タグ

2012年2月13日のブックマーク (7件)

  • 【第8回MMD杯本選】物理演算プラレールで遊ぼう ‐ ニコニコ動画(原宿)

    プラレールといえばトーマストーマスといえばこのネタでしょう。 sm1982170,sm5576175また、一部のネタですが杯ではこちらが家です。sm16758490(選はまだかな?)とりあえずすぐに遊べる完成済みのモデルの配布準備中です。もうしばらくお待ちください。パーツの配布と組み上げ方法説明はExで対応予定です。MMD杯公式⇒http://www31.atwiki.jp/mmdcup/ 公式選マイリス1⇒mylist/29198973 公式選マイリス2⇒mylist/30298079 【SKSS:4f19580c4e9c5:ピタゴラ的装置リベンジ】

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2012/02/13
    事故は起きるよー。また聴けた。
  • SNS衰退の理由を考えるとどうしても「人間関係に飽きた」に行き着く | imasashi.net

    初めに言っておくと、どちらかといえば私はmixi応援派です。 盛者必衰とは申しますが、こういうニュースを見るとwebサービスの儚さについ涙しそうになるわけです。 mixiのオワコン化が止まらない!広告収入激減で収益が6割減! webサービスではこういう落ち目なブランドが一旦付いてしまうと、何をどうテコ入れしても過去のポジションを取り戻すのは不可能な気がします。greeみたいにサービスそのものをガラリと鞍替えしてしまわない限り。個人的にはmixiは頑張ってもらいたいとは思っていますが。 しかし5,6年くらい前?までは隆盛の一途を極めていたのに、もうこのボロクソな言われようを見るとweb従事者としてハタから見てても「空しい」しか感想が出てこないわけです。 で、これを機会に「SNSが終わるとき」について考えてみました。「mixiの利用者はなんで減ってきたのか」ということです。 SNSというのはど

    SNS衰退の理由を考えるとどうしても「人間関係に飽きた」に行き着く | imasashi.net
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2012/02/13
    欲で動く時期を過ぎ、悟りを開いたかと思うと、DBの「ピッコロ大魔王と神様」みたいに二分されただけで、ピッコロ大魔王(欲)の方は余所のSNSへ行ってしまう……という妄想が頭をよぎった。
  • ソーシャルゲームの確率への疑問、そしてユーザーが勝つ方法について - No Name Yet

    ここ最近、『アイドルマスターシンデレラガールズ』(バンダイナムコゲームス)のガチャで散財といった話題が飛び交っているソーシャルゲーム界隈。 「ソーシャルゲームが抱える潜在リスク 「射幸心」あおる仕組みとは」 「 モバイルSNSゲームが儲かる当の理由。かーずSPはなぜ15万もつぎ込んだのか?」 「 ソーシャルガチャ課金誘導はすでにネットゲームを超えた」 コンプガチャや予告ガチャのほか、「ガチャで当たりが出る確率を運営が操作している」という話も、こうしたエントリでは語られている。ガチャの形式は置いておいて、確率については、全体の確率はその時々で上下させていることはあるだろうが、確率で選ぶと宣言していることについて、恣意的に結果を操作することはないだろう、と僕は考えていた。 しかし、「運営がアナウンスした確率通りに抽選が行われなかったのではないか」という例が『ドラゴンコレクション(ドラコレ)』

    ソーシャルゲームの確率への疑問、そしてユーザーが勝つ方法について - No Name Yet
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2012/02/13
    ふむ。/《 「出)ドラゴンジェリー 求)回復薬50個」「出)回復薬45個 求)ドラゴンジェリー」 》 をいw
  • 論理的思考を鍛える5つの反論のパターン/「きのこVSたけのこ」論争に終止符を! - デマこい!

    田舎のタクシーに乗ったら運転手さんから政治の話を振られて面らった――。そんな経験は無いだろうか。 今では想像できないけれど、一昔前まで政治はカジュアルな話題だった。それこそ天気や野球と同じように、初対面同士に最適だとされていた。新書や新聞、ドキュメンタリー番組が現在よりも好まれており、政治へのリテラシーが高かった。さらにマスメディアが情報を統一していたため、政治的立場が対立することはまず無かったのだ。情報ソースが多様化した現在、政治の話はあまりにもコントラヴァーシャルで軽々しく口にできない。初対面の相手とだなんて、もってのほかだ。 しかし、である。 社会問題や経済、政治に無関心な“ふり”をするのが処世術になってしまうのは危険だ。それらが地震や台風のように「関心を払っても防ぎようがない」ものとして扱われるからだ。当たり前だけど、あらゆる社会問題は人間が巻き起こすモノ。である以上、私たち一人

    論理的思考を鍛える5つの反論のパターン/「きのこVSたけのこ」論争に終止符を! - デマこい!
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2012/02/13
    コアラ派でずっこけた。
  • 個別「はてなスターウォーズ」の写真、画像 - comzoo's fotolife

    ユーザー登録ログインヘルプ next> <prev はてなスターウォーズ 表示-非営利-継承 Trackback - http://f.hatena.ne.jp/comzoo/20120212060216規約違反を通報する はてなフォトライフ / はじめての方へ / はてなブログ

  • ノージョブ速報:自称「読書好き」が最低限読んでないといけない本

    自称「読書好き」が最低限読んでないといけない 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/02/03(金) 23:51:36.48 ID:1bX9pZLP0 カラマーゾフの兄弟くらいは最低限読んでないとな 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/02/03(金) 23:53:11.37 ID:pL9pZZq10 普通に暇つぶしなんだからなに読んだっていいだろ 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/02/03(金) 23:55:05.64 ID:2tSAdpRf0 リアルにチームバチスタの栄光あたりじゃね? あるいは東野圭吾の手紙 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/02/04(土) 00:00:45.04 ID:C3dux49V0 阿部公房は芥川賞の壁

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2012/02/13
    うるせー何読んだっていいんだ! 他のことより読書が好きだから読書好きなのであって、難しい本を読みたいわけじゃねえよっ! ――と思って開いたら、半数は読んだことあるやつだった。
  • 魅力的な雑貨で個性豊かなインテリアを手に入れよう

    まずは、室内のイメージを決めてください。 それが決まらないと、どのような雑貨を買えば良いのかわからなくなってしまいます。 ナチュラルやモダン、ガーリーなどのイメージが人気なので、他の人の部屋の写真を見ながら、目指すイメージを固めましょう。 ガーリーな部屋を目指している人は、女性らしい華やかさを演出できる雑貨を購入してください。 花柄のカーテンや、レースを使った小物が良いですね。 色はピンクやラベンダーなどのパステルカラーを選ぶと、よりガーリーな部屋になります。 またキッチンの雰囲気を変えたい時は、調味料を入れる小瓶を購入してください。 するとインテリア代わりに置けるので、料理中に取り出しやすい面がメリットでしょう。 今までは調味料を棚にしまっていたかもしれませんが、使うたびに取りに行くのは面倒です。 時短のためにも、調味料を手が届く場所に置きましょう。 同じようにフライパンや鍋なども、イン

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2012/02/13
    ここで弾かれたからといって学生の負けではない。実際に他所で勉強できているかが問題だ。戦いは始まったばかり。/しかし戦いたくない……。