミー先生」という愛称で呼ぶ人たちがTwitterなどでも確認できたのは嬉しい。

    kdmsnr
    kdmsnr 2022/04/06
  • ブレードランナーが実写版テレビ・シリーズとして製作中。2049の続編 | スラド

    映画「ブレードランナー」「ブレードランナー2049」の続編が、実写版テレビ・シリーズとして登場するそうだ。番組名は「Blade Runner 2099」でAmazon Studiosで制作されるとのこと。作には1982年版の監督であるリドリー・スコットがエグゼクティブ・プロデューサーとして参加している。現在は脚制作中の段階だそうで、キャストの情報や公開日は決まっていないとしている(The Hollywood Reporter、amass)。

    kdmsnr
    kdmsnr 2022/02/18
  • 福井県立大学、2025年4月に恐竜学部を新設予定 | スラド

    福井県は2月10日、福井県立大学に国内初の「恐竜学部(仮称)」を新設すると発表した。同県は恐竜化石の発掘調査などが盛んで、勝山市には世界三大恐竜博物館の一つとされる県立恐竜博物館も存在するそうだ。恐竜・地質学科(仮称)に恐竜・古生物コースと地質・古環境コースを設けるとしている。設立される新学部の入学定員は30人を予定。開設時期は2025年4月になる模様。新キャンパスはこの県立恐竜博物館の隣の駐車場のある場所に、勝山キャンパスとして27億円余りを投じて整備されるとしている(福井新聞ONLINENHK、読売新聞)。

    kdmsnr
    kdmsnr 2022/02/17
  • 英語のアポストロフィ離れが進む | スラド

    Anonymous Coward曰く、 英語で短縮形や所有格の表現に使用されるアポストロフィ(「'」)が、近年使われなくなりつつあるという(BBC)。 英語も時代の流れで変化する模様。 記事によると、所有格で使われる「's」という表現で、近年アポストロフィを使わずに単に「s」だけを使うケースが見られるそうだ。一例としてあげられているのが英国の書店「Waterstones」で、同書店はかつては「Waterstone's」という名称だったが、2012年にアポストロフィを取り除いた名称に変更した。これは、オンラインでの使用により適しているという理由だという。 こういった言語の変化は過去にも起こっているが、この「アポストロフィ離れ」に対し危機感を持つ人もいるようで、 過去にはApostrophe Protection Society(アポストロフィ保護学会)なる組織も立ち上げられている。ただ、この

    kdmsnr
    kdmsnr 2020/02/27
  • 中国、5G通信を介して遠隔手術を行う実験に成功 | スラド

    中国で、第5世代移動通信システム(5G)を使った遠隔手術装置の実験に世界で初めて成功したそうだ(Ubergizmo、YouTube、Slashdot)。 実験では中国福建省南東部の医師が5Gの通信を経由して50km離れた遠隔地に設置されているロボット手術アームを制御。遠隔地の実験動物から肝臓を摘出することに成功した。医師と遠隔地のロボット間の遅延はわずか0.1秒ほどだという。研究者達は、高速通信が致命的な医学的ミスのリスクを減らせるとコメントしている。

    kdmsnr
    kdmsnr 2019/01/18
  • 短期記憶や長期記憶の形成過程が明らかに | スラド

    理化学研究所が、海馬から大脳皮質に記憶が転送される新しい仕組みを発見したと発表した(理研の発表、読売新聞、マイナビ)。 記憶には短期記憶と長期記憶があり、まず脳は物事を短期記憶として記憶し、その一部が長期記憶に移し替えられるという仕組みになっていると考えられていた。短期記憶は海馬に、長期記憶は大脳皮質に記録されるという違いもあるが、どのようにして短期記憶が長期記憶に転送されるのかは分かっていなかった。 研究チームではマウスを使った実験で脳内の神経細胞がどのように働いているかを観察したという。その結果、物事を記憶する記憶痕跡(エングラム)はまず海馬に形成され、その後大脳皮質の前頭全皮質にも形成されることが確認されたという。ただし前頭全皮質のエングラム細胞は最初はすぐには使われない「サイレント」状態で、その後時間とともにアクティブになり、逆に海馬のエングラム細胞は最初はアクティブで、その後時間

    短期記憶や長期記憶の形成過程が明らかに | スラド
    kdmsnr
    kdmsnr 2017/04/12
  • 「選挙カーで名前を連呼しても候補者の好感度は上がらないが得票にはつながる」という調査結果 | スラド

    選挙活動において、選挙カーが候補者の名前を連呼しながら住宅街を走行する行為はたびたび批判されているが、関西学院大学の調査でこの行為が少なくとも得票に効果があるということが判明した(朝日新聞)。 2015年に行われた兵庫県赤穂市長選で、候補者の1人の選挙カーの位置情報を記録するとともに、有権者に投票した候補者や自宅位置、各候補者の好き嫌いなどを尋ねるアンケートを行って調査した。回答数は約900とのこと。その結果、名前を連呼した選挙カーが通った場所近くに自宅がある人は、そうでない人と比べてこの候補者に投票した割合が2倍だったという。ただ、近くても遠くてもその候補者への好感度は変わらなかったという。

    「選挙カーで名前を連呼しても候補者の好感度は上がらないが得票にはつながる」という調査結果 | スラド
    kdmsnr
    kdmsnr 2017/04/10
  • 忍者が行う「九字の印」、実際に効果があることが判明 | スラド

    忍者が手を合わせて「臨・兵・闘・者・皆・陳・裂・在・前」と唱える「印」には、脳のストレスを緩和させ、気持ちを落ち着かせる効果があるという。三重大の研究によって分かったという(日経新聞)。 脳波などを測定した結果判明したとのことで、また忍術の修行を経験したことのある人のほうが未経験者よりも高い効果が見られたという。

    kdmsnr
    kdmsnr 2016/03/15
  • 社長の写真カードが付いているスナック菓子「社長チップス」 | スラド

    の社長470人のトレーディングカードがオマケとして付く「社長チップス」が4月に発売されるそうだ(毎日新聞)。 カードには47都道府県から各10人ずつ選ばれた、主に中小企業の社長の写真とプロフィール、会社情報、「座右の銘」、「おすすめの」、「底力の源」、社員アンケート調査から数値化された「戦闘能力」が記載されるという。 企業のPR向けに開発したそうだが、一般向けにもネット通販で1個300円程度で販売するという。なお、同社は過去に一般男子80人が登場する「イケメンチップス」や「輝く女性」が登場する「ピカジョチップス」なども販売しているという。

    kdmsnr
    kdmsnr 2016/02/28
  • ホルモン点鼻がアスペルガー症候群の改善に効果あり | スラド

    東大などの研究チームが、アスペルガー症候群などを持つ成人男性に対し脳で作られるオキシトシンというホルモンを鼻から吸収させ続けると症状が改善するという研究結果を発表した(朝日新聞、発表PDF)。 研究チームは、「自閉スペクトラム症」と診断された男性20人に、オキシトシンと偽薬を1日2回、6週間ずつスプレーで鼻に吹きかけて効果を比べた。その結果、20人のうち18人はオキシトシンを使った時に、話しかけても小さい声で無表情に話していたのが、笑い返したり、声に抑揚がついたりするようになったとのこと。 オキシトシンは陣痛促進剤などに使われているが、相手の表情から感情を読み取りやすくなる効果もあるとされる。

    kdmsnr
    kdmsnr 2015/09/11
  • 東京理科大、博士課程の学費を「実質無料」へ | スラド

    東京および千葉、埼玉、北海道にキャンパスを構える私立大学の東京理科大学が、来年度から大学院博士課程の学生に対し入学金や施設設備費を免除し、さらに授業料の相当額を返済不要の奨学金として給付する方針を決めたそうだ(朝日新聞)。 すべての学生が対象で、条件などはないとのこと。在学生も対象となる。全学生が無料、となるのは珍しい。 日では理系においても就職の際に博士号が有利になることは少なく、そのため修士課程で卒業する学生は少なくない。学費無料となると博士課程に進もうという学生は増えるのではないだろうか。

    東京理科大、博士課程の学費を「実質無料」へ | スラド
    kdmsnr
    kdmsnr 2015/08/21
  • 仕切りのないオフィスが職場を破壊する | スラド

    集中力低下といった問題が指摘されているにもかかわらず、米国では仕切りのないオープンオフィスが増加し続けており、70%のオフィスで仕切りが設けられていないか、低い仕切りが使われているそうだ。Facebookでは1つの部屋に2,800人のエンジニアを収容可能な4ヘクタールに及ぶ世界最大のオープンオフィスを計画しており、ニューヨーク市長時代に「ブルペン」と呼ばれるオープンスタイルの執務室を導入したマイケル・ブルームバーグ氏は透明性や公平性が向上すると述べているという。 経営者は従業員が仕事をさぼっていないか見張ることができ、生産性が向上すると感じているようだが、この感覚は誤っているとThe Washington Postの記事では指摘する。2013年の調査によると、オープンオフィスで働く労働者の多くが仕事のパフォーマンス低下を招く集中力低下にいらだっているという。調査対象者の半数近くは音のプライ

    仕切りのないオフィスが職場を破壊する | スラド
    kdmsnr
    kdmsnr 2015/01/04
    仕切りのないオフィスが職場を破壊する
  • 「トミカ」、23年ぶりに値上げ | スラド

    1970年より販売されている、日を代表する小スケールミニカーシリーズ「トミカ」について、一部商品が2月1日より値上げされるという。値上げは1991年以来23年ぶりだそうだ(毎日新聞)。 トミカの単品価格はいままで税抜き360円だったが、今後は450円となるとのこと。また、これ以外の製品でも50~100円の値上げが行われるとのこと。ベトナムや中国での人件費上昇や原材料の値上がりが理由だそうだ。

    kdmsnr
    kdmsnr 2014/01/09
    超困る
  • 年配プログラマーだって新しい技術を吸収できる、という研究 | スラド

    年配プログラマーは新しい技術に追いつけないと見られる傾向があるが、これを覆す調査が発表された (NC State News の記事、家 /. 記事より) 。 ノースカロライナ州立大学が行ったこの研究ではエンジニアのための Q&A サイト StackOverflow の 8 万人以上のプログラマーを対象に調査を行ったとのこと。このサイトでは役に立つ質問や回答をすると各ユーザの評価ポイント (reputation point) が上がる仕組みとなっているのだが、調査では 40 代までは各ユーザの評価は年齢とともに高まることが分かったとのこと (さらに上の年齢層に関しては結論を導けるほどのデータが無かったそうだ) 。 また、各ユーザが投稿する質問や回答の分野に関しては、15 ~ 30 歳までは分野数が少なかったが 30 ~ 50 代前半までは分野の幅が一定して広がっていくことも明らかになった。

    kdmsnr
    kdmsnr 2013/05/01
    "プログラマーの知識とスキルは年齢とともに向上していき、最新のソフトウエアプラットフォームに関して年配のプログラマーは若者と同じくらい、もしくは若者以上に知識を持っていると結論づけている。"
  • 「メタプログラミング Ruby 」読書ノート - 第1章 月曜日: オブジェクトモデル | tnodaの日記 | スラド

    今日 Ruby について学んだこと: * オープンクラス - 既存クラスを再オープンしていつでもその場で修正できる技術 * メソッド/インスタンスメソッド - クラスに着目しているときは「インスタンスメソッド」 - オブジェクトに着目しているときは「メソッド」 * 定数と変数の違い - 定数はネストできる - 定数はパスで一意に特定できる #=> Module.nesting() * require と load の違い - require はライブラリを読み込むため - load はコードを実行するため - load(file, true) と、load の 2 番目の引数に true を 設定すると、Ruby は無名モジュールを作成し、それを、 名前空間として file の定数を取り込む * 継承チェーンを取得する Module#ancestors() * モジュールのインクルード -