タグ

関連タグで絞り込む (332)

タグの絞り込みを解除

Chinaに関するkenjiro_nのブックマーク (740)

  • 中国 米半導体「クアルコム」調査 NHKニュース

    中国政府は、アメリカの大手半導体メーカー、クアルコムが中国の電子機器メーカーに対し市場での支配的な地位を利用して不当な価格設定を行った可能性があるとして、独占禁止法違反の疑いで調査していることを明らかにしました。 アメリカの大手半導体メーカー、クアルコムは、中国国内で携帯電話の製造メーカーに対し、半導体を販売したり、半導体技術のライセンスを供与したりしています。 これについて中国の経済政策を統括する国家発展改革委員会は19日、「クアルコムが市場での支配的地位を乱用して、差別的な料金の徴収を行っているという指摘が関連業界や企業からあり、これを受けて調査を始めている」と述べ、去年11月から独占禁止法違反の疑いで、クアルコムを調査していることを明らかにしました。 クアルコムのどのような行為に独占禁止法違反の疑いがあるとされているのかは、具体的に明らかにされていませんが、中国の関連業界団体は、クア

  • 中国人の語る中華思想とは

    十代の最後の頃、中国人の集まりにやめとけばいいのにモンゴル人の友人を招いたことがある。モンゴルからの友人は当然のように中国は内モンゴルを「返還」すべきだと言う。一方の中国人は猛反対し激しい論戦になった。 大学生のときに住んでいた寮の半分くらいは中国人で、私はよく彼らと酒を飲んだ。彼らはすぐに日戦争責任を追求するし、東アジアにおける中国の覇権について話していた。彼らは結構普通に「日中国の一部です」と言っていた。私は、まあ幾分かは困りながらも、そういう話になると熱くなるタイプだったので日の正当性を訴えたり、逆に謝ったりしたものだった。 そもそも半分くらいの中国人は日語を話さなかったし、私も私で英語で上手く話せなかった。それに中国人の人名を中国語風の発音できないのだから、細かい話なんてできるわけがなかった。まあ、それでも異文化交流として楽しかった。 知性ある彼らが中国教育とメディア

  • 日本の生活はオーバースペック - 35歳からの中国語独学

    に帰ってきていつも思うことなのですが、とにかく綺麗で快適で便利なのです。そしてふと思う。日はわたしにはオーバースペックなのではないかと。 快適さを犠牲にしても安くなった方が良い 成田に着き帰りのリムジンバスの窓から外の景色を眺めながら、数時間前までいた瀋陽の景色との違いを感じます。バスは清潔で揺れません。バスも道路ももう少しボロボロでもいいから、もっと安くならないかなと。快適さを犠牲にしても安くなった方が良いなと。 そしてそのことはバスに限ったことでは無いのです。日での生活そのものがオーバースペックではないのかと。綺麗すぎる。便利すぎる。安全すぎる。公共の場でも親切な人が多くの他の人の迷惑にならないように行動します。 マナーの話でも感じますが、バスや電車などで携帯電話で話をするのが良くないとは思いません。日でバスや電車乗っている時に携帯電話で話をすることをなぜ迷惑だと思うかはわか

    日本の生活はオーバースペック - 35歳からの中国語独学
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/12/20
    一億総中流は悪くなかったのかも。
  • 消えたメリーズ、中国に ブローカー買い占め 九州で1300円→広州で2500円:朝日新聞デジタル

    子供用の紙おむつが売り切れる事態が各地で起きている。特定のメーカーの特定の製品だけが飛ぶように売れる。いったい誰が、何のために買っていくのか。探ってみると、おむつは海を越え、高値で売られていた。 福岡市中心部の商店街。開店から間もないドラッグストアの店先に、軽トラックが止まった。助手席から出て…

    消えたメリーズ、中国に ブローカー買い占め 九州で1300円→広州で2500円:朝日新聞デジタル
  • 『現代中国悪女列伝』 女の武器を使って何が悪いのさ - HONZ

    人間の欲望が丸出しになる政治のゴシップは東西を問わず人を惹きつける。権力闘争、飛び交う札束、そして、男女関係。書には、金欲と情欲が渦巻く世界を泳いだ現代中国を代表する10人の悪女が登場する。 元重慶市党委員会書記の薄熙来ので、夫の力を背景に蓄財をしながら、英国人の愛人を殺害した谷開来。枕営業で国民的人気歌手になりながら、政財界の秘密を知り過ぎてしまったからか現在行方不明の湯燦。もちろん、文革時代の悪女2人、毛沢東のの江青と林彪のの葉群も登場する。共通するのは女性を武器に男の鼻の下をべろべろに伸ばさせて、のし上がっていくところだ。 例えば、女性実業家の李薇。書では「魔性の熟女のチャイナドリーム」として取り上げられているが、のし上がり方が確かに凄い。ベトナムで生まれ、7歳で中国の雲南省に移住。27歳で最初の結婚をするが3年もたたずに離婚。「チャイナドリーム」が始まるのは33歳のとき。

    『現代中国悪女列伝』 女の武器を使って何が悪いのさ - HONZ
  • 中国でbundle installが動かない - Qiita

    グレートファイァーウォールのおかげで、中国国内でのRailsでの開発はストレスがたまります。。 少しでも、軽減するには #https://rubygems.org/ <--これを http://ruby.taobao.org/#<--taobaoが提供してくれてるものに変えてみる。 Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    中国でbundle installが動かない - Qiita
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/12/06
    gemsの取得がうまく行かないのでタオバオが提供するところに取得先を切り替えるべきだというバッドノウハウ。
  • 中国にとって「藪蛇」となったお粗末な「防空識別圏」の設定

    1941年、京都市生まれ。64年早稲田大学政経学部卒、朝日新聞社入社。68年から防衛庁担当、米ジョージタウン大戦略国際問題研究所主任研究員、同大学講師、編集委員(防衛担当)、ストックホルム国際平和問題研究所客員研究員、AERA副編集長、編集委員、筑波大学客員教授などを歴任。動画サイト「デモクラTV」レギュラーコメンテーター。『Superpowers at Sea』(オクスフォード大・出版局)、『日を囲む軍事力の構図』(中経出版)、『北朝鮮中国はどれだけ恐いか』など著書多数。 田岡俊次の戦略目からウロコ 中国を始めとする新興国の台頭によって、世界の軍事・安全保障の枠組みは不安定な時期に入っている。日を代表する軍事ジャーナリストの田岡氏が、独自の視点で、世に流布されている軍事・安全保障の常識を覆す。さらに、ビジネスにも役立つ戦略的思考法にも言及する。 バックナンバー一覧 中国は11月23

    中国にとって「藪蛇」となったお粗末な「防空識別圏」の設定
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/12/05
    田岡氏はダイヤモンド・オンラインで連載してたのか。
  • 在日中国人に「重大事件に備え登録を」 NHKニュース

    東京の中国大使館が、日に滞在する中国人を対象に、「重大な突発緊急事件」に備えてすぐに連絡を取れるよう名前や電話番号などを登録するよう求める通知を出し、中国が、尖閣諸島を含む範囲に防空識別圏を設定すれば日との緊張が高まるおそれを認識していたことの表れだという見方も出ています。 この通知は、東京の中国大使館がこのほどホームページに掲載したもので、日に滞在する中国人を対象に、「重大な突発緊急事件」の発生に備え、すぐに支援できるようにするためとして、名前や住所、それに電話番号などを登録するよう求めています。 これについて、中国外務省の秦剛報道官は、25日の記者会見で、「日だけでなく、世界各地で行っている措置で、過剰な想像をしないでほしい」と述べました。 しかし、このタイミングでこうした通知が出たことに関して、中国版ツイッターのウェイボーでは、中国が沖縄県の尖閣諸島の上空を含む東シナ海の広い

  • ネットに漏れる中国指導部の「反米」の本音 - 日本経済新聞

    この秋、中国のネット空間に出回った記録映画が話題を呼んだ。題名は「較量無声」。素直に訳せば「声なき力比べ」といったところ。米国が中国共産党政権を倒そうと常に陰謀をめぐらしているので警戒せよ、と訴える、反米色の濃い映画だ。中国軍内の最高学府というべき国防大学や、軍内で諜報活動を担当する総参謀部第3部などが、共同で制作したとされる。軍内の教材として使うため、との見方が強い。なぜネットに流出したのか

    ネットに漏れる中国指導部の「反米」の本音 - 日本経済新聞
  • ネット草の根運動、暑い夏に熱い7・5デモ行進

    【大紀元日7月6日】灼熱の日ざしが照りつけた7月5日、都内で、中国の深刻な人権弾圧に心を痛めるネット有志300人が集まってデモを行った。中国の人権問題に目をつぶり、毅然とした意思表示をしない多くの日政治家への抗議だという。ギョーザ中毒事件中国の人権問題などで日国民の中国への厳しい視線が注がれる中、福田首相が北京五輪出席を明言した。 「中国の人権問題から目をそらすな!」 「首相の五輪出席はやめろ!」 「人権なくして五輪なし!」 「我々は助けたい!」 「フリーチベット!」 などのシュプレヒコールの声が力強く響き渡り、沿道の市民の注目を集める。熱い中、イデオロギーも宗教も、思想的な立ち位置も関係なく、心からのメッセージを市民に届けたい心情が伝わってくる。 振り返ってみれば、3月、チベット騒乱以後、一時はチベット問題がマスコミを賑わせたが、四川大地震によって人々の関心は大地震による死者や

    ネット草の根運動、暑い夏に熱い7・5デモ行進
  • てこちゃんの部屋

    ★てこちゃんについて★ てこちゃんは、『山海経』に記載された帝江をモデルにした中国文学専攻ホームページのイメージキャラクターです。 愛称:てこちゃん 特徴:六の足と四つの翼がある。目鼻口などは無いが、気によって意思伝達ができる。いろんな色のてこちゃんがいる。 性格:寡黙で穏やか。 好きなこと:中国古典文学・思想について学ぶことと歌舞鑑賞。 住処:立命館大学衣笠キャンパス。 某教員の個人研究室にひっそりと住んでいるが、小さな分身が清心館の中国文学専攻共同研究室などにいる。 見るといいことがあると言われている。 ※Twitterはじめました!(2014/10/31) →てこちゃん ★『山海経』とは★ 漢代頃までに成立したとみられる地理書。上古から周にいたる歴史・民族・宗教・医薬・神話伝承などを収録し、多くの山・川・植物・鉱物・動物・周辺諸国などについての記載があります。もともと図があってそれ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/11/06
    顔がないというのは致命的な気もするけどどうだろう?
  • 中国外務省、天安門車両突入で外国メディア報道を非難

    11月4日、中国外務省は、天安門広場車両突入炎上事件について、外国メディアが社会的、民族的動機が事件の背景と指摘したことを非難した。北京で10月撮影(2013年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [北京 4日 ロイター] -中国外務省は4日、前週の天安門広場への車両突入炎上事件について、外国メディアが社会的、民族的動機が事件の背景と指摘したことを非難した。 10月28日に天安門広場にいた人々に車両が突っ込み炎上した事件では、車内にいた3人を含む5人が死亡し、40人以上が負傷した。中国政府は、新疆ウイグル自治区のイスラム武装派による周到に準備された「テロリスト攻撃」と断定した。

    中国外務省、天安門車両突入で外国メディア報道を非難
  • iPhone最新OSに「中国台湾省」 アップル、中国企業の提供データ採用しミス - MSN産経ニュース

    米アップルがiPhone(アイフォーン)向け最新基ソフト(OS)「iOS7」などに搭載した地図ソフトで、台湾の地名を検索すると「中国台湾省」として表示されるとして、台湾の外交部(外務省に相当)は30日までに同社に抗議と訂正を申し入れた。

  • 中国の国民的アニメに暴力的との批判、全面修正へ=背景にある「どぎつさのエスカレート」(百元) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    中国の国民的アニメが暴力的で下品だと批判されまくって全面修正の流れに■ Familiar faces / Micah Sittig 中国テレビアニメがイロイロとめんどくさいことになっているようなので、今回はそれについてを。 ■国民的アニメ「喜羊羊」バッシング止まらず、ついに修正へ 記事「中国で今度は国産アニメが主なターゲットな「アニメ七つの大罪」という批判などが行われている模様」で紹介させていただきましたが、今年5月、「子供がテレビアニメを真似して友達に大怪我をさせてしまった事件」がありました。以来、番組に対する批判が巻き起こってしまいましたが、その嵐は一向に収まらず、先日中国の有名ニュース番組「新聞聯播」で特集が組まれ批判されるなど、現在も大きな問題としてクローズアップされています。 こちらの記事(中国語)などでも紹介されていますが、「新聞聯播」では、現在の中国では一人勝ち状態という

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/10/30
    喜羊羊でもダメときたか。とはいえアニメの内容はよく知らないので何とも言えない。
  • 中国の少数民族文化の現状、観光商業化と消えゆく言語

    中国貴州省大利(CNN) 中国貴州省の深い山の中にある小さな村、大利に住むシー・ウェンチャンさんは、小学校教員歴39年のベテラン。しかし自分の母語は、300万人が使っているにもかかわらず、学校で教えたことはない。 シーさんの仕事は、村に住む少数民族トン族の住民に、標準中国語を教えること。ただし教え始めは地元の言葉に切り替えることもある。 「読み書きを習い始める時から漢の言葉の学習が始まる」とシーさんは言う。漢は中国の人口の90%を占める民族で、政治的、文化的主流派だ。 村を出て仕事を探すために標準語を学ぶことは大切だが、自分たちの言葉が失われてしまうのではないかとシーさんは危惧する。「自分たちの言葉がなくなれば、昔から受け継いできたたくさんの伝承や物語は存在しなくなる。それは大きな損失だ」 伝統の言語を脅かしているのは標準語を優先する教育制度だけではない。近年の好景気に押され、多くの住民が

    中国の少数民族文化の現状、観光商業化と消えゆく言語
  • 天安門広場近くで煙立ち上る 騒ぎか NHKニュース

    中国の首都、北京の中心部にある天安門広場の付近で黒っぽい煙が立ち上っている様子が、中国版ツイッターのウェイボーなどで伝えられ、何らかの騒ぎが起きているもようです。 ウェイボーに掲載された現場付近の画像はすぐに削除されており、当局が削除を指示したものとみられます。

  • 中国の習体制下の弾圧状況、国連人権理事会が調査へ

    10月22日、国連人権理事会は、スイスのジュネーブで会合を開き、中国指導部が反体制派に対する弾圧の対象を拡大しているとの指摘について関係国から聴取を行う。北京で3月撮影(2013年 ロイター/Petar Kujundzic) [北京 22日 ロイター] - 中国の習近平体制下の人権状況が、同体制の発足以来初めて、国際機関による正式な対象となる。国連人権理事会は22日、スイスのジュネーブで会合を開き、中国指導部が反体制派に対する弾圧の対象を拡大しているとの指摘について関係国から聴取を行う。 専門家の間には習国家主席はそれまでの国家主席ほど強硬派ではないとみる向きもあったが、習国家主席は弾圧の対象を政治改革を求める反体制派以外にも広げることを指揮してきたと批判する声が上がっている。その一例として、政府関係者に資産の公表などを要求した活動家少なくとも16人が拘束されたケースがある。

    中国の習体制下の弾圧状況、国連人権理事会が調査へ
  • 中国政府、ミニブログ監視に200万人超を雇用---海外メディアが報道

    中国政府はインターネットの監視に200万人以上を雇っている。---英BBCが中国国営メディアの京報網(Beijing News)の記事を引用するかたちで現地時間2013年10月4日に伝えた。 それによると、監視員は政府から賃金をもらい、ミニブログのコメントを収集および分析して、当局の意思決定者に報告する。コメントの削除は行わず、Beijing Newsの記事では、インターネット上の意見を分析する「アナリスト」と表現している。 中国では最近、政府批判や不満を吐露するためにミニブログを使用するインターネットユーザーが増えており、中国政府は積極的にソーシャルメディアの検閲を実行していると見られている。 中国Twitterと呼ばれる「新浪微博(Sina Weibo)」は、現在5億人以上が登録し、1日あたり約1億件のコメントが投稿されているという。 Beijing Newsがインタビューした男性は

    中国政府、ミニブログ監視に200万人超を雇用---海外メディアが報道
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/10/07
    やっぱり既女板の住人みたいな人たちをスカウトするんでしょうか?!(白目)
  • 中国LCC「春秋航空」が日本の国内線に殴り込み! 嫌中の日本人客つかめるか

    【ビジネスの裏側】 ピーチ・アビエーションなどの格安航空会社(LCC)の就航が相次ぎ、いまや「アジアのLCC最激戦区」といわれる日。そんなおいしい市場を中国勢も虎視眈々と狙う。中国LCC、春秋航空の日法人が来年5月に日の国内線に殴り込みを掛ける。同社は、上海空港発着の日中間3路線を就航させ、「片道1円」キャンペーンを展開したこともある“激安エアライン”だ。しかし、尖閣諸島(沖縄県石垣市)問題などで日国民の間に「嫌中ムード」が広がる中、勝算はあるのだろうか…。 ■春秋の狙いは…? 春秋航空は平成22年に日に就航し、現在は上海発着で茨城、高松、佐賀の日中3路線を展開している。 同社は昨年10月、日国内路線に参入するため、日法人「春秋航空日」を設立した。現在の資金は15億円だが、認可されれば増資して60億円に引き上げる。 航空法の外資規制があるため、春秋航空体の出資比率は33

    中国LCC「春秋航空」が日本の国内線に殴り込み! 嫌中の日本人客つかめるか
  • 女子大生が描いた中国各省擬人化マンガが人気、ネットユーザー「超萌えー!」と絶賛―中国|レコードチャイナ