2019年6月22日のブックマーク (33件)

  • はてなブログに写真をアップする時、あらかじめリサイズが必要なのか? - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 注)この記事は2019年6月22日に投稿したものを、そのまま再投稿したものです。 はてなブログに写真をアップする時の、サイズのことについて調べてみました。 写真のリサイズ。 『BANNER KOUBOU 画像サイズ変換、拡大縮小』というソフトを使っています。 で、ここからが題です。 実は写真をあらかじめリサイズしなくても、はてなにアップする時にサイズを縮小することが出来るんだって。 つまり。 編集後記 写真のリサイズ。 みなさんははてなに写真を貼り付ける時、サイズに関してどうされていますか? ①そのまま貼り付けてるよ。 ②リサイズ(縮小)してるよ。 ③そんなん知らんかった。 私もつい最近までは③でした。 どなたかの記事で『大きいサイズの写真をそのまま貼り付ける

    はてなブログに写真をアップする時、あらかじめリサイズが必要なのか? - おっさんのblogというブログ。
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    情報提供ありがとうございます。写真のサイズは今まで気にしたことはありませんでした。気にしていたのは、写真の位置情報の方でした。こちらの情報はアップしてもそのまま残っているのでしょうか?
  • 日本の歌大好きシリーズ その19:桃色吐息 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 日人はやっぱり演歌や歌謡曲・フォークソングのような古き良き日の歌。 たまにはいいもんですよ。ご一緒しませんか? ただし、曲のチョイスは私が知っている曲、かつ私が好きな曲限定です、ご了承ください。 第19弾は、高橋真梨子の『桃色吐息』でございます。 注)動画を貼っています。見る方は音量注意してください。 曲の情報。 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 編集後記 曲の情報。 曲名 :桃色吐息 歌  :高橋真梨子(ソロになって10枚目のシングル) 作詞 :康珍化 作曲 :佐藤登 発売日:1984年5月21日 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 (3分31秒) 高橋真梨子 MARIKO TAKAHASHI 桃色吐息 YouTube 咲かせて 咲かせて 桃色吐息

    日本の歌大好きシリーズ その19:桃色吐息 - おっさんのblogというブログ。
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    スナックの有線でカラオケを歌っていたその昔、何度も歌いました。こんなにも色鮮やかな歌だったんですね^_^
  • 【ニュース】人間ファストパスとはどういうこと?休日に社長一家のため『人間ファストパス』をやった元従業員が社長を提訴 - ITで転職3回!メダカ皇帝のクチコミ

    この記事の内容が当だとしたら、なんかいろいろと面白い。 今日のニュースで面白い記事を見つけてしまいました。休日に社長一家のために『人間ファストパス』をやらされていたとして、元従業員が社長を提訴したそうです。 headlines.yahoo.co.jp 人間ファストパスとはどういうこっちゃ?! ニュースを要約しますと、 休日にもかかわらず社長一家に連れられてテーマパークに行き、 社長一家に代わってファストパスを取りに行かされ、 その間は社長一家はカフェなどで休憩していて、 15分前になったら呼んでくれと指示されたというもの。 おお、まさに人間ファストパスやw 提訴した元従業員のAさんは、度重なる時間外労働による残業代やパワハラの慰謝料の支払いを求めたのだそう。「24時間働いても、40時間運転しても、給料は変わらない」社長が業務の域を超えた命令をしたことで、「自分の時間を奪われ、精神的苦痛を

    【ニュース】人間ファストパスとはどういうこと?休日に社長一家のため『人間ファストパス』をやった元従業員が社長を提訴 - ITで転職3回!メダカ皇帝のクチコミ
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    よく知らないですが、SNSとかがなかった時代から、この種のことは当たり前のように行われていたのかもしれないと思います。今はその不条理さを簡単に訴えることができる時代になったということなのかもしれませんね。
  • 花の季節がやってきた - 北のはしっこ惑星

    今日はとっても寒かったのよ 昼間は13℃、とっぷり日が暮れた今は10℃しかないの ちょっと前までは北海道の魅惑の謎味飲料、リボンナポリンを美味しく飲んでたのに、今日はあったかいお茶が恋しいわ あ、もちろんちゅーるは寒くても暑くても美味しくいただきます♪ でも、少し前まではホントに気持ちいいカラッとした夏の日が続いてたから 庭の花がどんどん咲き始めてきたのよ! 北海道の花の季節は、咲き始めるとウサイン・ボルト元選手並みに猛ダッシュで駆け抜けるから真面目に更新しないと、ってナマケモノ母さんが言うから 良かったら見てみてね♪ 前回も載せたオリエンタル・ポピー(オニゲシ)は、その後も順調にパカパカと蕾が開いて元気に揺れています。 色は何が咲くかわかりません、という苗を安く買ったのですが、 (赤以外がいいかな) という希望は淡くも打ち砕かれての赤 でも気づけばいつも淡い色合いの花を選びがちなので、こ

    花の季節がやってきた - 北のはしっこ惑星
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    勢いで買ってしまわれたお気持ち、よくわかる気がします。縁って都合がいいもの、都合がいいときに使うもの、、、これはある意味真実だと思います。エヘン^_^
  • 愛し愛されて生きるのさ - さよならはいわない。

    雨上がりの夜空を見上げると 雲が大きくV字を描き割れていた 一夜明け そこには 布団を干さないという 選択肢はないであろう好天 そんな昼下がりの日曜日に この記事を書いて居ります 今週のお題「おとうさん」 父の日ねー 私と父との関係については過去 涙で綴るパパへの手紙 という名のエントリーにて 7回に分けてアップしてあるので もう特に書くこともありません という訳で 初っ端からお題を外れます nozomyu.hatenablog.com ☝1年ほど前に 母の日について書きました 読んで戴ければ解りますが 2011年以降 私にとっての母の日は 6月11日に制定されました 今年は レインボーのクマくんを贈りました 嬉しそうで何より☆ 私の母は心配性 それも ちょっと常軌を逸したレベル なのではないかと ずっと思っていました だけどそれ 普通と云うか 至極当然の話で 2016年5月23日 氷室京

    愛し愛されて生きるのさ - さよならはいわない。
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    母親の愛を思うと胸が締め付けられるようですね。母親の家から帰るとき、いつも母親は家の外に出てきて見送ってくれます。路地の先の曲がり角をわたしが曲がるまで。ひょっとして曲がってしまったあとも…
  • 137 日本での映画観賞のお代金は高い?? - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父の料金据え置き(?)価格のKONMA08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 毎度毎度なかなか行けなくて当に申し訳ありません。 映画館での観賞料…高いですか?? 皆さんは劇場で映画を観賞なさりますか?? この秋より一般の映画料金が1900円に値上がります。 なんでこんなに高いんや~!? と疑問を持たれたパトリックさんが映画会社への突撃取材もした記事。 www.indi-visual11.jp こちらの記事を読めば映画の価格の推移などが分かり易く書かれております。 私も10年ほど劇場で勤務してましたので色々な大人の事情がからんでることは知っておりました。 私が

    137 日本での映画観賞のお代金は高い?? - 週末息子と見る映画
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    映画料金をめぐるいくつもの謎、、、なかなか深いですね。もし、書店に並んでいる本がすべて同じ値段だったら?もし、八百屋に並んでいる野菜がすべて同じ値段だったら?いろいろ記事に書けそうですね(^ν^)
  • 文字の作品4が公表間近! - もじのすけ の文字ブログ

    1 ブログ作成とブログ巡り 2 これまでの文字の作品たち 2-1 文字の作品1 2-2 文字の作品2 2-3 文字の作品3 3 文字の作品4 4 文字の作品4の公表前に (冒頭の作品) Glow Worms, Muck Worms Artist and publisher:Thomas Rowlandson (British, London 1757–1827 London) Date:1812 Medium:Hand-colored etching Dimensions:Sheet: 14 7/16 × 10 7/16 in. (36.7 × 26.5 cm) Classification:Prints https://www.metmuseum.org/art/collection/search/742690 もじのすけです。 1 ブログ作成とブログ巡り 2週間空いてしまい、 予告と違

    文字の作品4が公表間近! - もじのすけ の文字ブログ
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    例の会…、今わたしは梅田に向かうために家を出たところです。例の待ち合わせ場所に向かっているところです。よろしくお願いします(^ν^)
  • 星野リゾートトマム5月に宿泊した感想「ミナミビーチ」「木林の湯」食事は? - スローな雑記ブログ

    北海道星野リゾートトマムへ、2019年5月下旬に家族旅行で訪れました。 「憧れの星野リゾート」などの宣伝文句があるように、高級ホテルのイメージがある星野リゾートは、「星のや」「界」と名のつく旅館でなければ、リーズナブルな価格で利用できます。「リゾナーレ」といって北海道星野リゾートトマムもそのうちの一つです。 行く前は何をしようか、何をべようかなど、事前に下調べするだけでワクワクするのが星野リゾートです。レストランだけでも17箇所あるなど、事でさえ夕と朝、それぞれどこを利用するか迷うほどです。 星野リゾートトマムに2019年5月下旬に、実際に利用した感想などをまとめました。 星野リゾートトマム・ザ・タワーに5月に宿泊した感想 ザ・タワーの客室レビュー ミナミビーチが良かった 木林の湯はどうだったのか レストランはどこへ ファームエリア 新千歳空港からレンタカー利用の場合の高速料金

    星野リゾートトマム5月に宿泊した感想「ミナミビーチ」「木林の湯」食事は? - スローな雑記ブログ
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    素敵なレポートありがとうございました。記事を読ませていただく順番が後先になってしまいました、、、星野リゾートトマム本当にいいですね(^_^)
  • インスタやってないけど映えそうな村に行ってみた。 - こたつ猫の森

    みなさま、こんばんは。 このところカゼをひいてしまい、「はてな」をお休みしておりました。 たいしたことはないと思っていたのに、すっきりしないまま2週間近く長引くカゼ・・・もう若くない、と痛感しています。 体調はいまひとつ、でも日曜日には、親戚の集まりがありまして、鼻をすんすん言わせながら、お出かけしてきました。 お出かけ先は京都府亀岡市。 お目当ては南郷公園にできたばかりの「明智光秀像」。 こんな感じ。 どどん。 実はこの銅像、夫の親族が亀岡市の依頼によって作ったものなんですって。 出来上がったのを見に行くぞーという話を聞いて、私たち家族も同行させてもらいました。 親戚に彫刻家がいたなんて、これまでぜーんぜん知らなかった私・・・ ほら、昔の人ってきょうだいがいっぱいいるじゃないですか、私も夫も「おじ」や「おば」や「いとこ」がうじゃうじゃ・・・今まで会ったこともない人がたくさんいるんですよね

    インスタやってないけど映えそうな村に行ってみた。 - こたつ猫の森
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    復調良かったです。体調を崩してもなかなか休めないですよね。でも、休むことも必要ですが、気分転換も大事ですよね。美しい景色に触れてリフレッシュされたようで良かったです(^_^)
  • 【月刊 AI看護師】セルフケアの究極が、リハビリ! - かあさん ちょいちょい がん患者

    サッカーの決勝が当たった! 最初のタイトルに、こんな話題、記しちゃって大丈夫? ダフ屋オジサンから連絡が来たり、振り込め詐欺じゃないのかと心配されちゃったり、落選しちゃった人から羨ましいぞ攻撃が来たりしないだろうか?(o^―^o) ワハハハハハ٩( ''ω'' )و 私じゃありませんよ。 息子クン! 2枚当たったみたいで、彼女と行くのかな? 昨日仕事から帰宅したら、興奮気味に教えてくれました。テレビで観た通り、公式のメールが来たそうです。見せてもらったら、名に英語の文章も添えられていて、URLの表示もありませんでした。ドメインも間違いないそうですよ。 テニスとサッカーしか応募してないのに、運を持ってるなぁ~! まだ会社に報告してないそうで、会社を休めるの?高価なチケット代や、交通費とか宿泊とか、どうするのかな?お母さんは知らんど!! 羨ましい方もいるでしょ! 私も羨ましい(^。^)y-.

    【月刊 AI看護師】セルフケアの究極が、リハビリ! - かあさん ちょいちょい がん患者
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    人間なのかAIなのか、、、「そんな事は重要ではありません」。かこさん!時代の先を見通したような言葉ですね。きっとそんな時代が来ると思います。
  • ロールパン 練ごま食パン ポテチ - zuborasyufusann’s diary

    こんにちは(^^)4歳の男の子👨を子育て中のずぼらママです。 どんよりしたお天気ですね〜🤔 昨日はストック用のロールパンと買ったけど全然使えてない練ごまペーストがあったので練ごまパンを作りました〜 この日も息子くんは様子をみて幼稚園はお休みしたので、ロールパンが出来ると喜んでくれていっぱいべる〜♡と張り切ってました(笑) この日は熱もないしちょっと咳してるぐらいだったんですけど、体調崩した時はちょっとわがままになって好きなものしかべてくれなくなって困ってたのでとりあえずべる気になってくれて良かった〜💦 練ごまパン🍞はじめて作るのでゴマペーストはとりあえず小さじ1で作ってみました❣ 見た目は微妙ですが、ゴマの風味がして美味しかったです♡ 次はもっとゴマペースト入れてみようかな(^^) おやつは息子くんご所望のポテチ(笑) ジャガイモ2個使いましたがあっという間に間❣ 市販

    ロールパン 練ごま食パン ポテチ - zuborasyufusann’s diary
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    ゴマ大好きです。ですけど、、、練ごま食パンって不思議な色ですね(^_^;
  • 夏至のころの “ ほのぼのシリーズ ” - うたと からだと わたし

    ご機嫌いかがですか メイもんです 昼の最も長い、夏至のころとなりました 昨日の通勤 兼 朝の散歩で写した風景を並べます あ、この花の写真だけは 一昨日の午後でした・・^ ^ この植物は ご近所のお宅の、道路に面した藤の花が 終わったあとの姿… 天に向かって 伸びてます ! 道行く人に アピールしてますね^ ^ 氣になった木。。 こんな木肌でした。。 すごい根さん。。 みんなで 朝ごはん中なのです。。 いつもは 早朝2時間だけの 保育補助の仕事ですが 昨日は 体調を崩した同僚がいて 急な延長勤務を引き受けました お散歩に付き添い、給とその後のお昼寝の時間までいたのは たしか 一年半ぶりくらい。。 ( 床拭きの手順も忘れていて 再度 教えてもらいました…(*^ω^*) ) 体力向上に取り組んだ成果で 自信をもって 元氣に働けたのですが 貧血氣味を実感した一瞬もありました…(^_^*)) 筋ト

    夏至のころの “ ほのぼのシリーズ ” - うたと からだと わたし
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    そうか!今日は夏至だったんですね。1年で一番長い昼。さあ、今から昼寝しようっと(^_^;
  • 無印良品のスリッパのはき心地が良い。 - シンプルがいいかもしれない。

    実は、しばらく前から 山にて療養しております。 この時と同じような感じです。 お知らせ。 - シンプルがいいかもしれない。 先日、友人が来てくれて、 五指ソックスと 無印良品のスリッパを 持ってきてくれました。 無印良品のスリッパのはき心地が良い 。 「下は消耗するから、 そろそろ欲しいかなと思って。 megちゃんは五指ソックスはくし、 はき心地良さそうなスリッパが あったから。」 と、持ってきてくれたのが 五指ソックス プラス、 無印良品さんのスリッパ。 イグサと迷ったけれど、 こちらにしたとのこと。 麻パイルスリッパ、トング型。 麻パイルスリッパ・トング型・S/麻平織・生成S/22~23.5cm用 通販 | 無印良品 たしかにとても、はき心地が良い! 割としっかりしております。 裸足ではくと、 足裏に当たる部分が 適度に硬くて刺激があり、 さらっとしているから快適。 5指ソッ

    無印良品のスリッパのはき心地が良い。 - シンプルがいいかもしれない。
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    はき心地よさそうですね。それに洗えるのはすごいです。ですが、わたしはイグサスリッパの愛好家です、、、(^_^;
  • 玉水と姫君、永遠の別れ ~『玉水物語』その22~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    玉水物語 2巻 | 京都大学貴重資料デジタルアーカイブ ※この記事では、京都大学貴重資料デジタルアーカイブの画像を、適宜改変して使用しています。 【原文】 放ちたらん時、明[開]けさせ給へ」 と申せバ、打ち泣き給ひて、 「何時《いつ》迄も侍らハんとこそ思ふに、かく末の世の事迄の給[宣]へバ、心許《こゝろもと》なく、いと憂《う》き心こそすれ」 との給[宣]ひながら、此の箱を受け取り給ひて、互いに涙に咽《むせ》び給ふ。 月冴へも参り、人/\も忙ハしげに成れバ、紛らかしつゝ、立ち去りぬ。 姫君もさらぬ様《よう》にて此の箱を引き隠し給ひけり。 【予習の答え】 姫君さらぬようにて此箱をひきかく し給ひけり 【さっくり現代語訳】 この箱の内蓋(うちぶた)は、姫君がお年を召して世の中をお捨てになろうという時に、お開けください」 と玉水が申し上げると、姫君はお泣きになって、 「これからもいつまでもずっと一

    玉水と姫君、永遠の別れ ~『玉水物語』その22~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    ズッ友、、、造語かな、と思って調べたら、ズッと前からあった言葉だったんですね。勉強になりました。
  • 2019.6.21 『原発ホワイトアウト』 - カメキチの目

    カメキチの目 若いときは、(よくいわれるが)時間に「追われている」 という感じだった。 働いていたときはなんやかんやとあり、じっくり何かについて考えるということはむずかしかった。 (人は忙しくしているとき、働きざかりは、何かの刺激を受けての反応なのなら 「感じる・思う」ことくらいはできても、「考える」のは疲れるし 面倒くさいので、そこまではあまりしない《少なくとも私はそうだった》。 逆にいうと、「考えない」ために忙しくしているのかもしれない) ボゥーとする時間さえもったいなく感じられる。 私は気で、「寝ている分だけ生きている時間が 失われる」とさえ思っていた。 仕事しているときの事故で身体に障害を負った。 あのとき身体の状態は、SOSを発するまでは行かず とも、「休め!やすめ」といっていたのかもしれない。 (「過労死」する状態というのは、すでに「休む」ということが頭に入らなくなっているい

    2019.6.21 『原発ホワイトアウト』 - カメキチの目
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    そもそも自分を持っていない。そんな人だから自分の言葉でしゃべるとボロを出す。だから自分の言葉で語らず、きれいごとを並べた選挙演説をする。それで当選してしまえるのですから…。これは一体誰のせいでしょう?
  • ■ - TigerAceの不安倶楽部

    あるとき、精神科医に「こころのありかは?」と尋ねると、その女性医師は「脳」だと答えた。それは、脳そのもののことだと。 たしかに、抗うつ薬、精神安定剤などを服用すると、脳のさまざまな物質に働きかけて、症状が改善するのも事実だ。 しかし、脳みそが、恋をするのか、文学を書くのか、音楽を生み出すのか? もちろん、ぼくは、「信じられない」と答えた。 女性医師は「気持ちは分かるけど、それが事実」と言ってのけた。 悔しくなって、悲しさも相まって、では「いのちはどこにあるのか?」と詰め寄ると、さすがに精神科医は「心臓」とは答えなかった。 5分以上沈黙したけど、女性医師は答えられなかった。 いのちを救うのも医者の仕事、いのちと対峙するのは文学の役割、いのちそのものを自分なりに悟りたいなら、それは宗教の領域だ。 そういう、答えのない問答がしばらく続いて「とにかく、あなたは文学をやっていきなさい」という女性医師

    ■ - TigerAceの不安倶楽部
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    こころはきっとわたしの身体の外にあると思います。わたしが生まれてくる前はそれがどこにあったのかは分かりません。わたしが死んだ後それがどこに行くのかも分かりません。でも、きっと無ではないと思います。
  • 日本一周旅行~⑯日目(三重編)~ - 明鏡止水☆色即是空

    予定を変更することになって乗車したワイドビュー南紀は、とても快適でした。幸い乗客も少なく、せっかくなので最前列へと移動します。こうやってレールを見ながら進むのもいいですね^^ 運転士はやりにくいかもしれませんが(笑) キティちゃんのラッピング列車が見えました。見晴らしがいいです。 乗客はご覧のとおりです。誰もいません!貸し切り状態ですね^^ さて、ここで腹ごしらえをしましょう。朝はホテルでべましたが、熊野古道~那智の滝でとにかくたくさん歩いたため、お腹がペコペコです。さっき買った駅弁は・・・こちらです! じゃーん、勝浦名物、鮪素停育弁当です☆・・・えっ?読めませんか?答えは下に書いてあるのですが、これで「マグロステーキ」弁当と読むようですよ^m^ 中身はこちらになります。 思ってた以上に量は少なめ。でもとても美味しかったです*^-^* 快適な特急列車はぐんぐんと進み、あっという間に遅れを

    日本一周旅行~⑯日目(三重編)~ - 明鏡止水☆色即是空
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    青春18きっぷの旅は本当に時間感覚がおかしくなりますね。ですが、たとえ快適でなくても、特急列車より普通列車の旅の方が楽しそう(^_^)
  • 大鍋いらず「100均パスタ茹で器と水漬けスパゲティ」夏の台所の救世主!? - スローな雑記ブログ

    時間と手間をかけた割には、べるのは一瞬・・・。とくに夏場、大鍋を使うパスタ料理は敬遠しがちで、作ったの洗い物の山にウンザリします。 でも「パスタは大鍋で茹でる」という常識を捨てると、ラクができて暑さからも少しは開放されます。 雑誌LDKで繰り返し紹介されている00均のパスタ茹で器が優れものです。 「今までのやり方は何だったの?」思うほど簡単で、鍋で茹でるのと遜色なく作ることができて、味も言うことなしです。 今回はパスタを簡単ラクにゆでる方法を3つご紹介します。 簡単でラクするパスタの茹で方おすすめ3つ その①「100均のパスタ茹で器」 その②「ほったらかしパスタ」 その③「水漬けスパゲティ」 非常時にも役立つ水漬け麺 大鍋でグツグツ茹でないので、ラクしたい方や暑い台所から開放されたい方におすすめします。 簡単でラクするパスタの茹で方おすすめ3つ その①「100均のパスタ茹で器」 「スパゲ

    大鍋いらず「100均パスタ茹で器と水漬けスパゲティ」夏の台所の救世主!? - スローな雑記ブログ
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    水漬けパスタ!驚きです。それだけでもびっくりですが、蕎麦やうどんにも使えるんですか?台所の救世主どころか、まさに災害時の救世主ですね(^_^)
  • モロッコインゲン - Fuji to Higanzakura

    お豆さん類は採れる時はどっさり採れるのね。もらう時もどっさり。 モロッコインゲンさん、タジン風のトマト煮くらいしか思い浮かびません。でもそれは気分くない。このお豆さんお味重いよね、こんなにべきれない、とか罰当たりなことを好き勝手言ってたら、斜め細切りにして茹でるのがうまいよ、と教えていただきましたです。 そんなわけで、斜め細切りして塩茹でしただけ。ほんとだ、甘くてあっさりで美味しい。これならいくらでもいける。お野菜もべ方ももろてごちそうさまです。 たくさん茹でて作り置きにしといたもの、思い立ってご飯のかわり。あらけっこういける。期せずしてロカボ。 斜め薄切り茹でしただけで、どうすんのと思ってた量も消費しそうな勢いでびっくり。

    モロッコインゲン - Fuji to Higanzakura
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    今年のわが家のインゲンは不作です、、、(^_^;
  • ロックミュージシャンを撮る ジル・ファマノフスキー - ururundoの雑記帳

    Jill Furmanovsky (Google画像より) 知人のお姉さん ジル ファマノフスキーさんと 会う機会があった。 ロックミュージシャンの写真を撮り続けて 40年以上のキャリアを持つ写真家だ。 ジルはジンバブエで生まれ 1965年、11才の時に両親と共に ロンドンに越して来た。 The Beatlesのファンクラブに入った。 友達と一緒に ポール マッカートニーを家の前で待ち Kodak Instamaticで写真を撮った。 ジルの最初の写真でもあり キャリアの始まりでもあった。 沢山の錚々たるビッグネームの ロックミュージシャンの写真を撮って来た。 ピンク・フロイド ボブ・マーリー エリック・クラプトン ザ・ポリス レッド・ツェッペリン ザ・プリテンダーズ ボブ・ディラン オアシス・・・・ Googleで見るジルの若い頃。 黒い髪に大きな瞳の女の子が 重そうなカメラを首に掛けて

    ロックミュージシャンを撮る ジル・ファマノフスキー - ururundoの雑記帳
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    同じ景色や同じ人物を撮っても違う写真になるんですね。見えないものを見る目、、、ジルはどんなふうに生きてその目を育ててきたんでしょう、、、
  • デンマークの旅。幸福は比較でなく自分で決める。ジャンテロウで暮らしを見つめる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ワクワクさんと比べて… ベアくん「ボロローン…あれ?」 ポニ「頑張るんだ!相棒!」 ベアくんピアノの練習してるんだね。 ベア「ワクワクさんみたいに 僕うまく弾けないっす!」 ↓ワクワクさん(=夫氏)は楽器が大好き 誰かと比べてじゃなく 趣味は自分が楽しければいい デンマークの旅行を振り返り 嫁氏はそう思うようになったよ。 デンマーク旅行記第20弾。最終章。 ↓スタートはこちらから デンマークを去りながら 旅行を思い返してみた。 帰路につく いよいよデンマークとお別れの時。 きた時と同じように中央駅へ。 ↓美しい駅の建物 電車に乗って空港を目指す。 都会を離れたら草原が広がっている。 いつかまたデンマークに来たら コペンハーゲン以外も行ってみたいな。 空港についてターミナルに向かう。 帰りの便もスカンジナビア航空(SAS)。 ↓SASは好きな航空会社になった 家具もデザインも楽しんだけど 正

    デンマークの旅。幸福は比較でなく自分で決める。ジャンテロウで暮らしを見つめる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    たくさんの素敵な写真ありがとうございました。街の色もデザインもお土産品も、あれもこれも本当に魅力的ですね。でも、、、幸せすぎる国なのに、夏の長すぎる日の長さで睡眠不足になる、、笑えました(^_^)
  • 銀座でランチデート♪幸せ気分の【KAZAN】シーフードイタリアン - しなやかに~ポジティブに~

    こんにちは。HANAです。 6月はパパさんのお誕生日と父の日がダブルである月。 お気に入りのお店【銀座KAZAN】へランチデートに出かけました♪ Kazan:公式サイト 銀座でランチ、ディナーならGINZA KAZAN -カザン-。鮮魚イタリアンレストラン。 銀座でランチデート♪幸せ気分の【KAZAN】シーフードイタリアン 銀座でランチデート♪幸せ気分の【KAZAN】シーフードイタリアン 銀座Kazanのランチコース カツオのカルパッチョ グリーンサラダと豆乳パン 桜エビとモロヘイヤのトマトソースパスタ ニューカドレニア産天使の海老のフライ ココナッツミルクプリン 幸せ気分でいる為に 銀座Kazanのランチコース 銀座は前回、結婚記念日に訪れてから2年ぶりです。 大きな時計で有名な和光のウインドウディスプレイはフラミンゴ。 交差点ではインバウンドの人に人気のマリカーを見かけました。 店内は

    銀座でランチデート♪幸せ気分の【KAZAN】シーフードイタリアン - しなやかに~ポジティブに~
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    ランチデート。。。料理の美味しさと一緒に幸せ一杯の気分が伝わってきます(^_^)
  • かさを あげたいなぁ - 空へ ひろげて

    かさを あげたいなぁ。 エントツさんに たんぽぽいろの かさを。 ゆうびんポストさんに すみれいろの かさを。 ベンチさんには まっ赤な バラいろの かさが いいな。 お花さんたちには お空が みえるように すきとおった かさが いいよね。 それから... いしころさんたちには ゼリービーンズ みたいな いろんな いろの かさを。 そうしたら、いしころさんたち うれしくて うれしくて ぴょんぴょん はねるかも しれないね。 アリさんたちには ちいさな すずの ついた かわいい かわいい かさが いいな。 あるくたびに チル チロ チリン って なって たのしい だろうなぁ。 きっと、チル チロ チリン って ならしながら こびとさんの おうちへ あそびに ゆくよ。 のらねこさんには ぎんいろの かさに しよう。 お星さま みたいに キラキラ ひかって きれい だろうなぁ。 カバさんには お

    かさを あげたいなぁ - 空へ ひろげて
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    今年の関西地方は梅雨入りが遅れていますが、そろそろでしょうか。雨降りの日はテンションが下がりますが、こんな傘なら笑顔になれそうです。
  • 囲碁のルールをこれ以上ないくらい分かりやすく解説してみる。その5 - 遊びの教室とまとくんブログ

    終局のしかたと整地を覚えよう 大変お待たせ致しました。囲碁のルール解説シリーズ第5回です。 第1~4回はこちらから。 囲碁のルールをこれ以上ないくらい分かりやすく解説してみる。 の検索結果 - 遊びの教室とまとくんブログ 【前回のあらすじ】 中盤戦。白番のミケ棋士が図々しくも 黒石で守られた隅っこの土地に、白石をツケてきたのです。 自分の土地だと思っていた場所に打たれて動揺するクロ棋士。 はたして勝負の行方は!? ネコでも分かる終局のしかた さあ対局は後半に入ります。 といっても今回は、終局のやり方や そのあとの地の数え方を中心に解説していきますので 対局中の細かい手順については、あまり気にせずに見てください。 クロ「うーん、どうしよう。これ邪魔だから囲んで取っちゃえばいいのかな?」 石は囲めば取れるので、取り合いになれば 基的には石数の多いほうが有利です。 捨て石を使うというカッコいい

    囲碁のルールをこれ以上ないくらい分かりやすく解説してみる。その5 - 遊びの教室とまとくんブログ
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    囲碁のルール解説、ありがとうございました。分かりやすい説明で肯きながら読ませていただきました。でも、やっぱり難しいなぁ(^_^;
  • 記事のリライトで検索順位アップ!リライト後のブログ村反映方法 - 白い平屋の家を建てました

    検索順位を上げたい、読みに来てくれる人を増やしたい検索順位が下がって悩んでいるある程度の記事数がある新しい記事の話題がなくて困っている記事の質を上げたいと思っている 「リライトの方法」で検索すればたくさんの情報が転がっているけれど、いや~そこまでできないわ~と思いませんか。 SEOがよく分かっていなくても効果がでるリライトのポイントについて、ご紹介したいと思います。 ちなみに、ブログを始めて間もない人は、記事を増やすことに集中して下さいね。 記事の増産とリライト、どちらが重要?この記事は「【ブログ運営】100記事書いたらアクセス・収入は伸びるのか」という元々のタイトルでした。 半年ほどかかってようやく100記事達成したとき、すごく嬉しかったです。 100記事書いたらそれなりにアクセスも収益も上がったのですが、振り返ればその頃は砲弾頼みの運営でした。 そして記事を毎日更新することにパワーを使

    記事のリライトで検索順位アップ!リライト後のブログ村反映方法 - 白い平屋の家を建てました
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    100記事達成おめでとうございます!わたしはアクセス・収入は気にせずただただのんびり更新。頑張って続けていきますので、これからもよろしくお願いします(^_^)
  • 非日常が続いて - 居候の光

    オオタカネバラ クリックすると拡大できます。 事や写真撮影などに誘われて、楽しい一時も多々あったが、 友人知人が数名入院して、2人の葬儀を終えた。 せわしい日々が続くと、わずかな時間に事務処理などをする心境になるものだ。 無意識に気持ちを落ち着かそうとの行為なのだろう。 事を終えるたびにダラーとし、いつの間にか眠ってしまうのが日常。 一般的な菖蒲とは違うよう 近所の庭はどこも花盛り。 勝手に庭に入り込んで写真を撮らせてもらう。 ケンマソウ               ダブルピンクリップ 住人や通りがかる人との会話も良いものだ。 これが安否確認、地域活動の基にもなる。 フウロ草                フウロ草 フウロ草とカタバミ            ラバテラ そんなことで、五月中旬以降に写した花の写真は膨大な数。 トリミング作業はジンタラと時をかければ終えるが、 花の名を調べる

    非日常が続いて - 居候の光
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    この季節、草木が育つ勢いに圧倒されますね。次々に写真に撮っていくとデータの整理が本当に大変ですね(^_^;
  • 倉敷とことこの活動が山陽新聞に掲載されました - 晴れの国から旅まち巡り

    岡山ブログカレッジの運営・参加メンバーを中心として立ち上げた「倉敷とことこ」の活動が、今日6月12日付の山陽新聞に掲載されました。 先にWeb版で見ていたのですが、今朝出社前に購入して紙面を開いてみたら、思った以上に大きく取り上げられていてびっくりしました。 英語中国語でSNS発信していることも紹介されていますよ。写真の端に私もチラッと登場しております。 山陽新聞をお手元にお持ちの方は、ぜひ見てみてくださいね。 岡山に移住して早5年めを迎え、ラジオに出たり、勉強会で講師をしたり、ずっと住みたかった岡山のことを、岡山在住ブロガーとして発信できることはとても光栄なことです。 普段会社員をしながら副業として活動ができるのは、職場の社長の理解と協力あってのことで、周囲の人も応援してくれたりと、最近はいつもいつも誰かに感謝しながら過ごせています。当にありがたいことです。 倉敷とことこの活動を多く

    倉敷とことこの活動が山陽新聞に掲載されました - 晴れの国から旅まち巡り
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    がんばろう岡山! みなさんの熱い思いが伝わってくる気がします(^_^)
  • 『西湖いやしの里根場』台風で壊滅した茅葺屋根の集落を再現した野外博物館にやってきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 前回は、コウモリ穴という狭くて暗くい洞窟にヘルメットを被って潜っていったんだ! そして今回はその近くにある「西湖いやしの里根場」っていう茅葺き屋根の古民家があるスポットに行ってきたんだ! 西湖いやしの里根場とは 『茶処ももや』で昼にしますの! ほうとう いやしの里根場 くつろぎ屋 ふじみ橋 防砂資料館 ごろ寝館 匠や 見晴らし屋 旧渡辺住宅 硝子・金工・ツバイ工房 ちびっこ広場 『富士乃蔵』で夕 とんこつラーメン 河口湖 入館料・営業時間・アクセス 西湖いやしの里根場とは 西湖いやしの里根場は、山梨県富士河口湖町にあり、茅葺き屋根の家屋が20頭復元された野外博物館です。 かつては茅葺き屋根の集落があった旧足和田村根場(ねんば)地区にあり、1966年の台風26号による大規模な土石流によって壊滅した集落を2006年に復元した野外博物館になります。 ただの観光地化か

    『西湖いやしの里根場』台風で壊滅した茅葺屋根の集落を再現した野外博物館にやってきましたの! - 元IT土方の供述
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    山梨はやっぱりほうとうですね。身体も心もホクホクにあったまりそうですね(^_^)
  • 小さな食器棚を買っただけでダイニングテーブル周りがずいぶんすっきりした件 - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

    我が家のダイニングテーブルは作り付けなのですが、実はこのテーブルでご飯をべたことは数回しかありません。 私が高校生の時に家を建て増しした時にキッチンスペースが広くなり、その時にこのテーブルが作りつけられました。 なぜこうなったのかは私にはわかりませんが、確かにちゃんと使えばおしゃれなものだったと思います。 そう、ちゃんと使えばデス(-_-) 私が家に戻ってきたときは、当にものにあふれるゴミ屋敷一歩手前だったのですが、いろいろ工夫をしながらものを減らしてここまで来ました。 ただ、やはり自分が建てた家でもなく、両親のものという意識が強いので、母が倒れてからもかなり遠慮をしてきたのも確かです。 でも、弟が帰って来るとああだこうだと文句を言われたりするのは辟易してしまったので、作り付けのテーブルの上における小さな器棚を買うことにしたのは冬の終わりのころ、その時はこんな感じで物がテーブルを占領

    小さな食器棚を買っただけでダイニングテーブル周りがずいぶんすっきりした件 - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    侵略猫プーチンさん、高いところがお好きなのですね(^_^)
  • 左右対称は難しい⁉️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年5月6日撮影 アルツハイマー型認知症の診断から約12年3ヶ月) *おママのこだわり おママはシンメトリーが大好きです。 これは貼り絵制作をしている約15年の中でも、おママが好んで用いる構成でした。 アルツハイマー型認知症になってから数年前までは、かなり厳密でピチッと決まった左右対称を完成させてきました。左右対称だけでなく上下、対角線対称が1つの作品に混在する場合もあり、私達家族をとても驚かせていたものです。 でも、昨年あたりから、シンメトリーがイマイチ決まらなくなってきました。 シンメトリーが微妙に崩れているのも、なかなか面白いと思います。 でも、おママはちょっぴりご不満で、 「これがなんだか違うんだけど…」 と言ってはみたものの、どう直したら良いか分からず、そのまま仕上げておりました。 今回ご紹介する貼り絵はおママが左右対称になるように悩んだ作品です。 *お直し 下の⬇︎写真

    左右対称は難しい⁉️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    確かにはっきりとKLが入ってますね、、、おママさん、切るときには気にされなかったのでしょうか?
  • ジャガイモ(べにあかり)の収穫 - Ushidama Farm

    春先に植えたジャガイモ(べにあかり)の葉が枯れてきました。 ここ数日、晴れた日が続き、畑の土が乾いてきたので、芋掘りをしました。 べにあかりは収量の多いジャガイモで、スコップを入れ、掘り起こすとゴロゴロとイモが顔を出します。 皮は赤色で、肉色は白、でんぷん質のジャガイモです。 煮くずれし易く、煮物には向いていませんが、サラダやコロッケには適したジャガイモで、生のまますり下ろして、プライパンで焼くお焼きも美味しいです。 収穫したべにあかり 6月中旬になり、葉が枯れてきました。 5月の様子 葉が青々と茂っています。 花も咲いていました。 実もいくつかできました。 掘り出した株 実も採れました。

    ジャガイモ(べにあかり)の収穫 - Ushidama Farm
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    ジャガイモの実!実がなるんですね。実を植えればジャガイモが育つんでしょうか?
  • 被災地の報告~花の日の体験は心の教育

    2019年 6月22日(土) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「善い体験は、心に響く。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【新潟・山形地震】 ●新潟県村上市と山形県鶴岡市に21日、熊県から雨漏り対策用のブルーシート (10メートル四方)が各150枚、届けられた。 備蓄品から提供した熊県の担当者は「(2016年4月の)熊地震では皆さんに お世話になった。被災者の方に少しでも活用してもらいたい」と話している。 (写真:毎日新聞様) 19日夕に熊を出発したトラックが21日午前、両市に到着した。 気象庁によると村上市と鶴岡市付近は22~24日に雨が続き一時、 雷を伴うまとまった雨になる可能性がある。 ●山形県沖を震源とする地震発生以降、唯一休校が続い

    keystoneforest
    keystoneforest 2019/06/22
    笑顔が元気を呼び、元気になると笑顔が生まれる、笑顔の連鎖ですね(^_^)
  • ゴーヤチャンプル - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日もいい天気でした。 暑くなってきて、スタミナ補強で、苦みがいい感じです(笑) 【撮影場所 自宅:2019年06月20日 OLYMPUS E-M1】 【ウィキペディア引用】チャンプルーとは沖縄方言で「混ぜこぜにしたもの」というような意味であり、野菜や豆腐に限らず、さまざまな材料を一緒にして炒め合わせる。「ゴーヤーチャンプルー」「タマナーチャンプルー」などのように主な材料の名を冠して呼ばれることが多い。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    ゴーヤチャンプル - 金沢おもしろ発掘