タグ

2009年11月5日のブックマーク (18件)

  • asahi.com(朝日新聞社):マイクロソフトが無料のウイルス対策ソフトを公開 - 斎藤・西田のデジタルトレンド・チェック - デジタル

    マイクロソフトが無料のウイルス対策ソフトを公開(1/2ページ)2009年11月5日 筆者:斎藤幾郎・西田宗千佳画像1:セキュリティエッセンシャルズの公式ページ。なお、インストールすると、ビスタや7に付属のスパイウエア検知ソフト「Windows Defender」は機能が重複するため自動的に無効化される 画像2:セキュリティエッセンシャルズの画面はシンプル。「ホーム」画面では現在の状況確認ができ、ハードディスク内のウイルスチェックを行う「今すぐスキャン」ボタンがある 画像3:タスクバーの右側、タスクトレイ内に表示された緑色の旗つき工場のようなアイコンがセキュリティエッセンシャルズ。緑色+チェックマークは正常動作のしるし(画面はウィンドウズ7) 画像4:設定画面。標準設定では、毎週日曜日午前2時にスキャンを実行するように指定されている 画像5:マイクロソフトが調べた2008年7〜12月の各地域

  • 西洋の地理学者たちが作り上げた、数百年前の日本地図いろいろ : ひろぶろ

    2009年11月05日18:00 画像ネタアート 西洋の地理学者たちが作り上げた、数百年前の日地図いろいろ 15〜16世紀のアジア進出によって、それまでとは比較にならない量のアジアの情報を獲得した西洋の地図作家や地理学者たちが、アジア図や単独の日図において日をどのように描いていったかがわかる画像です。 1595年、Abraham Ortelius(ベルギー)製作 :近代的地図製作の創始者、アブラハム・オルテリウスによる、ヨーロッパ初の近代的日地図。その後50年以上に渡り、日図製作のお手的存在となりました。 :アジアの地理・歴史・民族等の情報を収集し『東方案内記』を執筆したヤン・ホイフェン・ヴァン・リンスホーテンによるアジア図。一番左上が日で、その下の円形の島が韓国となります。 1658年、Jan Jansson(オランダ)製作 1683年、Allain Maness

  • 「租税競争」に日本は生き残れるか | エコノMIX異論正論 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    経済危機が一段落した今、先進国と新興国の新たな闘いが始まっている。先日、ある総合商社の幹部から「いま日のメーカーは徹底的なコストダウンのために格的な生産拠点の移転を考えている」という話を聞いた。請負契約が規制され、派遣規制が強化されて労働コストが上がり、他方で韓国台湾から「法人税を1年間免除するから工場を移転しないか」といった誘いが増えているという。東芝やシャープなどが生産拠点を海外に移し、サンスターは社をスイスに移した。 上の図は、アジア諸国の法人税を比較したものだが、税率は年々下がっており、日の税率はアジア平均の2倍近い。これはあくまでも法人税だけを比較したもので、社会保険料などの負担を考えると日企業の負担は50%を超え、他方で中国韓国などは企業誘致のために法人税を10%台に減免するなどの措置をとっている。企業が生産拠点を海外に移す重要な要因が、この租税競争なのだ。 OE

    「租税競争」に日本は生き残れるか | エコノMIX異論正論 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/11/05
    この理屈は分かる。しかしそれを越えるインセンティブが今の日本にあるかどうかは素人の自分には分からない。
  • 二大政党制は、民主党とみんなの党で良いのではないか - Joe's Labo

    先週、渡辺喜美氏の経営者向け講演会に参加してきたので簡単に報告。 全般的に感じたのは、みんなの党というのは民主党とは水と油であるということ。 代表質問を削られたとこぼしていたが、それももっともだろう。 民主党からすれば、自民党より煙たい存在に違いない。 日経のインタビューとほぼ同じ内容なのだが、以下要約。 民主党はイギリス式の統治スタイルを目指しているが、それは要するに財務省による 一極支配であり、脱官僚というよりも選択式官僚依存である。郵政トップ人事からも これは明らか。 財務省は級別定数管理(要するに各省庁のポスト配分の決定権)を握っており、 ここと組めば霞が関を支配出来る。ただ、これまでの動きを見ていると、人事制度 にまではメスを入れないだろうから、霞が関自体は窓際局長などで肥大するだろう。※ 一方で自民は“破綻懸念先”。早期の回復はありえない。 みんなの党は得票数300万票、そんな

    二大政党制は、民主党とみんなの党で良いのではないか - Joe's Labo
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/11/05
    おおむね同意。やはり民主党については結局「自覚的に社会主義的な自民党」以上の期待はできないのではないか。
  • 早くも動き出した「児童ポルノ禁止法案」

    何でも「やりだすとまっしぐら」的な傾向があって、新政権になってからは「公共事業」を中心に活動を続けてきた。けれども、前国会解散前に問題となった児童買春・児童ポルノ禁止法改正案の問題点は、政権交代後の国会でどう議論されるのかという点について、たびたび読者からのメールもあり、また意見もいただいてきたので、「どこどこ」日記でもふたたびこの問題を考えていきたい。 どうも29日の自民党法務部会で前国会で提出した与党案を、臨時国会で提出するとの提案がなされたようだ。ところが、塩崎元官房長官から「野党になったのだから、旧与党案だけを出すのはいかがなものか。民主党と修正協議も進んでいたのだから、与野党合意できる案にまとめては」という異論が出され、激論になり、結局は結論は出ずということになったようだ。 [引用開始] 児童ポルノの個人所持規制、結論持ち越し 自民党は29日の法務部会で、個人が趣味で児童ポルノの

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/11/05
    “擬似児童ポルノ”に対する批判も。
  • 「ドラクエがiPhoneにあればなあ」「あるよ。英語版だけど」「え?」:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど そんなふうにだませそうなものが出てきました。 p1xlという会社が作った「RPG Quest - Minimæ」というRPGゲームiPhone用に発売されました。価格は350円。安くはありません。 それでもほしくなるこの雰囲気。8ビットテイスト。音楽はチップチューン。「クラシックな8ビットRPGの伝統にのっとったネオ・レトロRPG」と主張しています。 というわけで買ってしまいました。起動からお城に入るところまでを動画に撮ってみたのでどうぞ: のっけから壮大なようなそうでもないような序曲が流れます。いきなりフィールドに放り出されますが、近くにあるお城で王様から指令を受けます。目的は8つの指輪を探すこと。このへんはファイナルファンタジーが混じってますね。 でも、大半はドラクエ。音楽はそれ

    「ドラクエがiPhoneにあればなあ」「あるよ。英語版だけど」「え?」:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/11/05
    動画は未見。なんかネットイナゴを餌付けしたそうな感じの文章なのが気になる。
  • 最高齢は1兆37億歳?アニメや特撮に出てくる数値を比較 - はてなニュース

    「2020年という未来の時間を持つ星」、「わたしの戦闘力は53万です」――子供の頃にマンガや特撮、アニメ作品を見て、よく分からないけれども凄そうな数字に圧倒された経験のある人は多いのではないでしょうか。そんなサブカルチャー作品で出てきた数値設定を集めてきて、比較するサイトが話題になっています。 この「まんが数値自慢」というページでは、ページ作者が言うところのテレビマンガ(アニメや特撮などのテレビ番組)に出て来る様々な数値を収集しているようで、例えばこの「まんが温度自慢」というコーナーでは、様々な作品に登場している「温度」についての情報が集まっています。それにしても、ゼットンの火球の1兆度や懐かしの『突撃! パッパラ隊』に出てきた10億度という数値も相当なものですが、下の方を見ると明らかに絶対零度(約マイナス273度)以下の数値が並んでいる辺りには、昭和のサブカルチャーに携わっていた人間たち

    最高齢は1兆37億歳?アニメや特撮に出てくる数値を比較 - はてなニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/11/05
    ここで出ているアドンとサムソンとか聖飢魔Ⅱのみなさんみたいに(とにかくでかい数字)+人間の外見年齢の2桁というパターンはかなり多いよね。
  • showModalDialog のダイアログ内での画面遷移

    奥様 と プログラム と お犬様 の 楽しい日常 目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 193 記事 - 1 コメント - 19813 トラックバック - 27 ニュース なおこ(・∀・)@わんくま同盟 お世話になっている方のリンク お犬様同盟 pu2pu2(ぷにぷに) share-ride ナツの日々 鈴りんRing 黒柴ブログ 不二子ちゃ~ん 現在また JDK1.4 めいた、struts めいたお仕事をしています。 お客様のご要望で、 IE の showModalDialog でモーダルダイアログ表示した画面の中で post で submit して別画面へ画面遷移する、という事をしなくてはならなくなりました。 ダイアログ内で画面遷移とな...。 とにかくお仕事なのでやらないといけません。 ところが、showModalDialog をまともに使った

  • 高速無料化、JR・バス悲鳴「路線維持ムリ」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「世界一料金が高い」と言われてきた日の高速道路。しかし、政権公約に「無料化」を掲げた民主党政権が誕生したことで、来年度から、一部の高速道路で実験的に無料化が始まる見通しとなった。高速道路無料化の是非を探った。 ◆ETC割引◆ 先月17日の土曜日。関越道下り線・高坂サービスエリア(埼玉県東松山市)は、午前8時を過ぎると駐車場の約8割が車で埋まった。 今年3月、ETC(自動料金収受システム)の装着車を対象に地方区間で土日、祝日の利用料を1000円にする割引制度が始まったが、サービスエリアの職員は「以前は土曜の朝と日曜の夕方だけだったが、今は週末、祝日は終日、混雑するようになった」と話す。 群馬県に家族旅行に行く途中という神奈川県藤沢市の男性会社員(42)は「日の高速は高すぎる。ETC割引は家計も助かるし、無料化になれば、なおありがたい」と話した。 ◆世界一◆ 日の高速料金は世界でも突出し

  • 「小沢君が言えば、何でもハイ」…民主・渡部氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の渡部恒三・元衆院副議長は4日、福岡市で講演し、小沢幹事長に権力が集中した党の現状について「小沢君が右と言えば右、左と言えば左。『5足す5は15』と言えば、『はい』と言っていればいい」と評した。 さらに「忙しいのは大臣、副大臣、政務官で、それ以外はみんな暇だ。陳情は幹事長室1(に集中させる)ということで、民主党議員は何をするのか」と指摘した。 渡部氏は「民主党政権は、鳩山内閣が4年、岡田(克也)内閣が4年で、(計)8年位続くのではないか」と述べ、「ポスト鳩山」には岡田外相がふさわしいとの考えを示した。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/11/05
    さて今後渡部氏はどう出るか。
  • 「相模原市」が政令指定都市昇格!? 無理な合併で問われる政令市の意義 | inside | ダイヤモンド・オンライン

    この10月末、神奈川県相模原市が来春、政令指定都市に昇格することが閣議決定された。しかし、同市の政令市昇格に首を傾げる向きは少なくない。 相模原市は東を東京都のベッドタウンである多摩市や町田市と接し、北は多摩ニュータウン、東は小田急小田原線の延長として広がっていった住宅地。政令市のイメージとはかけ離れている。 そもそも政令市とは、日における大都市を意味したはずであり、制度の目的も大都市の育成にあった。対象は歴史があり、街の顔となるシンボルがあり、人が集まる磁力がある都市であり、明文化はされていないが「将来、人口が100万人を超える見込みがある」というハードルもある(法律上の要件は50万人以上)。相模原市には、そのどれもない。 では、なにゆえに政令市として認められたのか。じつは、平成の大合併を促すために、合併市に限って人口要件が80万人→70万人に緩和されているからだ。相模原市の人口は71

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/11/05
    熊本もおんなじ感じ。
  • 【チャイナネット事件簿】政権交代より大きく報道された酒井法子逮捕 ほか 2009年8月

  • MITB(マン・イン・ザ・ブラウザー)攻撃とは:ITコンシェルジュの Try ! & Error ?:ITmedia オルタナティブ・ブログ

  • 34歳婚活詐欺女 顔と実名を出さない理由を聞いた - Ameba News [アメーバニュース]

    34歳婚活詐欺女 顔と実名を出さない理由を聞いた 11月04日 01時03分 コメント コメントする 最近ワイドショーの話題を席巻した感のある「34歳婚活詐欺セレブ生活女」と周辺男性の不審死事件だが、ごく一部のメディアを除き、実名はまったく出てこない。顔写真に関しては、東京スポーツが一面で高校時代の写真をドーンと出したことはあったが、ほとんどはモザイク付きだ。 通常、容疑者であれば顔出し&実名報道をするものだがメディアは一様に「34歳の女」と横並びになっている。詐欺容疑で逮捕されているわけだから、その段階で出しても良いのでは? とも思うのでそこを雑誌記者に聞いてみた。 「今回の件では、男性の不審死事件をセットで報じていることが問題なのです」 その心は何か? もし、不審死の件がシロだったら、結果的に詐欺罪だけの容疑者をあたかも殺人罪の容疑者と連想させるように報じたこととなる。それは人権

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/11/05
    まあこの件ではまだ容疑者でもないので当然か。悪党に人権なしとか言うのは中坊高坊むけのライトノベルだけで充分。
  • 所得格差は拡大しているか : 池田信夫 blog

    2009年02月01日22:08 カテゴリEconomics 所得格差は拡大しているか けさの記事では「分配の公平は効率とは独立の問題だ」と書いたので、所得分配についても簡単に補足しておこう。これは最近、多くの論争が行なわれたテーマだが、おおむねOECDの分析の通りだろう。すなわち日の所得格差(ジニ係数)は図のようにOECD諸国の平均よりやや高い程度で、最近は低下している。 市場所得の貧困率はOECD諸国の平均より低いが、所得再分配後の貧困率は第4位である。 特に若年層や非正規労働者の貧困率が高まっていることは懸念すべき現象だ。したがって中谷巌氏のような「かつて日は平等だったが、構造改革で格差が拡大した」といった通俗的な議論はナンセンスである。図のように20年前から日のジニ係数はOECD諸国の平均より高く、構造改革の行なわれた2000年代に低下している。これは90年代の不況で拡大した

    所得格差は拡大しているか : 池田信夫 blog
  • ココロ社 on Twitter: "「プリントアウトの意味がわからない」との声を頂戴したので解説です。「プリントアウト」=「自分がネットに投稿した記事などをプリントアウトしてお医者さんに診てもらい、適切な治療を受けることが必要とされる人」です!"

    「プリントアウトの意味がわからない」との声を頂戴したので解説です。「プリントアウト」=「自分がネットに投稿した記事などをプリントアウトしてお医者さんに診てもらい、適切な治療を受けることが必要とされる人」です!

    ココロ社 on Twitter: "「プリントアウトの意味がわからない」との声を頂戴したので解説です。「プリントアウト」=「自分がネットに投稿した記事などをプリントアウトしてお医者さんに診てもらい、適切な治療を受けることが必要とされる人」です!"
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/11/05
    用法としてよくないので廃れて欲しかったが2010/4現在であまり見かけなくなったのは助かった。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    将棋・第49期棋王戦第3局 新潟対局]現在の状況は?最新の状況を速報・テキストライブ 藤井聡太棋王VS伊藤匠七段

    47NEWS(よんななニュース)
  • Excelを方眼紙代わりに使う日本人、クレイジーと米国人が驚愕 | スラド

    いやいや、外資系にいるとしみじみ感じますよ。 . 英語でどうやって説明しようかと考え続けているんですが、最近編み出したのが 「Customer Forgiveness(CF)」という概念。 顧客満足が「Customer Satisfaction(CS)」なら、当然『顧客不満足(Customer Dissatisfied)』な状態もある。で、その間のどこかに「顧客許容(Customer Forgiveness)」というポイントがある。 顧客許容な状態は、お客様が何かの商品について「満足」はしていないが、「まぁ、しょうがないか」と思ってもらえるレベルに到達している事。その商品の代替品を欲しくなった場合、その会社は「他社と同列で扱ってもらえる」。 顧客不満足になると、その商品の代替品を欲しくなった場合、その会社は「他社の製品ではどうしても要件を満たせない場合にのみ」考慮してもらえる。 で、顧客満