タグ

2008年2月25日のブックマーク (4件)

  • 2006-07-05

    久し振りに Ruby に触れていて、色々と Web で検索しているうちに、新たな情報を入手しました。 情報自体は随分と古いものなんですが。 ■ Emacs 使いの方へ etags こちらで、Ruby のコードの TAGS ファイルを作成するスクリプトが紹介されていました。 慌てて man を引いて読み直してみたところ、適切な正規表現を指定すれば何にでも対応できるんですね。これは知りませんでした。英語ドキュメントだとちゃんと読まない (読めない) んですよねえ…… ;; 開き直りか ;-p で、早速作ってみました。 実はこれまで、Ruby でもタグジャンプを使いたいと思いながら、etags コマンドが対応してくれないとダメだと思っていたので、migemo にお世話になりながらコードを書いていたもので。 しかし、etags の正規表現は、特に指定していなくとも行頭からのマッチングになる様 (に

    2006-07-05
  • Ruby の CGI スクリプトで Exception をブラウザに表示させる - kなんとかの日記

    そこで、RubyCGI スクリプトでも、エラーをログファイルではなくブラウザに表示させるための小さなライブラリを書いてみた。 cgi_exception.rb ## HTML エスケープ def _esc_html(s) s.to_s.gsub(/&/,'&amp;').gsub(/</,'&lt;').gsub(/>/,'&gt;').gsub(/"/,'&quot;') end ## 例外を HTML で表示する def _print_exception(ex) arr = ex.backtrace print "<pre style=\"color:#CC0000\">" print "<b>#{_esc_html arr[0]}: #{_esc_html ex.message} (#{ex.class.name})</b>\n" block = proc {|s| print

    Ruby の CGI スクリプトで Exception をブラウザに表示させる - kなんとかの日記
  • 本当に睡眠時間を短くする方法 - ノッフ!

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    本当に睡眠時間を短くする方法 - ノッフ!
  • 巷で話題の anything.el を使ってみた ― ありえるえりあ

    anything.el って何? 「open anything」できるようになるらしいのですが、少し抽象的で分かりづらいと思います。簡単に言えば、複数の機能をひとつのインターフェースに統合してしまうということです。例えば、 M-x anything RET emacs と入力すれば、 find-file の候補として ~/.emacs 、 Info の候補として Emacs などが列挙され、さらに絞りこんだり、十字キーで直接選択して実際の機能を利用したりします。 動作原理 antyhing は入力されたパターンと anything-sources に定義されている複数の機能を使ってインクリメンタルに候補を生成します。つまり文字を入力してパターンを更新するたびに新しい候補が出てくるのです。 anything-sources は基的に名前と候補関数のリストで構成されており、具体的な機能は候補