タグ

psychologyに関するkenjiro_nのブックマーク (300)

  • 「うまくいっているアイツ」に嫉妬しても疲れるだけで何も生み出しません:日経ビジネスオンライン

    正論を言いますと、これはもう、日ごろから「他人と自分を比べないようにする癖」をつけるしかありません。仕事であれプライベートであれ、いつも「ほかの人に勝ったか負けたか」ばかり意識していると楽しくないですし、上を見ても下を見てもキリはありません。自分は自分、他人は他人です。 ジャパネットたかたもみなさんに名前を知っていただけるようになってからは、ほかの通販会社や家電量販店などと比較されることが増えました。経営するうえで、経済状況や周囲の情報を勉強しておくことは必要です。でも、私も社員も、ほかの会社におかしな競争心を燃やしたり、他社との比較で会社の戦略を考えたりすることはほとんどありません。 「他社がこうしているから、うちはこうしよう、ああしよう」ではなく、「お客様に満足いただくために、こんなことをしよう、あんなことをしよう」と考えます。それに勝ち負けばかりでは仕事が面白くありませんし、息も詰ま

    「うまくいっているアイツ」に嫉妬しても疲れるだけで何も生み出しません:日経ビジネスオンライン
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/27
    俺みたいに自分を信用していない人に「過去の自分と比較しろ」というのも無理な話だと思うが。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/27
    「もともと自分の経験しか信用しない人間だってのもあるんですけど、決定的なものは「肉体への不信」というものだと思います。」と言う人が俺のほかにいるとは思わなかった。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『性善説』でも『性悪説』でもなく、『性弱説』:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    昨日、飯田橋で少し時間があったので、駅前にできていたブックオフへ。と、吉越さんのを見つけました。 経営者の視点で仕事をしよう、というは他にもありますが、書の中にはおもしろいことが書いてありました。 吉越さんが、元産業再生機構COOの冨山和彦さんの著書で読んだそうですが、『性善説』でも『性悪説』でもなく、『性弱説』ということです。 例えば、人が悪いことをするのは、元々悪い人だというケースもあるでしょうが、ほとんどの場合は「弱い」んだ、ということ。万引きしたり、痴漢をした人が「つい出来心で・・」ということになるのは、弱いからだ、ということだそうです。 犯罪のことだけでなく、僕たちは普段の仕事の中で、ついつい弱い部分が出てきてしまいがちです。明日までの期限の仕事があるとして、来なら今日終わらせることも可能なのに、ついついネットを見ていて時間が過ぎてしまう。結局、明日のぎりぎりになってバタ

    『性善説』でも『性悪説』でもなく、『性弱説』:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/14
    よく言われる「弱い心」の言い換え。
  • 「働きたくない」から「死にたい」までの距離は結構近い|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    「(それ以外にやりたいことがあるから)働きたくない」というのはいい。 問題は「働きたくない(が、他にしたいこととてない)」というケースである。これは要するに「したいこと」はないが「したくないこと」だけはあるという状態を意味する。そこで「働きたくない」という希望が叶ったらどうなるんだろう。まず、最も「したくないこと」が解消されてぽっかり空いた時間に自然と幸福が満ちてきたりはしない。世界はそう都合よくできてはいない。きっと、さしてすることもない休日がそのまま引き伸ばされたような、酷く密度の薄い時間がとろとろと流れ込んでくるだけだろう。そうして、また別の「したくないこと」が浮き彫りになってくる。 いちいち断るのも面倒だけれど、「したいこと」が「日がなごろごろすること」だったり「何もしなくていい時間をぼんやり過ごすこと」だったりするのは別に構わない。それは「(それ以外にやりたいことがあるから)働き

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/12
    タイトルをはじめとした大筋では同意するが「本当に「すべきこと」がなくなったとき」というのが理解しにくい。
  • 岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ:魁!ブログ塾「どや顔に気をつけろ!」

    今日はブログふたつ、ダイエットのブログも合わせると4つも書かなきゃいけないから、さっさと結論を書くよ。 あのね、ブログで「どや顔」は禁止ね。キンシ。 「どや顔」って言うのは吉系お笑い芸人たちが使ってる言葉。 ウケたときとか自慢のフレーズ飛ばしたときに「どや!(大阪弁で「どうだ」の意味)」と小鼻が膨らんだ表情や、そういう態度のことだ。 このドヤ顔、ブログでやっちゃってる人、かなり多いよ。 特に「頭の良い系」のブログ。 文章にやたら漢字やカタカナが多くて、ひとつの文章が長い。 文末が「のだ」「なのだ」と言い切りで、なんとなく文章がいばっている。 このように「どや顔」の見えてしまうブログは、書いてる人は気持ちいいけど、実はあんまりウケない。 なんとなく煙たがられてしまう。 やめたほうがいいよ。「どや顔」は。 僕だって人のことは言えない。 過去の発言やブログみたら、もう「どや顔」だらけ。 だか

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/11
    と本人がそのどや顔で書いている様子を想像してしまったのだが。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • iPhoneユーザーは「ストックホルム症候群」にかかっていることが判明?

    「ストックホルム症候群」といえば、犯罪の被害者が、加害者に共感してしまうという特殊な心理状態のことを指す言葉ですよね。そのストックホルム症候群に似た心理状態が、iPhone ユーザーにも認められるのではないか?という調査結果が発表されたとのこと: ■ iPhone users suffering 'Stockholm Syndrome', analyst firm reckons (9 to 5 Mac) Strand Consulting という会社が発表したレポートのようですが、残念ながらサイトがダウンしており、元のレポートを読むことができませんでした。ということで孫引きになってしまうのですが、ちょっと引用しておくと: The full research claims Apple and iPhone users are devoting huge amounts of energy

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/18
    だれか id:entry:17963965 みたいな感じでiPhoneにはまる様子をエロく書いてくれないかなー。とか思ったり。
  • ★ 電脳ポトラッチ: 無意識の悪意

    ◆ニュース・思想系気になるニュース・ネタ [35]心理 [37]宗教・哲学 [10]思想 [7]ジェンダー [41]ネットウォッチ [32]◆趣味映画 [15] [9]アニメ・ゲーム [12]コミックス [16]人形玩 [18]シムピープル [1]◆眠れぬ夜の奇妙な話 [8]◆作品イラスト [16]4コマ漫画 [7]◆雑記散文的日常 [36]Movable Type [8]◆脳内物質 [10] 無意識の悪意 数ヶ月前にこんなメールをもらって、サイトでとりあげたいなー、と思いつつ機会がなくて放置してしまっていたのだが、今回あらためて紹介することにした。 色々思うところはあったのでまとめてからにしようと思っていたんだけど、結局うまくまとまらないので、以下、やりとりをそのまま載せる。 メールくれた方には許可をいただいてあります。 はじめまして、アドレナリンショック楽しく拝見させていた

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/14
    はてブのおかげで(?)最近は嫉妬をだいぶ意識化できるようになった。しかしそれを消せないのとどう向き合えばいいのか悩んでいる。
  • 『小公女セイラ』、新ドラマ版で描かれる「実はKY少女」の視点

    TBS系ドラマ『少公女セイラ』公式HP 今回ツッコませていただくのは、志田未来主演のドラマ版『小公女セイラ』(TBS系)。 舞台は19世紀のイギリスではなく「現代の日」ということで、どんな「現代版」ぶりが見られるのだろうと思っていた。 が、設定が「現代の日」に変わっていることと、舞台の寄宿制の女子小学校が「全寮制の女子高」になっている程度で、今のところテイストは原作・アニメ版とほとんど同じ。 今後の予告を見ると、オリジナルの展開もあるようだが、労働基準法的に問題大ありの環境などは全く現代に沿っていないし、「どこが現代版?」と思うほどである。 ただし、原作・アニメ版と大きく異なっていると感じる点も1つある。それは、主人公・セイラに対する、客観的でやや冷やかな視点だ。 原作を読んだことのある人、アニメ版を見たことのある人で、「小公女セイラが嫌いだった」という人は、実は意外といるんじゃないか

    『小公女セイラ』、新ドラマ版で描かれる「実はKY少女」の視点
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    サイゾーウーマンならではの「女の嫉妬が析出している」という意見。
  • たばこの警告文は逆効果? 喫煙増やす可能性 - MSN産経ニュース

    12月9日、たばこの箱の警告文は喫煙を増やす逆効果の恐れがあるという研究結果が発表された。写真は喫煙に反対する団体のメンバー。バンコクで11月撮影(2009年ロイター/Chaiwat Subprasom) 喫煙により死に至る危険性があると指摘するたばこの箱の警告文が、喫煙量を増加させている可能性もあるという研究結果が発表された。 米国やスイス、ドイツの心理学者らが、たばこを吸う心理学専攻の学生39人を対象に行った研究によると、「喫煙により、あなたの魅力が失われます」や「喫煙はあなたや周りの人々に大きな損害をもたらします」といった文で、死のリスクとは結び付けずに警告する方が、喫煙者の意識を変えさせるには効果的であることが分かったという。 この傾向は特に、格好をつけるためや仲間に合わせてたばこを吸う若者など、自尊心を高めようと喫煙している人々に顕著だった。 学術誌「Journal of Exp

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/11
    中二病の存在みたいなものが間接的に証明されたって認識でいいの?
  • 中二病考 - あままこのブログ

    キーワード:中二病、病気、正常/異常、「未来の自分」、中二病イズビューティフル、社会の流動化、コミュニケーション能力、旧制高校、前期近代/後期近代、再帰的自己、質主義的定義/構築主義的定義、存在論的安心、生きづらさ 勧められたので初めてエロゲ雑誌というものを買って、記事を読んでみた。 MEGA STORE (メガストア) 2010年 01月号 [雑誌] といっても雑誌の大部分は(別に買う気もあんまり無い)エロゲ紹介であった。エロゲ雑誌だから当たり前だ。しかし普通にゲームとしてシステムやシナリオが面白い作品ならともかく、どー考えてもただエロだけが目的のような、いわゆる「抜きゲー」っていうのも、実は結構高いんだね……ここらへんのソフトを沢山買う人の心理は良く分からない。でもまぁ、そういう人の方がよっぽど「オタク」っぽくはあるよね。 さて、題に戻る。なんかこの記事は「ドキュメントオタクの生き

    中二病考 - あままこのブログ
  • お腹すいてる時に焼きたてのパンを持っている人とすれ違ってより食欲が刺激されたところで普通は相手のパンを奪ったりしないだろう。

    自衛厨の傾向のひとつに「ムラムラさせられたら襲われても仕方がないだろ。ムラムラさせるのが悪い」という発言もあるけれど、こういう人たちにはムラムラさせられたら自慰で発散するという発想はないのだろうか。 お腹すいてる時に焼きたてのパンを持っている人とすれ違ってより欲が刺激されたところで普通は相手のパンを奪ったりしないだろう。 家に帰るなりどこかのお店に入るなりしてご飯をべるのが普通だ。 そういう人の性欲は、刺激されたらもうすぐその場で相手に暴力をふるう形で発散しないとどうにもならないものなのだろうか? 家に帰るなり、家までも待てないなら近くの公衆トイレでオナニーするのではどうしてだめなのか。 ちょっとした刺激でもすぐに辛抱たまらなくなるんだとかいうなら、いろんなオカズで耐性をつけるようにして性欲をコントロールできるようにするのが自己責任なのではないのか。 今の日でオカズに困ることなどほぼ

    お腹すいてる時に焼きたてのパンを持っている人とすれ違ってより食欲が刺激されたところで普通は相手のパンを奪ったりしないだろう。
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/03
    「ムラムラさせられたら自慰で発散するという発想はないのだろうか。」という方向からの思考実験。対象が眼前にあるのにわざわざワンクッションおくというのもそれはそれで想像しにくいが。
  • (3)自殺 希望見いだせない世に? 政府対策“本気度”うかがえず 2009衆院選 │ くまにちコム

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 �>�32V ���32V ���22V 熊日からのお知らせ 熊日新聞コンクール 小中学校PTA新聞の部 熊日日新聞社 採用試験 31日まで受け付け 第71期 肥後名人戦・肥後因坊戦《県央・天草予選 出場者募集》 第71期 肥後名人戦・肥後因坊戦《人吉球磨予選 出場者募集》 RKK開局70周年記念 ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者 ホーム 「よく分かる」ニューステーマ 「よく分かる」ニューステーマ 熊のスポーツ 選手権の部第1戦、スタート順決定 ゴルフ熊日トーナメント 2024年03月04日 熊日プレゼンツ・ヴォルターズプレマッチ【ジュニア記録室】 2024年03月04日 益城ルネサンスが優勝 第42回熊県女子サッカー総合選手権 2024年03月04日 熊

    (3)自殺 希望見いだせない世に? 政府対策“本気度”うかがえず 2009衆院選 │ くまにちコム
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/08/05
    「フィンランドは過去、自殺防止のため公営住宅のガスを一斉に電気に切り替えた」
  • 「仕事の速い人」はなぜすぐ腹を立てるのか | 職場の人間関係学

    あなたの周りに優秀で仕事をテキパキとスピーディに片づける人はいないだろうか。仕事が速いことと腹を立てやすいことの間にははたして相関関係があるのだろうか。実は、仕事が速いことの裏側には私たちが陥りやすい深刻な問題が潜んでいるのである。 仕事を早く片づけようとして陥る落とし穴 企業で「切れ者」とか「仕事師」と評判の高い人が、「瞬間湯沸かし器」とか「おこりびと」などの別名でひそかに呼ばれていて、そのような上司の前で、顔がひきつり、体を硬直させた部下が直立不動で立っている場面を目撃したビジネスパーソンは多いのではないだろうか。「切れ者」タイプの人は仕事が速く、どんどん仕事を片づけていくので、経営者の覚えもめでたく(ときには経営者も同じタイプであったりする)、パワハラに近い言動があっても、周囲も遠慮して何も言えない。そのような仕事の速い人には、なぜすぐに腹を立てる人が多いのだろうか。 アリゾナ州立大

  • 確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く

    「なんだこりゃ」と思ってよく“読んで”みると「へー」と驚くコピペ文章が最近2ちゃんねるに登場し、スレッド(スレ)の題そっちのけでコピペに関する考察レスが交わされる……なんてことも起きている。 コピペ文はひらがなとカタカナだけで書かれており、一見すると2chでたまに見かけるうわごとにしか見えない。だがよくよく“読んで”みると、「確かに読める」と、ちょっと驚く。どうして「読める」のかは、コピペ文自体が説明してくれている。 「【ネット】「ウィキペディアが与える影響を調べるため」学生がもっともらしい嘘の書き込み 多数の欧米大手紙がだまされて引用」では、このコピペが2レス目に登場。「読めた」「人間の脳すげー」といったレスが相次ぎ、題へのレスと入り交じって何のスレなのか分からない状態になっていた。 コピペが登場したスレには、人の記憶と認識に仕組みについて考察や、読める人と読めない人の違い、現象学的

    確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/05/09
    自分の場合体調によっては読んだ後に謎のダメージが来る
  • 自分に自信を持つにはどうすればいいでしょうか?

    自分に自信を持つにはどうすればいいでしょうか?

  • 彼らは「なぜ人を殺す」のか? [月刊チャージャー] - Yahoo! JAPAN PR企画

    月刊チャージャー6月号 【調査】まずは疑って係! 犯罪心理学者に聞いてみました/彼らは「なぜ人を殺す」のか? 最近、若者による不可解な殺人事件が多い気がする。いったい、日に何が起こっているのだろうか。なぜ、殺すのか。なぜ、残酷な方法で殺すのか。最近の事件の報道を見聞きしていると、いつなんどき、自分が殺人事件に巻き込まれはしないだろうか。さらには、もしかすると自分自身が「殺人者」になってしまうのではないかという恐怖を感じてしまう。そこで、犯罪者プロファイリングの専門家であり、現在は犯罪心理学者として活躍する桐生正幸氏を直撃訪問。数々の事件から読み取れる「ヒント」を聞いてみた。 事件ファイル01 2007年5月:会津若松母親殺害事件 5月17日の早朝、会津若松市内の高校3年生の男子生徒(17歳)が、母親の首を入れたバッグを持参して会津若松署に自首。少年のアパートで首を切断された母親の

  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2008/01/09
    依存というよりは付和雷同のほうがむしろ対立する概念のような気が。
  • ビジネスリサーチの心得

    3.ビジネスリサーチの報告書作成 聞き手の頭に入りやすい資料作成〜聞いて理解する人と読んで理解… 【 相手に合わせた 資料作成 】最初に結論を述べてから、それを裏付けるデータを提示するという構成は、欧米流のロジカルシンキングの基になっていますが、日のビジネスパーソ… 2021.02.03 2021.05.13 974 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務では課長クラスまではこうしたリサ… 2021.01.18 2021.05.13 340 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提

    ビジネスリサーチの心得