タグ

ブックマーク / vpoint.jp (75)

  • 暴力=悪という単純な構図で判断していいのか? | オピニオンの「ビューポイント」

    15日に東京都立町田総合高校で起きた先生が生徒に暴力を振るったとされる問題で、動画をじっくり見て、思ったことを書きます。 教師は50歳代の生徒や父兄からも信頼の厚い先生。 生徒は耳にピアスをして先生から注意され、普段も素行が悪く周りに迷惑をかけている生徒。 うだうだ書くのは嫌なので、私が動画やネットに上がったニュースを見て判断した登場人物の寸評です。 高校一年生の耳にピアスをして先生から注意を受けた生徒が先生に対し、まったく敬語どころか、挑発する発言を繰り返しています。あれをやられると温厚な私でも頭に血が上ります。見ていてとてもむかむかしました。 ご存知のように私は古いタイプの人間かもしれません。でも、できるだけ善良な日人でありたいと望んでいます。 その価値観を持つ人間があの映像を見て、生徒が先生に対して暴言を吐きまくっていることに対して、怒りしか覚えません。皆さんはいかがですか? 学校

    暴力=悪という単純な構図で判断していいのか? | オピニオンの「ビューポイント」
    kechack
    kechack 2019/01/28
    さすがに 権力=悪 だと思っている極端な人なんてそうはいないと思うけど
  • 幸福度の低い日本に今必要なことは経済成長ではない?! | オピニオンの「ビューポイント」

    戦後日は高度経済成長をはたし、世界で第2位の経済大国となりました。欧米諸国に勝ち、それが豊かさの象徴となりました。そしてその順位が落ちたことで、もっと経済成長を、という掛け声がかかっています。しかし、当にそれがこれからの時代で必要なことなのでしょうか。 幸福度と経済成長の関係性 世界の幸福度ランキング(所得、健康と寿命、信頼、自由、寛容さなどの要素でランク付けされる)を見てみると、フィンランド(GDP44位)、ノルウェー(同29位)、デンマークが上位3位(同36位)を占めており、GDP1位のアメリカは18位、2位の中国は86位、そして3位の日は54位となっています。つまり、経済成長と国民の幸福度は少なからず相関関係はありながらも、それが全てでないことが分かります。 異なる時代背景の中での国策の違いが生み出した現実 デンマークでは1850年ごろ、戦争などの結果から領土が少なくなるという

    幸福度の低い日本に今必要なことは経済成長ではない?! | オピニオンの「ビューポイント」
    kechack
    kechack 2018/10/30
    こうゆう意見はリベラルに多いと思ってたが、保守にも居るのか
  • 急がれる安倍政権下での改憲 | オピニオンの「ビューポイント」

    安倍改憲の行方を占う ~冷戦思考からの脱却が急務~ 政治評論家 高橋利行氏 政治評論家の高橋利行氏は10月16日、世界日報の読者でつくる世日クラブ(会長=近藤讓良(ゆずる)・近藤プランニングス代表取締役)で、「安倍改憲の行方を占う~冷戦思考からの脱却が急務~」と題して講演し、憲法改正を急ぎ、わが国の安全保障態勢を整えるべきだと強調した。以下は講演要旨。 安倍晋三自民党総裁が3選した。対抗馬にダブルスコアの差をつけて勝った。世間では「石破茂さんは善戦した、安倍さんの圧勝ではない」という見方もあった。 自民党の総裁選は融通無碍(ゆうづうむげ)、悪く言えばいい加減なところがある。もともとは、党員・党友には投票権はなかった。田中角栄が金権批判を受け首相を退いた。どうやって世間の風当たりを躱(かわ)していくかということで、当時、三木武夫が党員・党友予備選を導入し、国民の声を反映すれば逆風をどうにかで

    急がれる安倍政権下での改憲 | オピニオンの「ビューポイント」
    kechack
    kechack 2018/10/26
  • 完敗の那覇市長選、マイナス要因が重なった自民 | オピニオンの「ビューポイント」

    知事選では菅義偉官房長官ら閣僚や国会議員を多数送り込み、国政並みの選挙戦を展開した政府・与党だが、那覇市長選では政府・与党の関与は最小限にとどめられた。 普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に関し、政府は選挙期間中の17日、辺野古公有水面埋め立ての承認撤回への対抗措置を打ち出した。政府は県知事選では、選挙への影響を避けるため、移設工事を中断するなどの配慮を示していた。 自民党県連内でも、対抗措置は那覇市長選後との見方が強かった。敗戦の弁で翁長政俊候補は「那覇市の争点があり、影響はなかったと思う」と述べた。ただ、革新政党が推す城間幹子氏は「辺野古新基地建設反対」を公約に掲げ、地元メディアも争点化していた。 投票率は48・19%で前回より17ポイント低いことからも分かるように、9月の知事選から続く連日の選挙疲れもあった。翁長陣営は、自民、公明、維新の3党態勢で臨んだが、県連幹部は「創価学

    完敗の那覇市長選、マイナス要因が重なった自民 | オピニオンの「ビューポイント」
    kechack
    kechack 2018/10/23
  • 聖職者の「独身制」を改めて考える | オピニオンの「ビューポイント」

    世界のローマ・カトリック教会で聖職者による未成年者への性的虐待が頻繁に起き、バチカン法王庁はその対応に追われている。同時に、聖職者の独身制の見直し論が教会内外で出てきている。 バチカン・ニュースが3日報じたところによると、バチカン法王庁のナンバー2、国務長官のピエトロ・パロリン枢機卿はイタリアの日刊紙イル・ ファット・クオティディアーノ(Il Fatto Quotidiano)とのインタビューの中で、「聖職者の独身制について疑問を呈することはできるが、独身制の急激な変化は期待すべきではない。教会の教義は生き生きとしたオルガニズムだ。成長し、発展するものだ」と述べ、「教会の独身制は使徒時代の伝統だ」と指摘、独身制の早急な廃止論には釘を刺している。 賛否は別として、パロリン枢機卿が独身制問題に言及したことは注目される。そこでローマ・カトリック教会の聖職者の独身制について、これまでの議論をまとめ

    聖職者の「独身制」を改めて考える | オピニオンの「ビューポイント」
    kechack
    kechack 2018/10/05
    カトリックで聖職者独身制議論が出るたび、「イエスがそうであったように」と説明。ただし、前法王ベネディクト16世は、「聖職者の独身制は教義ではない。教会の伝統だ」と述べている
  • 沖縄県知事選挙2018―中国の工作に完敗?! | オピニオンの「ビューポイント」

    沖縄県知事選挙2018は、9月30日投開票が行われた。結果は革新候補の玉城デニー氏が圧勝。保守候補の佐喜真淳氏に約8万票の差をつけた。保守の立場で県知事選を少し分析してみたいと思う。 固め切れなかった組織票 佐喜真候補は自民、公明、維新、希望の4党と各経済団体から推薦された。これら組織票を固めることができれば勝ち目は十分にあった。というのは前回2014年の知事選で敗れた仲井眞弘多氏と翁長雄志氏との得票差は約10万票であった。当時は公明党は自主投票となり、約10万8000票の大半が翁長氏に流れたと推測された。日維新の会からは下地幹郎氏が出馬し、約7万票を獲得。そのため、公明、維新が推薦した佐喜真候補は組織票の票読みでは勝てるという予測が立てられた。 しかし、蓋を開けてみると佐喜真候補は約8万票もの差をつけられ完敗した。下記のNHKの出口調査の結果から推測すると、佐喜真候補はこうした組織票を

    沖縄県知事選挙2018―中国の工作に完敗?! | オピニオンの「ビューポイント」
    kechack
    kechack 2018/10/02
    妄想記事。さすが統一教会
  • セルビア・ハンガリー高速鉄道建設、欧州委が調査に乗り出す | オピニオンの「ビューポイント」

    セルビア・ハンガリー高速鉄道建設、欧州委が調査に乗り出す 池永 達夫  2018/8/23(木)  中国「一帯一路」最前線 バルカンに吹く風|欧州 [会員向け] 人口約700万人のセルビアは、1990年代の紛争で崩壊した旧ユーゴスラビア連邦の七つの国の一つ。まだ欧州連合(EU)には正式加盟を果たしていないが、EUから「加盟候補国」に認定されている。 そのセルビアが、中国との関係を急速に強めている。背中を押しているのは、一帯一路を国家プロジェクトとする中国側の積極的アプローチだ。 ここ4年間に、習近平国家主席と李克強首相が相次いで訪問。一帯一路の一角を担う道路や高速鉄道などのインフラ整備へ、36億㌦(約4000億円)の借款を行うことを表明。昨年11月にはセルビアとハンガリーを結ぶ高速鉄道建設の起工式が行われた。

    セルビア・ハンガリー高速鉄道建設、欧州委が調査に乗り出す | オピニオンの「ビューポイント」
    kechack
    kechack 2018/08/23
  • がんばれ、小泉・小沢の反原発コンビ! | オピニオンの「ビューポイント」

    先日から書いている小泉・小沢の話のまとめです。 仇敵が反原発で手を組んで気勢を上げていました。老人が元気なことは良いことです。どんどん頑張ってほしいものです。 そして小泉氏は反原発で野党がまとまれば、安倍政権を倒すことがきっとできると宣っていました。 この発言に私は思わず「そうだ!」と思いました。 もちろん私は原子力発電の推進派です。それは1ミリたりとも変わりません。でも、当に日に必要な原子力発電が国民に理解されないのは、マスコミがそれを隠しているからだと思っています。 福島第一原子力発電所の事故はとても不幸でしたが、そこから放出された放射能は国際的な専門機関できちんと把握されています。 そしてあれだけの大きな地震にも関わず、どの原子力発電所も地震では損傷は受けても致命的な損壊にまで至りませんでした。 福島第二原子力発電所も無傷でしたし、より震源地に近かった女川原子力発電所は一時付近の

    がんばれ、小泉・小沢の反原発コンビ! | オピニオンの「ビューポイント」
    kechack
    kechack 2018/07/25
    皮肉にしては安っぽい
  • なんでもアベガーで物事が片付くのか? | オピニオンの「ビューポイント」

    安倍総理と自民党の若手議員らが開いた懇親会の様子を激しく野党が攻撃しているようです。 その後広島や福山では大水害になり、不謹慎だという声を上がっていますが、時系列的に見ると懇親会が開かれた5日の夜は福岡をはじめ北部九州で大雨が降り始めていた時期です。 その日は私はふくおか舞鶴高校・中学で生徒さん60人ほどを相手に博多祇園山笠の講演をしていました。5時から始めて6時に終わるころ、校内放送で雨が強くなりそうだから用事のない生徒はすぐに家に帰るように。また父兄が迎えに来れる人は来てもらうようにと流れていました。 雨脚が強くなりましたが、仲間たちが開いてくれることになっていた漫画『博多の恩人聖一国師と博多祇園山笠』の出版記念のお祝いをするために大名のもつ鍋屋さんに集まり、30名弱が一人も欠席どころか、逆に増えて座る席もないような状態でした。 雨が強いのはわかっていましたが、普通にみんな飲んでいまし

    なんでもアベガーで物事が片付くのか? | オピニオンの「ビューポイント」
    kechack
    kechack 2018/07/17
    別に安倍総理がスーパーマンだとは思わない。ただ災害対応に強いリーダーではないことは確か。
  • 翁長沖縄県政に終止符を | オピニオンの「ビューポイント」

    崩壊した「オール沖縄」 訴訟連発はパフォーマンスOKINAWA政治大学校名誉教授 西田 健次郎 去る4月28日の自民党沖縄県支部連合(國場幸之助会長)大会は、例にない熱気で盛り上がり、県政奪還に向けて次のアピールが全会一致で採決された。 「今や、翁長県政は、行政の一貫性を放棄した無秩序状態に陥っており、翁長知事を支えるオール沖縄も存在そのものが音を立てて崩れている。 支持団体等からの激しい抗議・批判に直面すると一転して、許可したものを不許可にするという法令無視に舵(かじ)を切る始末で、まさに支離滅裂な県政運営で理解不能な状態に陥っている。 自民党の底力を発揮し、翁長県政に終止符を打たなければならない」 ようやく翁長雄志知事の質、論理破綻を見て気になってきた。この4年間、欄で徹底的に翁長県政の誤謬(ごびゅう)を批判してきたものとして、評価したい。

    翁長沖縄県政に終止符を | オピニオンの「ビューポイント」
    kechack
    kechack 2018/07/10
  • 私に野党をやらせてくれ!国会で議論したいのはこういうことだ! | オピニオンの「ビューポイント」

    kechack
    kechack 2018/06/29
    そんな議論は自民党の中に入って部会でやればよいのでは?
  • 福島第2廃炉へ、原発新増設の方針明示せよ | オピニオンの「ビューポイント」

    東京電力ホールディングス(HD)の小早川智明社長は、福島第2原発(福島県楢葉町、富岡町)の全4基を廃炉にする方針を表明した。 福島第1原発(同県大熊町、双葉町)の全6基は廃炉が既に決まっており、県内の原発は全廃となる。 30年に30基稼働の目標 福島第2をめぐっては再稼働への不安が福島県民の間に広がっており、県や県議会は廃炉を求めていた。小早川社長は「このままあいまいな状況を続けること自体が復興の足かせだ」と話し、全基廃炉の方向で具体的な検討に入ることを表明した。 2011年3月に東日大震災が発生した際、福島第2は津波の影響で3基の冷却機能が一時失われたが、炉心溶融は回避できた。現在は安定した冷却状態を維持している。東電の一部には再稼働を検討する動きもあったが、審査合格には多額の投資が必要となるため、廃炉を求める地元の意向に沿った。 東電は着実に廃炉を進める必要がある。そのためには、作業

    福島第2廃炉へ、原発新増設の方針明示せよ | オピニオンの「ビューポイント」
    kechack
    kechack 2018/06/21
  • アイルランド社会のダムが崩れた! | オピニオンの「ビューポイント」

    アイルランドで25日、人工妊娠中絶を禁止してきた憲法条項(1983年施行)の撤廃の是非を問う国民投票が実施され、結果が26日明らかになった。賛成66・4%、反対33・6%で人工妊娠中絶を禁止した憲法条項の撤廃が賛成多数で支持された。投票率は約64%だった。 結果はある意味で予想されたことだが、人工妊娠中絶の禁止を主張してきたアイルランドのローマ・カトリック教会にとって「歴史的敗北の日」となった。同国の教会最高指導者、ダブリンのディアミド・マーティン大司教は、「中絶問題で絶対譲歩しない。教会は今後とも胎児の保護のために戦う」と述べている。 バチカン・ニュースは26日、「かつてはカトリック国だったアイルランドで最後のタブーの一つが落ちた」と報じた。「生命のための法王アカデミー」会長で家庭評議会議長のビンチェンツォ・パリア 大司教は、「アイルランドの国民投票の結果は死をもたらす中絶という仕事を容

    アイルランド社会のダムが崩れた! | オピニオンの「ビューポイント」
    kechack
    kechack 2018/05/29
  • 深刻化するアメリカの分断 | オピニオンの「ビューポイント」

    大統領VSカリフォルニア グローバル化阻止か促進かアメリカン・エンタープライズ政策研究所客員研究員 加瀬 みき とにかく力で押し通す。弱い立場の者に平身低頭煽(おだ)てられるのを楽しみ、理解を示すようなふりをするが、歩み寄る気持ちは全くなく、いかに重要な同盟国であろうともさっと足をすくう。トランプ米大統領の交渉術流儀である。イラン核合意(包括的共同行動計画〈JCPOA〉)からの離脱はまさにこの典型であった。

    深刻化するアメリカの分断 | オピニオンの「ビューポイント」
    kechack
    kechack 2018/05/29
  • “民族の血脈”南北鉄道、一日も早い復元を望む | オピニオンの「ビューポイント」

    南北間の緊張緩和の雰囲気を迎えて、足踏み状態の南北鉄道の連結、離散家族の対面など、これまで中断されていた南北交流協力事業が格的に推進されるように願う。特に実質的な統一のための準備作業という面から、最も優先的に推進しなければならないのが南北鉄道の復元だろう。 南北鉄道の連結は切れた民族の血脈をつなぎ、来の交通機能を回復し、韓半島縦断鉄道を完成することになる重要な意味を持つ。京元線(ソウル~元山)、京義線(ソウル~新義州)など切れた鉄道が来の姿に復元されれば、南北の人的交流を含み、スポーツ、文化芸術など分野間の疎通が活気を帯びることになるだろう。 鉄道の連結は単純に分断された国土を連結する物理的な結合を超えて、既存の南北関係を一次元高めて、われわれの統一意思を鮮明にすることになる。 さらに新しい東北アジア平和共存の時代を開く遠大な意味を内包している。国土分断により島国と同じだった韓国が初

    “民族の血脈”南北鉄道、一日も早い復元を望む | オピニオンの「ビューポイント」
    kechack
    kechack 2018/04/06
    統一教会
  • 極右党と「ナチス賛美の歌集」問題 | オピニオンの「ビューポイント」

    オーストリアで昨年末、中道右派の「国民党」と極右政党「自由党」の連立政権が発足したが、その際、欧州連合(EU)の部ブリュッセルばかりか、各国も極右政党の参加したクルツ連立政権に対して批判的だった。クルツ首相は政権発足後、ブリュッセルを訪問し、オーストリアの連立政権が親EU路線を支持していることを通達し、欧州各国の懸念払しょくに腐心したものだ。 昨年12月18日、ウィ―ンの連邦大統領府での宣誓式で語り合うバン・デア・ベレン大統領(左)、クルツ新首相(中央)、シュトラーヒェ副首相(右)=オーストリア国営放送の中継放送から 年が明け、オーストリアでは今年最初の選挙、ニーダーエスターライヒ州議会選が28日に実施される。クルツ連立政権発足に対する国民の評価を知る上で絶好のチャンスでもある。 ところで、同州の自由党筆頭候補者、ウド・ランドバウアー党首は旧国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)を信望する

    極右党と「ナチス賛美の歌集」問題 | オピニオンの「ビューポイント」
    kechack
    kechack 2018/02/13
  • 左翼の本質を知らないから、ずれた希望、民進批判になる | オピニオンの「ビューポイント」

    希望の党と民進党は統一会派を結成しようとした。 統一会派結成を目指していた民進党執行部は両院議員総会で、希望の党との統一会派結成を正式に決めようとしたが、出席議員からは異論が相次ぎ、了承を得ることはできなかった。 民進党執行部の統一会派結成断念を受けて、希望の党・玉木代表は、 「1月22日の開会を目指した統一会派の結成に向けた協議・検討は、きょうをもって、いったん終わりにしたい。民進党の中で取りまとめ、協議が調わなかった」 と統一会派結成断念の発表をした。 希望の党と民進党の両執行部が目指していた統一会派の結成は失敗したのである。結成失敗に対して、マスコミの批判があるが、左翼の質を知らないマスコミは肝心なことからずれた批判をしている。 左翼と言えば共産党が頭に浮かぶ。共産党は暴力革命を目指しているというイメージがあり、嫌う国民は多い。しかし、旧社会党は暴力革命は目指していないというイメー

    左翼の本質を知らないから、ずれた希望、民進批判になる | オピニオンの「ビューポイント」
    kechack
    kechack 2018/01/22
    この人自身が徹底的にズレまくっているのでは?
  • 新春政治座談会 「待ったなし!憲法改正」 | オピニオンの「ビューポイント」

    与野党で改憲発議目指せ ➡【新春政治座談会 待ったなし!憲法改正(下)】 日国憲法施行から70年を迎えた昨年の国会は、衆参両院とも憲法改正勢力が3分の2を超え、改憲機運が高まっている。 こうした中、自民党憲法改正推進部長代理の中谷元氏、希望の党憲法調査会長の細野豪志氏、日維新の会幹事長の馬場伸幸氏の3人の衆議院議員が「待ったなし!憲法改正」をテーマに論じ合った。 中谷氏は「国民の大半は自衛隊も認められるべきと思っている」とし、9条は「最も早く改正すべきだ」と強調した。また、国民投票を実施する際には「国防や自衛隊については特に失敗は許されない」ので「政局とか政権の浮揚とか、人気投票に絡めては絶対にいけない」と語った。

    新春政治座談会 「待ったなし!憲法改正」 | オピニオンの「ビューポイント」
    kechack
    kechack 2018/01/05
    とうとう世界日報か
  • この度の選挙から何を学ぶかー三方面に敵を作った小池、若狭選挙戦略の失敗 | オピニオンの「ビューポイント」

    この度の選挙から何を学ぶかー三方面に敵を作った小池、若狭選挙戦略の失敗 早川 忠孝  2017/10/24(火)  コラム|政治 [衆院選2017] 若狭さんが小選挙区のみならず比例区での敗れたのは、やはり選挙戦略を間違えたからだろうと思っている。 小池さんは、一方面だけの敵を相手にしている時は圧倒的に強いが、前後左右、足元にも敵がいる状況の中では、いくら獅子奮迅の働きをしても活路を見い出すことは難しかった。 味方に引き入れることが出来たかも知れない人たちをみんな敵に回してしまったような感じになってしまったのが、やはり今回の選挙の最大の敗因なんだろうと思っている。 自民党の候補者だけを相手にしての選挙ならここまで無惨な結果には終わらなかったと思うが、小池さんや若狭さんは、結果的に三方面に敵を作ってしまった。 一つ目は、自民党。 私から見ても、お、この候補者はなかなか良さそうだぞ、と思うよう

    この度の選挙から何を学ぶかー三方面に敵を作った小池、若狭選挙戦略の失敗 | オピニオンの「ビューポイント」
    kechack
    kechack 2017/10/26
  • シンガポール国会、短期間の民泊を禁止 | オピニオンの「ビューポイント」

    シンガポール国会は2月上旬、短期の民泊禁止法案を可決した。 自宅の一室もしくは全部を旅行者などに貸す場合、宿泊期間は半年以上でなければならないと新法では規定。これを下回る期間の民泊は、都市再開発庁(URA)の許可取得を義務付けている。 ホテル代が隣国マレーシアや他の東南アジア諸国と比べて高額なシンガポールでは、これまで仲介サイトを活用した民泊が急増していた。観光客は格安でしかも、市民生活を満喫できるメリットの恩恵を享受してきたが、近隣住民は生活の場に突然、出現した外国人観光客に戸惑いとともに騒音などに悩まされるなど、迷惑や苦情が絶えなかった経緯がある。 今回の可決された短期民泊禁止法案は、そうした住民の訴えが聞き入れられたものだが、新法では賃貸する民間集合住宅の居住者数の上限を従来の1戸当たり8人から6人に引き下げた。6人を超える場合は「ドミトリー(宿泊施設)」と見なされ、URAから認可を

    シンガポール国会、短期間の民泊を禁止 | オピニオンの「ビューポイント」
    kechack
    kechack 2017/02/14
    今回の可決された短期民泊禁止法案は、そうした住民の訴えが聞き入れられたもの