タグ

2010年7月2日のブックマーク (5件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2010/07/02
    おかしいですよ、カテジナさん!
  • 生きたくないけど死にたくない

    派遣といっても請負ですが辛い。28歳で何のスキルも学歴も向上心もなく ただ倉庫で荷物の仕分けをして働いている。 この時期は無性に暑いし、仕事で失敗すると自分のミスじゃなくてもむちゃくちゃ怒られるし 請負なんで正社員からは人間扱いされないし、俺以外の派遣のメンバーは楽しそうに仕事してて 休みの日も一緒に遊んでるらしいが、俺はその輪に入れないでいる。 派遣の同僚のほとんどは派遣会社から「正社員になりませんか!」と誘いがあるが、1年以上働いている 俺には全く無し、一ヶ月しか働いてない人でも打診があるのにorz まぁ俺は非コミュだし仕事できないから当然だけど、やっぱヘコむは。 仕事探してるけど自分ができそうな仕事は見つからない。 もうこれ以上生きたくないけど死ぬ事はできない。 俺は3人兄弟で弟は知的障害者で今は工場で働いてる真面目な子、妹は大学院に行ってる頭のいい子。 両親は障害のある弟と念願の女

    生きたくないけど死にたくない
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2010/07/02
    少なくともこのエントリには価値がある。なにかしら道はあるはず。
  • 根本的に「ONE PIECE好き」はマイノリティーです - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    議論の大前提がおかしいと思うんだよなあ、今回のこの辺の話。 尾田栄一郎『ONE PIECE』 - 紙屋研究所 http://d.hatena.ne.jp/CAX/20100630/one_piece ワンピース批評が「できない」いくつかの理由 - こころ世代のテンノーゲーム なぜワンピースは面白いのか - 枯れた知識の水平思考 ワンピースはメジャータイトルで、日人の多くが好きで、買ってて、読んでるのが当然、なんて考えてませんか。特に発端になった記事書いた人。 それは、漫画オタクの自意識過剰です。 ONE PIECEの初版発行部数、310万部ってことは、日人100人当たり2.5冊、2.5%にしかならない。 増刷かかったにしたって、全発行部数から単巻400万部は行ってないので、残り96〜97.5%の人は、ONE PICEの単行を買うほどには好きじゃあない、面白いと思っていないかそもそも知

    根本的に「ONE PIECE好き」はマイノリティーです - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2010/07/02
    それで、現在連載中の漫画でワンピよりメジャーなのってなによ?
  • いや、それは違う―ウィキペディアにおける匿名性と検証可能性 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    土木学会であったウィキペディア(日語版)関連の講演会にいってきた方の匿名のリポートがあったのですが、 出典が必須なのは匿名投稿を広く受け入れたいから。 http://anond.hatelabo.jp/20100617222448 いや、それ、違うから。どうしてそういう理解にこの方が至ったのかわからないが、文献表記が必須なのは主に1)情報の信頼性を確保するため、付随して2)他者による知的貢献の帰属を明らかにするためで、筆者の匿名顕名ということとは別の次元の問題である。 学術論文を書き、そこに先行研究を引用するのと同じ作法を、ウィキペディアは記述に際して要求する、たんにそれだけのことで、匿名投稿を受け入れるかどうかということはさしあたり関係がない。 日語圏ではこのあたりの意識が弱いようだが、百科事典の項目とはそれ自体がひとつの学術論文であるという見方がヨーロッパにはある(今日の百科事典の

    いや、それは違う―ウィキペディアにおける匿名性と検証可能性 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2010/07/02
    《文献表記が必須なのは主に1)情報の信頼性を確保するため、付随して2)他者による知的貢献の帰属を明らかにするためで、筆者の匿名顕名ということとは別の次元の問題である》
  • トマス・ピンチョン全小説

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2010/07/02
    読み終わらんーっ!