タグ

2008年11月12日のブックマーク (6件)

  • 人間の倫理は非理性的か:「トロッコ問題」が示すパラドックス | WIRED VISION

    人間の倫理は非理性的か:「トロッコ問題」が示すパラドックス 2008年11月11日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Image: Harvard University ある状況下では、1人を犠牲にしてたくさんの人の命を救うことは全く正しいことに思える。一方で、同様の命の救い方が、良心に欠けると感じられる状況もある。道徳観念において、われわれの考え方は思ったほど理性的ではないのかもしれない。 「興味深いのは、一貫性に欠けていることだ」とハーバード大学の社会心理学者Mahzarin Banaji氏は言う。「われわれは突如としてカント主義的になる場合がある」 このパラドックスを何より明確に示すのが、「トロッコ問題」(トロリー問題)という古典的な思考実験だ。 5人が線路上で動けない状態にあり、そこにトロッコが向かっていると想像してほしい。あなたはポイントを

  • 麻生内閣の不支持50.6%、ホテルのバー通いに6割が批判的

    首相官邸で行った記者会見で、追加経済対策を発表する麻生太郎(Taro Aso)首相(2008年10月30日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【11月10日 AFP】10日発表された世論調査で、景気の低迷が続くなか、麻生太郎(Taro Aso)首相に対する有権者の不満が高まっていることが明らかになった。 TBSが有権者1208人を対象に行った調査によると、麻生内閣を支持しないとの回答は、内閣発足直後の調査から3.1ポイント増加して50.6%、支持するとの回答は4.0ポイント下げて47.1%だった。また43%が、麻生首相が掲げる政策には期待できないとしている。 麻生首相がホテルの高級バーに足繁く通っているとして批判を受けている点については、61%が好ましくないと回答した。麻生首相は9日夜にも、都内の居酒屋でビール片手に大学生らと懇談した後、ホテルのバーを訪れている。 一方、

    麻生内閣の不支持50.6%、ホテルのバー通いに6割が批判的
    ken409
    ken409 2008/11/12
    別に高い酒を飲もうが勝手だけど、こんなふうに毎晩のようにバーに通っていては、政治の勉強もできまい。だから、「ふしゅう」首相なのだ。
  • 日本の「盾」としての「村山談話」 - 雪斎の随想録

    ■ 金曜日に田母神前空将の論稿を題材にして産経新聞「正論」欄に原稿を載せた。中身は、ここで書いた二つのエントリーを元にしたものである。 予定通り、産経新聞が運営している「iza ブログ」界隈では、不評である。四月末には、「さじをなげたく」なったものであるけれども、今は、「そういうものであろう…」という諦念が先に立っている。 ただし、産経新聞というメディアにおける「多様性」を世に示そうとするならば、雪斎のように、「正論左派」でやっていくことの意味は、決して小さくない。「正論」欄という論説欄に書き始めたのは、もう10年も前である。過去十年の間に書いた原稿は、既に120は超えるであろう。10年前に「異例の若さ」で迎えてもらい、その後、今に至るまで最若手の一人である。「よくも続いているな…」と思う。 「正論左派」を標榜する雪斎が倣いたいと思っているのは、「正論」欄の第一号執筆者である猪木正道京都大

    日本の「盾」としての「村山談話」 - 雪斎の随想録
  • クルーグマンには要注意! - 代替案のための弁証法的空間  Dialectical Space for Alternatives

    批判するだけでは未来は見えてこない。代替案を提示し、討論と実践を通して未来社会のあるべき姿を探りたい。 『ニューズウィーク日版』の11月12日号に、「ノーベル賞経済学者7人が語る危機の処方箋」(29-31頁)という記事が載っていたので読んでみた。米国の新大統領が取り組むべき主要な経済政策を過去のスウェーデン銀行賞(俗に「ノーベル経済学賞」と呼ばれる)の受賞者7人が提言するというものだ。 提言を寄せていたのは、ポール・クルーグマン(08年受賞)、ジョセフ・スティグリッツ(01年受賞)、マイケル・スペンス(01年受賞)、エドワード・プレスコット(04年受賞)、エリック・マスキン(07年受賞)、クライブ・グレンジャー(03年受賞)、エドマンド・フェルプス(06年受賞)の7人。 この提言をした時点で、オバマとマッケインのどちらが勝つか分かっていなかった。少なくとも文面から、スペンス、プレスコット

    クルーグマンには要注意! - 代替案のための弁証法的空間  Dialectical Space for Alternatives
    ken409
    ken409 2008/11/12
    「彼らは、金融機関に関しては公的資金という社会主義的方法を用いてでも救済すべきであるのに対し、医療や雇用など実体経済の方面はあくまでも市場が問題を解決するかのように言うのである。」
  • http://www.news.janjan.jp/government/0811/0811101179/1.php

    ken409
    ken409 2008/11/12
    偉そうな物言いをする割に、優柔不断も極まれりという感じ。こんな人でも、ぶっちぎりで自民党総裁になれるんだから、後はゴミとカスばかりなのだろう。
  • 田母神氏が問題なのは、文民統制でも政府見解に反するからでもない - シートン俗物記

    「言論の自由」「ネットで支持も」田母神氏、強気に持論 http://www.asahi.com/politics/update/1111/TKY200811110181.html しかし、田母神氏は、落ち着いた様子で次から次へと持論を述べた。 「(日の植民地支配と侵略への反省や謝罪を表明して政府見解となった)村山談話と私の論文は別」と語り、「我々にも憲法19条(思想及び良心の自由)、21条(表現の自由)は……」と権利を主張しようとして、委員長から遮られる場面もあった。 約2時間半の答弁を終えた後、報道陣にも「言論の自由があり、村山談話といえども制約することはできない」と語った。 問題なのは、彼の開陳した「論文」が“事実に反する”デマに過ぎないから。 言論の自由というは、デマをまき散らす権利などではない。自分の職務にも関係する事柄についてデマを撒き散らせば、その責を問われるのは当然。 文民

    田母神氏が問題なのは、文民統制でも政府見解に反するからでもない - シートン俗物記
    ken409
    ken409 2008/11/12
    「問題なのは、彼の開陳した「論文」が“事実に反する”デマに過ぎないから。」…「○○は事実である」とか、「○○はデマである」とかと判断するのも結局は、その人の主観でしかないのでは…。