タグ

2014年2月20日のブックマーク (38件)

  • ひとり暮らしのずぼら仲間のための自炊&弁当の続け方まとめ - tokyoescalatorgirl

    2013-08-01 ひとり暮らしのずぼら仲間のための自炊&弁当の続け方まとめ 料理 自炊&弁当1ヶ月完遂記念エントリー。 ずぼらな自分としてはかなりの快挙だったので、全国のずぼら仲間の皆さんに捧げます。 1. 弁当箱を選ぶ zen(ゼン) タワーランチボックス 3段 密封仕様 ワンサイズ ホワイト出版社/メーカー: アンジェ web shopメディア: この商品を含むブログを見る BUILT 500mlボトルトート BK 121840出版社/メーカー: BUILTメディア: ホーム&キッチン クリック: 5回この商品を含むブログを見る 弁当箱は3段になってるやつを愛用。パソコンと一緒に横長のカバンに入れるとき、縦に入れると邪魔にならなくてとても便利。 それと、おかず入れがそもそも3つにわかれているので、仕切りや詰め方や汁漏れに工夫する必要もなく、1つに1おかず入れれば完成するので楽ちん。

    ひとり暮らしのずぼら仲間のための自炊&弁当の続け方まとめ - tokyoescalatorgirl
  • 月刊少年マガジンプラス休刊、新マンガ誌が年内誕生

    月刊少年マガジンプラス(講談社)が、日2月20日に発売された08号をもって休刊すると発表された。また夏から秋の間に、新しい少年マンガ誌が誕生する。 月刊少年マガジンプラスは2011年10月に創刊され、4カ月に1冊にペースで刊行されてきた。神堂潤「redEyes」と、広井王子原作による政一九「サクラ大戦漫画版第二部」は単行描き下ろしという形で継続。加藤元浩「Q.E.D. ―証明終了―」の連載も継続される予定だが、まだ発表媒体は発表されていない。続報は月刊少年マガジン(講談社)にて告知されていく予定だ。

    月刊少年マガジンプラス休刊、新マンガ誌が年内誕生
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    またredeyesの漂泊が
  • 紙パック豆乳の注ぎ方、注ぎ口を上にするのが正しかった 販売会社の回答に衝撃 - はてなニュース

    その豆乳の注ぎ方、実は間違っていた? イラスト入りで解説した“衝撃の事実”が、Twitterで話題を呼んでいます。ツイートによると、マルサンアイが販売する豆乳シリーズの1,000mlパックは、注ぎ口を上にして注ぐのが正しいとのこと。同社のQ&Aページを見てみると、確かに「注ぎ口の位置を下ではなく上側にすることにより(中略)豆乳がスムーズに注げるようになります」と説明されています。 ▽ 鈴木健也_12/30コミケ ほ-11b on Twitter: "久しぶりに豆乳を買ったので試してみたら、やっぱり右の正しい注ぎ方の方が、だぼつかずスムーズに注ぐことが出来てビックリした。 http://t.co/ZMcLdcVlZT" ▽ http://www.marusanai.co.jp/okyakusama_faq.php?type=2&cat=5 この“事実”をTwitterに投稿したマンガ家の鈴木

    紙パック豆乳の注ぎ方、注ぎ口を上にするのが正しかった 販売会社の回答に衝撃 - はてなニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    コロイド溶液を注ぐのは難しい。
  • 【悲報】 ロシア・リプニツカヤたんの愛読書wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    1 カーフブランディング(岡山県) :2014/02/20(木) 14:11:10.21 ID:6k5rUrtG0 ?PLT(12030) ポイント特典 2 栓抜き攻撃(岐阜県) :2014/02/20(木) 14:12:23.03 ID:wCTfjAHF0 中二病かよ 5 キチンシンク(山形県) :2014/02/20(木) 14:12:39.60 ID:3lqoPc6hI ぷーちんが一言↓ 6 ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区) :2014/02/20(木) 14:12:51.40 ID:tBql7r4f0 露中二病 8 テキサスクローバーホールド(北海道) :2014/02/20(木) 14:14:51.66 ID:FnwMGjml0 この子ほんとおもしれー 9 栓抜き攻撃(dion軍) :2014/02/20(木) 14:15:48.38 ID:fBuf4k+t

    【悲報】 ロシア・リプニツカヤたんの愛読書wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    漢らしいのう
  • 無料パフォーマンステスト | 負荷テスト

    これまで、負荷テストの実行には専門知識と実行環境の準備に多くのコストが必要でした。社会からWebサービスの性能に関する不具合をゼロにするために、簡単、無料、圧倒的な負荷テストサービスを提供します。 ユーザビリティ サーバの応答速度は常に変化し、利用者の直帰率に大きく影響を与えます。サーバの応答速度を可視化し、日々計測することで、すみやかに問題個所を発見できます。 性能測定 サーバの性能不足により、せっかくの営業機会を失うサイトが多く存在します。サーバの性能を正しく把握することで、予測される負荷に応じたサーバの増強ができます。 負荷チェッカー/カレンダーを利用したテスト(ジョブ)の予約や、グラフィカルな結果画面を準備しており、初心者の方にも大変使いやすいサービス。インスタントテスト/URLを入力するだけで、すぐに負荷テストを行うことができます。シナリオテスト/ログインが必要なページや複数のペ

    無料パフォーマンステスト | 負荷テスト
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    なにやら運営に対しても負荷を提供されている
  • 洗練されたデザインが話題のドライクリーニング店

    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    サイバー
  • 猫がグイグイ来る島に行く

    我々はに安心しきっている。は百獣の王「ライオン」と同じネコ科である。もはやライオンなのだ。それなのにをかわいいという。もっと危機感を持つべきなのだ。 そんな危険であるがたくさんいる島が存在する。島である。ライオンと一緒と考えると日アフリカと言ってもいいかもしれない。そんな島に行ってみようと思う。

    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    寄らばひく、ひかれれば寄る、されどいつかは惹かれ合いたい
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • 雪の国道へ命のおにぎり-飯舘村の恩返し(高橋宏一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    東日で記録的な大雪となった先週末、福島市郊外の国道4号でも立ち往生したトラックや乗用車が行き場を失い、ドライバーはべるものもなく途方に暮れていました。そこへ炊きたてのおにぎりを差し入れに来たのは、沿道の仮設住宅に暮らす福島県飯舘村民でした。持病のため運転席で意識を失いかけていた人が、温かいおにぎりで命拾いしたそうです。東京電力福島第1原発事故に伴う避難が3年近く続く村民たちは「これまで国内外からさまざまな支援を受けてきた、ほんの恩返し」と謙虚に振り返っています。 福島県三春町のトラック運転手増子徳隆さん(51歳)は土曜日の15日午前、福島市への配送を終え、郡山市の会社に戻る途中でした。激しく降り続く雪で国道は大渋滞。福島市松川町付近で車列は全く動かなくなってしまいました。 福島市松川町の国道4号。奥の高台に飯舘村の仮設住宅がある。ペットボトルの水とお茶だけで一昼夜をしのいだ増子さんです

    雪の国道へ命のおにぎり-飯舘村の恩返し(高橋宏一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • Microsoft、クラウドストレージサービスを新名称「OneDrive」で提供開始

    Microsoftは現地時間2014年2月19日、オンラインストレージサービス「SkyDrive」の名称を「OneDrive」に変更し、新名称でのサービスを開始した。名称変更にともない、モバイルアプリケーションのアップデートも実施した。 Microsoftは今年1月に同サービスの名称を変更する計画を発表していた。同社は2013年7月、英国の裁判所から同サービスが英BSkyBの商標を侵害しているとの判決を受け、控訴して係争を続けるよりも名称を変えることでBSkyBと和解する道を選んだ(関連記事:Microsoft、オンラインストレージ「SkyDrive」の名称を「OneDrive」に変更へ)。 これまでSkyDriveおよび「SkyDrive Pro」を利用していたユーザーは、それぞれOneDriveおよび「OneDrive for Business」に移行される。 新サービスでは、基

    Microsoft、クラウドストレージサービスを新名称「OneDrive」で提供開始
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    「OverDrive」とできたらかっこいいのだが
  • 日本の図書館情報学のレベルに影響するのでは(σ・〜・) - 書物蔵

    あるところでのやりとり(秘密)(σ^〜^)σ > だから筑波の辻慶太先生などはつぎのような宣伝をついったーでしてました。 【klis の新入生の皆様】TLで大学院が話題になっていますが,院を出て司書課程の教員になるというのは当にお勧めです。私大の教員になると年収1千万ですからね。友人Aは都内に3階建ての豪邸を建てました。友人Bは今日は天ぷら懐石,明日はフランス料理と贅沢にべ歩いています。 【klis の新入生の皆様】というわけで大学院での授業料なんてあっという間に回収できます。そして前も書いたように大学院は3つしかないのに司書課程は300 個もあるのでどんな人でも就職できます。オーバードクターというのは図書館情報学に限ってはあり得ません。 > http://favotter.net/user/cumulus_excel?mode=new&threshold=2 まあ、日図書館情報学

    日本の図書館情報学のレベルに影響するのでは(σ・〜・) - 書物蔵
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    空想上ではあるが軍隊編成したり警察になったりするしな
  • http://blog.jippahitokarage.com/entry/2014/02/20/050020

    http://blog.jippahitokarage.com/entry/2014/02/20/050020
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    "rm -rf /"は意外と簡単に実行される
  • バンナム、アイドルマスターのLINEスタンプを配信

    バンダイナムコゲームスは2月20日、無料メール通話・メールアプリ「LINE」のスタンプショップにて、「アイドルマスター」のスタンプの配信を開始した。価格は200円もしくは100LINEコイン。 スタンプの絵柄は1セット40種類。765プロメンバーのさまざまな表情が描かれている。なおスタンプショップはスマートフォン版のみ利用可能となっている。

    バンナム、アイドルマスターのLINEスタンプを配信
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    貴音様近影
  • 第173回 テーブルフォトと光の関係(焼きたてパンを上手に)

    一番大事なのは光 室内で撮るのだから、部屋の照明を全部付けて明るくして撮ろう、というのはだいたいよくない結果になる。 大事なのは「光の種類を統一する」こと。外光だけだとちょっと暗いから部屋の明かりも付けようというのもよくない。例えば、こんな風になる。 真っ白なBluetoothスピーカーを正面から撮ってみたんだけど、左上が少し赤っぽくて右側が少し青っぽい。 なぜそうなったかというと、左上の照明は「電球色」、右上の照明が「昼白色」なのだ。照明の種類が違うと色が違うわけで、いくらカメラのオートホワイトバランスが優秀でも光の色は2色になっちゃう。これはよくない。 蛍光灯やLED電球とひとくちにいっても、電灯の色はだいたい「白色(電球色)」「昼白色」「昼光色」と3種類用意されてるのでこれが混在するとよくないのだ。 ひとつだけならカメラのホワイトバランス機能が頑張ってくれる。次の写真は電球色の照明だ

    第173回 テーブルフォトと光の関係(焼きたてパンを上手に)
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    ライティング構成
  • 日本軍の人材豊富過ぎワロタwwwwww

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/19(水) 21:37:46.50 ID:e2f/spAe0 富永恭二:航空部隊の指揮官として息子を特攻死させたが人は最前線のフィリピンから台湾に逃亡、シベリアに抑留されるが天寿を全うする。 菅原道大:後で自分も行くからとか言って特攻隊を送り出し、終戦時に部下から行きましょうって言われたら「特攻隊の慰霊するからやっぱ行かない」と却下、養鶏やりながら天寿を全う 倉澤清忠:菅原の部下として特攻隊を送り出す。飛行機のトラブルなどで帰ってきたパイロットを監禁するスパルタ施設を運営。 戦後は印刷会社経営、特攻隊の生き残りからの報復を恐れ常に拳銃を携帯。勿論天寿を全ry 黒島亀人:「変人参謀」と言われ数々のキチガイ作戦とキチガイ特攻兵器を立案。 戦後は会社社長として何不自由ない暮らしを送る。なお、宇垣纒の手記(後に「戦藻

    日本軍の人材豊富過ぎワロタwwwwww
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    江田島平八や範馬勇一郎に類する人がいてもおかしくはない
  • デブサミ2014で「エンジニアだからできる自由な生き方」の話をしてきました。

    昨年の後半から、「エンジニアとしての生き方」のような話をする事があり、ずっと継続して考えてきました。 先日も「一生、エンジニアであり続けるために必要なこと(レポート)」という講演をしたのですが、実はその時点でもまだ自分で分からない部分がありました。 自分が「自由に生きたい」と思っている事は分かっていたのですが、「なぜ自由でいたいのか」という説明がうまくできなかったのです。自由は手段であり、得た自由を使って何をしたいのか、それが説明できませんでした。 漠然とは感じるんだけど、説明できないもどかしさをずっと感じていたのですが、デブサミの数日前、こんなツイートを見つけてやっと自分で納得できました。 @ukedchat @gapingvoid There’s one more image to this that you’re missing… creativity. @ElsiumEd pic.

    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    渡り職人的なものかな
  • 自転車選手なのになぜ炭水化物を食べないのか

    プロロード選手がなぜべていない 私の話ではない、日人で初めてツールドフランスを完走した、トレックファクトリーチームの別府選手である。先般のバイクジャーナルの記事で気になる文面があった。 あまりべないです。肉などのタンパク質が中心でサラダなど。炭水化物は少し採るだけですね。もちろん、長く乗った日はパンやパスタもちゃんとべますけど。必要ないときはべません。 別府選手:バイクジャーナルより 別府史之に聞く39+3の質問 我々と桁違いの運動量と日々のトレーニングをしているのに、炭水化物を取らないということはどういうことなのだろうか。ちょうど読んでいた書籍「炭水化物が人類を滅ぼす」を読み、糖質制限からみた生命の科学で知見を得ることにした。 まずは自分で実験 まずは、実際に自分自身で体験すべく、徐々に米を抜いて行った。炭水化物はべずに野菜、タンパク質中心の生活にするということだ。米を補う

    自転車選手なのになぜ炭水化物を食べないのか
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    いろいろな食生活
  • 1000円を切る格安SIMで快適に“高速通信”できるのか 実測してみた

    今回テストに使用した各社のSIM。いずれもNTTドコモのMVNOなのでSIMは同じ。どれがどれだか分かりにくい。できれば提供事業者ごとに色分けなどしてもらいたいところ 2013年ごろから、MVNO事業者による「格安SIM」が話題に上ることが増えてきた。MVNOとは、NTTドコモやKDDI、ソフトバンクモバイルなどの通信事業者からネットワークを借り受けてサービスを提供する事業者のこと。大手通信事業者が提供していない独自の料金体系で通信サービスを提供しており、用途に合わせて料金が節約できたり、対応したキャリア端末や、SIMロックフリーのスマートフォン・タブレットなどに差し込むことで、機種変更した後の古い機種を再度有効活用したりできる点が注目を集めている。 格安SIMの特徴は、提供しているMVNO事業者によって多少の差はあるものの、基的には月間で数百Mバイト~1Gバイト程度、または1日数十Mバ

    1000円を切る格安SIMで快適に“高速通信”できるのか 実測してみた
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    用途次第では問題ないようだ
  • SEやPGではなく、プログラマでもなく - きしだのHatena

    SEとかPGという言葉を使ってるところに近づかないほうがいいと言われるようになってかなりたちましたが、だからといってプログラマというのも違うなと思っていた今日この頃。 そういえば、Twitter技術者系タイムラインを見ていると、どうもみんなエンジニアとか技術者って言ってるなということに気づいたのでメモ。 自分でも、こうやって「技術者」と書いてるし。

    SEやPGではなく、プログラマでもなく - きしだのHatena
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    何者なのかわからなくなる
  • JRA給与「極めて高い」と行革相引き下げ要請 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    稲田行政改革相は19日の衆院予算委員会で、特殊法人の日中央競馬会(JRA)の給与水準について「極めて高い」と述べ、担当の林農相に引き下げを求める意向を示した。 JRAは2012年12月、当時の岡田克也副総理の要請で、国家公務員の約1・45倍(12年度)だった水準を18年末までに1・2倍台に抑える方針を決めたが、稲田氏は「十分だとは考えていない」と指摘した。

  • Amazon.co.jp: なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか 【最強11神社】八幡/天神/稲荷/伊勢/出雲/春日/熊野/祗園/諏訪/白山/住吉の信仰系統: 島田裕巳: Digital Ebook Purchas

    Amazon.co.jp: なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか 【最強11神社】八幡/天神/稲荷/伊勢/出雲/春日/熊野/祗園/諏訪/白山/住吉の信仰系統: 島田裕巳: Digital Ebook Purchas
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    神社神道
  • デザインのガイドラインや指示書の作成が驚くほど捗るPhotoshopの機能拡張 -Ink

    PSDのレイヤーに配置した要素のサイズやエフェクトやフォントなどの情報を1クリックでドキュメント化するPhotoshopのプラグインを紹介します。 機能拡張は無料で利用でき、Photoshop CC/CS6に対応しています。 サイズやフォントの情報など、1クリックで作成してくれます。 Inkの特長 Inkのインストール Inkの使い方 Inkの特長 ウェブページなどのレイアウトやさまざまな要素のサイズ、形、カラー、エフェクト、フォントの種類・サイズなど、指定したレイヤー上にある情報を1クリックでPSD上にドキュメント化します。 Ink スタイルガイドなどでルールをしっかり決めておくと、デザインのアウトプットにぶれがなくなり、最終のプロダクトも想定通りに仕上がります。 Inkのインストール まずは、インストーラーをサイトからダウンロードします。 Ink CS 6にインストールしたので、その手

    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    デザインについての意思疎通は難しいので
  • 初学者のためのロケット開発史入門/青木宏 - SYNODOS

    この2月にも、降水観測衛星GPMを搭載して、我が国の主力ロケットH-IIA23号機が打ち上げられます。ところで、これらH系ロケットは、水を噴射して飛んでいる、質的にペットボトル水ロケットと同格と言ったら意外でしょうか? 実は世界中の高性能打ち上げロケットの多くが、日と同様に「水=水蒸気」を使って飛んでいます。しかも、水蒸気エンジンが実現して初めて人類が月面に到達できる可能性が生まれた、とさえ言えるのです。その必然性を理解するには、宇宙で推進力を獲得する基に立ち戻らねばなりません。 そこで稿では、学部生レベルを想定した「ロケット工学入門」を記したいと思います。少々、理解に時間のかかる部分もあるかもしれませんが、稿をお読みいただき、ロケット打ち上げの背景にある、ロケットの仕組みと心血注いだ開発の努力を伝えられたらと思います。 さて、足掛かりのない宇宙空間で増減速など機動(manuev

    初学者のためのロケット開発史入門/青木宏 - SYNODOS
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    星空へのパスポート
  • 『Webアプリエンジニア養成読本』(技術評論社)刊行記念Webアプリエンジニアが出来るまで|ジュンク堂書店 池袋本店|イベント・フェア詳細 |丸善&ジュンク堂ネットストア

    「『Webアプリエンジニア養成読』(技術評論社)刊行記念 Webアプリエンジニアが出来るまで」 ジュンク堂書店 池袋店 開催日時:2014年03月20日(木)19:30 ~ フェア・イベント一覧 開催店舗ページへ 和田裕介(「ボケて (bokete)」開発者) 石田絢一(uzulla)(フリーランスエンジニア) すがわらまさのり(Web男子/『パーフェクトRuby』共著者) 斎藤祐一郎(株式会社ハートビーツ 運用エンジニア) Webアプリをつくるのは楽しい!との思いで開発や運用を続けているエンジニア4人が書いた『Webアプリエンジニア養成読』。その刊行を記念して、トークセッションを行います。実はこの執筆メンバー... 以前からオフラインミーティングで出会っていて仲が良い?かもしれません。だからこそ聴ける執筆時の裏話も含め、Webアプリのつくり方から、エンジニアとして活動す

    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
  • 2014年 F1バーレーンテスト初日:ドライバーコメント

    F1ドライバーのF1最新情報、ニュースを掲載しています。F1ドライバーのコメントやF1チームの情報、レース結果などを随時更新しています。 2014年の2回目となる合同テストがスタート。温暖なバーレーンで各チームが作業をおこなった。 今回のテストには全11チームが参加。ロータス E22の公式デビューとなったが、ケータハムを除いたルノー勢はトラブルに苦戦。挽回を目指すレッドブルも午前中は走行できないなど、パフォーマンスを追及するにはまだ程遠い状況となっている。 一方でメルセデス勢では、フォース・インディアのニコ・ヒュルケンベルグが、2013年のバーレーンGPのファステストタイムを上回るなど、信頼性に基づいた好タイムを出し始めている。 セバスチャン・ベッテル (レッドブル) 「もちろん今の僕たちのいる位置には満足していないし、目の前には長い道がある。クルマの最初のフィーリングは悪くなかったんだけ

    2014年 F1バーレーンテスト初日:ドライバーコメント
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    映画「ラッシュ」を見た後だと現行機はハイテクに感じる
  • #WP-D の動向を追え!ミニマルデザインってなんだい? - WP-E (仮)

    流行りもん好きなWP-E読者の皆様おはようございます。 「どうせちょっとしたら飽きるんでしょ?」っとさっそくネガティブな、清野WPE-Kohadaです。 コハダっておいしいですよね。 地味で中々日の目を見ることないコハダですが、 昔から「寿司屋のうまさはコハダで判断しろ」なんて言われるように お店や大将の癖が出る一品なんです。 コハダは出生魚じゃない説 コハダはブリのように成長するにつれて呼び名が変わっていきます。 新小→コハダ→なかずみ→このしろ しかしコハダの場合は成長するにつれて価値がどんどn まてい!!!!!!!! 誰がコハダの話をしろといった!!!! 前置きが長くなりましたが、さっそく題へ参りたいと思います。 参考サイト 2013/10/29 Minimal design(ミニマル・デザイン)の考え方 2013/09/16 ミニマルデザインのススメ – 基知識と7つのヒント

    #WP-D の動向を追え!ミニマルデザインってなんだい? - WP-E (仮)
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    しばりが大変だが工夫が凄い
  • 島津義弘も食べたかも?九州伝統野菜まとめ | やお九州マガジン | 安全な食品情報を届けるブログ

    各地で古くから栽培されてきた、野菜の在来品種「伝統野菜」。 地方野菜、地元野菜などど呼ばれることもありますが、1970年代以降にはコスト等の関係から、徐々に衰退していきました。 しかし、最近は地方の町おこし、村おこしなどのために伝統野菜を取り入れる動きもみられます。 地産地消、スローフードなどのキーワードとともに語られることの多い伝統野菜。 今回は、九州の伝統野菜をまとめてみました。 かつお菜(福岡) 福岡県で栽培されている九州伝統野菜、かつお菜。 かつお節に似ているからや、かつおのように旨味があることからかつお菜と呼ばれるようになり、福岡の博多地方のお雑煮には欠かせない九州野菜です。 葉っぱが細かく縮れているのも特徴です。 お正月の前後が出荷のピークで、ほとんどのかつお菜はこの時期に向けて栽培されます。 12月下旬からから1月上旬が主な旬。 かつお菜 雲仙こぶ高菜(長崎) 長崎県

    島津義弘も食べたかも?九州伝統野菜まとめ | やお九州マガジン | 安全な食品情報を届けるブログ
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    日経系のテレビ番組で以前観かけたが、地域野菜というのは結構あるようだ
  • マイクロソフト、クラウドのシステム構成図に使えるアイコン集を公開。Windows Azure以外にも一般的なシステム構成図で使えそう

    マイクロソフト、クラウドのシステム構成図に使えるアイコン集を公開。Windows Azure以外にも一般的なシステム構成図で使えそう マイクロソフトは、Windows Azure関連のシステム構成図を描くために使えるアイコン集「Windows Azure Symbol/Icon Set」を公開しました。こうしたアイコン集はすでにAmazonクラウドがすでに公開しており、多くの利用者に使われてます。 Windows Azure用に作られてはいますが、一般的なシステム構成図のためのアイコンも多く含んでいるため、さまざまな場面で利用できそうです。公開された多数のアイコンの中から、よく使われそうなアイコンを集めてみました。 データはPowerPoint形式、Visio形式、PNG形式で提供されています。GitHubやBitBucket、DropBoxなどのアイコンもあるので、デプロイ関連の図を描く

    マイクロソフト、クラウドのシステム構成図に使えるアイコン集を公開。Windows Azure以外にも一般的なシステム構成図で使えそう
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    この手の素材集でいいのを出してくれたらそこそこのお値段でもお出しします。
  • Vagrant で作ったり壊したりできる Windows 環境を手に入れるまでの手順

    最近話題の Vagrant さんは「Linux の環境を作ったり壊したりして開発とか試験が楽になるよ」と紹介されることが多いけど、Windows の環境だって作ったり壊したりしたい! いろいろ調べつつ環境を作ってみたので、その手順を共有しておく。 完成イメージはこんな感じ。コマンドプロンプトから vagrant up をしたら VirtualBox 上に Windows Server 2012 R2 の環境が準備されて、そこにリモート デスクトップで接続している。 いろいろいじったあとに vagrant destroy したら環境は消え去って、vagrant up したら、また、まっさらな状態から使える。 ちょっと注目してほしいのは、ゲスト OS の C:\vagrant にホスト側の Vagrantfile がマウントされているところ。このあたりの処理は Vagrant-Windows

    Vagrant で作ったり壊したりできる Windows 環境を手に入れるまでの手順
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    箱庭
  • 体臭で生体認証、スペイン研究チームのレポート

    セキュリティ・ベンダーなどのブログから、新たな攻撃の手口や動向など、知っておきたい内容の記事を紹介する。今回の一つめは、一風変わった生体認証の話題だ。 スロバキアのイーセットは、スペインのマドリード工科大学の生体認証研究チームが発表した興味深い調査報告について、ブログで紹介した。それによると、体臭を高い精度で個人識別に利用できるという。 同研究チームがスペインの防衛関連事業イリアシステマスと共同で行った研究では、体臭による個人識別に85%の確率で成功した。体臭の化学パターンは、疾病や事、あるいは消臭剤や香水といった要素による影響を受けないという。 虹彩識別や指紋識別など既存の生体認証はエラー率が低いが、犯罪歴と結びつけて考えられやすいため、不快な印象を与える傾向があると研究者らは主張している。 顔認識システムはそれほど不快ではないが、エラー率が高くなる。体臭ベースの生体認証なら、検問所な

    体臭で生体認証、スペイン研究チームのレポート
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    嗅覚に認証技術が
  • 中国 米半導体「クアルコム」調査 NHKニュース

    中国政府は、アメリカの大手半導体メーカー、クアルコムが中国の電子機器メーカーに対し市場での支配的な地位を利用して不当な価格設定を行った可能性があるとして、独占禁止法違反の疑いで調査していることを明らかにしました。 アメリカの大手半導体メーカー、クアルコムは、中国国内で携帯電話の製造メーカーに対し、半導体を販売したり、半導体技術のライセンスを供与したりしています。 これについて中国の経済政策を統括する国家発展改革委員会は19日、「クアルコムが市場での支配的地位を乱用して、差別的な料金の徴収を行っているという指摘が関連業界や企業からあり、これを受けて調査を始めている」と述べ、去年11月から独占禁止法違反の疑いで、クアルコムを調査していることを明らかにしました。 クアルコムのどのような行為に独占禁止法違反の疑いがあるとされているのかは、具体的に明らかにされていませんが、中国の関連業界団体は、クア

    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
  • 本気の “からあげ” 食べたことある?名古屋で大ブームの「がブリチキン。」が、ついに東京初上陸! [えん食べ]

    名古屋発、“骨付鳥・からあげ・ハイボール” が看板メニューの人気店「がブリチキン。」が、東京・高円寺にオープンした。名古屋といえば、名古屋コーチンや手羽先など、鶏料理には定評がある。「がブリチキン。」は、そんな名古屋でからあげブームの火付け役となったお店だというのだ。 からあげがメインのお店って、ありそうで意外と少ない。気になる。そもそも、からあげ好きだし。ということで興味をそそられた筆者は、お店に行ってみることにした。

    本気の “からあげ” 食べたことある?名古屋で大ブームの「がブリチキン。」が、ついに東京初上陸! [えん食べ]
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
  • 「持たない生活」と「場を複数持つ」ということ - Future Insight

    最近、POPEYE趣味の部屋特集、ブルータスのコレクション特集を読んでちょっともやもやしたので、まとめてみます。 POPEYE (ポパイ) 2014年 03月号 [雑誌] Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 BRUTUS (ブルータス) 2014年 2/15号 [雑誌] Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 特にBRUTUSは「手放す時代のコレクター」特集で、冒頭で高城剛が手放すことの価値について語っていることからも、コレクションを「持たない生活」とのアンチテーゼとして捉えていることは間違いないと思います。まぁ、このBRUTUSのコレクターの幸せそうなこと、「持たない生活」がじわじわと浸透してきた中で、あえて「持つ」ということを選んだことの価値がにじみ出ている、とてもよい特集だと思いました。 そもそも人間はコレクションすること

    「持たない生活」と「場を複数持つ」ということ - Future Insight
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    断捨離
  • 劇場版アイマスに思う - はじめてのC お試し版

    劇場版アイドルマスターはすごく良いから見に行こう。 昨今の記事や反応をいろいろ思い返している。言いたいことはだいたい書いたつもりだけど、なんだかネガティブな文面になっちゃったのが残念だった。無印だとかMA時代だとか昔の話をするとどうしても感傷的になって、表情が暗くなるというか、小言臭くなるというか、だいたい語尾がおかしい。「だ。」だの「である。」だのアホちゃうあんたそこはボケとかななーと奈緒に言われる。いやあの子は行儀がいいからそんなことは言わない言わないけど心の中で思うくらいはする奈緒かわいい。 基、劇場版アイドルマスターはすごい。中には泣いちゃうPもいたりする。ああアイマスがこんなに素敵でいいんじゃろかと目眩に襲われるくらいすごい。つまり、そこがたぶん勘違いっぽい。しばらく色々ごたごたして忘れてただけで、「アイマス愛()」とか言ってる間に忘れちゃってただけで、アイマス来めちゃくち

    劇場版アイマスに思う - はじめてのC お試し版
  • PHPとJava Servlet、今後スタンダードになるのはどっち? : IT速報

    999:名無しのプログラマー 2099/99/99 99:99:99 ID:ItSoKuHou PHPJava Servletの「どちらがスタンダードになるのか」というスレ。ちなみにスレが建ったのは2001年です。現在の状況を見れば一目瞭然なわけですが、とても面白かったのでまとめてみました。 2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/04/21(土) 20:08 ID:RGswLfyU サーバサイドJavaです。 ---終了--- 6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/04/22(日) 00:34 ID:??? どっちもスタンダードには成りません。 ----------------ムーミン------------------ 7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/04/22(日) 02:08 ID:??? 昨晩やっとTOMCAT導入精巧!! 9: 名無しさん@お腹いっぱい。

    PHPとJava Servlet、今後スタンダードになるのはどっち? : IT速報
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    とっちの言語ショー
  • 【未来すぎヤバい】あなたの脳機能を倍増「オーバークロック」させるデバイス『foc.us』がついに。鳥肌が止まらない・・・:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【未来すぎヤバい】あなたの脳機能を倍増「オーバークロック」させるデバイス『foc.us』がついに。鳥肌が止まらない・・・:DDN JAPAN
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    代償が怖い
  • 宇多田ヒカル『First Love』と、変わっていく、日々と私達の欲求のこと - オーバー・フロウ

    宇多田ヒカル - First Love - YouTube 宇多田ヒカルのファーストアルバムが発売されてから15年を記念してリマスター版が出るらしい。 自分も今でも時々聴いてる、って程にまでに思い入れはないけど、でも全曲パッと思い出せるくらいには好きなアルバムだし、当時よく聴いたほうだと思う。前回にちょうど(音楽的に)対の存在のようなキスディスの事を書いたけど、どっちもどっちで好きだった。 15年前、何を過ごしていたかを思い出す。 ひとりで過ごす長い時間は、よくテレビを見ていた。ラジオを聴いていた。JR花園駅近くの今はなきパチンコ屋の2階にあった、今はなきゲーセンによく通ってた。お笑いはまだ興味がなかった。 音楽の情報を得たければ屋で雑誌をよく買ってたし、気になる音楽は自分で買うかレンタルするしかなかった。ゲームの情報は屋でよくゲーセンの帰りに立ち読みしてた。遊びたい家庭用ゲームも、や

    宇多田ヒカル『First Love』と、変わっていく、日々と私達の欲求のこと - オーバー・フロウ
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    気楽に歌って生きる日々はどこかに消えた
  • 「サーバーを確保しました」 「2ちゃんねる」に何が起きたのか 運営費がひっ迫? - ITmedia ニュース

    巨大掲示板サイト「2ちゃんねる」(2ch)が2月19日未明から午前にかけてダウンした。F5アタックを受けている? といった推測が飛び交う中、「2chサーバーを確保しました」という特殊なスレ(924スレ)が立っていた。2chを維持するだけの資金を稼ぐことができなくなっており、そのための措置をとった、というのだが──。 「各関係者様」というタイトルの924スレ(書き込みなどができず、宣伝などに使われる)は19日午前9時、2chのサーバ管理などを行うN.T.Technology会長のジム・ワトキンス氏(愛称はJim)の名前で立てられた。 「2chサーバーを確保しました。前の経営者は、2chの運営経費のための資金を十分な収入を獲得ことができなかったので、首にしました。」 「2chを維持するための十分な所得創出力を失われました。適切な管理次第、2chを再び動かすことができるでしょう。」 ──というも

    「サーバーを確保しました」 「2ちゃんねる」に何が起きたのか 運営費がひっ迫? - ITmedia ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/20
    ひとつのターム