タグ

thinkingとlifeに関するkenjiro_nのブックマーク (109)

  • エレベーターの『閉』ボタンを押す人は生きるのが下手? - ニュース|BOOKSTAND

    『「いい加減」なのに毎日トクしている人 「いい人」なのに毎日ソンしている人』 川北 義則 PHP研究所 1,080円(税込) >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com>> エルパカBOOKS あなたはビルのエレベーターに乗った時、すぐに「閉」のボタンを押しますか? それとも、「閉」は押さずに、自然と閉まるのを待っていますか? どこにでもあるエレベーターの「閉」ボタンですが、これを押すか押さないかでは、随分と生き方に違いがあるようです。 出版プロデューサーとして活躍し、生活経済評論家として新聞、雑誌などで執筆を行う川北義則さんは、自著『「いい加減」なのに、毎日トクしている人「いい人」なのに毎日ソンしている人』の中で、「生きるのが上手な人は、エレベーターの『閉』ボタンを押さない、生きるのが下手な人は、エレベーターの『閉』ボタンをすぐに押す」と指摘しています。 たしかに「

    エレベーターの『閉』ボタンを押す人は生きるのが下手? - ニュース|BOOKSTAND
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/04/10
    正しくは思えるが、自分からするとどうにも不快感が拭えない文章。
  • 絵本「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」を読みました。 - ネットタイガー

    2015-03-08 絵「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」を読みました。 活字 広告 くさばよしみ・編、中川学・絵「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」(汐文社)を読みました。テレビ番組で書の紹介を見て何やら感激したようで、即ネットで注文…といきたかったところですが、やっぱり同じように興味をもった方がいっぱいいたのでしょうね、なかなか手に入らず。昨日やっと届いたがこちら。 青々とした背景が美しい表紙です。中央で鶏を抱いている老人が南米・ウルグアイのホセ・ムヒカ大統領。彼が2012年、ブラジルのリオデジャネイロで開かれた国際会議で、「幸福」について語ったスピーチが話題になりました。と書けば何となくそんな話題もあった、と思い出す方も多いのではないでしょうか。書はそのムヒカ大統領が行ったスピーチを意訳し、子供向けの表現に編集して絵化したものです。 「世界でいちばん貧しい大統

    絵本「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」を読みました。 - ネットタイガー
  • ブームの断捨離で鬱状態に 本当に「捨てなきゃいけない」のか? | ダ・ヴィンチWeb

    年末の大掃除を機に、断捨離をし、自宅をスッキリさせた人も多いだろう。断捨離とは単にモノを捨てるだけでなく、モノへの執着や溜めこみマインドを自覚・整理することで、心身ともに解放されることをいう。実際にモノを捨てれば、整理整頓が楽になり、モノを自分でコントロールできるようになる。断捨離はすっかり社会に定着しているが、モノを捨てる爽快感は果たしてずっと続くものだろうか? モノを捨てたことで、言いも得ぬ寂しさを感じたというのが、イラストレーター/ルポライターの内澤旬子氏だ。著書『捨てる女』(の雑誌社)では、自宅や仕事部屋を埋めてきたや家具、ガラクタを処分する「捨て暮らし」の日々が綴られている。 小さいころからモノを拾って歩くのが好きだった内澤氏だが、旅行記やの装丁、屠畜など幅広いテーマの仕事をしているせいで大量の資料や書籍が長年に渡り集められ、「海外に出かける度に謎のブツ」を持って帰ってきた

    ブームの断捨離で鬱状態に 本当に「捨てなきゃいけない」のか? | ダ・ヴィンチWeb
  • 僕がはてな村民を名乗り、オタクであることに執着する理由について - かくいう私も青二才でね

    前から質問されるので、この話をする。 でも、けっこうめんどくさいシリアスな話で、しかも長い。 だから、読みたい奴は読めばいいよ。 どうせ誰も共感してくれない。もし共感する奴が現れてもそいつは中二病でKYなヤツだ。だって僕が僕を「中二病でKY」だから。 慶応ボーイになれと押し付けられた高校時代 御存知の通り僕は発達障害者で、しかも天才クラスではない普通の発達障害者だったから、すごく生きにくい人生を送ってきた。 昔から僕への評価はまっぷたつで、同級生の中には僕をキレ者か策士か先生であるかのようにちやほやする人もいたが、教員からは空気がよめない奴として問題児扱いされた。 「周りからの評価が真っ二つで、よくもめごとに巻き込まれる」…これは発達障害、アスペルガーやADHDだと知らされた人なら誰でも通る平凡な道のりだ。 ただ、「天才クラスではない」とあえて言うのは、当の天才なら子どものうちに自分で自

    僕がはてな村民を名乗り、オタクであることに執着する理由について - かくいう私も青二才でね
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/01/13
    共感はするがその被害を公言するのは違うと思う。cf. id:entry:16642274/「被害者は被害者としての人生しか生きられないのか」というのは難しい話である。
  • どうやって幸福観をずらしていくか - シロクマの屑籠

    人間関係にまつわるノウハウは、どれも学習や体験の蓄積が必要だ。挨拶のような基礎でさえ、サマになるにはリピートして身体に叩き込む必要がある。しかも、年齢によって蓄積しやすいノウハウも違っているので、旬の時期を逃すと厄介だ。恋愛を挙げてみると、 中学高校生の時に恋愛していた人は恋愛感情が永久に続かない事を学ぶだろうし 大学生の時に恋愛していた人はオママゴト生活から生活習慣の違う他人と暮らす苦労を学ぶだろうし 社会人初期に恋愛していた人は金銭管理の困難を学ぶだろうけど それを30歳過ぎて一気にやるのは大変だと思います 2014-12-17 20:25:57 via Twitter for Android このように、年齢それぞれによって恋愛のかたちは違うし、学びとれる課題も違う。恋愛と無縁だった人がいきなり三十代になって恋愛をやってみせようと思っても、手こずるのは当たり前だ――ノウハウの蓄積が無

    どうやって幸福観をずらしていくか - シロクマの屑籠
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    傾聴の価値はあったのかもしれないけど、クリスマス爆砕的な話について - シロクマの粘土板id:entry:237160558 なんてエントリを書かれた直後にこういったことを書かれても鼻白むだけですけどねえ。
  • 菅原文太が“若い連中にもうひとつ伝えたいことがある”と遺したメッセージ!「弾ぁ、まだ残っとる」 - 社会 - ニュース

    「俺になんか起きたら、その時に好きなように書けばいい」と遺したメッセージとは映画『仁義なき戦い』シリーズなどで知られる名優、菅原文太がこの世を去った。誌は昨年の39号(9月17日発売)で菅原のインタビューを掲載、実は当時、記事にしなかった言葉があった。 撮影も終了し、取材場所の部屋を出ようとした菅原が記者を手招きし、「連れション、しようや」と誘った時のことである。そこに至るやりとりは週プレNEWSでもすでに伝えた。(http://wpb.shueisha.co.jp/2014/12/08/40282/) 「俺になんか起きたら読者に伝えておいてよ」ーー人の希望で、その時は掲載できなかった、メッセージの続きをここに公開する。 ■自分には「弾ぁ、残っとる」と思え 菅原は、トイレの白い壁を見つめ続けていた。そして、おもむろに口を開いた。 「ここ(膀胱[ぼうこう])がおかしくなってから(2007

    菅原文太が“若い連中にもうひとつ伝えたいことがある”と遺したメッセージ!「弾ぁ、まだ残っとる」 - 社会 - ニュース
  • 『感情に乏しい』・『自分の意見がない』人は読んでみて下さい。

    自分の意見がない人は、自分の感情がない人。 感情がない、何も感じない、それを出せない。 ヒントを一応文章という形で羅列します。しかし、ヒントの羅列と捉えてもらえるとありがたいです。 自分が必要だと思う部分を掻い摘んで読んでみてください。直訳したような文章になってしまいました、悪しからず。 ●『好き・嫌いの嗜好すらそもそもない人』 感情として、分かりやすいのが、5感。 美味いものは美味い、不味いものは不味い。 次に、例えば、モノの好き嫌い。 アイドル、モデル、芸能人、自分の周りの人間→好き/嫌い。 それは何かを感じるからです。で、こいつはこうだから好き、こいつはこうだから嫌い。 自分の意見も出ます。この感受性を高めて下さい。そのためにはもっと「触れる」「知る」ことです。 ●『喜怒哀楽=自分』 で、ここで言いたいこと。その肝心の「感情」とは、「喜怒哀楽」。 何か物事が起こった時、それに対して「

    『感情に乏しい』・『自分の意見がない』人は読んでみて下さい。
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/10
    こういうライフハッカーの記事的なものをアノニマスダイアリーに載せるという感性がよくわからない。毎度このあたりのいらだちは持て余してしまう。
  • 「人生に意味や理由なんて無い」を飲み込むのにやたらと時間がかかった

    もう二十代も半ばになってようやく自分の人生に意味や理由が存在しないことを心で理解した。 物心がついてから二十年、どこかで自分の人生には特別な意味があるんじゃないかと思っていた。 そんなものは全能感だか親の願望だか、はたまた能だかが見せる幻だった。 俺の人生には意味なんてない。 そして人生に意味がないという事は死ななきゃいけないとか、意味を探しに行かなきゃいけないなんて事じゃない。 むしろ生きていいということだ、どこまでも自由に。 もしも子供の頃の自分にそう伝えたら「おっさん何当たり前の事言ってんの?」と言ってくるだろう。 それに対して理屈の上で理解するのと実際に心のなかではっきり納得するのは違うと語ってもきっと何の意味もない。 こればっかりは自分で納得するまで人生を積み重ねることだけでしかしっくりこないだろう。 世の中には俺なんかよりもずっと勘のいい人間がわんさかいて、きっと幼い頃からこ

    「人生に意味や理由なんて無い」を飲み込むのにやたらと時間がかかった
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/08
    じゃあ、意味を見出してしまった俺はなんなんだろう、と思うことはある。
  • アラフォー男女よ もう「若者」はやめよう : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 

    【プロフィール】常見陽平(つねみようへい) 身長175センチ 体重85キロ 千葉商科大学国際教養学部准教授/いしかわUIターン応援団長/働き方評論家/社会格闘家 北海道札幌市出身。一橋大学商学部卒業、同大学大学院社会学研究科修士課程修了(社会学修士)。リクルート、バンダイ、ベンチャー企業、フリーランス活動を経て2015年4月より千葉商科大学国際教養学部専任講師(現:准教授)。専攻は労働社会学。大学生の就職活動、労使関係、労働問題、キャリア論、若者論を中心に、執筆・講演など幅広く活動中。平成29年参議院国民生活・経済に関する調査会参考人、平成30年参議院経済産業委員会参考人、厚生労働省「多様な選考・採用機会の拡大に向けた検討会」参考人、「今後の若年者雇用に関する研究会」委員、第56回関西財界セミナー問題提起者などを務め、政策に関する提言も行っている。 執筆・講演のご依頼、お問い合わせなどはy

    アラフォー男女よ もう「若者」はやめよう : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/11/26
    言いたいこととしては同意したいが、若者文化を受け入れられない敗北感を正面から口にしていないせいか語り口がどうにも癪に障る。
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • 男の成功像、生き方縛る 「逃げたっていいんだ」:朝日新聞デジタル

    「10月から、あなたのポストはありません」。メーカーに勤める都内の男性(47)は今夏、会社から言い渡された。課長級50人への「肩たたき」だった。 営業成績は常に上位、年収は1千万円を超えた。自宅を買ったばかりで、子どもは私立小に通う。がパートに出れば助かる。だが、「働いてくれなんて、には絶対言いたくない」。 子どものころ、小さな会社を経営していた父と、内職で家計を支えていた母はお金をめぐり口論が絶えなかった。にはお金で文句を言わせたくなかった。 退職勧奨を断り続けたのは会社への意地だ。しかし、夫婦の関係が変わることへの恐怖がもっと大きかった。が好きなブランドバッグ、私立小、海外旅行。自分も「高い給料を稼ぐ夫」という一種のブランドなんじゃないか――。 9月末、当面の仕事もなく、自宅待機を命じられた。家に戻り、月給が7万円下がることを伝えると、は言った。「足らなくなったら、私が働けば

    男の成功像、生き方縛る 「逃げたっていいんだ」:朝日新聞デジタル
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/11/03
    ただ家族を持つとそれも難しくなるんだよなあ。
  • はてブで個室ビデオの話題が上がってて思い出したけど、自分はたまに辛く..

    はてブで個室ビデオの話題が上がってて思い出したけど、自分はたまに辛くなった時に個室ビデオの店に入り、3時間くらいで部屋を借り、DVDも何も見ないで、ゆっくりと最近の悲しかったこととかやりきれないこととかを思い出しながら、人目を憚らないですむのをいい事にそれはもうわんわん泣きまくって、泣き疲れてきたら「喉乾いた」とか「なんかおいしいラーメンべて帰ろう」みたいなどうでもいい気分になってきて、そこそこスッキリして出て帰ります。 基的に自分の内側のドロドロした何かを密室で処理しているという意味では間違ってないと思うんですが、やっぱり変?

    はてブで個室ビデオの話題が上がってて思い出したけど、自分はたまに辛く..
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/09/09
    その発想はなかった。自分の場合そういうときは「海に向かって『バカヤロー』と叫ぶ」というのをベタにやっているんだが。
  • あなたの「あたりまえ」には、輝く宝がある

    クリーニング屋さんのブログがハンパない ボクのお弟子さん、大阪でクリーニング会社を経営している社長。 壁下くんのブログを読んでいて関心しました。 白い衣類って、長く箪笥に入れていたり、クローゼットに掛けていると黄ばむことありません? そしてどんなに一生懸命洗っても、なかなかその黄ばみが落ちない。 結局、お気に入りのシャツだったのに、捨ててします。 こんなこと体験されたことありませんか。 実はこれ、黄ばみを落として、もとに戻す方法があるんです。 普通の漂白剤を使うのですけど、その時の、お湯の温度が重要なんだそうです。 熱いお湯(60度)をバケツに入れ、その中に洗剤と漂白剤(ワイドハイター)を溶かして、白いシャツやブラウスをのお湯につける。 それを30分以上つけおく。 その後、漂白剤ごと、洗濯機に入れて他の洗濯物と一緒に洗う。 そうすると多くの場合、黄ばんだ衣類も、また白に戻る。 ブラウスだけ

    あなたの「あたりまえ」には、輝く宝がある
  • イケダハヤトは高知県に移住します。ブログタイトルを変えました→|まだ仮想通貨持ってないの?

    追記:移住する理由を書いておきました(イケダハヤトが高知県に移住した10の理由 : まだ東京で消耗してるの?)。 予告通り、リニューアルです。 「まだ東京で消耗してるの?」 サイト名を「イケハヤ書店」から「まだ東京で消耗してるの?」に変更しました。 どうでしょう。ケンカ売ってるみたいでよくないですか。ぼくは大変気に入ってます。このブログのURLがシェアされるたびに「まだ東京で消耗してるの?」というメッセージが流れるわけです。疲れたサラリーマン、起業家、クリエイターの末梢神経までメッセージを伝達するわけです。 なぜこんなタイトルにしたかというと、ぼくが東京で消耗するのがイヤになって、高知県に移住することにしたからです。さようなら東京、こんにちは高知! なぜ移住を決めたのか、なぜ高知県なのかは、おいおい語っていきます。引っ越しは来週なので、東京生活はあと数日。色々荷造りなどあるので、格的に動

    イケダハヤトは高知県に移住します。ブログタイトルを変えました→|まだ仮想通貨持ってないの?
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/06/01
    Y!個人でのインタビュアーとしての氏の才能は認めていた自分からすると東京を離れるのは多大な損失に見える。他の人も言っているが奥様の仕事との兼ね合いはどうなっているんだろう?
  • ただの「おっさん、おばはん」に告ぐ! 本当の自分になる前に、くたばるな!

    このおっさん、ブライアンさんは、現在40才。20年間、IT企業で働いていた。2011年、Twitterを始めて、日々のうっぷんをジョークにして、呟き始めた。(Twitter アカウントはこちら@TheNardvark)彼の呟きは瞬く間に人気を博し、現在のフォロアーは4万人を超えている。かなり早い段階から、そのブライアンさんをフォローしていた人物のひとりに、「Late Night With Seth Meyers」という人気番組のヘッドライターがいた。

    ただの「おっさん、おばはん」に告ぐ! 本当の自分になる前に、くたばるな!
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/05/07
    本当にやりたかったことが反社会的行為ないしは単に社会に迷惑をかける行為だったという人はどうすればいいんだろう?
  • 何となく生きていくのはいいことか

    なあなあに働いて、帰ったら好きなことをして(大したことではない)、朝になったら働いて、の繰り返し。これでいいんだろうかと悩んでしまいそうになるのをずっと避けてる。 もっと上のレベルを目指してもいいんじゃないか。こんなその場しのぎで生きてる自分なんて情けなくはないか。自分の考えてる理想の自分は、何かしらのスキルを磨いて日々邁進している自分だ。今の自分と比べてみろ。辛くはないか。情けなくはないか。 何も成長しないまま、磨かないままこれでいいのか。これからの人生、これでいいのか。 なんて漠然と考えて、切迫感だけはあってそれでも何もできない。 理想の自分っていうのになりたくて、ソレを書き出してみると 「他人の評価に依存している自分」が浮き彫りになって嫌になってくる。 そんなのが大切なのか。そんなのが必要なのか。そんなのが欲しいのか自分は。 そうなんだ。欲しいんだろう。 ボールを投げたら、返ってきて

    何となく生きていくのはいいことか
  • 物を捨てることは、究極の「物を大切にすること」 | Sayaka Felix

    サイトに記載されたコンテンツはフェリックス清香(SayakaFelix)に帰属します。複製、公衆送信、改変、切除、他ウェブサイトへの転載などの行為は、著作権法により禁止されています。事前に書面またはその他の方法によって許可を得た場合、または著作権法によって認められる範囲での利用に関しては、その限りではありません。 とてもおもしろいブログを読みました。 誰かの「断捨離しました」がつらいと思う気持ちの考察 「捨てる」「やめる」を当に実行する時に心に引っかかるのは、なんらかの「罪悪感」なのではないでしょうか? ものや思い出をバンバンと捨てることができる人への恐怖心みたいなものを丁寧に解きほぐしていく過程がとてもおもしろいです。 気持ち、とてもわかります。一方で、最近私は物をちゃんと捨てないことへの罪悪感も感じています。ちょっとアニミズム的で幼稚っぽいけど、書いてみよう。 実家の部屋を片付けた

    物を捨てることは、究極の「物を大切にすること」 | Sayaka Felix
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/04/05
    俺が限定品に踊らされる間抜けだというのがバレるけど、こういう考え方を持ってる人がある物を手放して再度手に入れたくなったらどうするんでしょうかね?
  • 人生って何が幸せなんだろうか。By高校2年

    成績が良ければ幸せなの? 彼女がいれば幸せなの? 一流企業に就職できたら幸せなの? お金があれば幸せなの? ClariSが新曲出したら幸せなの? 友達がたくさんいれば幸せなの? 良い大学に入れれば幸せなの? <追記> はてブが200も来たから幸せ。

    人生って何が幸せなんだろうか。By高校2年
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/03/19
    オチがついてから見た。できればこのオチはうらぶれたおっさんおばさんであってほしいと思うのは俺だけか? 日頃虚偽投稿を非難する俺が嘘であってほしいと思う程にはてなは純真な人間には向かないと思っている。
  • 西川史子の離婚から考える結婚の「正しさ」 - いいんちょさんのありゃあブログ

    11日、西川史子が離婚を発表した。メディア各社が一斉にこれを報道し、西川のコメントも読める。 興味深いのは、どちらかが浮気した…だとか、好きじゃなくなった…だとか、仕事が忙しくてすれ違って…だとか、そういう「わかりやすい理由」は書かれていないところだ。 1年にもわたって、話し合いを続けたんだそうだ。世の中に、1年にわたって会議がされる仕事がどれだけあるだろう?  あらためて、結婚が二者による「一大プロジェクト」なのだと思い知らされる。好きな者同士が同居したら成り立つ――そんな単純なものじゃないのだ。 ただ一方、何の気負いもなく結婚して、難なく結婚をこなしているようにみえる夫婦もいるわけで。 西川と彼らの間に、いったいどんな違いがあるのだろう? 西川は11日、結婚を発表した書面で、「『結婚とは、こうあるべきだ』とか、『夫婦とは、こうあるべきだ』と自分で結婚生活のハードルを上げてしまった私は、

    西川史子の離婚から考える結婚の「正しさ」 - いいんちょさんのありゃあブログ
  • 自分が幸せになるイメージが全く浮かばない

    小学校に入った頃からよく死にたいと思っていた。中学校、高校、大学、社会人になっても同じだった。どこかで聞いた「人生は辛いもの」という言葉を反芻しながら生きてきた。特に誰かにいじめられたこともなく、誰かをいじめたこともない。誰かが求めることをこなし、誰かが求める関係を維持し、それだけで生きてきた。ずっと疲れていて、ずっと眠いと思っていた。眠ること以外は何も求めずに生きてきた。幸せを感じたことはなかった。 好きな人と一緒にいるときは幸せだったかもしれない。でもそれは距離があるときだけだった。仲良くなり、長く一緒にいたいと言われると体中が拒否した。心の中の何かが強烈に拒否した。好きな人と長く一緒にいることは幸せなことではない。徐々にそう思うようになった。だから、仲良くなろうとしてきた相手を全て拒否して生きてきた。友達も好きな人も。 理由があるとすれば両親だろう。物心ついた頃から仲が悪かった。ずっ

    自分が幸せになるイメージが全く浮かばない
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/01/07
    「お前は俺か」的お話。/母が父の陰口を言うことがないという点に関してはそうでもなかった。