タグ

2009年6月15日のブックマーク (13件)

  • You're sneaky 或る浪人の手記

    内閣支持率が大幅下落、23.5% 日テレビが12~14日に行った世論調査で、麻生内閣の支持率は23.5%と大幅に下落した。鳩山前総務相の更迭については「支持しない」が半数を超えた。 世論調査によると、麻生内閣を「支持する」人は先月より9.4ポイント下がって23.5%となった。一方、「支持しない」人は先月より11.0ポイント増え、61.7%に達している。 政党支持率は「自民党」が先月より0.4ポイント下がって33.9%だったのに対し、「民主党」は先月より8.3ポイント上昇し、30.5%になっている。 衆議院議員選挙での比例代表の投票先については、「自民党」が26.3%だったのに対し、「民主党」は38.9%に上った。 また、「日郵政」の社長人事をめぐり、麻生首相が鳩山前総務相を更迭したことについては「支持する」は25.2%にとどまり、「支持しない」が55.7%に達した。 日テレビ電話世論

    ken409
    ken409 2009/06/15
    「戦い、敗れるのは仕方のない事だが、戦いそのものを忌諱し、ちびって逃げ回り、挙句に仲間を売り渡してまで命乞いするような真性のクズを、これ以上頭に据えておける訳が無いだろう」…強烈な麻生太郎批判。
  • 厚労省局長「犯行」の動機 「金の話出てこない」

    テレビウォッチ>「自ら進んでやるわけないし、何らかの圧力とか、依頼とかが彼女の身に及んだ可能性はあるのでは」とキャスターの小倉が疑問を呈した。 障害者団体の割引制度を悪用した郵便不正事件で、厚労省の現職の女性エリート局長が逮捕されたことについてである。番組は、ナゾの多いこの事件の「新たな疑惑」に焦点を当てた。 大阪地検に虚偽有印公文書作成・同行使の疑いで逮捕されたのは、雇用均等・児童家庭局長の村木厚子容疑者ら4人。 村木容疑者は、旧労働省に入省、障害福祉行政のスペシャリストで、女性官僚のエースといわれた。 その村木容疑者が、障害保健福祉部の企画課長だった事件当時(2004年)、実態のない障害者団体に郵便の割引制度を受けられるよう証明書を作成した疑いが持たれた。 事実とすれば、何故不正に手を貸したのか? リポートした笠井アナは「弱者の味方である障害者福祉のスペシャリストがなぜ金儲けしようと

    厚労省局長「犯行」の動機 「金の話出てこない」
    ken409
    ken409 2009/06/15
    「タレントのピーコも「政治家絡みがチラホラ出ているけど、上のほうから圧力があったとしか思えない」と。」…逆らえない相手からの強い要望(=命令)だったんじゃないか。
  • 「ドラマのTBS」は死語か 刑事ものにみるその実力: J-CAST テレビウォッチ

    ken409
    ken409 2009/06/15
    「どうにも締まらない出来損ない作品」…同感。初回を見たが、その安っぽいヒューマニズムにゲンナリした。
  • 世界最高の仕事のはずが…=島管理人の英男性、不満こぼす(時事通信) - Yahoo!ニュース

    オーストラリアで島の管理人として遊びながら報酬が得られる「世界最高の仕事」を勝ち取った英国人男性が、7月からの仕事開始を前に、「祖国の夏が恋しくなるだろう」と不満を口にしていたことが明らかになった。英大衆紙サンが14日までに報じた。他のメディアは「泣き言英国人」(デーリー・テレグラフ紙)と批判している。 この男性は英南部ハンプシャー出身のベン・サウソールさん(34)。豪クイーンズランド州政府が募集したグレートバリアリーフにある島の管理人の仕事に応募し、5月に3万4000人の中から選ばれた。半年で約1200万円の報酬が約束されている。 しかし、サウソールさんはサン紙の取材に、「島は熱帯気候を売りにしているが、夜8時には暗くなってしまう」と語ったほか、伝統的な英国料理べられなくなることを嘆いたという。 豪ABC放送(電子版)によれば、同州政府は14日、「ベンは野心的で積極性がある人物

    ken409
    ken409 2009/06/15
    こうした愚痴を含めたすべての言動・仕事振りを世界中から日々監視されるのは、結構しんどいだろうな。
  • 東京新聞:総務相辞任で決着も…  西川郵政続く難局:経済(TOKYO Web)

    鳩山邦夫総務相が十二日辞任し、「かんぽの宿」売却問題に端を発した日郵政社長人事をめぐる混乱に終止符が打たれた。続投が固まって難局をくぐり抜けたかに見える西川善文社長だが、前途は多難だ。(花井勝規)

    ken409
    ken409 2009/06/15
    東京新聞は西川続投に批判的だ。/「その流れを止めたのは小泉純一郎元首相ら郵政民営化推進派の巻き返し攻勢だった。」…無役の小泉純一郎らが官邸に圧力を加えるさまは、さながら、「小泉院政」だね。
  • 西川社長降ろしの陰にメディア界フィクサーの存在 - 梨里庵★lilyyarn☆

    ken409
    ken409 2009/06/15
    「「日本郵政が悪い」と不公平な報道をしておいて」…世論調査でも、およそ7割の人が西川社長は続投すべきでないと回答していたが…。つまり、自分の考えと異なる報道は「不公平な報道」というわけね。
  • 【政治部遊軍・高橋昌之のとっておき】(下)小泉氏は「自民党をぶっ壊す」か? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    政治部遊軍・高橋昌之のとっておき】(下)小泉氏は「自民党をぶっ壊す」か? (1/2ページ) 2009.6.13 18:30 なぜかというと、小泉氏は現在の自民党、麻生政権に対して、かなり怒っていると思うからです。麻生首相が国会答弁で、郵政民営化について「当時は反対だった」と発言したときは、久々に表舞台に現れ、「笑っちゃうぐらい、あきれている」と厳しく批判しました。小泉構造改革についても、現在の自民党内では「誤った政策だった」と批判する声が公然と出ています。小泉氏の性格を私なりに分析すると、自分や自分のやったことを否定されることが大嫌いで、現在の自民党内の情勢については相当、頭に来ているのではないかと思います。 そして、みなさん思いだしてください。小泉氏が首相になったときの公約を。その第1は「自民党をぶっ壊す」でした。小泉氏は首相在任中、平成17年の郵政解散で、郵政民営化反対の候補者には

    ken409
    ken409 2009/06/15
    頑固で思い込みが強い情念の人小泉純一郎が「理念と政策の一致による政界再編」の起爆剤になるわけない。「怨念と利害の一致による政界再編」が関の山。
  • もう一回、郵政選挙じゃない? - Chikirinの日記

    鳩山大臣が辞任だって。てっきり“腹切り”でもするのかと思ってたよ。谷中のおじいさまのお墓の前とかで。 まあそんなことはどうでもいいのだが、それより これってもしかして、またもや“郵政選挙”になるのかも? 麻生自民党が「しぶしぶ郵政改革を進める!」で、民主党、国民新党、鳩山さんの新党が「郵政改革をぶっこわす!」を選挙公約として戦う。 「麻生+安倍+福田」 対 「鳩山+小沢+鳩山」 「首相になれた3人」 対 「なれてない3人」ですね。 「渋々かつ嫌々、改革を進める派」 対 「絶対、改革を後退させる派」 ん〜、微妙な戦いですね。皆さん、どっちに投票します? 麻生さんの選挙演説は 「皆さぁん、私はぁ、必ずこの改革をぉ、渋々、推し進めていく所存でぇ ございます!」 「えぇ〜、音ではもちろん〜、反対なわけですがぁ、それでも私は必ず 嫌々 この改革を断行してまいります〜」 みたいなね。 そういえば福島

    もう一回、郵政選挙じゃない? - Chikirinの日記
    ken409
    ken409 2009/06/15
    「郵政民営化がどれくらい反対派の議員達にとって死活問題だったのか、痛感します。ものすごい利権があるんだろうな。」…賛成派にとっても、ものすごい利権があるんだろうと思う。賛成派が清廉潔白なんてわけない。
  • 日本経済はズブズブと沈む? その原因は自民党の“慣れ”

    著者プロフィール:藤田正美 「ニューズウィーク日版」元編集長。東京大学経済学部卒業後、「週刊東洋経済」の記者・編集者として14年間の経験を積む。1985年に「よりグローバルな視点」を求めて「ニューズウィーク日版」創刊プロジェクトに参加。1994年~2000年に同誌編集長、2001年~2004年3月に同誌編集主幹を勤める。2004年4月からはフリーランスとして、インターネットを中心にコラムを執筆するほか、テレビにコメンテーターとして出演。ブログ「藤田正美の世の中まるごと“Observer”」 さいたま市長選で民主党埼玉県連が支持した前県議の清水勇人氏が当選した。自民党・公明党が支持した現職の相川宗一市長を破っての勝利だけに、来るべき総選挙への影響は決して小さくはない。 投票率も高かった。前回は35.5%だったが、今回は42.8%。自民党選挙対策委員長の古賀誠衆議院議員がいみじくも言ったよ

    日本経済はズブズブと沈む? その原因は自民党の“慣れ”
    ken409
    ken409 2009/06/15
    「結局のところ改革をほとんどしないままに来てしまった。ここで言う「改革」とは、ここ数十年言われている「内需主導型経済」への転換である。」…輸出偏重型経済への転換を目指していた小泉改革は、時代に逆行。
  • 内閣支持率が大幅下落、23.5% | 日テレNEWS24

    内閣支持率が大幅下落、23.5%<6/14 20:03> 日テレビが12〜14日に行った世論調査で、麻生内閣の支持率は23.5%と大幅に下落した。鳩山前総務相の更迭については「支持しない」が半数を超えた。 世論調査によると、麻生内閣を「支持する」人は先月より9.4ポイント下がって23.5%となった。一方、「支持しない」人は先月より11.0ポイント増え、61.7%に達している。 政党支持率は「自民党」が先月より0.4ポイント下がって33.9%だったのに対し、「民主党」は先月より8.3ポイント上昇し、30.5%になっている。 衆議院議員選挙での比例代表の投票先については、「自民党」が26.3%だったのに対し、「民主党」は38.9%に上った。 また、「日郵政」の社長人事をめぐり、麻生首相が鳩山前総務相を更迭したことについては「支持する」は25.2%にとどまり、「支持しない」が55.7%に

    ken409
    ken409 2009/06/15
    「麻生首相が鳩山前総務相を更迭したことについては「支持する」は25.2%にとどまり、「支持しない」が55.7%に達した。」…世論より、小泉一派に迎合する方を選んだから支持率の下落は当然の結果だ。
  • 麻生首相「人間だもの」で開き直ったぁ~ - 政治ニュース : nikkansports.com

    郵政社長人事の混乱をめぐり、盟友鳩山邦夫前総務相(60)を更迭した麻生太郎首相(68)が、一夜明けの13日、次期衆院選に向けた全国遊説を、長野県から始めた。鳩山氏の更迭には直接触れなかったが、「自民党は100%じゃない。問題もいっぱいあるが、あれば直す」。やはりどこかやましいところがあるのか、「出直し」を繰り返し強調した。 盟友切りによる事態収拾を受け、全国行脚初日を迎えた麻生氏は長野、松両市で演説。「政治や候補者に100%完ぺきを求められても困る。人間なんだから」と開き直りつつ、鳩山氏の騒動に代表される党内の混乱を釈明するような発言が続いた。「悪ければ直す。批判だけではだめだ。直す、改善する、修繕する、改める…」。リセットを意味する同義語を並べたのは、音の表れか。「間違いは反省し、やり直していくのが人間」とくどいほど強調した。 今回の問題で麻生氏が指導力を発揮できず、「麻生おろし

    ken409
    ken409 2009/06/15
    「最後は「麻生太郎を勝たせてください」と、危機感丸出しで支持を訴えた。」…残念ながら、小泉一派に牛耳られているようでは到底支持はできないよ。
  • アダルトゲームやアニメ「禁止」 「表現の自由を侵す」と反発(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    児童ポルノ法の改正を巡って、アダルト向けアニメ・マンガ・ゲームも規制の対象とするべきだとする動きがでている。これに対し「表現の自由を侵す」といった反発も強い。 ■性的描写のあるアニメ・漫画ゲームは「準児童ポルノ」 「児童ポルノ法」は1999年に成立した。この法の中で「児童ポルノ」は「18歳未満の子どもの裸や性行為などを記録した写真や電磁的記録で、性欲を興奮させ刺激するもの」と定義。2009年6月から開かれている国会で児童ポルノ法の改正を目指している。この中に、アニメ・漫画ゲーム禁止を入れるべきだという動きが出ているのだ。 改正論議は以前から盛んだが、08年3月に日ユニセフ協会が「性的虐待」から子どもたちを守るために発足した「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンがきっかけとしては大きい。官民への対応を求める「緊急要望書」への署名は10万を超え、09年3月までに3度、与野党に対し提

    ken409
    ken409 2009/06/15
    「どんな表現でも何らかの影響は与える。犯罪の恐れがある、として規制するなら、他にも際限なく表現を規制していかねばならなくなる」…犯罪ドラマも推理小説も犯罪の恐れがあるから規制の対象にしないとね。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    共和党候補者レースの山場「スーパーチューズデー」 トランプ前大統領 指名確実にする勢い アメリカ大統領選挙に向けた共和党の候補者指名争いは、山場の「スーパーチューズデー」を迎え、全米15の…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    ken409
    ken409 2009/06/15
    「辞任に至った鳩山前総務大臣については、その行動を「支持する」という人が半数を超えました。 一方、西川社長についてはおよそ7割の人が続投すべきでないと回答しました。」…自民党のとった行動は世論に逆行。