タグ

buildingに関するkenjiro_nのブックマーク (222)

  • ホタル舞う 博多駅ビル / 西日本新聞

    ホタル舞う 博多駅ビル 2011年5月26日 13:35 カテゴリー:九州 > 福岡 生活・レジャー 新博多駅ビルの屋上で舞うホタル=福岡市博多区 今年3月に開業した新博多駅ビルの屋上庭園「つばめの杜(もり)ひろば」にある水辺で、ホタルが光の軌跡を描き始めた。見ごろは6月中旬ごろまで。 同ビルによると、都会で季節を感じてもらおうと、開業前からゲンジボタルの幼虫約500匹を水辺で育ててきた。見物客が小さな光を楽しめるように毎日午後6時から午後11時まで屋上の照明を一部消灯する。 若い男女は「これ、物!?」とびっくり。「久しぶりにホタルを見た」と懐かしそうに足を止める年配の女性もいた。=2011/05/26付 西日新聞夕刊=

  • asahi.com(朝日新聞社):JR大阪駅、古い屋根外せず 新装大屋根、雨吹き込む  - 社会

    大屋根(後ろ)の下に雨が吹き込み、古い屋根(手前)がそのまま残された=JR大阪駅、池田良撮影巨大ドーム屋根の下にある電車のホーム。すき間から雨風が入るので、ホーム上の屋根を取り除けなくなった=大阪市北区撤去できないホーム屋根JR大阪駅構内の完成予想図。ホームから大屋根までの大空間が体感できる=JR西日提供  今月初めにグランドオープンしたばかりの新しいJR大阪駅で、想定外の事態がJR西日を悩ませている。リニューアルのシンボル・大屋根の下に、風に飛ばされた雨が横から吹き込むことがわかり、撤去するはずだったホームの古い屋根に手をつけられない。欧州の駅の開放感を演出するはずだった自慢の眺望は「視界不良」に陥っている。  大屋根の直下に広がる「時空(とき)の広場」。南北の駅ビルをつなぐ連絡橋の上に作られ、ホームを往来する電車をそこからジオラマのように見下ろせるというのが当初の売りだった。  1

  • 博多の門出刻む 新駅ビルの大時計点灯 / 西日本新聞

  • JR博多シティ 公式プレサイト | 博多を掘りつくせ! DIG! HAKATA CITY

    DIG! HAKATA CITYは2011年3月3日(木)に開業する新博多駅ビル「JR博多シティ」の公式プレサイトです。総額100万円のプレゼントが当たる参加型ゲームJR博多シティの最新情報が満載。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/12/17
    まだ登録してない。
  • 専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞
  • 地域 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「地域」に関する最新のニュースをお届けします。

    地域 - 日本経済新聞
  • 北、南口に名前つけて JR小倉駅、11月公募へ / 西日本新聞

    北、南口に名前つけて JR小倉駅、11月公募へ 2010年10月29日 01:28 カテゴリー:九州 > 福岡 要望書を北橋健治市長に手渡す重渕雅敏会頭(右) 北九州商工会議所は28日、来春の九州新幹線鹿児島ルートの全線開通に合わせ、JR小倉駅の南北出入り口の名称を、市民や来訪者が親しみやすいものに変更するよう北九州市に要望した。市と同商議所は11月中に名称案を公募し、12月に決定。同駅を運営するJR九州とJR西日に変更を要請する。両社は変更に同意する意向という。 小倉駅では現在、モノレール駅がある側が「南口」、海側が「北口」と呼ばれている。同ルート開通に合わせて、駅周辺の標識などに新名称を併記する作業を進める予定。 この日、同商議所の重渕雅敏会頭が市役所を訪れ、公募による新名称決定と、それに伴う標識の書き換えなどを求める要望書を北橋健治市長に提出。重渕会頭は、「駅周辺がにぎわうような

  • JR鹿児島線 5時間半不通 博多-小倉 橋げたに亀裂 / 西日本新聞

    JR鹿児島線 5時間半不通 博多-小倉 橋げたに亀裂 2010年10月28日 01:16 カテゴリー:社会 九州 > 福岡 亀裂が見つかったJR鹿児島線の鉄橋で修復作業をする作業員たち=27日午後7時すぎ、福岡県宗像市稲元 27日、帰宅ラッシュ時間帯の午後3時20分ごろから9時50分ごろにかけて、JR鹿児島線の博多-小倉間で鉄橋に亀裂が見つかったり、人身事故が起きたりして、上り線の一部が計5時間半にわたって不通になるなどダイヤが大きく乱れた。JR九州によると、特急上下24、普通列車上下85が運休したほか、計100が遅れ、約7万人に影響が出た。 JR九州によると、同日午後3時20分ごろ、福岡県宗像市のJR鹿児島線赤間-東郷間に架かる上下線2の「釣川橋梁(きょうりょう)」のうち、上り線部分の鋼製の橋げたに亀裂が入っているのを点検中の係員が発見した。亀裂は幅約5ミリ、長さ約50センチ。

  • 福岡交通センター、『博多バスターミナル』へ名称変更~リニューアルも実施|Net-IB|九州企業特報

    25日、西鉄グループである(株)福岡交通センターは、11年3月の九州新幹線全線開通と『JR 博多シティ』の開業にあわせ、JR博多駅に隣接する『福岡交通センター』の施設名称を、11月1日から『博多バスターミナル』へ変更する。 また施設についてもリニューアルを実施。福岡市が事業主体となって、JR 博多シティと博多バスターミナルを結ぶペデストリアンデッキを新設することから、誘導サイン関係の見直しなど分かりやすい動線の確保を図るとともに、トイレ、エレベーター、エスカレーターなどの共用部もリフレッシュする。 テナントについては、従来4階で営業を行なっていた100円ショップ『ザ・ダイソー』を5階に移転、11月1日にオープンする。改装後の店舗面積は約3,400m2となり、同店舗としては日最大級となる。 また4階ダイソー跡へは『ファッションセンターしまむら』の出店を計画しており、現在交渉中としている。実

  • 西鉄交通センター、新博多駅ビルと直結へ : 最新ニュース特集 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 新博多駅ビルとバスターミナル “空中回廊”で直結へ / 西日本新聞

    新博多駅ビルとバスターミナル “空中回廊”で直結へ 2010年10月21日 06:20 カテゴリー:経済 九州 > 福岡 来年3月の九州新幹線鹿児島ルート全線開通、新博多駅ビル開業に合わせ、西日鉄道が新駅ビルに隣接する九州最大級のバスターミナル「福岡交通センター」を全面改装し、2階部分をペデストリアンデッキ(歩行者専用回廊)で新駅ビルに直結させることが20日、分かった。鉄道とバスを乗り継ぐ乗客や買い物客の利便性が大幅に高まりそうだ。 関係者によると、新駅ビル2階のデッキと、同センター2階に設ける出入り口を接続する通路は、公共施設として福岡市が設置する。今年11月着工し、来年2月末に完成予定。費用は受益者の西鉄やJR九州が分担する。2011年度中には、同センター北西側道路を挟んだ向かいの博多新三井ビル前歩道まで通路を延伸する計画だ。 同センターは地下1階、地上9階建てで、バスターミナルは

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/10/21
    交通センターにしまむらが入ってダイソーも増床するそうだし、どっかのベッドタウンみたいな顔ぶれになっちゃうのか。
  • Google Maps

    Find local businesses, view maps and get driving directions in Google Maps.

    Google Maps
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/10/04
    シルバーヘルス一関在宅看護センターというところらしい。cf. http://www.iwate-roken.jp/shisetu_ryouban.html
  • 福岡市 春吉橋と中洲懸橋

    昭和23年に開催された国体に合わせて架けられた春吉橋。一方、その北側に寄り添うように伸びる中洲懸橋(旧春吉橋)の歴史は古く、江戸時代の延宝6年(1678年)に架けられたとの記録が史籍に残っています。  現在の春吉橋建設に伴い、旧春吉橋は名称を譲って撤去される予定でした。しかし、橋脚に花崗岩を使用するなど日古来の石組工法でできた旧春吉橋の消滅を惜しむ住民たちの存続運動が実り、中洲懸橋と名前を変えて残されました。  その後、中洲懸橋は平成元年に、福岡市政100周年を記念して開かれたアジア太平洋博覧会を前にして新しく架け替えられました。その際、旧橋の石材を使用し、ガス灯の照明を設けるなど、昔の面影を残すよう工夫されています。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/09/27
    春吉橋の下流側にかかっている橋の名前と歴史について。であい橋を封鎖されたんでここから飛び降りるかと思ったが春吉橋から飛び降りたそうな。 id:entry:25210084
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「やる気が萎えた」全国のヘルパーが激怒、訪問介護の基報酬がまさかの引き下げ 国の方針のウラに隠れた「ある変化」とは

    47NEWS(よんななニュース)
  • 計画都市の住みづらさについて――コンビニのない街高度資本主義社会の中で生きていくために

    書こうと思っていたけど、すっかり忘れていた話。 *住みづらい街 多摩ニュータウンに住む僕は今年の3月に引っ越しました。もっとも最寄り駅はまったく変わっておらず、同じ駅の東側から西側にうつっただけです。ところがびっくりするほど、街の雰囲気が違う!そして、ものすごく住みづらい。もちろん、駅から遠くなったということもあるのですが(その分、家賃は大幅に安くなってます)。 なぜ駅の西側から東側にうつっただけで学生にとってこれだけ住みにくい街になったのか。 *多摩ニュータウンの開発方法 これには多摩ニュータウンの成立事情がおそらくかかわっています。多摩ニュータウンは公団によって大規模開発されたイメージがありますが、地区地区によって開発手法が違って従来から村落があった地区、民間開発された地区、そしてイメージどおり公団によって大規模開発された地区にわかれます。 ちなみに、社会科の教科書にでてくるようないか

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/09/17
    否定の否定で逆にファスト風土が評価されるという話。
  • 世界的鉄道デザイナー水戸岡鋭治が明かす! 新型新幹線「さくら」と「たま駅舎」の秘密 - 日経トレンディネット

    2010月9月4日発売「日経トレンディ10月号」では、東北新幹線や九州新幹線の延伸、全線開通で導入される最新車両や、観光列車、環境に配慮した最新型のハイブリッド列車を紹介した特集「変貌する新幹線&特急」を掲載している。 今回はこれらの最新車両を手がけたデザイナーに、鉄道の現在と未来について話を聞いた。初回に掲載するのは、ドーンデザイン研究所代表の水戸岡鋭治氏。 水戸岡氏は、新幹線「つばめ」をはじめ、JR九州の幅広い鉄道デザインを手がけるほか、赤字に苦しむ地方路線に「たま電車」「たま駅舎」などのユニークなデザインの鉄道車両、駅舎を提案して、集客力を高めている。 工業デザイナーの水戸岡鋭治氏。72年にドーンデザイン研究所を設立し、建築や鉄道などの幅広いデザインを手がける。特にJR九州の鉄道車両や駅舎デザインでは、国際的な鉄道関連のデザイン賞、ブルネル賞やローレル賞、ブルーリボン賞などを受賞(画

    世界的鉄道デザイナー水戸岡鋭治が明かす! 新型新幹線「さくら」と「たま駅舎」の秘密 - 日経トレンディネット
  • 撮影禁止の建物を合法的にブログ掲載するには | 解決!法律塾

    神社やお寺、教会は、不動の人気観光スポット。神社仏閣めぐりを趣味とする人も増えている。その一方で、「写真の無断撮影はご遠慮ください」と呼びかける宗教施設も少なくない。屋内の核心部分や、仏像など由緒あるモニュメントの撮影は、厳格に禁止、あるいは「フラッシュ禁止」「三脚禁止」などと制限されることがある。 さらに、外観をも無断撮影禁止とする宗教建造物が一部にある。営利目的で撮影するカメラマンに対し、シャッター回数や出版物の刷り部数ごとに料金を請求する場合もある。 では、注意書きを無視し、あるいはうっかり気づかず、建造物を撮影し、それをブログに掲載したり出版したりした場合、どのような法律的な問題が生じるのだろうか。 まず著作権についてだが、実は、建造物に著作権が認められるのは例外的といっていい。また、仮に著作権が認められても、著作権法46条の規定により、写真撮影して出版物などに掲載しても著作権侵害

  • 「グラウンド・ゼロ」の「モスク」論争はどうして政治問題化したのか?

    穏健イスラム教グループによる、マンハッタン島の南部、トライベッカ地区に「イスラム・コミュニティ・センター・パーク51」を建設する計画が明らかになると、一気に全米での論争に火がつきました。9・11のテロで世界貿易センターが倒壊した、いわゆる「グラウンドゼロ」から2ブロック離れただけの場所に、イスラム教のモスクが建設されるのは「テロ攻撃によってこの地がイスラムに支配される」ことになり、「敵の勝利を許すもの」というのが反対論者の主張です。 これに対して、ニューヨークの地元は冷静です。ニューヨーク市のマイケル・ブルームバーク市長は「私有地に宗教施設を建設するのは憲法に認められた自由」だとして、反対論に対抗していますし、全国レベルでの調査では反対論が70%(今週に入って加速しているようです)という数字もある一方で、マンハッタン島内の世論は、48%が賛成、36%が反対と賛成論が多数になっています。 こ

  • “喜寿”の名島橋清掃 7日、市民参加呼びかけ 東区 / 西日本新聞

  • asahi.com:世界に誇れる駅へ

    九州新幹線全線開業に向けて[鼎談(ていだん)] くまもとアートポリスコミッショナー 伊東 豊雄氏×建築家 西沢立衛氏×熊県知事 蒲島郁夫氏 九州新幹線全線開業に向け、急ピッチで整備が進められているJR駅。関西エリアとダイレクトにつながる来春以降、この駅に降り立つ人々は、「くまもと」とどのように出合うのか。地元の人々にとって、駅はどのような存在になるのか。くまもとアートポリスコミッショナーの伊東豊雄氏、そして、建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞を今年受賞し、東口広場のデザインを担当した西沢立衛(りゅうえ)氏、そして、熊県知事の蒲島郁夫氏に、変わりゆく駅に対する思いを語り合っていただいた。 (聞き手 熊朝日放送(KAB)舩津真弓アナウンサー) ――まず、駅周辺整備の“核”でもある「くまもとアートポリス」について、コミッショナーの伊東さんから、ご紹介いただけますか。 伊東 「くま