エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
沖縄県知事選挙2018―中国の工作に完敗?! | オピニオンの「ビューポイント」
沖縄県知事選挙2018は、9月30日投開票が行われた。結果は革新候補の玉城デニー氏が圧勝。保守候... 沖縄県知事選挙2018は、9月30日投開票が行われた。結果は革新候補の玉城デニー氏が圧勝。保守候補の佐喜真淳氏に約8万票の差をつけた。保守の立場で県知事選を少し分析してみたいと思う。 固め切れなかった組織票 佐喜真候補は自民、公明、維新、希望の4党と各経済団体から推薦された。これら組織票を固めることができれば勝ち目は十分にあった。というのは前回2014年の知事選で敗れた仲井眞弘多氏と翁長雄志氏との得票差は約10万票であった。当時は公明党は自主投票となり、約10万8000票の大半が翁長氏に流れたと推測された。日本維新の会からは下地幹郎氏が出馬し、約7万票を獲得。そのため、公明、維新が推薦した佐喜真候補は組織票の票読みでは勝てるという予測が立てられた。 しかし、蓋を開けてみると佐喜真候補は約8万票もの差をつけられ完敗した。下記のNHKの出口調査の結果から推測すると、佐喜真候補はこうした組織票を
2018/10/02 リンク