タグ

2014年12月26日のブックマーク (48件)

  • 虚構新聞社社主UK on Twitter: "おいやめろ RT @47newsflash: 無所属の山本太郎参院議員が生活の党に入党、党名を「生活の党と山本太郎となかまたち」に変更と党関係者。 http://t.co/pzQ4eJwXPN"

    おいやめろ RT @47newsflash: 無所属の山太郎参院議員が生活の党に入党、党名を「生活の党と山太郎となかまたち」に変更と党関係者。 http://t.co/pzQ4eJwXPN

    虚構新聞社社主UK on Twitter: "おいやめろ RT @47newsflash: 無所属の山本太郎参院議員が生活の党に入党、党名を「生活の党と山本太郎となかまたち」に変更と党関係者。 http://t.co/pzQ4eJwXPN"
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    この件については同情せざるを得ない。
  • 山本太郎議員が生活の党に入党で党名変更→「生活の党と山本太郎となかまたち」爆誕

    無所属の山太郎参議院議員が生活の党に入党することが12月26日に分かった。山議員が入党したことにより党名を「生活の党と山太郎となかまたち」に変更する。 山太郎参議院議員 総務省の報道資料によると、「政治資金規正法に基づく政治団体の届出」が提出されており事実のようだ。代表者は変わらず小沢一郎氏が務める。 自身のブログでも入党について「永田町で山太郎、と言う野良犬が保護されました。いつ殺処分にされるか判らない状態の野良犬を保護したのは、小沢一郎さん(72歳)」と切り出し応援者に説明している。「一人でやれる事、やれない事、この1年半の議員生活でよく理解しました」と今後は活動の場が広がると意欲を表明している。この件に関しての記者会見は、次期通常国会開会前に行うとしている。 総務省に提出した届出をご覧ください advertisement 関連記事 政党名が問題視された「支持政党なし」、獲得

    山本太郎議員が生活の党に入党で党名変更→「生活の党と山本太郎となかまたち」爆誕
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    新党改革ですら直前で思いとどまった個人名で名を売る政党が出てきてしまった。
  • どうやって幸福観をずらしていくか - シロクマの屑籠

    人間関係にまつわるノウハウは、どれも学習や体験の蓄積が必要だ。挨拶のような基礎でさえ、サマになるにはリピートして身体に叩き込む必要がある。しかも、年齢によって蓄積しやすいノウハウも違っているので、旬の時期を逃すと厄介だ。恋愛を挙げてみると、 中学高校生の時に恋愛していた人は恋愛感情が永久に続かない事を学ぶだろうし 大学生の時に恋愛していた人はオママゴト生活から生活習慣の違う他人と暮らす苦労を学ぶだろうし 社会人初期に恋愛していた人は金銭管理の困難を学ぶだろうけど それを30歳過ぎて一気にやるのは大変だと思います 2014-12-17 20:25:57 via Twitter for Android このように、年齢それぞれによって恋愛のかたちは違うし、学びとれる課題も違う。恋愛と無縁だった人がいきなり三十代になって恋愛をやってみせようと思っても、手こずるのは当たり前だ――ノウハウの蓄積が無

    どうやって幸福観をずらしていくか - シロクマの屑籠
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    傾聴の価値はあったのかもしれないけど、クリスマス爆砕的な話について - シロクマの粘土板id:entry:237160558 なんてエントリを書かれた直後にこういったことを書かれても鼻白むだけですけどねえ。
  • Hello Absurd World! RaspberryPi: 無線アダプタを使う

    主にプログラミングに関して。Python, .NET Framework(C#), JavaScript, その他いくらか。 記事にあるサンプルやコードは要検証。使用に際しては責任を負いかねます 無線LANに接続をできるようにするUSBアダプタが一つ余っていたので、RaspberryPiに挿して無線接続を図ってみた。接続まですんなりと……いかなかったのでメモ。 OS:Raspbian 無線アダプタ:LAN-W300N/U2S RaspberryPiにはデフォルトでメニューの中にWifi configというのがあって、これを実行するとwpa_guiが立ち上がる。wpa_guiを使えば簡単にセットアップできそうだと思っていたら、無線アダプタを接続してもwpa_guiのメニューになにも出てこなかったので他の手段を取る。 sudoでifconfigだったかiwconfigを使えば、接続設定可能な一

  • ヨスガ on Twitter: "クッソwwwwwwこんなん笑うわwwwwwwwwwwww http://t.co/ISGQdGNZbC"

    クッソwwwwwwこんなん笑うわwwwwwwwwwwww http://t.co/ISGQdGNZbC

    ヨスガ on Twitter: "クッソwwwwwwこんなん笑うわwwwwwwwwwwww http://t.co/ISGQdGNZbC"
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    はてな村が外部から認知されているのを初めて見た。というかこの雑誌はなんなんだろう。
  • feof関数でwhileループを回す奴はド素人 - hnwの日記

    (2013-04-07 01:30追記)補足のコードに恥ずかしい間違いがあったのを修正しました。@nonakapさん、id:s-tomoさん、ご指摘ありがとうございます。 (2013-04-07 10:00追記)「補足その2」を書き足しました。 (2017-04-23追記)論旨がわかりにくい部分があったので、整理しました stackoverflowの記事「“while( !feof( file ) )” is always wrong」をざっくり翻訳してみます。これはWilliam Pursellさんによる自作自演スレ(回答者も人)で、Cでwhile( !feof( file ) )というループを作るのが悪い理由を説明するものです。 ちなみにPHPについてもほぼ同じことが言えますので、PHPプログラマの方にも一読をお勧めします(PHPの主要なファイル操作関数はCとほぼ同じインターフェース

    feof関数でwhileループを回す奴はド素人 - hnwの日記
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
  • 地方に本社機能移転した企業、減税する方針 政府・与党:朝日新聞デジタル

    政府・与党は、地方に社機能を移した企業向けの減税制度を、30日にまとめる来年度税制改正大綱に盛り込む。安倍政権が掲げる「地方創生」の一環で、人口減などに悩む地域経済の活性化を促すねらいだ。 25日の自民、公明両党の税制調査会に示された。社機能とは、経営の意思決定部門や管理部門などで、工場や営業所は含まない。企業が社機能を備えた事務所を地方に建てるなどした場合、費用の4%を法人税から引く。東京23区から移転すれば7%を引く。 働く人が増えれば、1人あたり50万円を法人税から引く。移転先が、東京周辺や大阪、京都、神戸、名古屋の中心部などの場合は対象にならない。移転先の自治体が国の認定を受けていることも条件になる。 また、消費再増税の延期に伴い、2017年末までだった住宅ローン減税の期限を19年6月まで1年半延ばすことも固まった。(小野甲太郎、吉川啓一郎)

  • 1級身体障害者ですがバイラルメディアのライターやっています - だいちゃん.com

    2014-12-26 1級身体障害者ですがバイラルメディアのライターやっています ネット関連 スポンサードリンク photo by Matt Hamm 今に始まったことではないですが、最近は特にnetgeekみたいな人を叩いてPV稼ぐしか脳の無いクソメディアのせいでバイラルメディア界全体が叩かれています。 私はサイバーエージェントの運営するSpotlightというバイラルメディアでライターをやっているのですが、バイラルメディア全てがネット上に必要のないメディアだとはまったくもって思いません。叩いている人たちは自分がブログでPVを集めることが出来ないから嫉妬しているだけでしょう。頭悪いよね。 あ、ちなみに非モテタイムズというバイラルメディアっぽいメディアでライターをしていたこともあります。 確かに、著作権的なことでいえば結構グレーな部分はあるとは思います。まぁ、そこは今回の議題としては置いて

    1級身体障害者ですがバイラルメディアのライターやっています - だいちゃん.com
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    ワイドショー系ブログに対する憤りに関しては同意する。しかし意見の表明のエントリとしてはPV至上主義のバイラルメディアと珍言収集家のブログを混同するという雑さがあるのが残念。
  • <平川市長選違反>倫理観欠如に裁判官あきれ | 河北新報オンラインニュース

    大掛かりな現金買収が摘発された平川市長選(1月26日投開票)の公選法違反事件はこの一年、地域に暗い影を落とした。定数20の市議会で市議15人や前市長らが逮捕され、公判では恒常的に行われていた買収の実態と公職者の倫理観の欠如が浮き彫りとなった。元市議ら被告の供述から事件を振り返る。 <無秩序>  事件は2月中旬に摘発され、市議らは7月中旬にかけてさみだれ式に逮捕された。法廷では被告らの不条理な言い訳が数多く飛び出した。  最も早く逮捕された山田尚人元市議(60)は「悪いと分かっていたが理性の抑えが効かず受け取った」と釈明。斎藤剛元市議(66)は、将来有権者となる子どもたちへの影響について「考えなかった。子どもたちには(買収行為を)見せないようにすればいいと思った」と述べ、規範意識の低さを露呈した。  2010年の前回市長選に出馬し、8000票余りを獲得した小笠原勝則元市議(61)は、最高額の

    <平川市長選違反>倫理観欠如に裁判官あきれ | 河北新報オンラインニュース
  • 【読書感想】縁の切り方 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    縁の切り方 (小学館新書 228) 作者: 中川淳一郎出版社/メーカー: 小学館発売日: 2014/12/01メディア: 新書この商品を含むブログ (4件) を見る Kindle版もあります。 縁の切り方 絆と孤独を考える(小学館新書) 作者: 中川淳一郎出版社/メーカー: 小学館発売日: 2014/12/19メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 「自分にとって不要な人間関係ならば、容赦なく縁を切るべし!」―そう断言するネットニュース界の第一人者が、自らの「諦観」の根源を初めてさらけ出した問題作。ネットでもリアルでも、「つながる」ことは当に幸せなのか?ネット上の豊富な事件簿や自身の壮絶な体験を赤裸々に振り返りつつ、当に重要な人間関係とは何かをあらためて問う。SNSを中心にはびこる「絆至上主義」に一石を投じる渾身の社会批評

    【読書感想】縁の切り方 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    独特の詭弁術を持つ中川氏の本を読んでこのような穏やかな感想が書ける、というのも一つの才能だと感じる。
  • ネガティブな話はいったい誰が喜ぶのか - kionachiの日記

    日頃、ツイッターでの僕の発言を分析してる人なんていないと思うけど、ある時から気をつけていることがひとつある。それは、「嫌いなもの、苦手なものに対してコメントをしない」ということだ。 先日のヘイトに対してのエントリーにも繋がることではあるけれど、作品に対しての負の感情というものが、一体何のためになるのだろうかと改めて考えた。結果、これは良い結果をもたらさないどころか、連鎖して悪い方へと向かうしかないと思ったので、以降、その手の発言をネットでしないようにした。 ◎◎が嫌い、ダメだという話は、ゴシップとしては優秀な素材で、一緒になって喜ぶ人間がいればこれ程盛り上がる話題もない。なので、たとえば一部のサイトなどは、ちょっとした綻びからでもそれをこじ開けて記事にしようとし、火を付けて金を稼ごうとする。今更聖人ぶるつもりもないけれど、真っ当かと言われると首を傾げる。まして作り手として、その手の商売に手

    ネガティブな話はいったい誰が喜ぶのか - kionachiの日記
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    とは思うんだけど無敵化して悪目立ちしたい人をどう批判非難するかを悩んでいる。/とか書いたら id:entry:237309024 で「村祭り」が始まった模様。あーあ。
  • ECS、メモリ4GB搭載となった超小型ベアボーン「LIVA X」

    ECS、メモリ4GB搭載となった超小型ベアボーン「LIVA X」
  • 各国の“闇”を比較した「ダークサイド」ランキング、韓国が8位、日本が3位の理由とは―中国メディア

    『シークレット同盟』第7話場面写真&あらすじ解禁 蓮見(長怜央)は律子(長野凌大)の正体の手がかりをつかみ… 05-10 18:36

    各国の“闇”を比較した「ダークサイド」ランキング、韓国が8位、日本が3位の理由とは―中国メディア
  • 「わかんな〜い」前川議員が選ばれる「わかる」理由: 井戸まさえ日誌

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    国会議員の資質論を前提としているのが少々残念ではあるが比例代表の問題点に焦点をあてている。
  • 新たな「村社会」の出現: 井戸まさえ日誌

  • 株式会社ジェイコス | ウェブコンサルティング

    2023.11.27 オフィス移転いたしました。 新住所:東京都渋谷区神宮前1丁目11-11 グリーンファンタジアビル7階 2023.06.27 Webコンサルティング事業譲渡について。 株式会社ジェイコス(以下「ジェイコス」といいます。)とイチニ株式会社(以下「 イチニ 」といいます。)は、2023年6月15日ジェイコスがイチニ に対して、ジェイコスのWebコンサルティング事業を、事業譲渡することを決定致しました(以下「事業譲渡」といいます) 事業譲渡の実施は2023年8月1日を予定しております。 長年にわたりジェイコス の Webコンサルティング事業へ賜りましたご愛顧、ご厚情に対しまして、心より御礼申し上げます。 現在、ジェイコスより提供させていただいているWebコンサルティングサービスに関する契約については、2023年8月1日をもちましてイチニに譲渡され、イチニより同じ条件により

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    単純に「寒かったから」という意見がないのに対して疑義を申し立てておく。
  • ニコラスにはパパが二人いる。南米チリの大反響漫画と新しい家族のかたち – Hana.bi Japan + YOU

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    ストーリーの中で母親も登場している。
  • 山手線に文句を言う若者に思う : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    クリスマスイブの前夜、総理官邸で安倍総理が会見を行った。 第97代。 これほど短い歴史しかないのに、もう97代目の総理である。ちなみにアメリカは220年ほどの歴史があるが、オバマ氏でやっと44代目である。日がどれだけ総理大臣をとっかえひっかえしているかよく分かる。それだけ、政治に安定感がなく、言うこともやることもコロコロ変わっている象徴がこの「97代」という数字だ。 さて、筆者が安倍3次内閣に期待していることは言うまでもなく「憲法改正」である。 戦後、戦勝国であるアメリカに押し付けられた「日、弱小化計画」の憲法。意外なもんで、そこそこ悪くない仕上がりの憲法だったりするのだが、そこはやはり、人様に押し付けられたものである。 戦争戦争言ってるが、もう70年も前の話。筆者も含め、多くの日人は受精卵にすらなっていない時代の価値観をいまだに押し付けられる謂れは全くない。言葉も難しい。もっと分

    山手線に文句を言う若者に思う : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    長谷川氏らしいというか保守系メディアのフジテレビ出身者らしいというか、という愛国心に関する雑なまとめ。それとは別に「外国から押し付けられた」という日本国憲法観も披露。
  • 全米で大人気!電子機器手作りキットの正体

    個々人が好きなことでもの作りをしようという”メイカー・ムーブメント”は、決して男性だけの世界ではない。数は確かに少ないかもしれないが、女性たちも確かにいる。 その中で大きな注目を集めているのが、アヤ・ブディア。彼女は、リトルビッツという電子モジュールの製品群を開発、それが広く人気を呼んでいるのである。 トイレの空き状況がわかる掲示板まで! まず、リトルビッツでどんなことができるのかを簡単に説明しよう。 リトルビッツは、カラフルな色をした小さなモジュール製品でできている。あるものは電力、またあるものはスイッチ、さらに光源、音源、マイクロフォン、センサー、振動モーターなど50種類ほどの機能をそれぞれに備えている。ユーザーは、これをマグネットでくっつけたりワイヤーでつないだりして、自分なりの電子製品を作ることができるのだ。 まるで子供のおもちゃのようにも聞こえるが、ユニークなのは電子のことを知ら

    全米で大人気!電子機器手作りキットの正体
  • 『47NEWS(よんななニュース)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『47NEWS(よんななニュース)』へのコメント
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    技術的に可能なことは倫理的に許されたのと同義じゃないんだけどなぁ。「モヒカン族」はもう滅んだかと思ったけどはてな村ではまだまだ健在だというのがよくわかりましたわ。/でも詐欺罪には相当しなくね?
  • ポルノの弊害 「ポルノを見るのをやめた理由」ジェンダー研究家 - ログミー

    日経平均の上昇は“バブル再来”というわけではない 後藤達也氏×藤野英人氏が語る、投資熱が高まる日の現在地

    ポルノの弊害 「ポルノを見るのをやめた理由」ジェンダー研究家 - ログミー
  • 少子化対策とか、みんなが幸せに、とかよくいうけど、国単位ではそうでも..

    少子化対策とか、みんなが幸せに、とかよくいうけど、国単位ではそうでも、個人単位になると、誰も何にも少子化対策のため、独身者に相手を紹介するとかせず、独身者をバカにするんだよな。 なんなのこの国。マジで滅びればいいのに。 自分だけ子孫残したら、他人の独身は蜜の味か。

    少子化対策とか、みんなが幸せに、とかよくいうけど、国単位ではそうでも..
  • 【メガプレミアム】SFの世界が現実に、米が「空中空母」開発…無人機の発射・回収、空中給油で「戦闘の形」が変わる(1/4ページ) - 産経WEST

    SFの世界だけに存在すると思われていた「空中空母」の開発に、米国防総省高等研究計画局(DARPA)が乗りだし、話題となっている。まだ大学などの研究機関にアイデアを募集している段階だが、戦闘機の給油や無人機の発射・回収を可能にする空中空母が実現すれば、「戦闘の形」を大きく変えるのは間違いない。映画ゲームの世界でおなじみの超兵器「空中空母」は当に実現するのか。(岡田敏彦) 空中から「出撃」 飛行中の戦闘機がミッションを受けた後、陸上基地に着陸せず、空中空母に着艦して燃料とミサイルを補給し、再出撃する-。空中空母といえば、ゲーム「エースコンバット」(バンダイナムコゲームズ)に登場する空中要塞や、米映画「アベンジャーズ」で活躍した、既存の空母の周囲四カ所に上昇用のエンジンを付けたものなどが思い浮かぶが、DARPAが開発するのは、こうした空母とは少し趣きが異なる。米紙ワシントン・ポスト(電子版)

    【メガプレミアム】SFの世界が現実に、米が「空中空母」開発…無人機の発射・回収、空中給油で「戦闘の形」が変わる(1/4ページ) - 産経WEST
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    グローバルホークなどの無人機の母艦とのこと。
  • Twitterを超えた「インスタグラム」ビジネスでどう使う?|ガジェット通信 GetNews

    インスタグラム、世界月間利用者数が3億人を突破 2014年12月10日、インスタグラムの世界月間利用者数が3億人を突破したと発表がありました。Twitterの月間利用者数2億8400万人を超えるまでに成長したということです。 成長の勢いが増すインスタグラムは、ビジネス利用を進めるため、ビジネス向けの公式ページ(business.instagram.com)の提供を始めています。また、著名人、有名ブランドのアカウントには認証バッジが貼られるようになるそうです。同時に偽アカウントやスパムアカウントの削除にも取り組んでいくということ。インスタグラムのビジネス活用での安心材料が増えたと言って良いでしょう。 Twitterとインスタグラムの違い Twitterとインスタグラムは機能的にはほとんど同じに見えます。すでにツイッターをビジネスで使っている場合、改めてインスタグラムを始めるメリットはあるので

  • 変わる東京のチンチン電車 計画道路と一体で大整備 - 日本経済新聞

    東京の下町をのんびりと走る"チンチン電車"、都電荒川線の周囲が慌しくなってきた。併走する都市計画道路の整備に合わせて、軌道やホームを移設する大規模な工事が始まっている。東京に現存する唯一の都電「荒川線」。荒川区の三ノ輪橋と新宿区の早稲田を結ぶこの軌道に重機が入った。都市計画道路を整備するため、荒川区や豊島区の2区間で道路と軌道の一体的な工事が進んでいる。起点の三ノ輪橋から新旧の電車に乗り、線路

    変わる東京のチンチン電車 計画道路と一体で大整備 - 日本経済新聞
  • 中国政府、キリスト教会への迫害を開始? 温州市の三江教会が取り壊される

    中国浙江省温州市で29日、完成目前だった教会堂が、違法建築を理由に強制的に取り壊された。 破壊されたのは同市の三江教会。地方当局が10日に撤去命令を出したことで、およそ3000人の信徒たちが教会の前に集まり、盾となって抵抗を続けていた(関連記事:「十字架が目立ち過ぎ」 強制撤去命令に中国のキリスト教会が抗議行動)。 当局は多くの警察官を動員して取り締まりに乗り出し、教会の代表者を逮捕したという。周辺道路を封鎖して、28日から複数の重機が取り壊し作業を開始。29日までに建物はほとんど解体された。 三江教会堂は信徒の献金で建設が進められ、2000人を収容する中国でも指折りの大きな教会となるはずだった。完成間近で内装工事に入っていた3月に、地元当局が突然、建築認可を超えた建物であるという理由で取り壊しを通知した。 これに反発した信徒たちは、教会を守ろうと集まり、その数はおよそ3000人に膨れ上が

    中国政府、キリスト教会への迫害を開始? 温州市の三江教会が取り壊される
  • 弾圧ではない?!「中国政府、教会取り壊し」の裏側 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■ゴージャスにしすぎてしまった……教会取り壊しの理由 「中国当局がキリスト教会取り壊し」というニュースがきわめて興味深い内容です。4月29日、浙江省温州市永嘉県の教会が違法建築だとして重機でぶっ壊されたというもの。教会を守るため多くの信者が集まっていましたが、警官を動員して抵抗を抑え込みました。 私もそうですが、中国を知る人ならばタイトルだけ見て「またいつもの地下教会(無認可キリスト教宗派)弾圧か」と早合点するところ。実際、日語の報道でもその線で報じているところもあります。ですが、今回の教会は地下教会系ではありません。中国の公式キリスト教団体・三自愛国運動旗下で、しかも建築にあたっては政府の許可も得ていたようです。 ではなぜ取り壊されたのか、というと、「1800平米で認可を取っていたんだけど、1万平米ものゴージャス教会をぶったてちゃったから。屋根の十字架も認可を得たものより高かったから」

  • 東京駅で横須賀・総武快速線のパンタグラフが破損 救援車両連結で30両編成が出現し話題に

    12月25日午前9時頃、東京駅で発生した横須賀・総武快速線の車両故障(パンタグラフ破損)による停電のため、総武快速線東京駅から千葉駅間および横須賀線東京駅から品川駅間の運転を見合わせていました。 運転再開に向け復旧を目指しましたが自力での運行を諦め、救援車両(15両)と連結し、30両編成で運転を行うとJR東日は決定。Twitterでは車両故障の復旧に注目しつつも、珍しい30両編成が話題に。現地には多くの鉄道ファンが駆けつけ、連結を見守る事態になりました。 救援車両は連結後、一時混乱したものの無事午後1時47分頃、品川方面への運行を開始しました。なお、この事故の影響でダイヤに大幅な乱れが発生しています。 おまけ。なぜか連結に張り合う事象も発生していました。 advertisement 関連記事 32768両編成だと……? 京王線の電光掲示板に表示された長すぎる電車が話題に 全長655.36

    東京駅で横須賀・総武快速線のパンタグラフが破損 救援車両連結で30両編成が出現し話題に
  • ”えげつない写真”を発表する大橋仁氏に時代錯誤を感じる、というお話 - 10年イシウエのブログ~とりあえず今日を生き抜きたいからっ!~

    先日ツイッターで話題になってた、写真家・大橋仁氏のインタビューにまつわる件。 大橋仁インタビュー記事に関する問題、見解まとめ(ざっくりと) - Togetterまとめ 写真家・大橋仁氏がインタビューでタイの売春宿で写真撮影禁止と看板が出ているにも関わらずそこで働く女性を無断で写真に収め(『写真に撮られた女性たちはパニックになっていた』と大橋氏談)その後、その写真は美術館に展示された。 …という話を嬉々として話していた大橋氏に賛否両論(というかどっちかといえば否が多数)の状況。 https://twitter.com/mittochi/status/547329468587470848 画家の会田誠氏も相当賛否両論を巻き起こしそうな”えげつない絵”を描く人ですが、あくまでそれは絵。写真となると肖像権も問題も発生するわけで。 【人物の撮影→公表は”肖像権”侵害になる】 | 企業法務 | 東京・

    ”えげつない写真”を発表する大橋仁氏に時代錯誤を感じる、というお話 - 10年イシウエのブログ~とりあえず今日を生き抜きたいからっ!~
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「10年前は、もどかしく眺めるだけだったパレード」、今は自分らしくいられる場所 写真で振り返る西日最大級「レインボーフェスタ!2023」

    47NEWS(よんななニュース)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    twitter側の判定が甘そうだという予想はあるもののどうやって「不正利用となるアカウントの多数作成」の条件を逃れられたのかはちょっと気になる。というかこの多数作成を擁護する意見が見られて頭痛が痛い。
  • 『クリスマス爆砕的な話について - シロクマの粘土板』へのコメント

    なにこれ? 言論での品位は何の価値もないってことですか?? 同じような資主義による巻き取りであるロードサイドの発展についてはこういう激しい言葉を聞いたことがないのを考えると(以下自粛)。 islam Christianity danjo ethics

    『クリスマス爆砕的な話について - シロクマの粘土板』へのコメント
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    この手の反モテ界隈で忘れられている少子化社会への解をもっていなかったことを問わなかったことを忘れていた。
  • 富の偏在について思うこと - ICHIROYAのブログ

    photo by Nicki Mannix このTEDの動画をご覧になっただろうか。 Beware, fellow plutocrats, the pitchforks are coming(大富豪の仲間たちよ、注意せよ、熊手をもった民衆がおそってくる) 今年の8月講演されたもので、20分強の長いものだが、日語字幕もついているので、ぜひご覧いただきたい。 彼の主張をまとめるとこういう風になる。 経済の格差がどんどんとすすみ、このままごく少数の大金持ちにますます富が集中すると、フランス革命のようなことがおきる。 そうでなくても、起業家や資家は、労働者に充分な賃金をまわして中産階級を育て、自らの顧客をつくりださなければ、富をさらに生み出すことはできなくなる。 資家と労働者の関係、富むものだけがますます富み、持たざるものはますます貧しくなる、現在の野放図な資主義は、修正されなければならな

    富の偏在について思うこと - ICHIROYAのブログ
  • [excel]階段状の面グラフを作る | xxxx7

    Excelの面グラフを作ると次のようになります。折れ線グラフの下の領域に色がつきます。 しかし、これを折れ線ではなくて、階段状にすることもできます。ちょっとトリッキーな手法ですが。 まずは、棒グラフを作ります。面グラフといっておいて面グラフは使いません。枠線の色が自動で設定されている場合は、消しておきましょう。 次に、グラフの棒の部分を右クリックして、「データ系列の書式設定」を選択します。系列のオプションで「要素の間隔」の部分を見ると150と設定されていると思います。 Excelのバージョンによっては、「系列のオプション」はただの「オプション」となっていたり、「要素の間隔」は「棒の間隔」となっているかもしれません。その辺は、適宜読みかえてください。 この間隔をなしにします。こうすると棒と棒の間がなくなってぴったりくっつきます。 こうすれば、階段状の面グラフに見えますよね?

  • 「寝る前の発光画面は睡眠に悪影響」実証される

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    だめなのか。となるとやっぱり環境音楽を流すだけにしたほうがよさそう。
  • なぜ人はネットに騙されるのか…デマに踊らされる人々(森井昌克) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    一昨日、正午過ぎ、ツイッターに、JR高崎駅に救急車両や警察車両が多数集結しているという投稿が投げられました。「何が起こっている?」という多数の問い合わせとともに、高崎駅の周辺にいるという人たちが様々な書き込みを行い、「殺人事件が発生したようだ」とか「犯人が立てこもっている」、さらに「一人が心肺停止のようだ」という内容になり、やがて、それらをまとめるように「JR高崎駅構内の店舗で刃物を持った男が無差別に切り掛かり、一人が心肺停止、さらに店舗に立てこもっている模様」というような内容で流れたのです。その間に「JR高崎駅には行かないほうが良い」とか逆に「見物に行ってくる」というような投稿も見られ、警察車両が駅前に集結している写真も投稿された事から、多くの人が事件が起こっている事を信じて疑わない状況になりました。 群馬県高崎市の JR 高崎駅内にある施設「 キリンシティ 」で刃物を持った男が立て籠も

    なぜ人はネットに騙されるのか…デマに踊らされる人々(森井昌克) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • そして日本からオトナがいなくなった

    小田嶋:新刊『復路の哲学 されど、語るに足る人生』を興味深く読ませていただきました。こので平川さんが繰り返し語っておられるのは、「大人の不在」という問題ですよね。 平川:かつて、この国に確かにいた「大人」たちが消え去りつつある、という危機感を持っています。実は僕自身、64歳になって言うのもなんですが、まだまだ「子供だな」と感じているんです。自分が子供の頃を思い出してみると、周囲にはもう少し「大人」と言える人々がいたような気がする。でも今は自分も含めて、社会全体が幼児化しているように感じるんです。 幼児化する日の危機 小田嶋:「大人が消え去りつつある」というのは、言われるまで気づかなかったんですけど、私も確かにそうだな、と思いました。 平川:いちばん顕著な変化を感じるのは政治家です。最近、現役の政治家に会う機会がけっこうあるんですが、実際に会って話してみると「え! こんなにガキなのか」と

    そして日本からオトナがいなくなった
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    2日目のカレーにたとえた件はいただけなかったが、縦社会の消滅だという結論だった。
  • 地方創生:東京への転入、抑制 総合戦略案 自治体の協力カギ - 毎日新聞

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    首都移転が結局うやむやにされた以上絵に描いた餅でしかない。
  • シリコンバレー101(596) "米国版2ちゃんねる"のReddit、株式の一部をユーザーに譲渡

    AKB 48のことを初めて知った時に、ファン・コミュニティの力の引き出し方がうまいと思った。1人で何票も投じられる「AKB総選挙」なんて、仕組みとしては「AKB株主総会」みたいなものである。だから、「けしからん」という人もいるが、ファン心理としては有権者よりも株主のほうがうれしいのではないだろうか。 さて、ソーシャルニュースサイトのRedditが12月19日に「Reddit Notes」という仮想資産をユーザーに配布する計画を発表した。言い換えると、Redditが同社のサービスのユーザーを株主にするという話である。 Redditは「米国版2ちゃんねる」と説明されることが多い(正確にはちょっと違うのだが……)。ユーザーの投稿とコメント、リンクで広がっていくサイトなので、ユーザーの力を引き出せるかどうかがサイトの成長を左右する。だから、Redditはサイトの核となるコミュニティ(=ユーザー)が

    シリコンバレー101(596) "米国版2ちゃんねる"のReddit、株式の一部をユーザーに譲渡
  • 光学式とレーザー式、どちらのマウスを選ぶべきか?

    昨今、タブレットの人気が高まっているが、PCでの作業がなくなることはないだろう。PCにおける生産性アップを考えるうえで見落としがちなのがマウスだ。もし、マウスの操作性に不満を抱えているなら、新たなマウスに変えてみるのも手だ。 MakeTechEasierが「マウス対決、光学式マウスで妥協すべきか(原題:Mouse Wars: Should You Settle for an Optical Mouse?)」という記事で、マウスの選び方を紹介している。マウスの反応が良くなり快適に操作できると、PCの使いやすさをあらためて実感できるはずだ。 マウスにはボール式、光学式、レーザー式とあるが、記事では光学式とレーザー式の2種類のマウスを比較している。さて、2つのマウスの違いは何だろうか? 光学式マウスは低電力の赤色LEDと光電子センサーにより平面上の動きを読み取る。マウスパッドなどマウスが置かれて

    光学式とレーザー式、どちらのマウスを選ぶべきか?
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    レーザー式というのが最近はあるのか。
  • 特別企画:キヤノンEOS 7D Mark IIが絶好調なワケ 過去最高の予約数!「5年ぶりの大物」にカメラファンの期待高まる

    特別企画:キヤノンEOS 7D Mark IIが絶好調なワケ 過去最高の予約数!「5年ぶりの大物」にカメラファンの期待高まる
  • 九州新幹線のフリーゲージトレイン、欠損が見つかり耐久走行試験を一時休止

    鉄道・運輸機構とJR九州は24日、フリーゲージトレインの耐久走行試験を一時休止すると発表した。3モード耐久走行試験の後、新試験車両の台車を確認したところ、部分的な欠損などが確認されたという。 フリーゲージトレイン(軌間可変電車)新試験車両は2014年3月に完成し、4月から走行試験(性能確認試験)を開始。新幹線区間(九州新幹線熊~鹿児島中央間など)の時速270km走行、在来線区間(鹿児島線熊~八代間など)の時速130km走行を達成し、新八代駅付近の接続線も走行。10月19日から新幹線・軌間変換・在来線を繰り返し走行する「3モード耐久走行試験」が開始された。この試験は3年間で約60万km走り込む計画とされている。 11月29日までに約400回の軌間変換を行い、約3万3,000kmを走り込んだが、一部の台車を確認した際、スラスト軸受のオイルシールに部分的な欠損が発生し、すべり軸受と車軸の接

    九州新幹線のフリーゲージトレイン、欠損が見つかり耐久走行試験を一時休止
  • 「中国人は外国の祭日を祝う必要はない」 クリスマスをボイコット 中国、民族主義高揚で(1/2ページ) - 産経ニュース

    【北京=矢板明夫】中国各地で24日から25日にかけて、クリスマス行事をボイコットする動きが広がっている。湖南省などでは大学生らが「中国人は外国の祭日を祝う必要はない」といった言葉を掲げ、デモを実施した。愛国主義教育を推進する習近平政権の施策により、若者の間で民族主義が高揚していることが背景にあるとみられる。 中国メディアによると、湖南省長沙市で24日、大学生ら数十人が伝統的な漢服姿で商店街を行進し、クリスマスセールを行う店に抗議するなどした。湖北省などでも同様のデモがあったという。 中国で警察が大学生のデモ申請を許可することは珍しい。このため、デモは当局の指示によるものだった可能性も否定できない。 陝西省の新聞「華商報」によれば、西安市の西北大学は今年からクリスマスを祝うことを禁じた。24日夜には中国の伝統文化に関するビデオ鑑賞会を催し、全学生に出席を義務付けた。構内には「西洋の文化拡張と

    「中国人は外国の祭日を祝う必要はない」 クリスマスをボイコット 中国、民族主義高揚で(1/2ページ) - 産経ニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    中国はそれなりにクリスチャンが増えていると聞いたけどその辺へのけん制という意味もあるのかなあ?cf. id:entry:192729006 id:entry:192957730
  • 戦争体験談:20代の6割「聞いたことない」 - 毎日新聞

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    まあ歴史に学べる賢者ばかりではないというのはしょうがないとしても、するべきでない種類の体験をやってみろ、という詭弁をぬかす人間は率先して体験したいと思っているんだろうか。
  • 30両編成の列車がJR横須賀線を走行 その理由とは【動画】

    12月25日午後、通常の2倍の30両編成の車両がJR横須賀線を走行して、鉄道ファンの注目を集めた。といっても乗客がいるわけではなく、車両故障で自走できなくなった電車を救援車両と連結して動かした結果だ。 JR東日東京支社によると同日午前8時ごろ、東京駅に到着していた総武快速線の列車(15両編成)のパンダグラフが破損して自走が不可能になった。最終的に自力での運行を諦めて15両の救援車両と連結し、長大な30両編成で横須賀線経由で鎌倉車両センターへと回送したという。

    30両編成の列車がJR横須賀線を走行 その理由とは【動画】
  • 前川恵・衆院議員、初登院で記者の質問に「わかんなーい、ノーコメント」

    第188特別国会が12月24日に召集され、初当選した議員43人が初登院した。うち、比例東京ブロックで初当選した自民党の前川恵氏(39)のインタビューが、TBS系列の「Nスタ」や「NEWS23」で放映され、ネットで話題となった。 初登院する議員ら=24日午前、東京・国会内 ■事務所で「何て言えばいいんですか? 初登院? えっ何?何?」 記者「これからどちらに行かれるんですか」 前川「今からあの…、あ、ごめんなさい、何て言えばいいんですか?」 自民党スタッフ「初登院」 前川「初登院?」 スタッフ「はい、初登院のため…」 前川「のため…」 スタッフ「中央玄関に参ります、と」 前川「えっ何? 何?」 ■国会前で「あれ、自民党の方針ってどうでしたっけ?」 (「アベノミクスについて尋ねると」というナレーションに続き) 前川「国民の皆様が、こういう期待、という、アベノミクスに対しての、評価を得たんだと思

    前川恵・衆院議員、初登院で記者の質問に「わかんなーい、ノーコメント」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    この手の「資格不足」論にはあんまり与したくないけどどう解決すればいいのかわからない。
  • 東京都写真美術館に送付したメールの内容

    東京都写真美術館へ、メールにてわたしの気持ちを伝えさせていただきました。作者ではなく美術館へ働きかけるのは、今後別の芸術家によって似た事案が起こる可能性を低めたい思いからです。暴力を用いた作品の発生よりも、それが世に認められることの方がまだいくぶん防げるのかなと思うからです。 作者人へ直接コンタクトを取ることは恐怖心に襲われてかなわないものの、美術館に宛ててであればなんとか実行できたから、というのも理由のひとつです。お手紙の内容をこちらに載せておきます。 【12/31追記 その後東京都写真美術館からはお返事をいただきました】 【2015/12 追記 あとからこの話題についてお調べの方向けに、流れを簡単にまとめたものはこちらです】 ——————– 東京都写真美術館 ご担当者様 突然このような長いメールを送付いたしますことを、どうかお許しください。 椎名と申します。××区に住むいち都民です。

    東京都写真美術館に送付したメールの内容
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    大橋仁氏が海外の売春宿で撮影した写真を東京都写真美術館で2007-2008年に展示した件への抗議と問い合わせ。
  • 古い日本を取り戻す安倍内閣 - 高世仁のジャーナルな日々

    石原出版社の『10年日記』を買った。(写真) 1冊に10年分書ける日記で、この年末で2冊目が終わった。今度のが3冊目だ。 私は中学のときから日記を書き続けているのだが、引越しやら何やらで散逸し、ろくに残っていない。その点、『10年日記』はまとまっていて便利だ。なにより楽しいのである。 例えば1月1日のページを開くと、ここ10年、元旦をどうすごしたかが地層の断面のようにずらりと並ぶ。 例えば、2005年の元旦は、上の娘が、出しそびれた年賀状を3人の友達の家に直接に「配達」するというので、私も一緒に自転車で回ったなどと書いてある。 そういえば、そんなこともあったな・・・ 書き続けていくと思い出が「貯まって」いって、3年目くらいからどんどん楽しくなる。お勧めです。 私の場合は、読んだや観た映画も記録するし、年末ごとに自分にとっての「十大ニュース」をリスト化したりもするので、日記はまさに私の全行

    古い日本を取り戻す安倍内閣 - 高世仁のジャーナルな日々
  • オープンソースのメディアプレイヤーKodi(旧XBMC)14.0リリース | OSDN Magazine

    XBMC Foundationは12月23日、オープンソースのメディアプレイヤー「Kodi 14.0」(開発コード「Helix」)を発表した。XBMCから名称を変更した後で初のリリースとなり、「FFmpeg 2.4.4」のサポートなど多数の機能が加わっている。 XBMCはMPlayerをベースとして開発されたオーディオ/動画再生ソフト「Xbox Media Player(XBMP)」の開発中止を受けて発足したプロジェクト。開発母体は2009年に非営利団体となっている。当初はXbox向けのソフトウェアだったが、WindowsMac OS X、Linux、iOS、Android、Raspberry Piなどさまざまなデバイスにインストールでき、ローカル、インターネット、ストレージにある動画、音楽、ポッドキャストなどさまざまなマルチメディアファイルを再生できる。また、UPnP互換、遠隔からの操

    オープンソースのメディアプレイヤーKodi(旧XBMC)14.0リリース | OSDN Magazine
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/26
    これに伴い今までのブックマークも含めKodiタグに変更。