タグ

gmailとgoogleに関するken47のブックマーク (8)

  • 情報爆発時代のgmailの使い方 2011-08-28 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    個人メールをgmailにしている人は多いと思う。gmailのサービスが始まったとき、1GBの容量というのも驚いたが、その検索の速度にも驚いた。さすがに、Googleが提供するサービスであると感心したものである。もちろん無料というのもうれしかった。 すでに、サービスを開始してから7年以上たっている。自分なりにgmailの使い方を考えてみた。というか、様々な情報ツールが登場したにもかかわらず、相変わらずメールを使っているというのも、あれだとは思うが、もうしばらくメールのお世話にはなるような気がする。情報爆発時代メールというツールの限界について考えてみた。 分類するな検索しろ gmail以前は、メーリングリストにしろ、個別メールにしろ、フォルダーを作って、どうにか分類して、情報整理につとめていた。整理するときのヒントはSubjectであり、Fromであった。コンテンツでの検索はその遅さが故に、情

    情報爆発時代のgmailの使い方 2011-08-28 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    ken47
    ken47 2011/08/28
    うんうん。ホント検索便利。感覚として少し恐ろしいなってのはあるけど、情報そのものじゃなく、どうすればその情報を見つけられるかを記憶しておけばそれで良くて、で、情報のハブとしてのGoogleっていう未来。という
  • Androidユーザにもおすすめ、Gmailアドレス帳の管理に役立つAIRアプリ「Photo Drag」と「XCross Drag」を紹介 | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

  • Gmailに読了確認機能を付加するサービス、ナレッジフローが無料で提供開始

    ナレッジフローは2010年11月10日、米GoogleのメールサービスGmailのユーザー向けに、送信相手がメールの内容を読んだかどうかを通知できる機能を付加する「メール読んだ」サービスの提供を始めた。サービスの利用料は無料。 メール読んだサービスを利用するには、同サービスにユーザー情報を登録し、Webブラウザに同サービスを利用するための拡張機能(Firefox用アドオンとGoogle Chrome拡張機能を用意)をインストールする。 インストール後にGmailへアクセスすると、作成したメールに「メール読んだリンク」を埋め込めるようになる(図)。メールを受信した相手がこのリンクをクリックすると、メール読んだサービス経由でメール送信者に確認メールが届く仕組みだ。 メール受信者は、通知が必要ないと思えばリンクをクリックせず単に無視すればよい。また、メール受信者の環境に依存しないというメリット

    Gmailに読了確認機能を付加するサービス、ナレッジフローが無料で提供開始
  • Gmail新機能のために覚えておきたいキーボードショートカット | ライフハッカー・ジャパン

    先ごろ、Gmailに通話機能が搭載されましたね。米国ユーザのみを対象とするサービスながら、初日だけで100万通話を超えたとか。また、ベータ版ながら「Priority Inbox」という、新しい受信トレイ機能もリリースされているそうです。そこで、一足早く、これらの新機能を使える日に備えて、覚えておきたいキーボードショートカットをご紹介しましょう。 まず、Gmailでキーボードショートカット機能を使うためには、設定が必要です。Gmailの「設定画面」>「全般」で「キー ボードショートカットON」をチェックし、変更を保存。さらに、Google Labsをクリックし、「ラベルショートカット(Go to label)」を「有効にする」と、準備OKです。 1: 「Priority Inbox」のキーボードショートカット=「+」、「-」 「Priority Inbox」は、メールを重要度別に整理できる新

    Gmail新機能のために覚えておきたいキーボードショートカット | ライフハッカー・ジャパン
    ken47
    ken47 2010/09/05
    覚えとこう。
  • 【コラム】シリコンバレー101 (331) Gmailアドレスが変わる! Google社内で「WebFinger」にゴーサイン | ネット | マイコミジャーナル

    FacebookがFriendFeedを買収したが、Web中に散らばる自分の公開情報をまとめ上げるのは今日のネットユーザーの悩みである。ブログにマイクロブログ、SNS、写真・動画共有サービス、ブックマークやスケジュール共有など、利用サービスは増える一方だ。一つ一つが自分を表すものの、やはり全てをひっくるめてネット上における自分(=アイデンティティ)である。逆に言えば、ネット上でアイデンティティを確立するには、自分がどのようなサービスを使って、どのような活動を行っているのかを第三者に見つけてもらえる手法が必要になる。これが簡単なようでいて、なかなか効果的なソリューションに至らない。 この問題の解決に、元LiveJournal創設者、現GoogleのBrad Fitzpatrick氏が乗り出した。8月14日に同氏はGoogle Gorupsのディスカッションを通じて、「WebFinger」を実

  • グーグルはキングかゴリラか − @IT

    年明け早々、なぞなぞのようなタイトルで恐縮だが、「グーグルはキングかゴリラか」という問題を考えてみたい。 2006年9月と少し古いエントリになるが、小社のブログコーナー「ITmedia オルタナティブ・ブログ」で執筆されているブロガーの1人、栗原潔氏が「ミクシィとYouTubeと『ゴリラ・ゲーム』について」と題するエントリで興味深いことを書かれている。 ゴリラ・ゲームとは、キャズム理論などで知られるコンサルタントのジェフリー・ムーアが1998年に書いたの中で提示した、企業の市場競争力の分析モデルだ。書籍名も『ゴリラ・ゲーム』だが、すでに原書も翻訳も絶版だそうで、現在入手は難しい。栗原氏の説明によれば、ポイントは以下の通りだ。 “キング”とは、顧客が他社製品・サービスへスイッチするコストが低い市場リーダーのことで、“ゴリラ”とは逆にスイッチング・コストが高い市場リーダーだ。同じ市場リーダー

    ken47
    ken47 2008/01/08
    グーグル担当者は、こうも言った。「われ-われはユーザーを囲い込もうとは考えない。そうではなく、グーグルのサービスがほかのサービスよりも好きだからという理由でグーグルを使い続けてほしい」。
  • Gmailを最大限に活用する10の基本Tips(裏技込み)

    Gmailに関するTipsやショートカットキーの情報は多々ありますが、多すぎてほとんど覚えていないのが私の現実ww。そこで、ちょうど良い基的なTipsが紹介されていたので書き留めておきます。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Gmail効率化の基10のTips 1. Gmailの接続を暗号化しよう ↑Gmailは様々なPCから利用するものですから、必ず”https://”で接続するようにしましょう。セキュリティモードをかんたんに設定するにはBetter Gmailがおすすめです。 2. 驚速ごみ箱送り 以前にどこかで紹介されていたかもしれませんが、”#”すなわち”Shift + 3″でメールを削除できます。もちろん複数のチェックボックスにチェックを入れて”Shift + 3″を押

    Gmailを最大限に活用する10の基本Tips(裏技込み)
  • Gmail: Behind the Scenes (Final Cut)

    http://mail.google.com/mvideo A compilation of clips submitted by Gmail fans as part of our collaborative video project. Selected from over 1,100 clips from fans in more than 65 countries. Learn more at http://mail.google.com/mvideo

    Gmail: Behind the Scenes (Final Cut)
  • 1