タグ

ブックマーク / www.data-max.co.jp (322)

  • 福岡7区 「朧大橋」 ~公共事業の誘導装置~|Net-IB|九州企業特報

    朧大橋は「まこと橋」とも呼ばれている。「まこと」とは福岡7区で強固な地盤を誇ってきた古賀誠・元自民党幹事長を指す。この橋の建設にはその名前が冠されるほど古賀氏の政治力がものをいったということである。当の古賀氏も先月末の地元の集会で「朧橋が『まこと橋』であれ、有明海の道路が『まこと道路』であれ、なぜ、今それを必要としているのか考えていただきたい」と胸を張った。この橋は古賀氏の政治手法の象徴なのである。ではその手法とはいかなるものなのだろう。 昨日報じたとおり、朧大橋は八女市側(旧八女郡)と久留米市内を結ぶ橋なのだが、両市内からの道路はほとんど未整備状態。現在も、朧大橋から先の道路は建設工事が行なわれていた。つまり、橋を渡ってしばらく走ると、通行止めになるのである。もともとなかった橋を先に新たに作ってしまえば、橋を利用するための道路が必要になる、という寸法だ。 朧大橋という巨大モニュメント(古

  • <マックスセミナー開催レポート>「政権交代」で日本はこう変わる! 民主党政治で活きる「政権交代」で日本業界、滅びる業界|Net-IB|九州企業特報

    <マックスセミナー開催レポート>「政権交代」で日はこう変わる! 民主党政治で活きる「政権交代」で日業界、滅びる業界 衆議院解散から2日後の7月24日、西鉄イン天神(福岡市中央区)にて「マックスセミナー」が開催された。政治ジャーナリストの武冨薫氏を迎え、8月30日に実施される総選挙の結果を睨んだ政界・官僚の動きや、今後変わりゆくであろう業界の動向について、1時間半にわたって講義がなされた。ここでは、その内容をダイジェストで3項目に分けてお届けする。 自民党はどのようにして崩壊していったか 今回の衆議院解散に至る経緯でみなさんが一番驚かれたのは、自民党のいわゆる「反乱軍」が、最後に腰砕けになってしまったあのドラマではなかったか。総裁交代という「クーデター」がわずか数日で消えてしまった裏で、何が一体起きたのか。 麻生さんが両院議員総会の開催を拒絶するので、では総裁リコールができない「集会」に

    kechack
    kechack 2009/07/30
    金融機関の貸し渋り対策、貸し剥がし対策と同時に、元本猶予、連帯保証人制度の改革が早急に実施されれば、中小企業にとって大きなメリットになるのではないか。
  • 民主党の政権公約の根底に流れるもの 脱藩官僚 縦横無尽(51):Net-IB|九州企業特報|データ・マックス

    kechack
    kechack 2009/07/28
    公共工事関係の建設業界のように事業費が減っていくところ(エコ住宅が得意な会社は仕事が増える可能性があります)と、教育関係や環境問題関係の業界など仕事が増えそうなところと、わりと損得がはっきりしてきます
  • 古賀選対委員長が辞意 「自分の選挙に専念のため」の声も|Net-IB|九州企業特報

    14日、自民党総務会の席上、古賀誠選対委員長が東京都議選惨敗の責任を取って選対委員長辞任を表明した。 都議選の敗北をめぐっては党内から古賀氏の責任を問う声があがっていた。古賀氏が仕掛けた東国原宮崎県知事への出馬要請が、有権者の強い反発を招いたからである。 古賀氏はこうした党内の批判を受けて選対委員長の辞任を申し出たようだが、総務会では引き止める声さえ上がらなかったという。 自民党関係者からは「古賀さんが選対委員長を辞めたいというのは別の理由ではないか。自分の選挙が危ない時に、全国を飛び回るようなことは避けたいんじゃないか。福岡7区は古賀さんの元秘書が対抗馬。地元の市長だった人物でこれまでの民主党候補者とは違う。相当に危機感を持っており、知事とのツーショットポスターを使うわ、どぶ板は踏むわで総力戦になっている。全国でも注目の選挙区となっており、役職を辞して選挙に専念したい、というのが音だろ

    kechack
    kechack 2009/07/14
    自分の選挙が危ない時に、全国を飛び回るようなことは避けたいんじゃないか。
  • 【生コンと政権】 総選挙に向けて生コン業界は!?(3)|Net-IB|九州企業特報

    ある一方の見方は、「民主党が政権を奪取するとして、3~6ヶ月位は生コン業界も静観しているであろう。その後、タイミングを見て業界団体が民主党に“挨拶”に行く。民主党からそれ相応の人物が現れて生コン議連のような会を作って自民党と同じような活動を行うであろう。権力を持つと人間は変わる。野党の時にクリーンなことを言っても、彼らも人の子。今まで頭を下げなかった人物に下げられたら自分が一番偉いと勘違いしてしまう。だから結局は自民党と同じになる。票と資金が少しでも必要だからね」と生コン業界関係者は語る。 民主党が政権奪取してから、改めてウォッチングすることとする。 【河原 清明】 *記事へのご意見はこちら

    kechack
    kechack 2009/07/11
  • 「民主党若手代議士を3ヵ月で寵落する」と元高官豪語|Net-IB|九州企業特報

    近々予定されている総選挙において、元高級官僚Aは「民主党が250議席以上を奪って単独政権を築く」と喝破する。ところで霞が関では民主党を手込めにするプロジェクトが着々と進行している。そのキーワードは『煽て奉る』である。要するに戦術のポイントは世間知らずの民主党の若手議員におべっかを使い権力のほんの一部の美味しいところを舐めさせることだ。A氏が自信を持って語る。「正義感に燃えて使命感に溢れた議員が3ヵ月もすると利権に犯された俗物な風貌に転落する。役人たちは余裕綽々、準備万端で待ち構えている」。 *記事へのご意見はこちら

  • 参議院は要らない?!一院制、自民のマニフェストへ|Net-IB|九州企業特報

    自民党の次期衆院選に向けたマニフェストの骨格が一部マスコミで明らかにされた。それによれば、国会改革では「4年後までに国会議員の定数を1割削減し、10年後までに一院制とした上で3割減」を目指すという。この案は事実上の参議院廃止である。詳細は総選挙の告示後に明らかにされるが、一院制については当の参議院から猛烈な反発も予想され、また国民の政治参加、民意の反映という面からも多くの問題点がある。そう簡単に実現しそうもない。 自民党の案には、「働かない国会議員」への国民からの批判から、「自ら身を削る」姿勢を見せることで有権者の歓心を買おうとする選挙向けのポーズという面も見え隠れする。 参議院は衆議院の「カーボンコピー」などと言われて久しい。また「参議院無用論」が叫ばれるたび、参議院側から猛反発が起きてきたという経過がある。 単純に参議院を廃止するということは、日国の憲法上簡単には出来ない。国会に関す

    kechack
    kechack 2009/07/09
    自民党にとって参議院が邪魔なのは今だけの話。下野したら参議院が命綱になる可能性も。
  • 医療の現場最前線からの提言!(1) 国よ、少子化問題対策を根底から考え直せ!|Net-IB|九州企業特報

    よしみつ婦人科クリニック(福岡市博多区)の吉満院長に、現在の国の少子化対策についてお話をうかがった。 今、不妊治療の現場では、30代以上の女性からの相談が増加しつつある。男女雇用機会均等法などにより、社会での女性の働く環境も整ってきて、女性たちもキャリアを積みつつある。そんななか、婚期も遅れ、いざ子作りをしようという段になって、適齢期を超えてしまった…そんなケースが多いためだという。 吉満院長によると、不妊治療の完治率は統計上およそ50%といのこと。それでもなお子どもが欲しいと願う患者のために、吉満院長は日々、患者個人の生活環境をはじめとするさまざまな状況に合わせた治療を実施している。 実際に不妊治療といっても、単純な投薬療法のみならず、生活習慣の改善など多角的な診療・指導が必要で、完治するまでに7~8ヵ月の期間を要する。1回の診療時間が長くかかることや、週に何度も通わなくてはならないため

  • 首長は本当に特定政党の応援をしないのか? 脱藩官僚 縦横無尽(48):Net-IB|九州企業特報|データ・マックス

    kechack
    kechack 2009/07/06
    国の補助事業に頼って政策を進めるタイプの首長さんは、今回の選挙をこれまでどおり自民党を積極的に応援するかどうかはとても迷われていると思います。
  • 東国原知事の思い上がり|Net-IB|九州企業特報

    1日、注目された東国原宮崎県知事の入閣が見送られた。知事の入閣を検討したのか記者団に聞かれた麻生首相は「まったくなかった」と突き放してみせた。自民党総裁になって国を変えると意気込む東国原知事だが、思い上がりにしか見えない。知事の考え方は、かえって地方の力を低下させているのだが、もはや東国原氏にはそれが見えないらしい。 古賀誠選対委員長から出馬要請を受けた時点での東国原知事は、「地方分権」を実現するために「自民党総裁」になるのだと断言した。しかし、国政転身に前のめりになるにしたがい「国を変える」と言いはじめる。昨日に至っては「僕が行けば自民党は負けない」と強気の発言。「民主党では代表になれないが、自民党総裁なら可能性がある」との発言も報じられているが、それもマスコミが持ち上げすぎた結果でしかないだろう。 そもそも「地方分権」の実現だけを掲げて総選挙が戦えるとは思えない。経済、外交、安全保障、

    kechack
    kechack 2009/07/02
    マスコミは政治ネタで数字を稼ぐことがすべてだから。キレイ事を言っても無駄。
  • 崖っぷちの麻生首相 残された道は?|Net-IB|九州企業特報

    麻生首相は1日、一部閣僚の兼務を解消する補充人事を行なった。麻生首相がもくろんだ自民党役員人事は断念に追い込まれ、麻生首相の決断力のなさを一層印象づけた。これで麻生首相は、求心力が低下し、一層孤立を深めた。政局は、「やけくそ解散」か「麻生降ろし」か、土壇場を迎えている。 こうしたなか、麻生首相のお膝元である福岡の自民党は困惑の表情だ。圧倒的な支持で自民党総裁に押し上げ、「選挙の顔」として麻生太郎氏を首相に立てた福岡の自民党としては、表立って麻生首相に退陣してもらう、という声はない。6月中旬から下旬にかけて自民党内から噴出してきた「麻生降ろし」-「総裁選の前倒し」に対して、福岡の自民党関係者は次のように語った。「党内で麻生降ろしが出ていることは残念。ごたごたすることはない。麻生さんで選挙を戦うのが自民党議員の任務だ。自分の選挙が危ないからといって動けば動くほど足元が見透かされる」と麻生降ろし

    kechack
    kechack 2009/07/02
    何よりも問題なのは、麻生首相が何をやりたいのか全く見えないことだ。何のために政権を守るのか、何を国民に訴えるのか定まらないまま総選挙に打って出るしか残された道がないというのは悲劇である
  • 「骨太の方針」て何?|Net-IB|九州企業特報

    先ごろ政府は予算概算要求基準(シーリング)の基となる「骨太の方針2009」を決定した。「骨太の方針」という言葉をよく聞くが、いったいどういうものだろうか。 「骨太」は小泉内閣時代の01年から始まる。4月に誕生した小泉内閣は、01年1月に発足した中央省庁再編(橋内閣による)で、首相直属の機関として経済財政諮問会議が設置されたことから「改革」に取り組んでいく。経済財政諮問会議は、予算の枠組みを従来の大蔵省(現財務省)主導ではなく、内閣全体で主導して取り組みことになった。経済財政諮問会議は、首相を議長にして関係閣僚や学識経験者などで構成された。そこでは経済運営や予算編成の基方針を合議制で決める仕組みになっており、財務省が持っていた予算編成上の主導権を官邸に移し、首相のリーダシップが発揮できるようにすることを目指したものだった。 01年8月の経済財政諮問会議で、国債発行30兆円以下を目標とす

    kechack
    kechack 2009/07/01
    「骨太の方針」とは、あくまでも財政を主語にしたもので、国民の生活の将来設計を骨太く、制度設計するものではなかった。
  • 「麻生降ろし」は筋が通らない! 迷走自民に下野へのすすめ|Net-IB|九州企業特報

    解散も人事もできない麻生首相に、自民党内から見切りをつける動きが加速している。中川秀直元幹事長の退陣要求をはじめ、中堅、若手の国会議員からも公然と総裁選前倒しの声があがる。つまりは総理・総裁の顔を変えて次の総選挙を戦いたいということだ。 マスコミ報道も自民党内の権力闘争一色となっており、民主党の影はすっかり薄くなっている。国会会期中であるにもかかわらず、テレビ画面には反麻生の会合に出席する自民党議員の顔ばかりが映し出される。毎度のこととはいえ、うんざりしているのは筆者だけではないだろう。しかし、肝心なことを忘れてはならない。現在の政治状況を生んだのは自民党に他ならないのである。 中川元幹事長や自民党議員の口から出るのは「党のため」という言葉である。自民党が生き延びるために、麻生首相を引きずりおろし、新しい顔で選挙を戦いたいという。「国家・国民のため」という決め台詞は、さすがに恥ずかしくて出

  • 理念なき政策転換で良いのか? |Net-IB|九州企業特報

    7月1日に2010年度予算概算要求基準(シーリング)の閣議了解が予定されている。例年よりも1ヶ月も早い閣議了解は、総選挙を意識してのことだ。シーリングは、先に閣議決定した「骨太の方針09」を踏まえて了解されることになっている。 ところでこの「骨太の方針09」をめぐって、相変わらず政府・与党内で不満がくすぶっている。これは、年間2,200億円の社会保障費抑制を実施しないことを自民党から求められた政府が、「骨太の方針09」で「社会保障の必要な修復をする」と決定したことによる。 小泉内閣は、財政再建のために公共事業の削減による財政構造改革を進めてきた。それは市場原理主義による「小さな政府」路線によるもので、いわゆる「官から民へ」という言葉に表されるように、道路公団や郵政の民営化を推進してきた。しかし、公共事業の削減だけでは財政再建の展望は見出せず、「聖域なき改革」を行なうとして社会保障費の分野ま

  • 東国原知事 国政転出騒動への疑問|Net-IB|九州企業特報

    自民党・古賀誠選対委員長が東国原宮崎県知事に衆院選出馬を要請、知事が総裁候補になることを条件に国政転出への意欲を示したことで波紋が広がっている。 古賀氏の動きについては党内からも厳しい批判が出ており、凋落する党勢を象徴する擁立劇としか見られていない。海千山千の古賀氏の狙いは「麻生降ろし」にあるのではないかとの憶測さえ呼んでいる。 一方の東国原知事は、国政への転身に前のめり。地方分権実現のためのチャンスだとして、県民の理解を得ることに懸命となっている。昨年秋に中山成彬氏が国土交通相を辞任し衆院選出馬を断念、その後継に取りざたされた時と同じ状況である。このときも国政転出への意欲を強くにじませ、県民の批判を受けている。一連の知事の言葉からは、「知事」では地方分権や政治改革はできないとの結論が見えてくる。汚職事件を受けての知事選で有名になった「宮崎をどげんかせんといかん」は、「澱んだ県政を変える」

    kechack
    kechack 2009/06/25
    二人の知事について、マスコミが持ち上げすぎるとの批判もあながち間違いとはいえないだろう。
  • 麻生首相の「自爆解散」(4)|Net-IB|九州企業特報

    自民党の「麻生リコール」の成否> もし、麻生首相の思惑通りに「神風」が吹き、東京都議選を乗り切ったとしても、おそらく、その頃には首相に真の意味での「解散権」は残されていない。 自民党選対は6月に入って、全国300小選挙区のうち、接戦の50選挙区の選挙情勢調査を極秘に実施した。結果は、「9割以上の選挙区で自民が負ける」(選対幹部)という悲惨なものだったという。 検察捜査による民主党批判で多少挽回できても、もはや流れを変えるのは難しい。 麻生首相が解散の機会を逸したとき、自民党議員には、内閣支持率が20%でも30%でも、国民の支持を失った総理大臣で選挙を戦うメリットは全くなくなっている。 麻生おろしは確実に始まる。 「勝てない以上、解散を憲法上許されるギリギリまで引き延ばすしかなくなるが、麻生首相のままでは、国会会期末の7月28日より後に解散を送る口実はない。追い込まれ解散で惨敗だ。その点、

    kechack
    kechack 2009/06/25
    全国300小選挙区のうち、接戦の50選挙区の選挙情勢調査を極秘に実施した。結果は、「9割以上の選挙区で自民が負ける」(選対幹部)という悲惨なものだったという。
  • 有権者不在の東国原知事擁立劇|Net-IB|九州企業特報

    23日、自民党の古賀誠選対委員長が東国原宮崎県知事に衆院選出馬を正式に要請した。宮崎県の選挙区ではなく、首都圏の比例代表候補なのだという。これほど有権者をバカにした話はないだろう。自民党の古賀選対委員長、そして当事者である東国原知事、双方ともに有権者を投票用紙の束としか見ていないのではないだろうか。 日郵政の社長人事をめぐって鳩山前総務相を更迭し、大臣ポストの重さを民間企業の社長以下におとしめた自民党が、今度は国会議員の議席の重さを軽視する愚挙に出たとしか言いようがない。古賀氏は劣勢の選挙情勢をなんとか挽回しようと考えたのだろうが、東国原知事は地方の代表である。首都圏の比例代表候補として出馬を要請したのは、知事の人気にあやかって首都圏の有権者を引き付け、票を稼ごうとの魂胆が見え見え。そのあまりに軽い発想には、身内の自民党内からも批判の嵐である。古賀氏は、国会議員の議席の重さについて真剣に

  • 「エコカー」優遇策はエコなのか?|Net-IB|九州企業特報

    19日から、エコカー購入を促進させる補助金の受け付けが始まった。新車登録から13年を超えた乗用車を廃車にして2010年度燃費基準達成車へ買い替えた場合の補助金は25万円(軽自動車は12,5万円)。4月から始まった「エコカー減税」と組み合わせると最大で40万円減額されることになる。国を挙げてのエコを前面に打ち出した自動車購入奨励策は果たしてエコの促進になるのかどうか、その中身を見てみたい。 エコカー減税 2009年度予算に2,100億円のエコカー減税(環境対応車普及促進税制)を盛り込み、国土交通省が定める排ガスと燃費の基準値をクリアした自動車の重量税や取得税を、基準に応じて50~100%減税するもの。国土交通省は「環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税・自動車取得税の特例措置」と呼んでいる。「環境性能に優れた自動車」と言えば、車種がかなり限定されると思われがちだがそうではない。ハイブリッ

    kechack
    kechack 2009/06/24
    高速道路のETC「千円乗り放題」や幹線道路建設に力を入れながら、他方、公共交通の整備、鉄道や路面電車など「クリーン」な交通体系の構築には殆ど見向きをしない政府の方針が問われていると言える。
  • 麻生首相の「自爆解散」(3)|Net-IB|九州企業特報

    都議選で自公過半数でも”総裁リコール”の動き 麻生の”バカヤロー”解散で自民党崩壊に向かう <都議選前解散が最後のチャンス> 麻生政権が窮地に立つと、検察が動き、「神風」を吹かす。 東京地検特捜部の小沢氏の秘書逮捕は、麻生政権崩壊のきっかけになるかと注目された定額給付金法案の採決をめぐる小泉元首相の造反劇の前日であり、”小沢ショック”に喜んだ自民党の反麻生派が大量造反を思いとどまったことから、麻生首相は間一髪、危機を脱し、支持率を盛り返した。 今回、大阪地検特捜部が郵便不正事件で厚労省の女性局長を逮捕し、民主党議員の関与が報じられ始めたのも、鳩山大臣が辞任した2日後だ。民主党の代表交代で内閣支持率が再び急降下し、それに追い討ちをかけるような鳩山辞任で首相が強い批判を浴びているさなかだった。追い詰められた麻生首相は”夢よもう一度”と縋りつこうとしている。 実際、疑惑は疑惑で解明する必要がある

    kechack
    kechack 2009/06/24
    だからせっかくの民主党批判のカードを都議選乗り切りだけに使って解散を先送りしたい。だが、こんな見え見えの捜査では総選挙の劣勢は変わらない。自民党は少しでも負けを小さくするしかないのに。
  • 東国原知事担ぎ出しに自民内から冷たい視線|Net-IB|九州企業特報

    23日、注目された自民党・古賀誠選対委員長と東国原宮崎県知事の会談は、選挙への協力要請ではなく、知事への衆院選出馬要請だった。 要請を受けた東国原知事は、全国知事会の地方分権に関する提言を自民党のマニフェストに盛り込むことと、自民党の次期総裁候補となることを立候補の条件にあげたとされるが、この展開に自民党内から早くも反発の声があがっている。 九州選出のある議員は、「大衆迎合だ。冗談じゃない。これでは誘った自民党側として引っ込みが付かないじゃないか。なぜ人気取りに走るんだろう。情けない。古賀さんは自民党全体にどんな影響があるか考えて動いているんだろうか。水面下の交渉があったなどと言われたら、また批判を受けるだけだ。自民党は王道を歩むべき政党なんだ!」と怒りをあらわにする。確かに、必死で当選回数を重ねてきた政治家にとっては、知事も古賀氏もふざけているとしか映らないだろう。 かねてから国政への転

    kechack
    kechack 2009/06/24
    政治家としての経験がわずか数年という東国原知事から、「自民党から出てもいいけど、総裁の椅子をよこせ」と言われた自民党はずいぶん安く見られたものだ。