タグ

2008年12月18日のブックマーク (20件)

  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • Holes in Earth's magnetic cloak let the sun in

    SAN FRANCISCO (Reuters) - The Earth’s protective magnetosphere has two large holes that are letting in disruptive solar winds, scientists said on Tuesday. Understanding how these holes form will help them better predict the electrical storms that cause power grid blackouts and the aurora, activity that will peak in 2012 as sunspots hit their maximum level. Scientists at the American Geophysical Un

    Holes in Earth's magnetic cloak let the sun in
  • 実際に稼働、古代ギリシャ「最古のコンピューター」レプリカの動画 | WIRED VISION

    実際に稼働、古代ギリシャ「最古のコンピューター」レプリカの動画 2008年12月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 存在を確認された最古の「コンピューター」である『アンティキティラ島の機械』をご存知だろうか。 この演算装置は、2000年以上前にギリシャで作られ、月などの天体の運行をモデル化し、その予測に用いられていたと考えられている。この装置が今、息を吹き返した。以下の動画をご覧あれ。 オリジナルのアンティキティラ島の機械は、1902年に81個の破片になった状態で海底から発見された。1950年代以降、多くの研究者たちが、破片をつなぎ合わせて全体像を把握する作業に携わってきた。その過程では、近年の非常に高度な映像化技術が利用されている。 このほど、この演算装置がすっかり再現された。こうした試みには極めてありがちなことだが、突破口

  • National Geographic - Inspiring People to Care About the Planet Since 1888

    We've having a COVID summer surge—will winter be worse?

    National Geographic - Inspiring People to Care About the Planet Since 1888
  • [書評]この金融政策が日本経済を救う(高橋洋一): 極東ブログ

    「この金融政策が日経済を救う(高橋洋一)」(参照)というが出ると聞き、アマゾンで予約しておいたらひょっこり届いた。カバー裏に「書は、おそらく世界一簡単な金融政策の入門書です。数式を使わず、平易に、高校生でもわかるようにしました」とあり、確かに「簡単」というのもわからないではないのだが、高校生でこれは読めるだろうかな、名目金利や実質金利の話などは、例をあげて説明を割かないとわかりづらいのではないのかなとは思った。 内容的には、経済学的な面では「極東ブログ: [書評]霞が関埋蔵金男が明かす「お国の経済」(高橋洋一)」(参照)で扱った新書とだいたい同じ、文春のほうが読みやすい感じはする。ようするにリフレ論です。 が、今回の光文社のものは、リーマンショック以降の状況を扱っているのと、かなり露骨に与謝野・白川失政を突いているので、露骨に言うと政府や日銀にすり寄っておきたいマスコミ系にとってはけ

  • リーダーが押さえておくべき10箇条 - モチベーションは楽しさ創造から

    私の上司は「能力」が低すぎます!:NBonline(日経ビジネス オンライン にもありますが、今、上司、リーダーの役割が果たせていない上司が増えているとういコトが問題になっています。 これから更に景気悪化が深刻化してくるようになれば、職場はドンドン元気がなくなっていくでしょう。かといって、カンフル剤などはありませんから、各職場のリーダーの役割が特に重要になってきます。リーダーのモチベーション力、やる気を引き出す力は当然の事かもしれませんが、それ以外にリーダーの役割とは、どのようなものがあるのでしょうか? 今週読んだで、新将命さんが書かれた「伝説の外資トップが説く リーダーの教科書」には、リーダーが果たすべき役割が上手にまとめてありました。リーダー必読の書ではないでしょうか? 伝説の外資トップが説く リーダーの教科書 作者: 新将命出版社/メーカー: 武田ランダムハウスジャパン発売日: 2

    リーダーが押さえておくべき10箇条 - モチベーションは楽しさ創造から
    keloinwell
    keloinwell 2008/12/18
    この本、目を通してみたい。
  • ソニー誤算、ブルーレイが売れず : 痛いニュース(ノ∀`)

    ソニー誤算、ブルーレイが売れず 1 名前:あんず(catv?) 投稿日:2008/12/17(水) 08:49:13.47 ID:x/beqEFx ?PLT 壮絶リストラに追い込まれたソニー、2つの大誤算 ソニーが9日、収益力が低下しているエレクトロニクス事業の立て直し策として、世界で正社員8000人を含む約1万6000人の人員削減を発表した。 ブルーレイの誤算 「膨大な投資が利益に結び付いているのか。それが疑問だ」。立て直し策の策定が格化 した10月末、中鉢良治社長はエレクトロニクス事業の主要社員を集めた定例会議でいらだち をあらわにした。国内電機9社と研究開発投資の費用効率を比較し、ソニーの効率がパナソニックなどに劣り、非常に低いことを問題視したのだ。「不幸なのは高付加価値だと思った 商品が売れないことだ」(同)。資金と人材、時間をかけて育成した製品で稼げないのだ。 典型例が、基

    ソニー誤算、ブルーレイが売れず : 痛いニュース(ノ∀`)
    keloinwell
    keloinwell 2008/12/18
    結論出すのは早くないか? ブルーレイにハイビジョンテレビの画質に慣れるとDVDは耐えられないと思うんだけどなぁ。
  • 中国・江蘇省で鳥インフル…「感染・病死鶏を転売」報道も : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【香港=竹内誠一郎】中国農業省は16日、江蘇省東台市と海安県の養鶏場から、強毒性の鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)が検出されたと発表した。 15日に地元当局から連絡を受け、周辺の養鶏場も含めた計37万7000羽を処分した。周辺地域で感染者は確認されていないという。 香港紙の大公報は17日、地元関係者の話として、一部の業者が感染あるいは病死した鶏を安く買い上げ、外部に転売していると伝えた。

    keloinwell
    keloinwell 2008/12/18
    今年も近づきつつある。パンデミックにならないといいが。
  • WSJの誤報炎上について - アンカテ

    WSJが誤報で炎上している模様。 このエントリがわかりやすい。 Google、ネット中立性で方向転換?それともWSJの勇み足? | JOURNAL | FERMAT 日からYouTubeを見ると、同じ動画ファイルが何十万回も太平洋を越えてダウンロードされる。これはどう考えても無駄なことで、一度ダウンロードしたものをみんなで見るようにすれば、海底ケーブルの貴重な回線を効率的に利用できる。 それを利用者に意識させないでしようというのが、Edge Cashing という技術ではないかと思う。YouTubeのキャッシュサーバを日に置き、日の利用者がYouTubeを見た時にはそこにアクセスするようにしておけばいいという話。 海底ケーブルを無駄に浪費していると、そのコストは回り回って最終的には利用者の負担となる。それを未然に防ぐということだから、これは誰も損しない話で、どんどん進めるべき。むしろ

    WSJの誤報炎上について - アンカテ
  • 「脳を強化する薬」の是非は? | スラド

    ストーリー by nabeshin 2008年12月16日 16時34分 事、サプリメント、薬、(家庭)麻薬の境目 部門より Nature誌に「思考力増強ドラッグの責任ある使い方」という論文が掲載されている。Wired Visionに日語での解説記事があるが、これによると「責任能力がある成人は、薬による認識能力の増強を認められるべきだ」という結論の論文のようだ。 しかし、このような薬は麻薬と紙一重であり、副作用や依存性といった問題が考えられる。また、薬で能力を引き出すことは良いことなのか、という倫理的な問題もあるだろう。もしこのような「脳を強化する薬」があったとしたら、みなさんは使いたいだろうか?

  • Injectable artificial bone developed | COSMOS magazine

    Artificial skeleton: Stem cells and growth factors can be injected alongside the matrix to stimulate bone growth and repair. Credit: Regentec SYDNEY: Artificial 'injectable bone' that flows like toothpaste, and hardens in the body, has been invented by British scientists. This new regenerative medicine technology provides a scaffold for the formation of blood vessels and bone tissue, and can also

    keloinwell
    keloinwell 2008/12/18
    Artificial 'injectable bone' that flows like toothpaste, and hardens in the body, has been invented by British scientists.
  • 早期診断:「患者の糖鎖に増減」、肺がんなどに活用 北大 - 毎日jp(毎日新聞)

    北海道大学先端生命科学研究院の西村紳一郎教授は16日、肺がんとすい臓がん、関節リウマチの患者で、血清にある特定の種類の糖鎖が増えたり減ったりすることを発見したと発表した。これにより、早期診断が難しかったこれら疾患について、90%以上の確率で初期の段階での診断ができると期待される。今後は分析例を増やすなどして確実性を高め、実用化を急ぐ方針だ。 西村教授の研究グループは、肺がんとすい臓がんの患者の血清を分析し、肺がんでは「LC27」、すい臓がんでは「PC35」と名付けた糖鎖が、健常な人と比較して半分以下になっていることを見付けた。関節リウマチでは逆に「LA54」が倍以上に増えていた。 糖鎖は糖がつながった状態で細胞表面にある。さまざまな病気に関係しているといわれるが、分析に時間がかかるのが欠点だった。西村教授らは塩野義製薬(大阪市)と共同で5年前から研究を開始。従来より約1000倍早いという9

    keloinwell
    keloinwell 2008/12/18
    ある種の糖鎖の変化量を調べている。ムチン系統かな
  • 脳機能増強薬の合法化を促すNature論説 | 5号館を出て

    の大学では学生の大麻使用が問題になっていますが、アメリカの大学では学生ばかりではなくかなりの数の研究者が、健康な人間への使用が禁止されている治療用の脳機能改善薬を「違法に」使用しているといいます。 今年4月に発表されたNatureの調査では、学生の7%、研究者の20%がそうした「向精神薬」を使用していることが明らかになっています。 Poll results: look who's doping(Nature) 科学者の2割が向精神薬を使用:『Nature』の調査(ワイアード・ビジョン日語記事) 先週のNatureには、法律学者、精神医学者、倫理学者、医療政策研究者、心理学者、Nature編集者、神経科学者など7人が連名で、健康なヒトによるこうした薬物の利用を合法化すべしという論説が書かれました。 彼らの結論は「脳機能を増強する新しいツールは個人や社会にとって有用なので、害を最小限のと

    脳機能増強薬の合法化を促すNature論説 | 5号館を出て
    keloinwell
    keloinwell 2008/12/18
    おおむね5号館のつぶやきさんに賛成。人はありのままでいるべきだ。
  • アップル、新「Mac mini」をMacworldで発表か--Wired.com報道

    Wired.comの報道によると、Appleは、長い間実施されていなかった「Mac mini」のアップグレードを2009年1月のMacworld開催期間中に発表するという。 この報道の情報源は、「仕事を失わないため」に匿名を希望するApple社員とWired.comでは述べている。この人物は、新型Mac miniの1月発表について話をすることには抵抗がないようだが、その他詳細については口を閉ざしている。 AppleMac miniに終止符を打つという噂は1年以上聞かれており、Gizmodoが2008年10月、欧州の小売業者が599ドルのMac miniは発注できないとAppleから通告されたと報じた際、同ブログは、Mac miniの終わりが近いと予測していた。しかし、AppleMac mini内部のハードウェアを単にアップデートしていたという可能性がある。Mac miniは長い間、旧型

    アップル、新「Mac mini」をMacworldで発表か--Wired.com報道
    keloinwell
    keloinwell 2008/12/18
    これも毎度おなじみ
  • アップル、MacworldでNetbookを発表か--アナリストが可能性を示唆

    Macworld Conference & Expoの開催が迫る中、そこで発表される新製品サービスをめぐるうわさで持ちきりである。 Technology Business ResearchのアナリストであるEzra Gottheil氏は、諸事実に基づくニュースではないものの、Appleが、2009年1月に開催されるMacworldにて、低価格の「Netbook」スタイルのMacを発表するとの大胆な予測を、米国時間12月16日に出した。Gottheil氏は、Computerworldに対して、「明確な内部情報に基づいてはいないものの」、Netbookの流行の波に乗り、より低価格のMacを求める人々を満足させるべく、Appleが、小型で低価格のノートPCをリリースするのは確実であると考えていることを明らかにした。 Appleが、Netbookへの参入を計画しているとのうわさは、Appleが、必

    アップル、MacworldでNetbookを発表か--アナリストが可能性を示唆
    keloinwell
    keloinwell 2008/12/18
    毎度おなじみ
  • sta la sta

  • Imaging advances provide immune-cell breakthroughs - Nature

    Thank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtain the best experience, we recommend you use a more up to date browser (or turn off compatibility mode in Internet Explorer). In the meantime, to ensure continued support, we are displaying the site without styles and JavaScript.

    keloinwell
    keloinwell 2008/12/18
    Multiphoton microscopy uses pulsed lasers to track single cells deep inside animal tissues, revealing how they interact with the cells around them. The technique uses lower-energy lasers than other light-microscopy methods, and so it is less toxic to cells
  • 陸上:男子百、限界は9秒48? 米・生物学教授が論文 - 毎日jp(毎日新聞)

    人類は究極的に陸上百メートルでどこまで記録を伸ばせるのか-。米国のスタンフォード大で生物学を研究するマーク・デニー教授(57)がこのほど、生物学研究専門誌に論文を発表し、男子が「9秒48」、女子は「10秒39」と結論づけた。 AP電によると、デニー教授の研究では1970年代に馬と犬は最高速度がピークに達したと分析したが、人類の限界はまだ先で進化を続けているとしている。 男子百メートルは北京五輪でウサイン・ボルト(ジャマイカ)が9秒69の世界新を出し、女子百メートルの世界記録は故フロレンス・ジョイナー(米国)が88年に出した10秒49。マラソン愛好家でもあるデニー教授は9月にハイレ・ゲブレシラシエ(エチオピア)が2時間3分59秒の世界記録を出した男子マラソンについても2時間0分47秒まで短縮できると推定。ボルトの19秒30が世界記録の男子二百メートルでは18秒63まで縮める余地があるという。

    keloinwell
    keloinwell 2008/12/18
    あと0.2秒ほどしかない?
  • asahi.com(朝日新聞社):琵琶湖でカイミジンコの新種、固有種か - サイエンス

    琵琶湖でカイミジンコの新種、固有種か2008年12月17日0時37分印刷ソーシャルブックマーク 「ニシノマメガタカンドナ」と命名されたカイミジンコの新種の一つ。体長1.1ミリ(滋賀県立琵琶湖博物館提供) 滋賀県立琵琶湖博物館(同県草津市)は16日、琵琶湖の湖底の調査で、甲殻類のカイミジンコの新種11種を見つけたと発表した。琵琶湖だけに生息する固有種の可能性がある。同館は、400万年の歴史を持つ湖で生物がたどった独自の進化を探る手がかりになると期待している。 カイミジンコは体長1ミリ前後で、二枚貝のような2枚の殻に包まれている。多くは水草の間や泥の上などの湖底に生息し、淡水では世界で約2千種が確認されている。調査は97年から07年にかけて琵琶湖の97カ所で採集した湖底の泥をふるいにかけ、中に含まれていたカイミジンコの形態を電子顕微鏡で分析した。 新発見の11種のうち「ニシノマメガタカンドナ」

    keloinwell
    keloinwell 2008/12/18
    へぇ
  • あら、こんなところに数学が「続 5分でたのしむ数学50話」

    「5分でたのしむ数学50話」の続編。 前作のレビューは、[わかる瞬間が楽しい「5分でたのしむ数学50話」]にある。より敷居がさがり、さらに身近な「数学」を紹介している。「こんなところに数学が!」と驚かされることばかり。 たとえばエッシャーの「だまし絵」。精密に描かれた鳥や魚と、背景となる地の部分が規則正しくパターンを成しているのだが、鳥や魚がだんだん背景にとけこみ、地の部分だったところに魚や鳥が見えてくる。 これが自作できるというんだ。CCCタイプとTTTTタイプの二通りのやり方を紹介しており、いわれるがままに描いてみる――と!なんとちゃんと「エッシャー風」に描ける、おもしろい(絵心がないので公開しない)。 エッシャーは数学者コクセターを介して非ユークリッド幾何学を知ったのだそうな。これにより、有限な平面の中で無限性をモデル化できる。自分がつくったモチーフがくりかえされ、画面からはみ出

    あら、こんなところに数学が「続 5分でたのしむ数学50話」