タグ

関連タグで絞り込む (220)

タグの絞り込みを解除

moneyに関するkenjiro_nのブックマーク (324)

  • asahi.com(朝日新聞社):返済不要の奨学金、低所得世帯の高校生向け検討 文科省 - 社会

    低所得世帯の高校生向けに返済不要の奨学金制度を創設するため、文部科学省は、2011年度の予算要求に関係費用を盛り込む方針を決めた。入学金や教科書代、学用品代など、授業料以外にかかる費用をまかなうために支給することが想定されている。  文科省は今年度、公立高校の授業料を無料にし、私立の生徒にも相当額を支援する「高校無償化制度」を始めた。しかし、低所得世帯ではかねて自治体などの制度で授業料が免除されていることが多く、「苦しい世帯にメリットがない」「余裕がある世帯にも支給され、逆に教育格差を広げている」との批判が出ていた。文科省は新しい奨学金によって低所得層の就学を支援し、無償化制度の弱点を補いたい考えだ。予算要求額は今月末に公表するという。  文科省は昨年も同様の奨学金の創設を検討。年収350万円以下の世帯の高校生45万人を対象にするとして10年度予算に123億円を要求したが、高校無償化の予算

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/08/26
    ではない本当の意味での奨学金の話。
  • あなたの海外口座、抑留中? - 矢澤豊

    参院選を終えて、アゴラ論客の皆さんが日の将来を、知的かつ高尚なレベルで遠望、焦慮 しているこのタイミングに、いささか卑近なトピックで恐縮なのですが、なんらかの啓蒙、警鐘になればと思い、あえて「ご注進エントリー」をアップさせていただきます。 一時期、日の「小富豪」たちの間で、香港やシンガポールで銀行口座を開設することが大流行したらしいです。「らしい」というのは、私としてはうわさに聴いていいたていどにすぎないからです。伝え聞くところによれば「HSBC(香港上海銀行)口座開設ツアー」などというのもあったとか。まだあるのでしょうか。 その後、「お上」から内々の「指導」(*1)があったらしく、HSBCやスタンダード・チャータード、シティなど、香港を代表する銀行では、「香港の居住者でなければ口座開設は不可」というのがデフォルト対応になっているようです。しかし、なかには担当行員との個人的なつながりを

    あなたの海外口座、抑留中? - 矢澤豊
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/07/22
    海外口座が節税に使われているという話。ためになった。こういうミクロな話がアゴラに載るとほっとする。
  • 多重債務12年の軌跡:ハムスター速報

    多重債務12年の軌跡 カテゴリ☆☆☆☆ 1 :駄目男:2010/04/28(水) 00:53:01.26 ID:XJXX69nA0 借金地獄の俺が淡々を書いていくから暇な奴は読んでくれ とりあえずスペックな 30歳 男 フツメン 職はIT系 それではハジマリハジマリー 2 :駄目男:2010/04/28(水) 00:54:11.17 ID:XJXX69nA0 多重債務からの脱出12年間の軌跡 中学校を卒業した俺は勉強がしたくなくてすぐ就職した 初任給は20万 生活費を引いても14万は手元に残った 貯金?おいしいの?って感覚で遊びまくる 仕事は休まず出勤で順調 仕事が終われば遊びまくる 3 :駄目男:2010/04/28(水) 00:56:41.89 ID:XJXX69nA0 すぐに金がなくなる 最初の頃は金が無くなれば給料日までは我慢する生活を続けていた

  • 「金持ち争奪戦」に参加する意味はない :投資十八番 

    「金持ち争奪戦」戦わずして負ける日(日経ビジネス) 面白いコラムではありましたが、ちょっと微妙な感じです。思うところをつらつらと。 コラムの要旨は、世界的な潮流は相続税を減税したりして「金持ち争奪戦」が行われている。日では逆に増税の方向に進んでいる。それでは金持ちは海外に逃げちゃうよ。ということです。まあ、確かにオーストラリア、カナダ、スイス、ニュージランド、スウェーデン、イタリア、マレーシア、シンガポールなどには相続税がなく、イギリス、フランス、ドイツは相続税の廃止を検討しています。しかしです。 米国ではブッシュ政権で「相続税ゼロ」を目指していました。結局はオバマ政権に変わり、ゼロとはならなかったのですが、非課税枠は拡大しています。2009年に200万ドルから350万ドルへとなりました。 意図的に触れていないのかもしれませんが、アメリカの相続税が減税となったのはブッシュ政権時に造

  • 奨学金「返したくても返せない」 滞納者は31万人に (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    学生支援機構によると、平成20年度の奨学金の滞納者は計31万人で、滞納金の総額は723億円に上っている。機構では、正規の返済猶予手続きをせず滞納を続ける場合には延滞金を課したり、個人名を公表したりするなどの措置を講じているが、それでも滞納者は4年前より6万1千人増えている。「返したくても返せない」という人も多い。 「もいるし、生活は決して楽じゃない。正直、返済は大変」 大学卒業後11年間、奨学金の返済を続けている秋田県内の男性会社員(33)はこう話す。 大学時代に借りた奨学金は約270万円。卒業後、毎月1万円、年2回のボーナス月は5万円を返済していたが、勤務先の大型商店が経営破綻(はたん)して、給料が大幅ダウン。年収は250万円以下となり、返済が苦しくなった。 光熱費や家賃などを差し引くと手元には3万円しか残らず、やむなく返済を一時期猶予してもらった。「友達結婚式にもいけなかった。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/04/14
    本来奨学金は貰うもので借りるとか返すとか言うようなものではないはずなんだけど「借りてしまった」のは事実だしなぁ。素人考えでは奨学金に関しては徳政令もありだとはおもうが。
  • プロミス社長の反省と警鐘 崩壊したビジネスモデル、だが誰が“使命”を果たすのか:日経ビジネスオンライン

    蛯谷敏 日経ビジネス記者 日経コミュニケーション編集を経て、2006年から日経ビジネス記者。2012年9月から2014年3月まで日経ビジネスDigital編集長。2014年4月よりロンドン支局長。 この著者の記事を見る

    プロミス社長の反省と警鐘 崩壊したビジネスモデル、だが誰が“使命”を果たすのか:日経ビジネスオンライン
  • 専業主婦キャッシングお断り…カード大手停止へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    消費者金融やクレジットカード、信販の主要各社が6月以降、専業主婦など収入がない人への新規融資をやめる方向で検討していることが28日、明らかになった。 同月施行の改正貸金業法で融資額が世帯年収の3分の1以下に制限され、審査手続きなどが煩雑になるため、そのコスト負担に耐えられないと判断した。キャッシングを利用している百数十万人の専業主婦の大半が、新規融資を受けられなくなる可能性がある。 無収入者などへの新規融資を停止するのは、プロミスやアイフルなどの消費者金融大手4社や、カード大手のジェーシービー、三菱UFJニコスなど。規制導入後も新規融資を続けるのは、セディナなど一部にとどまる。ただ、夫のカードと一緒に発行する「家族カード」保有者への融資は各社とも続ける。

  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20100315-OYT8T00366.htm

  • 子供のコスト 島国大和のド畜生

    ■子供のコスト 子供を生むのにかかるコストとして、「子供が出来た!」と思ったその日以降の、通院費というものがある。 1回5千円程度、月2回程を10ヶ月。アバウト10万円。ちなみにこれは保険が効かない。なぜなら妊娠は、健康体だから。 女性は、妊娠初期から、激しい運動禁止。個人差はあるが、基的に仕事は無理だろう。人によっては出産ギリギリまで働いていた武勇伝があったりするが、危なっかしいので避けるべきだと思う。 そういうわけで、女性が働いていた場合その収入が停止する。もちろん保険加入している様な規模の職場であるなら補助がある。が、パート、バイトだと普通に収入停止。 ちなみに出産時は、60万円ぐらいかかるが、これは、国民健康保険の補助が出る。 ちなみに自分の住んでいる地域は、産婦人科の数が大変少ない。予約も大変。待ち時間も大変。 子供が出来て直ぐの時、里帰り出産の旨を伝えると、今すぐにでも病院を

  • 【暮らしに役立つ 法律豆知識】敷金返還のルールとは - MSN産経ニュース

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/15
    以前貯蓄する若者id:entry:12614864を見て違和感がぬぐえなかったが、やっと若者の政府不信が出てきたかという印象。
  • はてな村がつくる政治団体 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    政治にはカネがかかるという。しかし、何に一番カネが掛かっているか知っている人は少ない。 岡田かつや TALK-ABOUT: 政治資金収支報告−政治家は何にお金を使っているのか 民主党・岡田克也代議士。彼いわく、一番カネが掛かっているのは、後援会等を維持する人件費だという。 それでは、彼の後援会の平成20年度(2008年)収支報告書を見てみよう。 民主党衆議院議員 岡田かつや | インターネットによる収支報告書公開について 収入額は、約1億7千万円。うち、前期からの繰越金が、7千万円ほど含まれているので、今期の実質的収入は、1億円ほどになる。 驚いたことに収入のほとんどは、パーティ収入である(9500万円)。寄付はたったの200万円しかない。個人献金はそのうちわずか90万円である。 一方で支出だが、人件費((職員8名)が5000万円弱にのぼっている。残りは政治活動費。その中で一番大きいのは、

    はてな村がつくる政治団体 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/11
    コメントで著者が余り政治に関りたくないという本音を吐露しそっちに共感してしまった。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/09
    /.Jより。貨幣をモチーフとした芸術作品の主な作品の紹介。
  • 新たな警察利権の温床か パチンコ店に銀行ATM! | inside | ダイヤモンド・オンライン

    「地獄に仏」か「泥棒に追い銭」か。パチンコ店における「銀行ATM」設置がひそかに進んでいる。 かつてパチンコ店近隣のサラ金ATM設置が社会問題化したが、今では都銀、地銀から郵貯、農協まで、ほとんどの金融機関の預金が店内で引き出せるようになった。 写真は、新宿・歌舞伎町の大手パチンコ店に設置されている銀行ATM。のめり込み防止のため、引き出し額は1日3万円が上限で、キャッシングは不可だというが、手持ち金を使い果たして“アツくなった”客が次々と預金を引き出しに来る。 パチンコ店へのATM設置を進めているのはトラストネットワークス。東証1部上場のインターネットイニシアティブ(IIJ)の子会社で、経営陣にはIIJからの出向者、コンビニATMのセブン銀行を立ち上げたセブン&アイ・ホールディングス元幹部やパチンココンサルティング会社幹部らが名を連ねる。いわばコンビニATMのパチンコ店版だ。 すでに、関

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/04
    赤旗でのスクープid:entry:17294346のその後について。別ブックマークid:entry:19077009では届出と許認可は違うとの指摘あり。しかし届出を通した後の社会的責任はどうなるのか。
  • コデラノブログ4 : お金でいいのかなぁ - ライブドアブログ

    2010年02月04日10:34 カテゴリ政治 お金でいいのかなぁ こないだの「被災地で何が求められるかという話」の続きだが、やっぱり送るならお金ではないか、という意見が散見される。 これ、当にお金でいいのかなぁ、というのを立ち止まって考える必要があるんじゃないだろうか。そもそもお金が役に立つのは、経済活動が通常通り行なわれているという前提の話でしょ? いや、今のハイチの状況がというわけではなく、被災地全般の話なのだけど、少なくともお金が役に立つのは、貨幣経済が成立している状態での話なのですよ。そもそも金で買う「もの」がない状態の場合、金は役に立たないんじゃないか。 あと、そのお金は誰が運んで、どうやって分配するのだろうか。たぶん、状況がもっと安定したあと、先方の政府に寄付されるんじゃないかな。ダイレクトに現地で配ったりはしないでしょう。だって行き届かない場合、不公平すぎるもの。というこ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/04
    自分は一応割り切って募金をしたが、ここで書かれているような極論があまり極論でなく感じられるのがハイチの現状なのか。こういう意見が嫌募に利用されないことを願う。
  • 店員「891円になります」俺「じゃ1041円で(チャリン)」店員「え?」 : VIPワイドガイド

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 14:25:17.22 ID:hR7M4do7O え? 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 14:25:47.06 ID:Yg8Ug2950 え? 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 14:26:26.85 ID:DfgYNGQB0 お客さんw足りてますよwwww 900円からのお預かりでーすwwwww 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 14:27:39.81 ID:rof2yKS50 >>3 え? 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 14

    店員「891円になります」俺「じゃ1041円で(チャリン)」店員「え?」 : VIPワイドガイド
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/28
    俺の場合こういう風にお釣りを切りのいい額にしようとするのはもはや病的領域。余談だが「レジ打ちするとき、会計が893円でおもいっきし笑っちった。」d:id:kenjiro_n:20050329:1119345965 の話と一瞬間違えてしまった。
  • asahi.com(朝日新聞社):日航株主優待券「たたき売り」 金券ショップに大量流通 - 社会

    航空の株主優待券は、価格が急落し、金券ショップの主力商品になっている=東京都新宿区の新宿駅西口  日航空の株主優待券が金券ショップなどで大量に出回り、安値で取引されている。日航機の利用でたまるマイレージポイント(マイレージ)を使い切ろうとする動きも出始めた。法的整理の手続きに入れば、こうした特典も無効になるとの憶測が広がったためだ。  金券ショップが軒を連ねる東京・新宿駅西口「思い出横丁」。日航株が東京株式市場でストップ安となった翌13日朝、日航の優待券は、4カ月前の3分の1以下の2千〜3千円で売り出された。  日航の優待券は、国内線を正規料金の半額(片道1区間)で利用できる。所有する株式数に応じて年1〜2回発行され、株主以外も利用できるため、金券ショップなどでこれまでは5千〜1万円程度で売られてきた。  「ロータリーギフト新宿西口2号店」では昨秋以降、ニュースで日航が取り上げられる

  • 借金の底なし沼で知ったお金の味 25歳フリーター、借金1億2千万円、利息24%からの生還記 - 情報考学 Passion For The Future

    ・借金の底なし沼で知ったお金の味 25歳フリーター、借金1億2千万円、利息24%からの生還記 25歳年収240万円のフリーターが、欲に目がくらんであっという間に1億2千万円、利息24%の借金を背負う。過酷な取り立てに追い込まれるが、自己破産することも許されない無間地獄の日々。生々しい。すべて著者の体験した実話だそうだ。借金体験記は世の中にいくらでもあるのだろうが、人気メールマガジンの作者なだけあって、リードから読ませるのがうまい。 この人の借金は完全に自業自得だし、債権者との訴訟における著者の言い分もいまひとつ同情できる内容ではない。だがどん底に陥ってもあきらめず、意識的な勉強によって復活のためのファイナンスインテリジェンスを身につけていく。したたかな生き方には学べる内容も多い。 著者は借金を完済しただけでなく、現在は行政書士事務所、不動産会社とホテルチェーンの経営者として成功しているらし

  • パチンコ店ATM/金融規制緩和の陰で/利用者保護のルール必要

    客に過大な資金を使わせる危険があると指摘されるパチンコ店内銀行ATM(現金自動預払機)設置事業。この危うい事業がすすめられた背景には、金融規制緩和の陰があります。 「ニッチ」をねらう 「ニッチ(すき間)な部分をねらったんです」―パチンコ店内ATM設置事業をすすめるトラストネットワークス(東京・中央区、竹内理社長)の広報担当者は、得意げに話しました。 コンビニエンスストアやショッピングセンターなどへのATM設置がすでに飽和状態にあるなか、あえてパチンコ店内という市場で、新しいATM事業を起こそうとしたのです。 紙報道などで批判が強まっていますが、同社や親会社のインターネットイニシアティブ(IIJ、東証1部上場)は、「むしろパチンコ業界の健全化に資する」と反論してきました。 「パチンコホールの周辺にあるサラ金の無人機で借金をするよりは、『制御』された店内ATM(引き出し限度は1人1日3万円ま

  • ビジネスをしてお金を稼いで社会のためになろう | rionaoki.net

    Twitterでryosukeakahoshiさんが次のように呟いていた。 いまだに「ビジネス≒金儲け=悪」のような歪んだ先入観を持った大学生がいっぱいいる@福岡。何でそんな考えに至るんだろうか?学校教育?マスメディア?家庭教育?日の風習? 「ビジネス≒金儲け=悪」という間違った考え方がどうして支持されるかというのは確かに面白い問題だが、その前にそれが間違っているということを説明した方がいいかもしれない。 お金を稼ぐ一番簡単な方法は人々に望まれていることをすること お金を稼ぐとはどういうことだろう。例えば、レストランであればお客さんに事を提供することだ。客はお金を払って=他の消費を犠牲にして事を注文している。別に強制しているわけではないのでこれは客にとって望ましいことなはずだ。その事は1000円だっとする。レストランはそれを1000円で自分から提供しているのだからそれで利益がでるは

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    広義の嫌儲の話だが、日本人の国民性を大学生についての話に矮小化して「商売をしたことがないから」というとんちんかんな結論に達している。/しかしid:entry:9024071とかを見ると当たらずと言えど遠からず。