タグ

2014年7月24日のブックマーク (4件)

  • 文章のうまいへた

    暇だからむちゃくちゃ書く いきなり浅田次郎の『お腹召しませ』の跋から引用するんだけど「貴き母国語の司祭たる小説家は、その記す言葉の一句一行に責任を負わなければならぬ」って、これなかなかカッコイイこと言ってるけれども、浅田次郎の文章だってたいがいひどいときはある。語彙は豊富だけど脂っこすぎるから格調が損なわれちゃって、なんだか下品だなーって思っちゃう瞬間も多いよねってわりと共感してもらえると思うんだけどどう? で、こういう話をしてると必ず横から口を出してくる手合いがいて、言うことには「最近の小説家は文章のレベルが低すぎる」。こういうやつには気をつけなきゃいけない、なにしろこいつはそんな侮蔑的なことを言いながらむかしの小説をあんまり読んでないからだ。たしかに百田尚樹はおそろしいくらい下手な文章を書くし、現在まで残ってるむかしの小説家の作品の多くはたしかに文章が上手くて、そのうえたとえば川端とか

    文章のうまいへた
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2014/07/24
    文章の真贋を見抜けるという自負が自惚れだと気づいたのはいつの頃であったか。技量が増すにつれ過去に下した判断が過ちに満ちていたことを知る。二束三文のふみを讃え玉を通り過ぎて石を拾う。罪深きめしいどもよ。
  • 「草食恐竜」なんていない? 古生物学から見る、科学報道の不確性 - ジセダイ総研 | ジセダイ

    先日、「世界最大の恐竜化石発見」のニュースが各メディアで一斉に報じられた。 しかし、この報道は根拠の非常に薄弱なものだった。 実は「草恐竜」や「毛の生えたティラノサウルスの復元図」など、古生物学に限って言っても、不正確な科学報道は多いのだ。 このような不正確な報道が相次ぐ背景には、ソースとなるべき通信社が配信した記事を、専門家ではない記者たちが、そのまま孫引きしていくという、マスメディアの構造的問題がある。 我々は、政治・社会に関する記事だけでなく、科学報道においても、必ずしも正確な事実が報じられているわけではないことを意識し、多角的な情報を摂取していく必要がある。 新聞各紙が報じたものの、ソースはプレスリリースのみ 夏である。子供たちの夏休みにあわせて、全国で恐竜関連の企画展が多くなり、あわせて関連ニュースも増える。 さて、2014年5月、各紙が一斉に報じた恐竜ニュースがある。それは「

    「草食恐竜」なんていない? 古生物学から見る、科学報道の不確性 - ジセダイ総研 | ジセダイ
  • レースゲームの「ゴースト」を通して10年前に死んだ父と再会した青年 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    レースゲームの「ゴースト」を通して10年前に死んだ父と再会した青年 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • 長期連載のバトル漫画でインフレにならない方法

    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/07/16(水) 19:25:49.05 ID:ZsKLPCPy0.net最初から圧倒的に強い奴を出す。 長期連載なら頃合いを見て、バトルに参加させる。 打ち切りになった場合は、そのまま謎として終わる。 関連記事 何でバトル漫画の「毒使い」って弱いんだろうな 料理バトル漫画はだいたい後攻が勝つ バトル漫画で「女が強い」か「ガキが強い」かならどっちがムカつく? 「男2人のダブル主人公」で「バトル漫画」作品は絶対おもしろい 細い線で描かれたバトル漫画を好むやつは何もわかってないねw 続きを読む

    長期連載のバトル漫画でインフレにならない方法
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2014/07/24
    余所の話だとベルセルクみたいに成長を回想として振り返る。が妙案らしい。/手塚はいいなぁ。誰が見ても最強だけど勝率はイマイチって。インフレしまくってるけど。強さの評価に手塚七人とか燃えたし。