タグ

2022年7月9日のブックマーク (20件)

  • 紀藤弁護士 安倍元首相銃撃事件受け「奈良県警は宗教団体の具体名を発表すべき」 | 東スポWEB

    弁護士の紀藤正樹氏が9日、ツイッターを更新。安倍晋三元首相が奈良市内で街頭演説中に銃撃され、死亡した事件を受け、意見を述べた。 殺人未遂容疑で奈良県警に現行犯逮捕された山上徹也容疑者(41)は、特定の宗教団体名を挙げ「過去に家族が入信し、金を納めて生活が苦しくなった」「団体と安倍元首相がつながっていると思った」などという趣旨の供述をしているという。 奈良県警は、宗教団体への恨みが安倍元首相への一方的な殺意につながったとみている。 紀藤氏はツイッターを更新し「奈良県警は宗教団体の具体名を発表すべきです。発表された宗教団体もきちんと記者発表すべきです。真実はそうやって明らかになっていきます」と指摘。 続けて「元総理が殺害されたという歴史的かつ重大事件の殺害動機を曖昧にすべきではないと思います」と意見を述べた。

    紀藤弁護士 安倍元首相銃撃事件受け「奈良県警は宗教団体の具体名を発表すべき」 | 東スポWEB
    kechack
    kechack 2022/07/09
    政治と宗教の関係については、ある程度オープンにしないと、デマや陰謀論を防げない。
  • 誰がどんな理由で「安倍氏と宗教の関係がテロの原因」と言っているのか

    これまで安倍元首相がテロを誘発しかねない発言をしていた人たちは、それがテロの原因でないというのに、必死である。 小沢一郎氏などは、長期政権が原因とかいい出して、泉代表から注意を受けることになった。7年間など国際的にみたら長期政権のうちに入らない。米国大統領でも2期8年が普通だ。 そして、こんどは、宗教団体への不満でそれと繋がりの深いと思って安倍元首相を狙ったと容疑者が言っているというので、政治的背景を言うべきでないと必死になっている人たちがいる。 そうした場合に、考えられるのは、神社庁、統一教会、公明党だろうが、それらと安倍氏の関係が多くの政治家の中で特別だといえるものではない。小選挙区制のもとでは、自民党候補を支持する多くの団体とそれなりの友好関係をもつのは当たり前だ。 神社庁という日最大の信徒を持つ宗教団体(傘下の神社の氏子を合計しただけだが)と政治家が関係を持つのは当たり前のことだ

    誰がどんな理由で「安倍氏と宗教の関係がテロの原因」と言っているのか
    kechack
    kechack 2022/07/09
    統一教会の創始者は東西冷戦下でそれなりの役割を果たし、岸信介や安倍晋太郎が親しかったとしても当時は当然のことだったし、ニクソン大統領やゴルバチョフ大統領にも招かれ国連総会でまで演説していたくらいだ
  • 「暴挙に影響されず、自らの考えで投票を」 作家・中村文則さん | 毎日新聞

    安倍晋三元首相が銃撃され亡くなった事件をどう受け止めるか。識者らに聞いた。 作家・中村文則さんの話 まず、安倍晋三元首相のご冥福をお祈り申し上げます。絶対にあってはならないことでした。容疑者についてはまだ動機が分からず、事件について述べるのは現時点では難しいです。 選挙期間中の蛮行でしたが、選挙は民主主…

    「暴挙に影響されず、自らの考えで投票を」 作家・中村文則さん | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/07/09
  • 立憲・泉代表 小沢一郎氏を注意 安倍元首相銃撃巡る発言で | 毎日新聞

    立憲民主党の泉健太代表は9日、安倍晋三元首相が銃撃され死亡した事件について「長期政権が招いた」などと発言した同党の小沢一郎衆院議員を注意したと明らかにした。泉氏が自身のツイッターに「背景や全容はいまだ不明だ。その状況で、事件と長期政権など何かを不用意に関連付けるべきではない。党としても注意した」と…

    立憲・泉代表 小沢一郎氏を注意 安倍元首相銃撃巡る発言で | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/07/09
    当然
  • 「音楽に関わる多くの人を置き去りにした」。音楽団体による自民党候補の支持表明が物議、SaveOurSpaceが訴えたこと | CINRA

    参院選の投票日を前に、日音楽事業者協会など音楽業界に関わる4団体が、一丸となって自民党候補者の支援を表明した問題について、抗議声明を発表した「SaveOurSpace」のメンバーが7月5日、インターネット番組『ポリタスTV』に出演。「音楽に関わる多くの人たちを置き去りにしている」などと指摘し、抗議文や質問状を団体に提出する予定であることを明らかにした。 音楽業界4団体(日音楽事業者協会、日音楽制作者連盟、コンサートプロモーターズ協会、日音楽出版社協会)は6月30日、自民党部で決起大会を開き、自民党公認で出馬した元「おニャン子クラブ」の生稲晃子氏、比例代表に立候補した元「SPEED」今井絵理子氏への支持を表明した。、業界団体が一丸となり候補者を支援するのは、今回が初めてという。 決起大会の内容が報じられると、SNS上で多くの音楽関係者から疑問を呈する声が上がった。2020年、コロナ

    「音楽に関わる多くの人を置き去りにした」。音楽団体による自民党候補の支持表明が物議、SaveOurSpaceが訴えたこと | CINRA
    kechack
    kechack 2022/07/09
    私も自民党とはお付き合いはあり、パーティーや集会に行くことはある。ただ支持、投票するかは全く別問題。表面上お付き合いすれば済むので、音楽業界も適当にやればいいと思うけど。
  • 横断中の女性はねて衆院議員の妻逮捕 長野、過失傷害容疑:中日新聞Web

    kechack
    kechack 2022/07/09
    若林容疑者は昨年10月の衆院選で長野1区から立候補し、初当選した自民党の若林健太衆院議員の妻。若林氏は取材に「妻が事故を起こし、申し訳なく思う。被害者には誠心誠意尽くしたい」と話した
  • 「安倍晋三元首相の死」で為替は円高方向に向かう

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「安倍晋三元首相の死」で為替は円高方向に向かう
    kechack
    kechack 2022/07/09
    安倍元総理が、退任後の強い影響力を誇示していた故に、政策への影響はあるだろう。「安倍さんの遺志を引き継ぐ!」との声も大きいが、岸田カラーが強まり、積極財政と金融緩和は弱まるのは必至かと
  • アベノミクス、戦後2番目の好景気実現 完全雇用達成も後遺症根深く

    安倍晋三元首相は金融緩和、財政出動、成長戦略の「三の矢」を柱とした大胆な経済政策「アベノミクス」を通じ、物価が持続的に下落するデフレからの脱却と歴史的円高の是正を目指した。第2次安倍政権発足とともに始まった景気拡大期は戦後2番目の長期間に及び、日経済は株高と完全雇用にわいた。ただ、回復後も景気のアクセルを吹かし続けたことで産業の新陳代謝が阻害されるなど今日に至る課題も残した。 「バイ・マイ・アベノミクス(私の経済政策は買いだ)」-。平成25年9月、ニューヨーク証券取引所での安倍氏の講演は今でも語り草になっている。停滞していた日経済の潮目は24年12月26日の政権発足と同時に変わり、翌25年の日経平均株価の上昇率は57%と41年ぶりの株高になった。 アベノミクス景気は24年12月~30年10月の71カ月続き、戦後最長の「いざなみ景気」(73カ月)に迫った。仕事を探す人1人に求人がどれだ

    アベノミクス、戦後2番目の好景気実現 完全雇用達成も後遺症根深く
    kechack
    kechack 2022/07/09
  • 技能実習生 円安が直撃、人権侵害も <参院選・暮らしどこへ> | 河北新報オンライン

    「ゼリーですよ。おいしいですか?」 仙台市青葉区西勝山にある特別養護老人ホームせんじゅ。グエン・ホン・ゴックさん(30)がスプーンにゼリーを乗せ、利用者の口元に運ぶ。2年前、ベトナムに長男(8)と長女(5)を残して外国人技能実習生として入国し、介護の現場で働いている。 「同僚も利用者も親切。仕事は…

    技能実習生 円安が直撃、人権侵害も <参院選・暮らしどこへ> | 河北新報オンライン
    kechack
    kechack 2022/07/09
  • 英与党党首選、スナク氏が出馬表明 首相後継レース号砲 - 日本経済新聞

    【ロンドン=中島裕介】英国のスナク前財務相は8日、ジョンソン首相の辞任表明に伴う与党・保守党の党首選に出馬すると表明した。新型コロナウイルス危機下の大規模な経済対策で評判を高めたスナク氏は、有力な新首相候補の一人だ。ジョンソン氏の後任首相選びが格化する。与党・保守党は11日の週に党首選の日程を発表する。英議会下院で保守党が過半数を握っているため、同党の新党首がジョンソン氏の後任首相になる。党

    英与党党首選、スナク氏が出馬表明 首相後継レース号砲 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/07/09
  • 「“勝ち組”とはほど遠い…」国家公務員の“イメージとかけ離れた給与”に見える日本の悲哀 | 幻冬舎ゴールドオンライン

    (※写真はイメージです/PIXTA) 省庁に総合職として勤める国家公務員、通称キャリア官僚はエリートの象徴と言える存在です。しかし現在、「富と名声」を得られる職業ではない様子。国民の生活を担う国家公務員の給与と生活はどのような実情にあるのでしょうか。 「キャリア官僚」ハードさに比例しない給与額 人事院が発表している『令和3年 国家公務員給与等実態調査の結果概要』によると、行政事務を行う職員の平均給与月額は40万7,153円(平均年齢43.0歳)。残業代は含まれていません。 一方、厚生労働省は『令和3年 賃金構造基統計調査』にて、正社員・正職員の賃金を月額32万3,400円(平均年齢42.3歳)と公表しています。 国家公務員の給与は、世間一般の給与と比べれば高い水準であることはわかります。しかし彼らはやはり、東京大学をはじめとした有名難関大学を卒業していることがほとんどです。コンサルや商社

    「“勝ち組”とはほど遠い…」国家公務員の“イメージとかけ離れた給与”に見える日本の悲哀 | 幻冬舎ゴールドオンライン
    kechack
    kechack 2022/07/09
    省庁に総合職として勤める国家公務員、通称キャリア官僚はエリートの象徴と言える存在です。しかし現在、「富と名声」を得られる職業ではない
  • 韓国の与党代表に党員資格停止6か月 性的接待の証拠隠滅を指示した疑惑で | TBS NEWS DIG

    kechack
    kechack 2022/07/09
  • 男児を救急搬送しなかった小学校に電話、教頭に「殺しに行くぞ」と脅迫

    【読売新聞】 小学校の教頭を脅したとして、愛知県警昭和署は7日、岐阜県大垣市の自称派遣社員の男(36)を脅迫容疑で逮捕した。捜査関係者によると、この学校ではけがをした男児を救急搬送しなかった問題が起きており、同署が関連を調べている。

    男児を救急搬送しなかった小学校に電話、教頭に「殺しに行くぞ」と脅迫
    kechack
    kechack 2022/07/09
  • 「与野党、選挙運動止めてはいけない」 中島岳志・東工大教授 | 毎日新聞

    安倍晋三元首相が銃撃された事件をどう受け止めるか。識者らに聞いた。 東京工業大の中島岳志教授(政治学)の話 今回の事件のような非合法な暴力の目的は、私たちの社会を恐怖によって萎縮させることであり、許されることではありません。今、私たちが取るべき態度は、動揺せず、昨日と同じ今日を生きることです。毅然(きぜん)とした態度で事件が世の中に与える影響を最小限に抑えることが、テロに勝つことにつながるからです。 現在、与野党ともに選挙運動をストップさせていますが、それはやってはいけないと思います。今回の事件が週末の参院選の結果に大きな影響を与えてしまうことは、テロが社会を動かすのに有効だと認識されることにつながり、テロの連鎖を引き起こすことにもつながりかねません。私たちは動揺せず、選挙と今回の事件を切り分けて参院選の投票にも挑むべきです。

    「与野党、選挙運動止めてはいけない」 中島岳志・東工大教授 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/07/09
    今回の事件が週末の参院選の結果に大きな影響を与えてしまうことは、テロが社会を動かすのに有効だと認識されることにつながり、テロの連鎖を引き起こすことにもつながりかねません。
  • 中国で共産党員の忠誠心を判定するAIを開発。表情や脳波から「思想教育」の程度を読み取る : カラパイア

    AIを利用した監視が進む中国で、共産党への忠誠心を判定するAI人工知能)システムが開発されというニュースが伝えられた。 中国共産党中華人民共和国を統治している執政政党だ。 AIは合肥総合国家科学センターで開発されたもので、対象者の表情や脳波から共産党の「思想教育」がどの程度浸透しているのか判断するのだという。

    中国で共産党員の忠誠心を判定するAIを開発。表情や脳波から「思想教育」の程度を読み取る : カラパイア
    kechack
    kechack 2022/07/09
  • 【専門家解説】安倍元首相銃撃 現場の警備の課題は? | NHK

    8日昼前、奈良市で演説をしていた安倍元総理大臣が男に銃で撃たれました。安倍元総理大臣は病院で治療を受けていましたが、午後5時すぎに死亡が確認されました。 現場の警備にはどんな課題があったのか、元警視庁SAT所属で要人の警備などに詳しい、伊藤鋼一さんによる解説です。 (動画は7分9秒です。データ放送ではご覧いただけません) 伊藤さんは、「当時の映像を見る限り、事件の前に容疑者がバッグを持って周囲をうろついたり、安倍元総理大臣に直線的に向かって行ったりする様子が見て取れる。このような場合、通常は不審な人物を現場から遠ざけた上で職務質問し、所持品を検査するのが鉄則であることを考えると、今回は警察官どうしの連携ができておらず、警備に抜けがあったと言わざるを得ない」と指摘しています。 そのうえで、「当時、どのような警備態勢だったかは今後の検証で明らかになると思われるが、要人の警備は100%でなければ

    【専門家解説】安倍元首相銃撃 現場の警備の課題は? | NHK
    kechack
    kechack 2022/07/09
  • 共産・志位委員長「当選同期、さみしく悲しい」

    共産党の志位和夫委員長は8日、自民党の安倍晋三元首相が参院選の応援演説中に狙撃され、死去したことについて「安倍氏とは政治的立場を異にしていたが、同年に生まれ、当選も同期で、同時代を生きたものとして、ご逝去はとてもさみしく、悲しい思いだ。深い哀悼の意を表する」との談話を発表した。 談話で志位氏は「言論を暴力で封殺することは、民主主義を破壊する最も憎むべき行為であり、強い憤りをもって断固糾弾する。とりわけ選挙中という民主主義にとってきわめて重要な時期に、卑劣な蛮行が起きたことは、絶対に許すことができない」と強調した。

    共産・志位委員長「当選同期、さみしく悲しい」
    kechack
    kechack 2022/07/09
  • 小林のりーさんが死去、71歳 ボードビリアン「桃屋のCM」 | 毎日新聞

    ボードビリアン、コメディアンの小林のり一(こばやし・のりかず〈名・田沼則一=たぬま・のりかず〉)さんが6日、死去した。71歳。葬儀は家族葬で営む。 俳優、三木のり平さんの長男で、古今亭志ん生、永六輔、赤塚不二夫、立川談志ら多くの芸能人と親交を持ち、舞台、映画テレビなどで活動を続けた。 父のり平さんの死後は、桃屋のCMも受け…

    小林のりーさんが死去、71歳 ボードビリアン「桃屋のCM」 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/07/09
  • 「その投稿、大丈夫ですか」 銃撃「差別デマ」で法務省も注意喚起 | 毎日新聞

    安倍晋三元首相が倒れた後、警察の車両に連行される山上徹也容疑者=奈良市の近鉄大和西大寺駅周辺で2022年7月8日午前11時45分、久保聡撮影 安倍晋三元首相が銃撃された事件を受け、在日外国人の支援団体は、SNS(ネット交流サービス)上で根拠なく在日外国人の関与を主張する発信が行われていることについて、「差別デマやヘイトスピーチだ」と批判している。 ツイッターには「在日韓国人コリアンが安倍元総理に2発の銃弾」などと根拠の示されていない投稿が拡散されている。事件では元海上自衛官の山上徹也容疑者(41)が殺人未遂容疑で現行犯逮捕されており、在日外国人が逮捕されたとの情報はない。 「人種差別撤廃法」の制定などを求める団体「外国人人権法連絡会」はツイッターで「偏見にもとづき犯人が朝鮮人・中国人であるとの差別デマ/ヘイトスピーチが出回っています。政府に対し、銃撃への非難と同時に直ちにヘイトスピーチを非

    「その投稿、大丈夫ですか」 銃撃「差別デマ」で法務省も注意喚起 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/07/09
    安倍晋三元首相が銃撃された事件を受け、在日外国人の支援団体は、SNS(ネット交流サービス)上で根拠なく在日外国人の関与を主張する発信が行われていることについて、「差別デマやヘイトスピーチだ」と批判している
  • 「子どもたちがちゃんと守られる国なのか不安」2児の母・渡辺満里奈が参院選で注目する政策は“教育と人権”(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)

    タレントであり、2児の母としての顔も持つ、渡辺満里奈さん。7月10日に投開票が行われる参議院選挙では、母親の立場から人権と教育に関する政策に注目しているという。子どもが18歳で選挙権を得たときに戸惑わないよう、普段から親子で政治について話すこともあるという渡辺さんに、政治への向き合い方や投票の意義について聞いた。(聞き手:荻上チキ/TBSラジオ/Yahoo!ニュース Voice) ――今回の参院選ではどんなポイントに注目していますか。 渡辺満里奈: 各政党や立候補者のホームページなどで政策を見たりしているのですが、一番関心があるのは「教育」と「人権」についてです。いろんな問題がある中でも、自分が大切だと思っていることなので、この2つのポイントから投票する相手を選びたいと考えていますね。 ジェンダー問題を含む性差別や、いじめや誹謗中傷などの問題の解決は、すべて「教育」から始まるんじゃないかな

    「子どもたちがちゃんと守られる国なのか不安」2児の母・渡辺満里奈が参院選で注目する政策は“教育と人権”(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)
    kechack
    kechack 2022/07/09