タグ

2009年2月19日のブックマーク (17件)

  • これで通話し放題、ついにSkypeに正式対応した携帯電話が登場

    世界中で4億を超えるユーザーに利用されている無料通話ソフト「Skype」の携帯電話向けJavaアプリのベータ版が登場したことを以前GIGAZINEでお伝えしましたが、ついにSkypeに正式対応した携帯電話が登場することが明らかになりました。 携帯電話のパケット通信サービスまたは無線LANを利用した無料通話が可能になるとのこと。 詳細は以下の通り。 Nokia - Skype and Nokia partner to integrate Skype into Nokia devices - Press Releases - Press - About Nokia このリリースによると、NOKIAは2009年第3四半期に携帯電話「N97」にSkypeを正式対応させるそうです。 これにより第三世代携帯電話ネットワークまたは無線LANネットワークを用いて、4億を超える世界中のSkypeユーザーとの

    これで通話し放題、ついにSkypeに正式対応した携帯電話が登場
  • ネト貧の描く未来は暗黒社会。あるいは、本当にウェブは世界を変えるのか - ミームの死骸を待ちながら

    先日、ある企業のセミナ−で「インタ−ネットが放送コンテンツと融合したらどうなるか?」というテ−マで学生間でディスカッションを行ったのだが、そこでのメンバ−の発言に驚いた。 「パソコンが身近になって小さい頃からコンピュ−タに触れてるから、オタクが増えるんじゃない?」 「あと、パソコンを使って育った子は理系に進むから、理系離れが解消されるかも」 「ネットに夢中になって、家族の団欒が減るよね」 「現実との区別ができなくなって、犯罪者が増えそう」 判を押したようにマスメディアのネット批判そのものなのだ。なんだこれは。気でそう思っているのか?マスメディアの議論を鵜呑みにしているのか?自分の意見がないから無難な一般論を言っているつもりなのか?僕は軽く絶句して、彼らの顔を凝視していた*1。 世代を指して"デジタルネイティブ"と称するのは間違っている 彼らは学部三年生。87/88年生まれと僕よりほんの少

    ネト貧の描く未来は暗黒社会。あるいは、本当にウェブは世界を変えるのか - ミームの死骸を待ちながら
    keloinwell
    keloinwell 2009/02/19
    ネット中毒です。/RSSを駆使しないと、論文情報や学術情報を処理しきれないのに、そうしていない人が周りに沢山いて、もどかしく感じる今日この頃。ネットリテラシーの差に愕然とすることは非常に多いです。
  • Europa Selected As Target of Next Flagship Mission - Slashdot

    Posted by samzenpus on Wednesday February 18, 2009 @10:00PM from the my-favorite-moon dept. volcanopele writes "NASA and the European Space Agency announced today that they have selected the Europa/Jupiter System Mission as the next large mission to the outer solar system. For the last year, the Europa mission has been in competition with a proposal to send a mission to Saturn's moon Titan, as rep

  • 雑記 - 古生物学: 暗い太陽と原始地球のお天気(2010.05.13)

    うんちの化石の DNA(2018.02.26) 絶滅した動物の生態系における役割を想像することは重要であり,困難な試みでもあります。 Boast et al. (2018) は絶滅したモアの仲間と絶滅危惧種のフクロウオウムの糞石(糞化石)に残された DNA から彼らの餌や寄生虫を調べ,ニュージーランドにおける生態的な役割について考察しています。 ニュージーランド列島は長期間(約 5,500 万年間)他の大陸から隔離され,独自の生態系が進化したことで知られています。 しかし人類の移住やそれに伴う野生動物の移入によって,飛べない巨大鳥類であるモアの仲間 9 種(最大で高さ 3.6 m に達する) は絶滅,オウムの仲間でやはり飛べないフクロウオウム(別名カカポ)も絶滅の危機に瀕しています。 彼らの絶滅や激減が生態系に及ぼす影響を調べるには,生態学的な手がかりを多く含む糞石が注目されますが, 従来

    keloinwell
    keloinwell 2009/02/19
    頭部に大付属肢や円形の口を持つというアノマロカリスに似た生物の化石がデボン紀から発掘された。円形の口を持つ生物の記録がカンブリア中期から1億年も更新。論文→http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/323/5915/771
  • がん細胞を自然死させる「おとり」分子、治療の新兵器として注目

    【2月18日 AFP】パリ(Paris)のキュリー研究所(Curie Institute)による、DNAが破壊されたように見せかけてがん細胞を自然死させる「おとり」分子に関する研究の結果が、15日の米医学誌「Clinical Cancer Research」で発表された。がん、特に腫瘍(しゅよう)退治の新兵器として、期待される。 現在一般的ながん治療法である化学療法や放射線治療は、がん細胞に十分な損傷を与えて「アポトーシス(細胞自然死)」を誘導することを狙いとしている。だが、アポトーシスを活発化させるのに十分な損傷を与えられないこともあり、その場合、生き残ったがん細胞は自己を修復できることになる。 研究チームは、DNAの二重らせん構造の遺伝子情報の両端が破壊されたように見せかける、DNAの断片「Dbaits」を開発。化学療法や放射線治療でも死なないがん細胞に対し、実際よりもはるかに破壊され

    がん細胞を自然死させる「おとり」分子、治療の新兵器として注目
  • かぐや:月から「日食」撮影 ダイヤモンドリングも - 毎日jp(毎日新聞)

    月周回衛星「かぐや」は、2月10日の「半影月」時に「かぐや」から見て地球が太陽の大部分を覆い隠し、地球がダイヤモンドリングのように見える瞬間を、ハイビジョンカメラで撮影することに成功した(連続写真を合成)=提供:JAXA/NHK 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と日放送協会(NHK)は18日、地球が太陽を覆い隠す様子を月から世界で初めてとらえた映像を公開した。月の周囲を回っている探査衛星「かぐや」がハイビジョンカメラで撮影した。 撮影したのは太陽、地球、月がほぼ一直線上に並んだ10日午前0時14分(日時間)。月の北極付近の地平線から上ってくる地球が太陽を覆い隠し、大気の層が太陽光を映してリング状に光る。「日」のような現象だ。地球が動くにつれて太陽光が1カ所から漏れ出し、指輪のように輝く「ダイヤモンドリング」現象も観測された。 JAXAによると、同様の現象は年に2回程度の頻度で起こる

    keloinwell
    keloinwell 2009/02/19
    月から見た日食。
  • Apple's Mac OS X Update Breaks Perl - Slashdot

    mir writes "It looks like if you use CPAN to install modules, Apple's latest security update might just have broken your Perl. According to Tatsuhiko Miyagawa 'The Security Update brings (old) IO.bundle with version 1.22 but your IO.pm has been updated to the latest 1.23 on CPAN shell. (But hey, 1.23 was released in 2006...Why do you bring that ancient version back, Apple!?)'."

    keloinwell
    keloinwell 2009/02/19
    メモ。
  • Hacking With Synthetic Biology - Slashdot

    Posted by timothy on Tuesday February 17, 2009 @01:35PM from the don't-lick-your-fingers dept. blackbearnh writes "If you've gotten tired of hacking firewalls or cloud computing, maybe it's time to try your hand with DNA. That's what Reshma Shetty is doing with her Doctorate in Biological Engineering from MIT. Apart from her crowning achievement of getting bacteria to smell like mint and bananas,

  • イリジウム社の通信衛星「イリジウム33」とロシアの軍事通信衛星「コスモス2251」が激突して発生した数万個近くのデブリが今後どうなるのかがよくわかる軌道ムービー

    時間の2月11日~12日頃に発覚した初のアメリカロシアによる衛星同士の衝突事故ですが、原子炉を積んだ旧ソ連の人工衛星と衝突し、放射能汚染を引き起こす恐れがあると警告されていたり、ほかの衛星が軌道変更するなどの操作が数十年必要になると言われていたりしますが、今まではこのような衛星同士の衝突の確率は「5000万分の1」程度と見られていただけに、新たに700個近くのデブリを生産した今回の事件、関係各所の衝撃は大きいようです。 衝突時の衝撃波はハイパーソニックショックウェーブとなって両衛星を粉々にすることによって、1センチ以上の破片で考えるとおそらく何万ものデブリを生み出し、一説ではこれらのデブリは今後1万年間も衛星にとって最もメジャーな高度の一つである800kmの軌道をものすごい速度で飛び続け、それらのうちどの小さなデブリであっても衛星を著しく破損させることができる威力だそうです。 という

    イリジウム社の通信衛星「イリジウム33」とロシアの軍事通信衛星「コスモス2251」が激突して発生した数万個近くのデブリが今後どうなるのかがよくわかる軌道ムービー
    keloinwell
    keloinwell 2009/02/19
    デブリの除去はそろそろ本気で考えないと、宇宙事業がヤバい。/宇宙のデブリで地球がヤバい。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 生き物たちはアロメトリーがお好き

    弾さんの 404 Blog Not Found を読んでいたら、「アロメトリー」という言葉が出て来たので反応。中身は全然関係ないのですが(すみません)。 ***** 『生き物たちは3/4が好き 多様な生物界を支配する単純な法則』というを読んでいます。お手軽科学エッセイ集のようなタイトルですが、中身は硬派で、表題にある「3/4が好き」という表現は代謝率のアロメトリーに関係したもの。と、ここまでで『ゾウの時間 ネズミの時間―サイズの生物学』を連想された方は正解。同書でも紹介されていた「3/4乗則」を解説するのが中心テーマの1つとなっています。 生物が1日に必要とするエネルギーの量は、体が大きくなったとしてもそれと同じペースでは増えない――つまりネズミが1日に自分の体重分の料を必要としているからといって、ゾウも自分の体重分の料を必要とすることはなく、ずっと少ない量で大丈夫というのが代謝率と

    keloinwell
    keloinwell 2009/02/19
    面白そうだな。読んでみようかな。
  • GDP速報と中川(酒)大臣辞任による雑感 - Baatarismの溜息通信

    2月16日に発表された2008年10〜12月期のGDP(国内総生産)速報値は、実質で前期比3.3%減、年率換算で12.7%減となり、日経済の落ち込み振りをまざまざと見せつけました。 そして同日に行われたG7財務省・中央銀行総裁会議の後の記者会見では、中川昭一財務金融相*1のろれつの回らない姿が世界中に報道され、与野党、世論、マスコミから批判の集中を浴びた中川大臣は翌日辞任に追い込まれました。これは日政治の混乱振りをまざまざと見せつけた出来事でした。 ここまで来ると、「もはや自民党ではダメだ、政権交代だ」との声が普通なら出てくると思うのですが、政権交代を担うべき民主党は未だに独自の大規模景気対策もまとめられない有様で、政権交代そのものが「ダメ元で任せてみよう」というやけっぱちな選択肢になってしまっています。*2 そんな状況で、中川昭一氏に代わって財務金融相を任せられ、財務・金融。経済財

    GDP速報と中川(酒)大臣辞任による雑感 - Baatarismの溜息通信
    keloinwell
    keloinwell 2009/02/19
    日本は、結局政治がうまく立ち行かず、周りに置いてきぼりにされている。
  • 脳の細胞が作られる仕組み解明 先端科技大 - MSN産経ニュース

    ほ乳類の脳の細胞が順番に作られる際の詳しいメカニズムを、奈良先端科学技術大学院大の中島欽一教授(神経科学)らが解明し、17日発表した。脳の疾患治療で細胞供給の効率化への応用が期待される研究成果という。 脳内には情報を伝達して記憶や学習に重要な役割を果たす神経細胞のニューロンや、その働きを助けるとされる細胞のアストロサイトが存在。発達中の脳内では、ニューロン、アストロサイトの順番で細胞が生成する。 中島教授らは、この「順番付け」を解明するためにマウス実験などを実施。その結果、神経幹細胞から発生したニューロンが残りの神経幹細胞のタンパク質を活性化することで、幹細胞が持つアストロサイトを生み出すための遺伝子の作用を制御している「メチル化」という化学作用を止めて、アストロサイトを生成していることが分かったという。 脳内細胞が作られる順番付けの仕組みが詳細に解明されたことで、ほ乳類の複雑な脳の発生状

  • NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載: 星の周りで氷発見 国立天文台など研究チーム

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見。即位後の30年を旅になぞらえて何度も声を震わせながら、象徴としての在り方や平和への思い、国民や皇后さまへの感謝を述…続き 皇后さま84歳に 「最後」の文書回答 [映像あり] 雅子さま55歳に 「国民の幸せのため力尽くしたい」

    NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載: 星の周りで氷発見 国立天文台など研究チーム
    keloinwell
    keloinwell 2009/02/19
    星の周りで氷発見 国立天文台など研究チーム
  • ナミビアでハエの「生きた化石」発見! | 5号館を出て

    SCientific American のサイトに、ナミビアで生きた化石が発見されたというニュースが出ました。生きた化石というとシーラカンスくらいしかすぐには思い浮かばないのですが、ウィキペディアによると、動物だけでも(もちろん植物にもあるのですが)こんなにあります。 * アフリカゾウ * アマミノクロウサギ * イボイモリ * ウミユリ * オウムガイ * オオサンショウウオ * オカピ * オキナエビスガイ * カブトエビ * カブトガニ * カモノハシ * キムラグモ * ゴキブリ * 古代魚(シーラカンス ハイギョ アロワナ チョウザメ 等) * タカアシガニ * ナメクジウオ * ポリプテルス * ミドリシャミセンガイ(シャミセンガイ) * ムカシトカゲ * ムカシトンボ * ライチョウ * ラオスイワネズミ * ラブカ(サメ) 一般に希少なものものが多いのですが、アフリカゾウや

    ナミビアでハエの「生きた化石」発見! | 5号館を出て
  • 歴代アカデミー賞「長編アニメ映画賞」

    「君たちはどう生きるか」 【国:日】 宮崎駿監督、鈴木敏夫プロデューサー 宮崎監督3回目のオスカー 日にとって「千と千尋の神隠し」以来21年ぶり2度目の長編アニメ賞。宮崎駿監督にとっては「千と千尋の神隠し」、2015年の名誉賞に続いて3回目のオスカー受賞となった。 引退を撤回 2013年の「風立ちぬ」を最後に引退すると表明していた宮崎監督が、2016年にこれを撤回し、製作に臨んだ。 手描きの味わい 作画開始から完成まで異例の7年という長期間を費やし、マイペースで丹念に作り上げた。 手描きによる絵のクオリティの高さは健在。 人物などの滑らかな動きや美しい背景美術など、視覚的な味わいに満ちている。 自伝的なストーリー 宮崎氏の自伝的なストーリー。 内省的なキャラクター造形や迷宮のような不思議な世界観が、 見る側の想像力をかき立てる。 巨匠の復帰を大歓迎 海外でも高い評価を集め、 引退したは

    keloinwell
    keloinwell 2009/02/19
    Webマンガ。あとで読みたい。
  • 定額給付金の採決、小泉元首相「欠席する」…衆院再議決なら : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【モスクワ=槙野健】ロシア訪問中の自民党の小泉元首相は18日、モスクワ市内で記者会見し、定額給付金事業を盛り込んだ2008年度第2次補正予算関連法案の衆院での再可決について、「与党が『3分の2』を使う会議が開会される場合は欠席する」と明言した。 小泉氏は同関連法案の再可決に慎重な姿勢を示していたが、欠席する意向を明確にしたのは初めてだ。 小泉氏は「(麻生)首相や党執行部は、現在の与党の議席がどういう形で得られたか、よく理解していない。2兆円の税金を使うなら、ほかにも違う方法があるか、衆院、参院の意見の違いについて話し合ってもいいのではないか」と語った。自らが首相として2005年の衆院選で獲得した衆院の3分の2を超える議席を、安易に使わないようけん制したものだ。 一方、「政界復帰や首相に意欲があると言う人がいるが、全くそういう考えはない」と述べ、政界引退は撤回しない考えを示した。 これに関

    keloinwell
    keloinwell 2009/02/19
    賛同する議員は少ないかな。チルドレンがどう行動するか。