タグ

2017年5月8日のブックマーク (8件)

  • アカギ:福本伸行のマージャンマンガ 誕生と長期連載の理由 - 毎日新聞

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2017/05/08
    《引き延ばしはしていません》 今年はこれよりパワーのあるワードに出会えるのだろうか、ちょっとワクワクしてきた。
  • 【17000RT/240000PV】BBS世代とSNS世代の違いから考察する言語認識の根本的違い――ネットに向かって喋る人たち - 発達障害考察ブログ HYOGOKURUMI.Scribble

    記事を読まれる前に 記事はKindleに収録した都合により2020年4月1日以降、非公開としておりましたが、当該書籍は2023年4月より、新装版の制作をする為に販売を一時停止にしましたので、書籍が購入できない間、当記事を再公開することに致しました。 ※記事の内容はブログに掲載していた時の内容のままであり、書籍に収録した内容ではありません。 関連情報 2023年4月30日 記 以下、編 人の考え方というものは人の数だけあるものだ。同じ文化、同じ社会の中で生きていても、会話をすればどうしても相手と意見が合わないこともある。話し込んだ末に分かり合えることもあるが、互いの価値観を尊重し合い、どこかで折り合いをつけるのが常だろう。 しかし、時には会話そのものが噛み合わないことがある。考え方や価値観の違いが意見の分かれを生んでいるとも思えない。同じ言語でやりとりをしているはずなのに、なぜこんな

    【17000RT/240000PV】BBS世代とSNS世代の違いから考察する言語認識の根本的違い――ネットに向かって喋る人たち - 発達障害考察ブログ HYOGOKURUMI.Scribble
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2017/05/08
    《対応型「私はそんなこと言っていませんよ。よく読んでください」 感想型「なんでそんな風に言うんですか? あなたの言ってることがよくわかりません!」》 ネット世代と非ネット世代でよくあるわ。
  • 2chで我が社をブラック扱いした君へ。

    君さ、就職板のブラック企業スレでうちの会社のこと書いたでしょ。 伏せ字になってるけど、まったく意味ないよそれ。 てか、そんな大きくないこの会社で、今この時期に辞めたの君しかいないのに、 特定されないとでも思ってる訳? 今、社内では君の話題で持ちきりだよ。 訴えるか? なんて言っている社員もいたけど、 放置が一番って主張しといたから。多分何もないと思う。 でもさ、ちょっと言わせてくれよ。 何か色々と書いてたけどさ、 履歴書にはあれだけ資格の欄に書いてるくせに 実際研修してみたらたいしたスキルもなく、 電話の取り次ぎぐらいしかできずに1ヶ月で辞めていった君が うちの業務の何を知っているって言うんだい? うちの社長と社員の何を知ってるって言うんだい? 批判するんだったら、実績や経験を積んでから言って欲しいよね。 私から言わせてもらえれば、 君の文章は仕事ができなかった負け犬の遠吠えにしか見えない

    2chで我が社をブラック扱いした君へ。
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2017/05/08
    自分がブラックで兄弟がホワイトだからギャップがやべーぜ。GW10連休とかわけわかんねーよ。実在するんだなって。
  • いま敢えて問います。天動説と地動説、どちらが正しいと思いますか?(松浦 壮)

    どちらも支持理由は同じ ですが、時代が移ると状況も変わります。望遠鏡が発明され、観測技術が向上し、天文現象の細かい部分が見えるようになるにつれて、天動説も地動説も新しい観測結果を合理的に説明するために改良を余儀なくされました。 その際、地動説は基的な構造をほとんど変更することなく観測に対応したのに対し、天動説は極めて複雑な変形が必要になりました。同じ結果が出るならシンプルな説明を好むのは人の性というもの。地動説が受け入れられ始めたのはこの時期です。 そして17世紀、地動説はケプラーによって精密科学と呼べるレベルにまで昇華され、さらには、ニュートンがその背後に万有引力の法則を見出しました。これが決定打です。 強力な予言能力に加えて、天体から石ころに至るまであらゆる物体を支配する「重力」という物理法則との整合性が取れたことで、地動説は決定的なものとなりました。 地動説が支持されるようになった

    いま敢えて問います。天動説と地動説、どちらが正しいと思いますか?(松浦 壮)
  • 彼氏が小銭を捨てる

    財布の中の小銭をゴミ箱にガシャーって。信じられない。 なんでゴミ箱入れるのってゴミ箱から拾おうとしたら、そんな小銭気にするなんてって少しバカにされた。銀色のお金はなかったけど270円くらい入ってた。 なんでお金捨てるのって言っても、ジャマだからって。お賽銭がどうとかコストがどうとかいってたけどショックすぎてぜんぜん頭に入ってこなかった。 よくわかんない。 追記 銀色のお金入ってた、一円玉。 財布が厚くなるのが嫌だし小銭をピッタリ出すのがめんどくさいし貧乏くさくて嫌らしい。 身バレこわいからもうおしまい。

    彼氏が小銭を捨てる
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2017/05/08
    おっかねぇ! /そういやバブルのときは500円玉とか落としても拾わなかったとかいう文章をネット上で二、三度 目にしたが、ガセだよね? マジなの?
  • 隣の増田は賑わう

    あぁ、今日もホットエントリは隣の増田ばかり。 同じタイミング、同じような煽り内容なのにどうして隣ばかりがホットエントリするのだろう。 きっと見落としている互助会サインがあるんだ。 縦読み?斜め読み?一人称の使い分け? だれかもっとわたしを熱くさせてよ!

    隣の増田は賑わう
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2017/05/08
    目に付いたのも何かの縁だブクマ。
  • G.W.明けの首都圏、通勤電車が大変な事になっていた…車内アナウンス『同時多発的に発生した事象』

    ミスティ @Bellmer11 京浜東北線、 「日、多数の駅で体調を崩されるお客様が続出している為、電車が遅れております」ってアナウンスを聞いてGWの終了を受け入れられてない日の会社員の心の闇みたいのを感じてる。 2017-05-08 08:18:08

    G.W.明けの首都圏、通勤電車が大変な事になっていた…車内アナウンス『同時多発的に発生した事象』
  • 内容の無いコミュニケーションを馬鹿にしている人は、何もわかっていない - シロクマの屑籠

    「あいつらは、内容の無いことばかり喋っている」と言って、学校や職場の同僚を馬鹿にする人は多い。思春期にありがちなセリフかと思いきや、年配の人が、同じようなことを喋っているのを見て驚くこともある。ほとんどの場合、このセリフは人望が無い人の口から出てくる。 いつも哲学している人や、いつも世界の重要事についてだけ考えている人は、世間には滅多にいない。いや、実のところ、「あいつらは内容の無いことばかり喋っている」と言っている人だってそうなのだ。有意味なこと・重要なことだけを喋る人間など、まずもって存在しない。仮にいるとしたら、事務的な内容や数学の解法のような内容しか喋らない、ロボットじみた人間になるだろう。 少なくとも、「あいつらは内容の無いことばかり喋っている」などという、内容の無いことをペラペラ喋ったりはしないだろう。 「コミュニケーションの内容」より「コミュニケーションしていること」のほう

    内容の無いコミュニケーションを馬鹿にしている人は、何もわかっていない - シロクマの屑籠
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2017/05/08
    単にその人が嫌いだからなんでもけなしたくて、仲間内と「あいつは内容のない話しかしない」という内容がないに等しいコミュニケーションをして仲間内での連帯感を築いているということではないか。