タグ

2014年11月27日のブックマーク (13件)

  • ソフトウェア開発時に気をつけてる振る舞い - futoase

    他人と開発する多人数開発(2名以上)のお話。 なんとなく思ってること。 修正してください 仕様が変更になった上での変更であれば、修正ではない。 ので、「変更した理由」と「変更して欲しい意図」を説明する。 その前に一言、「修正」とかチケットで「修正」とつけてはいけない。 その人は「変更前の仕様」を充足した形で実装していたのだから。 バグを出した後の言葉かけ 僕は率直に、見つかってよかったと思うし、そう表現するのだけど、 人によって追い詰める言葉を発してしまう。 追い詰めると、次バグが見つかっても「気が付かなかったフリ」をされてしまう。 そうなると品質が下がる。意味が無い。 話を自己の経験100%で話してしまう 自分が得られた知見は重要なんだけど 働いてきた場所は10も無いだろう。というので 50%ぐらいに抑えて、後は他社の事例とか、 なんか優れたようなドキュメントとか開発の歴史事例とか それ

    ソフトウェア開発時に気をつけてる振る舞い - futoase
    kimihito
    kimihito 2014/11/27
  • ピクサーから学ぶクリエイティビティの秘密

    Early on, all of our movies suck. 我々の映画は最初はすべてヒドイものである。 これは「 ピクサー流 創造するちから(原書 Creativity Inc.)からの一節。ピクサーといえば、最初の長編映画「トイ・ストーリー」以来、ずっとヒットを飛ばし続けている映像製作会社。CGのクオリティもさることながら、彼らが作り出すユニークな物語が人気の秘密だと思います。そんなピクサーが「最初はすべてヒドイ」と中では断言していますし、「ヒドイ状態からヒドくない状態にすることが仕事」とまで言い切っています。映画を見ている立場からすると信じられない言葉ですが、デザインを含めたクリエイティブな仕事に共通していると思います。 Webデザインにおけるデザインカンプが良い例ですが、最初からほぼ完璧なものを求められることがあります。これはクリエイティビティとは雷が頭に落ちてきたかのよう

    ピクサーから学ぶクリエイティビティの秘密
    kimihito
    kimihito 2014/11/27
  • boodigo.com

    boodigo.com

    kimihito
    kimihito 2014/11/27
  • 宮本茂はどういうふうに構造をつくっていくのか。

    さんは、コンピュータやプログラムについて 体系的には学んでいないはずなんですけど、 コンピュータが非常にシンプルだった時代から いろんなことを経験してきていて、 自分のやりたいことを実現させるために、 道具であるコンピュータのことは ちゃんと理解しているんですよ。

    宮本茂はどういうふうに構造をつくっていくのか。
    kimihito
    kimihito 2014/11/27
  • 刺激を受けた5冊

    Generated by Rabbit version 0.2.9

    kimihito
    kimihito 2014/11/27
  • 経産省、オープンデータ関連ビジネスのマッチングサイトを公開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 経済産業省は11月7日、一般社団法人リンクデータとともに、オープンデータを活用したビジネスのマッチングサイト「Knowledge Connector」(ベータ版)を公開した。オープン データを活用したハッカソンやアイデアソンなどのイベント成果を集約、検索できるようにし、アイディアやアプリを創出した人材とビジネスパートナーとのマッチングを支援する。 過去に実施されたイベントなどで創出されたアイデアやアプリの情報を登録、検索する機能により、イベント開催日以降のプロジェクトの継続や議論の積み上げを促進する。 利用者登録/コンタクト機能では、アプリやアイデアを創出した人物や、アプリ開発支援者、投資家などの利用者のプロフィールなどを登録、利用者同

    経産省、オープンデータ関連ビジネスのマッチングサイトを公開
    kimihito
    kimihito 2014/11/27
  • ActiveSupportを読んでみよう & テストコードに感謝する - joker1007’s diary

    この記事はRuby Advent Calendar 2011の15日目になります。 14日目の記事は、ongaeshi007さんによる、RubyGemsはrequireの裏で何をやっているのか? - ブログのおんがえしです。 タイトルと関係無い話 全くの私事で恐縮ですが、日、2年半とちょっと勤めていた会社を退職しました。 いわゆる大手SIerという所で、Excelと睨めっこし、誰が読むんだから良く分からない資料を書いたりしていましたが 来週から、Ruby/Rails仕事できるみたいです。なんたる僥倖。 しばらくは、立場上フリーということになるので、 調べておかないといけないことや、やらなきゃいけないことが一杯あるんですが、 段階的に開かれる送別会と、忘年会で飲み会だらけで、一向に手が進んでなかったりします。 まだ、そんな先のことは分かりませんが、 胸張ってエンジニアですよと言えるような

    ActiveSupportを読んでみよう & テストコードに感謝する - joker1007’s diary
    kimihito
    kimihito 2014/11/27
  • 読書メーターの売却と辞任につきまして

    こんにちは。久々の更新です。 2014年9月26日に読書メーターを運用する株式会社トリスタの全株式を株式会社ドワンゴに譲渡したことを発表いたしました(詳しくはこちら)。それに伴い同年10月31日を持ちまして株式会社トリスタの代表を辞任し同時に退職をいたしました。 売却から今まで色々と手続きがあり、また今回代表を辞任&退職したことで一つの区切りがつきましたので、日ブログで報告させていただきました。ちなみに円満辞任です。 読書メーターは「もっとおもしろい小説を知りたい」という軽い気持ちから2008年5月に作りました(詳しくはこちら)。早いものでもう6年半も経ちます。流れのはやいIT業界の中でよくやってこれたものです。 ドメインも運用もプログラムも個人っぽいサービスがこのように売却できるということはとても嬉しい限りです。そのポテンシャルを評価して下さったドワンゴの皆さんには大変感謝しております

    読書メーターの売却と辞任につきまして
    kimihito
    kimihito 2014/11/27
  • エンタープライズ・アジャイル:手法論より大事なもの - 設計者の発言

    最近耳にするようになった言葉に「エンタープライズ・アジャイル」というものがある。業務システム(販売管理や生産管理といった大規模な基幹システムのこと)をアジャイル開発するやり方を意味する。そのためにSAFe(Scaled Agile Framework)やDAD(Disciplined Agile Delivery)といった洗練された枠組みが提唱されているが、次から次に登場するこの種の手法論が問題を解決してくれるとは私には思えない。 「エンタープライズ・アジャイル」とことさらに「エンタープライズ」を強調するのは、それまでのアジャイル手法が業務システム開発にうまく適用できていないことを物語っている。じっさい、業務システムとアジャイル手法は水と油みたいなところがあって、業務システムの以下の特性ゆえにアジャイル手法の適用は簡単ではない。 特性1:ドキュメントが必要 複雑巨大な業務システムの可読性や

    エンタープライズ・アジャイル:手法論より大事なもの - 設計者の発言
    kimihito
    kimihito 2014/11/27
  • 漫画家志望が集まる「現代版トキワ荘」に行ってみた|面白ニュース 秒刊SUNDAY

    byokansunday こんな顔ですいません。太陽が眩しかったからです。 さて、このCHINTAI情報局での連載は今回で4回目になりますが、黒ギャルとオタクの合コン をしたり、ガチオタの人とメイド喫茶に行ったり していたところ、担当者に「さすがに賃貸に関係なさすぎる」と怒られてしまいました。 大変申し訳ございません。 そこで今回はちゃんと賃貸住宅にスポットをあてるべく、とあるプロジェクトを取材させてもらうことにしたのであります。 それが……、 トキワ荘プロジェクトさんだーーー! トキワ荘といえば、手塚治虫や藤子不二雄、赤塚不二夫、石ノ森章太郎などといった漫画界の「神」といえる作家たちが共同生活を送っていた、東京都豊島区に実在した伝説のアパート。その「トキワ荘」になぞらえて漫画家志望者にシェアハウスを提供する事業を行っているのが、NPO法人NEWVERYが運営するトキワ荘プロジェクトなのだ

    漫画家志望が集まる「現代版トキワ荘」に行ってみた|面白ニュース 秒刊SUNDAY
    kimihito
    kimihito 2014/11/27
  • プログラミングしかできず文句だけ行ってドヤ顔してる人

    ・こんな企画では作れない ・こんな仕様ではつくれない ・こんなデザインではつくれない 「文句あれば、自分で作れよ」という態度は、どこまで正当化できるか?なんですね。 逆にいうと、そこは俺たちの仕事の範疇じゃないって宣言ですしね。 ・文句あるのなら、サラリーマンやめて経営者になれよ みたいな コーティング(プログラミング)しかできず、文句だけ言ってドヤ顔している人 じゃぁ、予算管理してとかいったら じゃぁ、人員管理してと言ったら 実際に物を作るのに、直接関係ないけど、物作りに貢献している人たちはたくさんいるし また、物をつくるといっても、最初の「思い付き」レベルの企画からスタートする場合もある。 たぶん、分業している限り、それぞれに意味があるはずだという考え方もできる。 実際には、「しか」でなくて少しはできるとおもうけど、それは素人と変わらなければできないのと同じ。 それは、営業が、すこしプ

    プログラミングしかできず文句だけ行ってドヤ顔してる人
    kimihito
    kimihito 2014/11/27
  • コードもまともに書けないエンジニアを雇って、騙されたという人たち

    コードもまともに書けないエンジニアを雇って、騙されたという人たち投稿 : 2014-11-20更新 : 2014-11-21 書評は得意なのに、を書くのが苦手な人たち。 書評が得意なのをみて、きっともかけるのに違いないと思い込む人たちがいるってことです。 何の能力を評価しているか?見ているか?という観点がない人は、簡単に騙されると思う。 別に相手が騙しているんじゃなくて、勘違いしているだけなんだけど。 よく、騙されたとか言う人が多いわけですが、 評価できる目や基準を持っていなくて、結果として騙される結果になったと思うんですね。 経験者採用では、 1.人事部の人たちの評価 2.配属予定の現場の評価 3.取締役たちの評価 の3つの基準を導入しているはずです。 経験者採用で、この一部しか導入してなければ、普通に騙されるでしょう。 もちろん、2はその現場の管理職の評価になるので、当の意味での

    コードもまともに書けないエンジニアを雇って、騙されたという人たち
    kimihito
    kimihito 2014/11/27
  • Gitのコミットメッセージの書き方 - Qiita

    Gitのコミットメッセージの書き方 自分なりにまとめてみました。Git歴浅いので、意見募集中です。 (2014年12月17日追記) 想像以上にたくさんの方にストックなりはてブなりいただいたので、はてブでなるほど!と思ったコメントをもとに少し修正・加筆してみました。 (2022年1月4日追記) 最新の書き方をこちらに書きました。 https://zenn.dev/itosho/articles/git-commit-message-2023 原則 以下のフォーマットとします。 1行目:変更内容の要約(タイトル、概要) 2行目 :空行 3行目以降:変更した理由(内容、詳細) 日語でも英語でもOKですが、リポジトリで統一してください。 1行目 コミット種別と要約を書きます。フォーマットは以下とします。 [コミット種別]要約 コミット種別 以下の中から適切な種別を選びます。 (多すぎても悩むので

    Gitのコミットメッセージの書き方 - Qiita
    kimihito
    kimihito 2014/11/27