タグ

2011年9月16日のブックマーク (17件)

  • 松本人志のコント MHK

    プロフェッショナル仕事の流儀 「松人志のコントMHK」の放送翌日には、「プロフェッショナル 仕事の流儀 松人志スペシャル」が放送される。今年3月より松人志に異例の長期密着。企画会議や番組制作の過程を追い続けたカメラは、松人志のプロ魂を浮き彫りにする。 ○松人志×NHK!「松人志のコント MHK」放送決定! ○10月15日(金)よる10時オンエア! ○地上波で松人志のコント番組が放送されるのは9年ぶり ○松人志 企画・作・構成! ○過去のニュース映像を使ったコントも! ○10月16日は「プロフェッショナル 松人志スペシャル」!コント制作の舞台裏に密着! ○NHKで2夜連続“松人志スペシャル”!

    kimihito
    kimihito 2011/09/16
    コバケンのやつもみたい...
  • 暇人\(^o^)/速報 : Shi-ba(シーバ)っていう柴犬の専門雑誌がやばい件 - ライブドアブログ

    Shi-ba(シーバ)っていう柴犬の専門雑誌がやばい件 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/16(金) 07:43:40.09 ID:c5tNfX1g0 http://corokkecorokke.at.webry.info/201109/article_2.html 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/16(金) 07:46:54.16 ID:ecSS+2HoO マジキチ 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/16(金) 07:47:08.46 ID:UJmV+eg20 想像以上にコアだった 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/16(金) 07:44:51.59 ID:kiS3DqpB0 早速柴犬以外が載ってる件 5:以下、名無しにかわりま

  • eightbit.jp

    This domain may be for sale!

    eightbit.jp
    kimihito
    kimihito 2011/09/16
    あったらいいな機能いいなぁ
  • いまさら聞けない><; 基礎から学ぶ「HTML5」超入門!

    HTML5 旋風、吹き荒れてますね!(^0^)/ さて、ものすごく突然で恐縮ですが、この度「HTMLファイ部」、設立しました! 株式会社カヤック(社:神奈川県鎌倉市、 代表取締役CEO:柳澤大輔、http://www.kayac.com以下「カヤック」)は、HTMLCSSコーディング、JavaScript プログラムを担当する職種が所属する「HTMLファイ部」を発足いたします。 これまでHTMLおよびCSSJavaScriptの担当者は、プログラマが所属する技術部、デザイナが所属する意匠部ME課(MEはMarkup Engineerの略)に分かれて所属していましたが、昨今のHTML5の進化と普及を受けて、HTMLCSSJavaScriptの担当者は「HTMLファイ部」にて活動をスタートします。 そんなHTMLファイ部員が今回お送りさせていただくのは、 HTML5 について基礎から

  • プログラマになるための勉強をしている人の前で話をしてきた - きしだのHatena

    イデアルITスクールというところで、1時間ほど話をしてきました。 プログラマとしてやっていくために大事なことというテーマ。 資料を作らずに、というか構想すら練らずにやってしまったので、ここで整理とまとめと補足を。実際にこれをしゃべったというのではなくて、だいたいこんなことをしゃべろうとしてたという内容をかなり盛って書いてます。 当然ですが、プログラマの仕事はプログラムを書くことです*1。 プログラマとしてやっていくためには、どこで動くプログラムを書くか、なにをするプログラムを書くかということを意識することが大事です。 ということで、まずはプログラムが動くところがどう変わったかという話。 1970年代ころは、デバイスを動かすためのプログラムが多かったのではないかと。 あと、ここには書いてないけど、業務アプリはほぼメインフレームで動いてたと思います。 それが、1980年代くらいからパソコンが出

    プログラマになるための勉強をしている人の前で話をしてきた - きしだのHatena
  • http://techcrunch.com/2011/09/15/google-plus-api-2/

    http://techcrunch.com/2011/09/15/google-plus-api-2/
  • 昨今の学校のセキュリティ事情【第四章 まとめ】 - toriimiyukkiの日記

    第一章 学校のPC(生徒使用PC)について 第二章 学校のWebサイトについて-SQLインジェクション 第三章 学校のWebサイトについて-コマンドインジェクション/その他 第四章 昨今の学校のセキュリティ事情のまとめ ここでやっていることはかなり危険な部類も入っています。 真似しないようにお願いします。また、この記事によっていかなる損害が発生してもその責任を負いません。 この記事によって自分のサービスのセキュリティを再認識してもらえばと思います。 第四章 まとめです。まとめというまとめです。 かなりこの事件に関してはイライラしてるので記事にもイライラしている感情があって感情的な部分もあるかもしれませんがご了承ください。 結果的に全ての脆弱性やセキュリティの穴は学校側にお伝えしました。 もちろんアドレスを晒してメールしたので気づいたのですが、メールを送らなければ気づきませんでした。アホです

  • 年金 VS 若者 この絶望的な戦いに勝つ方法 - 水色あひるblog

    昨日「厚生年金は憲法違反なので廃止すべき」と書きました。が、いくら「べき、べき」と唱えても現実は変えられません。現在の年金制度は何重もの堅牢な城壁に守られています。老人たちに搾取され続ける若者の状況を見てみましょう。 (1)人口の壁:60代以上の年金受給世代は当然、制度の維持を希望します。50代はどうでしょう?。既に30年以上も年金保険料を払っている世代としては、今さら制度をチャラにされては大変。問題を先送りして自分たちは年金を受け取る、逃げ切りを図る気がします。そうなると、50代以上で成人人口の53%を占めますので、仮に国民投票をしても年金維持派が勝ちます。 (2)政治の壁:政治家は揉み手をして票にすり寄って来ます。先ほどの人口構成に投票率と一票の格差が加わります。 ギリ過半数の53%だった50代以上が、人口×投票率の投票占有率では62%に膨張。小選挙区の衆院では議席を独占しかねない力を

    年金 VS 若者 この絶望的な戦いに勝つ方法 - 水色あひるblog
    kimihito
    kimihito 2011/09/16
    その役目を各人が負いたくないから何も起きないとおもう
  • 「ガラパゴス」進化せず シャープ、9月末で販売終了 「iPad」に対抗できず - MSN産経ニュース

    シャープは15日、多機能携帯端末「ガラパゴス」の販売を9月末で終了すると発表した。イー・アクセス向けの製品供給は続ける。昨年12月に販売を始めたが、インターネットと郵送で注文を受け付ける直販制度が不評で、販売は伸び悩んでいた。 ガラパゴスは、タッチパネル式のカラー液晶画面が5・5型と10・8型の2機種。価格は10・8型が5万4800円、5・5型が3万9800円。「TSUTAYA(ツタヤ)」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と「TSUTAYA GALAPAGOS(ツタヤ ガラパゴス)」を設立、電子書籍の配信サービスを行っていた。

    kimihito
    kimihito 2011/09/16
    テクノロジーにはダーウィンは無力なのか...
  • How To Enable HTML5 In Chrome | Robots.net

    Introduction In the ever-evolving landscape of web browsing, staying abreast of the latest technologies is crucial. HTML5, the fifth and current version of the Hypertext Markup Language, has revolutionized the way we experience the web. With its advanced features and enhanced capabilities, HTML5 has become the cornerstone of modern web development, offering a more seamless and interactive user exp

    How To Enable HTML5 In Chrome | Robots.net
  • オフィスのホワイトボードを止めて「Trello」を使うべき理由【増田(@maskin)真樹】 : TechWave

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間:2分] 過去MicrosoftExcellチームに所属し、StackOverFlowの協同設立者でもあるJoel Spolsky氏が経営する「Fog Creek Software」は北米時間の9月13日、業務などにおけるチーム向けのコラボレー

    オフィスのホワイトボードを止めて「Trello」を使うべき理由【増田(@maskin)真樹】 : TechWave
  • 「人間様が気分よくプログラミングするための言語」Rubyは何を目指すのか - GIGAZINE

    「気分やノリがソフトウェア開発には重要だ」と断言し、そこに注目して自らRubyを開発してきたまつもとゆきひろ氏は、どのようにしてプログラマに育ち、Rubyを生み出し、そして開発を続けてきたのでしょうか? 今や日初のオープンソースソフトウェアとして100万人規模のユーザを持つRuby。数々の賞を受け、なおも変化と成長を見据えるまつもと氏が日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」にて、自らの若かりし日々から長いRubyの開発の歴史とそこで培われたコンセプト、そして未来への展望までを余すところなく披露してくれました。「Ruby開発が教えてくれたこと」と題されたこの講演の全内容は以下から。 まつもと: はじめまして、まつもとゆきひろです。 最近はRubyを開発した人ということで有名になりましたが、Ruby自体ゲームのソフトウェアというより、それを動かすサーバとして使用して頂

    「人間様が気分よくプログラミングするための言語」Rubyは何を目指すのか - GIGAZINE
  • 無料で容量10GBのオンラインストレージサービス「Minus」が便利 : 二十歳街道まっしぐら

    「Minus」は最大10GBまでアップできるオンラインストレージサービスです。 各ファイルは最大2GBまで、合計10GBまで無料で利用できます。 最近は10GB単位で無料で使えるストレージサービスが増えてきましたね。 特徴としては、ブラウザにドラッグ&ドロップでファイルを転送できるところ。 まとめてアップしたファイルは、ひとつのURLでまとめられるので友人との共有に便利です。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「Minus」へアクセスしましょう。 登録なしで利用可能です。 登録しないと有効期限が30日になります。 ファイルのアップロード中。 写真など共有したいファイルをまとめてアップロードできますよ! 「Shortlink」にあるリンクを共有すればOK! まとめてダウンロードすることもできるので、ファイル共有に最適ですね。 友人と大容量のファイルを共有したいときにどうぞ!

    無料で容量10GBのオンラインストレージサービス「Minus」が便利 : 二十歳街道まっしぐら
  • 姿勢が悪い人のための痩せ体質をつくるエクササイズ

    デスクワークの人は、運動不足になりやすく、肥満のリスクが高いと言えるでしょう。しかし、デスクワークの人が太りやすいのは、それだけではありません。ついつい、背中を丸めてパソコンに向かっていることも、太りやすい体質を作る原因になっているのです。 そこで、姿勢の悪さを自覚している方に、すぐにできる痩せ体質をつくるエクササイズをご紹介します。 背は肩甲骨の動きを悪くして脂肪の燃えにくい体をつくる 腕を回したり、肩を回したりする動作を普段していますか?運動を取り入れていない人は、このような動作をすることが少ないと思います。肩甲骨は、意識すれば動かしやすい部位なのですが、実際のところ動かしていない人が意外に多いです。特に、パソコンに向かって背の姿勢を続けていると、肩甲骨の周辺が硬くなりやすいので注意が必要です。 肩甲骨を動かすことで、脂肪の燃焼しやすい体質を作ることができ、肩こりの改善・背中のシェ

    姿勢が悪い人のための痩せ体質をつくるエクササイズ
  • Web制作をちょっとだけ楽にするjQueryプラグイン 「laquu.js」 | webox blog

    知り合いが便利そうなものを作っていたのでご紹介します。 Web制作時によく使う機能をひとまとめにしたjQueryプラグインです。 読み込むjsのファイルが増えてきたり、その都度追加していくのが面倒だなと感じてきていたのでこういうのは非常に助かりますね。 Laquu.js 個人的によく使う機能 アコーディオン ドロップダウン ブランク XHTMLで非推奨とされているtarget属性の代替となる機能です。 個人的にはJSで実装するなら非推奨でも入れてしまいますが… ちなみにHTML5ではtarget属性は復活しています。 スクローラー ページ内リンクのスムーススクロールを実装する機能です。 スクロール2ビュー スクロールを検知して指定要素を表示/非表示してくれる機能です。 イメージオーバー そのうちプリロードしてくれるようにするそうです。 ツールチップ コナミコマンド ネタ機

  • https://jp.techcrunch.com/2011/09/15/20110914and-the-winner-of-techcrunch-disrupt-is-shaker/

    https://jp.techcrunch.com/2011/09/15/20110914and-the-winner-of-techcrunch-disrupt-is-shaker/
  • 同じネットなのに地方と都心に住む人達の埋めようの無い違いが解けた

    「格差」という表現は行きすぎかもしれないが、今回の東京訪問でひとつ気がついた事があった。 ネットなんだから地方にいても都心にいても、別になにもかわらないじゃないかって心の中では思っていたんだけど、埋められない何かがあると言うのは感じていて、これがようやく分かった気がする。 リアルファンを1人作るかネットファンを10人つくるか 今回A8さんのセミナー講師として東京へ行き、そこでテーマとして扱っていたのが、ファンをどう作るかという点でした。 私のこれまでの経験からの結論ですが、100人のネットファンか10人のリアルファンを作る事が出来れば、加速的に人気ブログを作り上げることが出来ます。 セミナーでは100人のネットファンをどうすれば作れるのかについてお話してきたのですが、それ以上に新しい発見がありました。これは北海道で吟味して持ち込んだ持論だったのですが、実際に東京にいって、考え方がこれにプラ

    同じネットなのに地方と都心に住む人達の埋めようの無い違いが解けた
    kimihito
    kimihito 2011/09/16
    うーん。