タグ

関連タグで絞り込む (221)

タグの絞り込みを解除

habitに関するkenjiro_nのブックマーク (318)

  • 「20歳までに飲んでみたい…」コカ・コーラ未経験者ってこんなにいたの?#はじめてのコーク を調べてみた。

    人生で一度もコカ・コーラを飲んだことがない人って……いたんですね! 「はじめてのコーク」体験キットをプレゼント 1月10日(日)まで http://www.cocacola.jp/carma/teaser.html 提供:日コカ・コーラ株式会社

    「20歳までに飲んでみたい…」コカ・コーラ未経験者ってこんなにいたの?#はじめてのコーク を調べてみた。
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/01/07
    そういえば自分も十代のある程度までは親に止められていたので飲んだことがなかった。
  • あとで読む(読むとは言っていない)

    そうだ!大抵積ん読になる「あとで読む」タグをやめて、「今日の帰りの電車で読む」にすればちょっとは読みそうだぞ!これぞライフハック! ・・読めばいいなあ。

    あとで読む(読むとは言っていない)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/01/07
    あ、あれ? 俺はいつの間にアノニマスダイアリーに書き込んだんだろう?
  • ウォッチ | 教えて!goo

    生活していく上で、多種多様な選択肢のある現代。「環境」が人生に与える影響は少なくないというが、実際どれほどのものなのか。「教えて... 続きを読む

    ウォッチ | 教えて!goo
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/12/18
    ここでは上座、下座という考え方と結び付けていた。
  • 漫画「フェイスブックポリス」|かっぴー(漫画家)

    漫画家です。連載や広告案件、お仕事のご依頼は→ kappy1100@gmail.com までお願いします。

    漫画「フェイスブックポリス」|かっぴー(漫画家)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/09/23
    この手のSNSの戯画化だとはてな村奇譚を思い出さざるを得ないけど、連載当時に嫌味としての「◯◯警察」という表現はあったのかどうかが気になる。
  • ダイナミックな誤読って何? スタティックな誤読もあんの?

    ダイナミックな誤読って何? スタティックな誤読もあんの?

    ダイナミックな誤読って何? スタティックな誤読もあんの?
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/09/10
    ふい……は言われてしまったので店員を「ていいん」と読む例を挙げておきますか。
  • 購入し続けることを断念した漫画

    ONE PIECE、やめようと思う。 大学の頃から読んでてかれこれ10数年、泣いたり笑ったりしてとてもいい漫画だった。 しかしここ一年間新刊が出ると、とりあえずなんかこう、義務感?から買うが、めんどうで全く読んでいない。私の記憶はおもちゃの兵隊さんで止まったまま、読んでもいないONE PIECEが5冊たまっている。(しかも読んでないから買ったか忘れてダブりがある) 漫画は、絶対に全巻揃えて最終回を読んでこそ価値がある。 映画でいうと開始一時間でつまんねぇやって出ちゃうとその映画の価値がブレる。クソみたいな映画でも我慢して最後まで見る。 映画はたかだか二時間ちょいちょいだからなんとかなるけども。 漫画はスパンが長い。にもよるが、しかしながらできるかぎり最後まで付き合う。遅れてでも、時々飛ばしても最後まで買うし読む。 でも何度かあった。買ってたのに途中で断念漫画。いや逆にそちらのほうが多いか

    購入し続けることを断念した漫画
  • アメリカの小学校の「余計なお世話」と「言うべきこと」の線引き授業 - nynuts

    Twitterコラム> ◇ちょっと前に、うちの10歳児が通ってる現地校で「Tattle & Tell」の授業があったらしいんですね。 【Tattle】必要ないことを先生に報告する 【Tell】言うべきことを先生に報告する その「必要ないこと」と「言うべきこと」の線引きが、すごく興味深かったんです。 ◇たとえば、 【Tattleの例】となりの子がノートに落書きしてるのを先生に報告する=余計なお世話 【Tell】誰かが嫌がらせしてくるor誰かが他の子をいじめてることを先生に報告する=ナイス 要するに何が「余計なお世話」で、何が「言うべきこと」かを教えるんですね。 ◇アメリカ人と日人を比べると、アメリカ人のほうが’「余計なお世話」しないし、イジメや虐待を見つけたら他人であってもすぐに報告するんですね。うちの10歳児のクラスの「Tattle & Tell」授業を知って、 「ああ、こういうところ

    アメリカの小学校の「余計なお世話」と「言うべきこと」の線引き授業 - nynuts
  • 制服が性犯罪を助長してるんじゃね?

    いやマジで 制服着てなかったら痴漢にあう率激減するだろ? 成人した男からしたら、制服着てる女の子見るだけでインモラルな気がしてさ ちょっと見たあとは目を逸して、俺は性的に見てませんアピールをする そのくらいの性的オブジェクトなんだよな そうだろう?みんな!

    制服が性犯罪を助長してるんじゃね?
  • 僕はあなたの検索エンジンじゃない。

    弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 ネットで、ググッたら一瞬で分かるようなすごく初歩的な質問をしてくる人がいるのが、前から不思議。 質問して答えが返ってくるのを待つより、自分で検索した方が早いって、なぜ気づかないんだろう? そんな質問には答えませんからね。甘やかしたくないから。僕はあなたの検索エンジンじゃない。 平沢ケンゴ @KengoHirasawa @hirorin0015 横から失礼します。アニメ監督の北久保弘之さんに「ask.fm」で質問を大量にぶつけている人の発言でヒントになりそうなのがありました。要するに回答が欲しいというよりも「〜って山弘氏が言ってる」っていうお墨付きというか、保険が欲しいんじゃないでしょうか?

    僕はあなたの検索エンジンじゃない。
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/06/12
    山本弘氏のぼやき。検索エンジンの存在はまだ常識だとは思ってはいないのだが、そう思わせてしまう何かがネットの徘徊にはあるのか。
  • うーむおじさんって

    なんでうーむって書いてるの?無言じゃだめなの?

    うーむおじさんって
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/06/09
    今日のおまおれ。いや、俺は「うーむ」単体にはアノニマスダイアリーに潜って批判をするほどの嫌悪感は持ってなかった。
  • 『【驚愕】50代以下の投票率が低いぶっちぎりの理由は「政治に興味がない」ではなかった!!|More Access! More Fun』へのコメント

    アニメとゲーム 【驚愕】50代以下の投票率が低いぶっちぎりの理由は「政治に興味がない」ではなかった!!|More Access! More Fun

    『【驚愕】50代以下の投票率が低いぶっちぎりの理由は「政治に興味がない」ではなかった!!|More Access! More Fun』へのコメント
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/05/24
    自分が政治のニュースをいつも欠かさず目に通していたので「(投票する暇がないほど休日が)忙しい」のではなくて「(事前に候補者を選ぶ暇がないくらいいつも)忙しい」という考え方に思い至らなかった。
  • 新聞を生まれて初めて取った

    就活生ではない。就活は十数年前に終わっている。 きっかけはめんどうなエピソードで、割愛しまくると「テレビを見ないと情報源が枯渇するから新聞をとろう」だ。 まだほんの数ヵ月しか読んでないので正直つらい。 家に帰ってテレビ見ながら酒のほそ道読んでるほうが俄然楽だった。 情報収集の方法はいろいろあるし一長一短、帯に短し襷に長しで、 ネット…興味のあること以外見ないし流れていくが情報が速い。ただし多くのウソ・主観・偏りがありそれも醍醐味。子供には麻薬。大人には煙草のようなもの。 テレビ…興味があって分かりたい情報もあちらの速度で流される。自己管理不可能。ただし映像・編集で誰が見ても分かりやすい。速度は落ちるが情報の質量が高い。 新聞…興味があることと無いことが入り交じっていて、ただ自分のペースで読める。興味のあることには時間を掛けられるし難しい話でも読み返して納得ができる。興味のないこともふと目に

    新聞を生まれて初めて取った
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/05/23
    いい話。でもなんでアンチ巨人なのに読売にしたのよ?
  • グラドル高齢化の理由とは…/デイリースポーツ online

    グラドル高齢化の理由とは… 拡大 現代日は「グラビアアイドル高齢化社会」である。昨年「愛人にしたい女性No.1」としてブレークした橋マナミ(30)を始め、磯山さやか(31)、川村ゆきえ(29)、原幹恵(27)、吉木りさ(27)…。毎日発売される雑誌の表紙をアラサー女性が彩っている。 その昔、グラビアといえば、10代の新人タレントが格女優へステップするための踏み台的な場だったが、今や三十路(みそじ)のグラドルが生き生きしている。その理由はどこにあるのだろう。その代表格ともいえる杉原杏璃(32)と関係者に聞いた。 杉原をグラビアで起用した経験のある出版関係者は、直接的な理由として「雑誌購買層の高年齢化」を挙げる。「今の20代以下は、物心ついたときからネットで情報を無料で手に入れるのが当たり前として育ってきた。雑誌を買うという習慣、文化がない」。グラビアが掲載される雑誌を買う年齢層は30代

    グラドル高齢化の理由とは…/デイリースポーツ online
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/05/11
    杉原杏璃さんが語った話。Y!は id:entry:250809669 だけど10日付らしきIDが割り振られてた。デイリーは転載が遅いのかな?
  • 「ストレス耐性」がサラリーマンにとって結局一番必要な資質ちゃうの? - ひかる人財プロジェクト

    日曜日の夕方ですね。サラリーマンには基的に毎週おとずれる「サンデーブルー」の始まりです。また明日からつらく苦しい魔の一週間が始まるのです。どんなに仕事が充実していても、どんなに人間関係がうまくいっていても一般的なサラリーマンであればこの「サンデーブルー」は誰しも一度は感じたことのある感覚なのではないでしょうか? 経済効率が極限まで追求され、厳しい競争を強いられ、成果主義の導入やマネジメントの強い縛り、個人主義やコミュニケーションスキルの低下から複雑になる方向にしか進みようがない人間関係に囲まれて、サラリーマンの職場でのストレスは加速度的に増大しています。例えば、 長時間労働、過重労働 高度な技術を必要とする労働 責任の重い労働 昇進、降格、異動 トラブル、失敗、ミス パワハラ、セクハラ、マタハラ 能力や性格のミスマッチ 顧客との関係 その他 このようにストレス要因は枚挙に暇がありません。

    「ストレス耐性」がサラリーマンにとって結局一番必要な資質ちゃうの? - ひかる人財プロジェクト
  • 「ネット断食」効果あり…合宿で利用時間3割減 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ネット依存症の中高生らをスマートフォン(スマホ)やパソコンなどから引き離そうと、文部科学省が昨年8月に「ネット断」合宿を試行したところ、3か月後の調査で、参加者の1日のネット使用時間が約3割減ったことがわかった。 同省は「ネット環境から遠ざかることで現実生活の面白さに気づき、人間関係を築くなど一定の効果があった」として、今年度から合宿を格的に開く方針だ。 内閣府の調査(2014年度)によると、インターネットを平日に利用する平均時間は中学生2時間10分、高校生3時間5分。高校生の19%は5時間以上使用し、年々長くなる傾向だ。不登校になるケースもあり、文科省が対策を探るため、昨夏、国立青少年教育振興機構に委託して8泊9日の合宿を初めて開催した。 1日平均10時間ネットを使う中学生~大学生の男子10人が、国立中央青少年交流の家(静岡県)に泊まり、スマホなどを預けて全く触らない生活を体験。富士

    「ネット断食」効果あり…合宿で利用時間3割減 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • メッセンジャー系のアプリはゼロ。 ソーシャルゲームの類もゼロ。携帯電話..

    メッセンジャー系のアプリはゼロ。 ソーシャルゲームの類もゼロ。携帯電話番号やメールアドレスも身内くらいにしか教えてない。 Facebookのアカウントはもたず、Twitterのアカウントはあるが趣味の話題やニュースなんかをリツイートする程度。 無言でフォローしてきたアカウントは基無視。フォローしているのは身内と大学時代の友人数名。 発言するときの対象は不特定多数が前提。基的に言いっぱなし。 それが注目されようがされまいが気にもしていない。 直接来たメンションやメッセージの類いも、気が向いたときにしか返事を寄越さない。 まあ、うちの旦那のことなんですが、あの人は何が楽しくてスマートフォン弄ってるんでしょうね。 ちなみに直接尋ねてみても、暇潰し、としか答えてくれません。 私からのメールや電話には電光石火のように素早く反応するんで、当に暇潰しなのかな。

    メッセンジャー系のアプリはゼロ。 ソーシャルゲームの類もゼロ。携帯電話..
  • なぜ朝シャワーを浴びないのか

    寝汗の量はすごい、というのを大昔にポカリスエットのCMで見てから どんなに寝坊しても必ず朝シャワーを浴びるようにしている。 (確か、一晩でコップ1杯分の汗をかくとかなんとか言っていた気がする。) 夜のお風呂と朝のシャワー、どちらを取るかと言われたら、 断然朝のシャワーの方を取る。 ベタベタ感のあるまま出勤し、1日仕事をするなんて考えられない。 朝シャワーを浴びないと、1日がきちんとスタートしない気がする。 しかし、周りの友達に聞くと朝シャワーを浴びている人が驚くほど少ない。 清潔大国日において、朝シャワーをしている人が少ないというのは私には信じられない。 ウォシュレットがこれだけ普及している日で、なぜ朝シャワーが普及しないのだろう。 ・時間がないよ説 シャワーを浴びる時間が長い人は以外と多い。バタバタする朝にそんな時間はない、 ということなのかもしれないが、寝汗をさっと流すだけならもの

    なぜ朝シャワーを浴びないのか
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/04/28
    生乾きだともっと臭いがする、というのは時間がないよ派の分派か。
  • 増田にファーストブクマする人

    いつも増田は後追いでしかブクマしないので自分も開拓者になってみようかと増田にファーストブクマしようと思ったが、なんかこうしっくりこなくて。 普通増田になんか言いたくなったらトラバにするよな。 どういう精神状態なんだ。

    増田にファーストブクマする人
  • 電車の中でみんなスマホいじってるけど

    こっそり見てみると、まあゲームが多いわな。 年齢層に関係なくアホそうな学生もいい歳したおっさんも、とりつかれたようにやってる。 ついでLINEね。ゲームのかたわらちょこちょこいじってたり、チャット状態でリアルタイムに気味悪いのをやりあってたり。 ほかにもニュース、まとめ系、ツイッター、コミック、株だかFXクックパッドとかよく見るんだけど、 まあ理解の範疇なのよ電車内のひまつぶしとしては。 いっこ意味不明なのが、これ若い女に多いんだけど、写真を見てんのよじーっと。 おそらくは自分でスマホカメラで撮ったやつよ。あれを一枚一枚丁寧に見てくんだよね。こういう人結構見るんだけど謎。 アルバム見返す感覚なのかね。にしても多い気がする。そんなに何を見返したいのかな。 特別楽しんだり懐かしんだりしてるようにも見えないし。わりと真顔だったりして。いったいどんな感情だよってちょっとうすら怖さすら覚えるね。

    電車の中でみんなスマホいじってるけど
  • 朝起きて紙の新聞を読んでいると

    たまに、「おお、これははてなーに受ける内容だブクマしとかないと」と思った記事があったりする そしてブクマしようとしてweb上での記事を探すのだが、これがまた出てないケースがあったりもする 該当の新聞紙の公式サイトはおろか、他の何処を探してもそれを伝えてるものがない 最初はムカつく んでだんだん気持ち悪くなる 俺が読んだのは幻だったのだろうかと んで改めて紙の記事を読むとちゃんと載ってる 全部載せろとは言わんが客観的に見ても割と重要な記事だろこれ ちゃんとwebにも載せろよ 俺にブクマさせろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

    朝起きて紙の新聞を読んでいると