タグ

2008年1月16日のブックマーク (8件)

  • 考える前にやるべきことがあるだろ : 少年犯罪データベースドア

    2008年01月16日02:08 考える前にやるべきことがあるだろ 犯罪の九割は失業率で説明がつくという統計分析が大変な反響を呼んでいるようです。 失業率と刑法犯認知件数に相関関係がある、正確に云うと数年のタイムラグで予測値が驚くほどぴったり重なるという話です。 しかし、1999年の桶川市女子大生刺殺事件でストーカー被害の受け付けを拒んだり、警察が認知件数そのものを広範囲に渡って操作していたことが判明しています。 検挙率アップ?受理簿に軽い盗み記さず…茨城の複数署 読売新聞2002年7月8日引用 茨城県警の複数の警察署が、自転車盗など軽微な窃盗事件の被害届の一部を「盗犯日報」と呼ばれる受理簿に記載せず、窃盗犯の検挙率を高く見せかける操作を行っていたことが、7日分かった。 読売新聞の取材に対し、同県警の現職幹部とOB10人以上が事実を認めた。操作は1996年ごろまで20年以上続いていたとみら

    考える前にやるべきことがあるだろ : 少年犯罪データベースドア
  • Doblog - Joe's Labo - 優秀な人材を輩出する会社、しない会社

  • Amazon.co.jp: 戦前の少年犯罪: 管賀 江留郎: 本

    Amazon.co.jp: 戦前の少年犯罪: 管賀 江留郎: 本
  • KDDI「ひかりone」の営業に危うくだまされそうになった話(2) - ただのにっき(2008-01-15)

    ■ KDDI「ひかりone」の営業に危うくだまされそうになった話(2) 先日の話の続き。 連絡を入れると約束した日の朝イチで、ケータイが鳴った。たいへんよろしい。相手は(ご想像どおり)KDDIの代理店「スリーピース」の担当者。電話は0427〜なので、町田・相模原圏の会社。声の感じは若い。20代? しどろもどろではあったけど、DQNな感じではなかったよ。我が家に来た人だと思う。個人名を明かす意味はないので(後述)、書かない。 まずは「うちがTEPCOひかりのユーザだと事前に知っていたのか」と聞いたら、「いいえ、光ケーブルの線をたどって伺いました」だそうだ。あり得ない話じゃないし、知ってたとしたらKDDIの個人情報管理の問題になるから、まぁいいや。いずれにせよ、かみさんが対応した時に、TEPCOのユーザであることは告げている。 「なんでひかりoneを勧めて歩いてるの?」と聞いたら、「KDD

  • アップル - MacBook Air - Macのノートブックを次の次元へ。

    MacBook Airなら、仕事も遊びもスピードアップ。M3チップにより、 世界で最も人気のあるノートブックが一段と優れた性能を持ちました。超ポータブルなボディなのに、最大18時間使えるバッテリーを内蔵1。あなたは好きな場所で好きなことを好きなように楽しめます。 New M3搭載MacBook Air から、 またはか月の分割払いで /月(税込)から* M2搭載MacBook Air から、 またはか月の分割払いで /月(税込)から* 自由自在のM3世代 MacBook Airなら、仕事も遊びもスピードアップ。M3チップにより、 世界で最も人気のあるノートブックが一段と優れた性能を持ちました。超ポータブルなボディなのに、最大18時間使えるバッテリーを内蔵1。あなたは好きな場所で好きなことを好きなように楽しめます。 New M3搭載MacBook Air から、 またはか月の分割払いで /月

    アップル - MacBook Air - Macのノートブックを次の次元へ。
  • Dokan SSHFSを使ってiPod touchをWindowsにマウントする - ただのにっき(2008-01-12)

    ■ Dokan SSHFSを使ってiPod touchをWindowsにマウントする (Macで)iPhone/touchをディスクとしてマウントするという記事を見かけたので、「それWindowsでもできるよ」という記事を書いておく。Dokan SSHFSを使うってだけの話だけど。 Decasというサイトで公開されている、Dokanライブラリとそれを使ったDokan SSHFSというツールを使うと、SSHでアクセスできるホストをネットワークドライブとしてマウントできる。JailbreakしてあるiPod touchはSSHが標準で入っているので、この手が使えるわけだ。 Downloadのページ経由で以下のファイルをGETしてインストール。この順番でインストールする: Dokanライブラリ Visual C++ 2005 SP1再配布可能パッケージ Dokan SSHFS あとはDokanS

  • Rails2.0とRails1.2を共存させる方法 - moroの日記

    というかコマンド付きのgemを複数バージョンを共存させる方法。 コマンドの第一引数に_【バージョン】_を渡します。 $ rails _1.2.6_ -v Rails 1.2.6 $ rails _2.0.2_ -v Rails 2.0.2Railsの場合はrailsコマンドでアプリの外枠を作ってしまえば、それ以降はこの指定は必要ない(config/environment.rbでRAILS_GEM_VERSIONしてるので)。ということでRails自体は1.2.6から勉強したい(参考書も多いし)けど、たまには2.0系のコードも読んでみたい、という人なんかはこうするとよいかと。 もっとちゃんと知りたいという人は、gemで入れるとコマンドがこうなるということを知っておけばOK。で require 'rubygems' version = ">= 0" if ARGV.first =~ /^_(.

    Rails2.0とRails1.2を共存させる方法 - moroの日記
  • モッフルの作り方とアレンジレシピ…お餅とワッフルメーカーで! [男の料理] All About

    このモッフル、もとはお米ですから、醤油、砂糖醤油、バター醤油、アンコなどに合うのはもちろんのこと、ご飯に合うものにはすべて合います。 モッフルを生み出したメーカーは、トッピングとして、明太子、イカの塩辛、納豆、豚の角煮、ハムチーズ、うなぎ、天ぷら、ドライフルーツ、アイスクリームなどを提案していますから、モッフルは実に懐の深いべ物なわけです。 加えて二つのモッフルの間に具を挟めば、モッフルバーガーもできそう。しかしかなりボリューミーです。メーカーが提案しているのは、薄いしゃぶしゃぶもちの間にチーズやチョコを挟んでから焼いた、モッフルのホットサンド。これは確かにうまそうです。 また、周囲がパリッとしているので、スープなどの汁ものに入れてもおいしいです。それから、玄米やよもぎ、大豆などの入ったおなどをモッフルにしてもおいしそうですね。 モッフルはこうして誕生した!モッフルメーカーとは?

    モッフルの作り方とアレンジレシピ…お餅とワッフルメーカーで! [男の料理] All About
    kenkitii
    kenkitii 2008/01/16
    うまそう。。。