タグ

2015年5月25日のブックマーク (15件)

  • さくらVPS512で、Yahoo!砲食らっても WordPress を平常運転させるための設定 - dogmap.jp

    2010年の年末に、「カイ士伝」のさくらVPSへの引っ越しを手伝ったわけですが、その後も元気にサーバは動き続けているようです。 引っ越し当初は、Web サーバとして lighttpd を導入してたんですけど、僕の個人的な好みがかわって、途中で Nginx に切り替えました。 特に大きなトラブルもなくサクサクと動いてたようですが、昨日突然の Yahoo!砲で、平常時の数倍のアクセスがあったようです。 Yahoo!砲くらったけど月額980円のさくらVPSとチューニングでサーバー落とさず乗り切ったよ – カイ士伝 ただ、アクセスが大量にあった初日(1記事に5.5万PV)にもサーバ負荷が高くなってるとか気付かずに、余波でちょっと多くなってた翌日(1記事に1.3万PV)に気づいたというくらいの平常運転っぷり。 Nginx 痺れますわー。 僕は、カイ士伝の WordPress ダッシュボードにログイン

    さくらVPS512で、Yahoo!砲食らっても WordPress を平常運転させるための設定 - dogmap.jp
    kimihito
    kimihito 2015/05/25
  • Create powerful business content together with Xtensio

    Define Winning Strategies Shape strategies, understand the market, and refine plans. Work together and keep evolving with living documents. Close More Deals Impress clients with interactive, branded pitches. Track engagement and seal more deals, faster. Enable Remote Collaboration Collaborate from anywhere. Craft and share wikis, HR documents, reports, agendas, project details… easily

    Create powerful business content together with Xtensio
    kimihito
    kimihito 2015/05/25
  • @levelsio (Pieter Levels)

    A few years ago I sold all my stuff to explore the world, creating 12 startups in 12 months and building $1M+/y companies as an indie maker such as Nomad List and Remote OK. I'm also a big pusher of remote work and async and analyze the effects it has on society. Follow me on Twitter or see my list of posts. My first book MAKE is out now. Contact me

    @levelsio (Pieter Levels)
    kimihito
    kimihito 2015/05/25
  • Jest

    Jest is a delightful JavaScript Testing Framework with a focus on simplicity.

    Jest
    kimihito
    kimihito 2015/05/25
  • 時雨堂を支える製品戦略

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    時雨堂を支える製品戦略
    kimihito
    kimihito 2015/05/25
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    kimihito
    kimihito 2015/05/25
  • 目立つことだけがスタートアップじゃない

    新しくプロダクトをリリースしたとき、人に言いたくなりますよね。多くの人は、Facebookやtwitterにもポストするし、「Tech Crunch」や「CNET」 「THE BRIDGE」などのテックメディアに取り上げてもらえるよう、取材の相談をしたりします。 3年前くらい前までは、僕はどのプロダクトでもそのようなやり方をしてました。これまでずっと、誰からも注目されなかったから。僕は、目立ちたかったんだと思います。 ただ、いくつかサービスを当てることができて(まだ大きくはないけど)、そうじゃないやり方もあるんだな、ということに気が付きました。「MERY」を運営する株式会社peroliや、アプリを大量に持っている株式会社IGNISを見つつ、プロダクトとユーザーだけに向き合っていてスゴイなあ、と思ったり。 そこで、起業してからこれまで7年で10個ほどのサービスをやってきて、目立つことのメリッ

    kimihito
    kimihito 2015/05/25
  • YCサム・アルトマン氏が贈る、30歳までに考えておきたい重要なアドバイス36選 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Dog Resting On Wooden Bricks by advencap, on Flickr <ピックアップ> 36 important life and work lessons a top tech executive learned before turning 30 私が高校生だった時、恩師の一人がホームルームか何かの時間に「20代ば自分に投資して勉強、仕事は30代から」というアドバイスをくれたことがありました。30代後半になって小さいながらもこうやってメディアを運営し、改めてこの言葉が私にとってよい助言だったなと振り返ることがしばしばあります。 20代というのは良くも悪くも面白い経験が積みやすい時期です。どれだけ弾け飛んでる人物でも、年齢を重ねるとそれなりに「社会」というしがらみがついて回るようになります。 では20代という大切な時期をどう過ごすべきなのでしょうか? ス

    YCサム・アルトマン氏が贈る、30歳までに考えておきたい重要なアドバイス36選 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    kimihito
    kimihito 2015/05/25
  • 失敗事例に学ぶ、起業家にとってのワークライフバランス | ライフハッカー・ジャパン

    Crew:私は、起業家でいることが好きです。何を、いつ、どうやってするのかを自分で決められるからです。 でも、どんなコインにも表と裏があります。起業家の人生には、わずかばかりのワークライフバランスも認められないのです。起業家の多くは、従業員よりも熱心に、長い時間を働きます。9時5時なんて考えは存在せず、週末もなければ休日もありません。ただ水面から沈まないように、人生の一部を犠牲にしてでも、もがくしかないのです。 弊社のアプリ「Exist」は、起業家やフリーランサーが自身のワークライフバランスを見つけられるよう、お手伝いをするために作りました。でも、それを作っている私たちが、自分たちのバランスを取れずに苦しんでいます。そこでふと思ったのです。私と同じような起業家たちは、人生のさまざまな局面を、どうやって乗り切っているのかと。調べた結果、多くの学びがありました。あなたの参考にもなれば幸いです。

    失敗事例に学ぶ、起業家にとってのワークライフバランス | ライフハッカー・ジャパン
    kimihito
    kimihito 2015/05/25
  • 今度こそ快適・王道なTDD生活が始められる良記事10選+α [Rails/RSpec] - Qiita

    はじめに この記事はTDD Advent Calendar 2013の17日目の参加エントリです。 前日はid:a_suenamiさんのTDDが僕に教えてくれたことでした。 このエントリが目指すところ 「Railsで開発しつつも実はあまりテストを実践出来ていない」という方を対象に、 Rails*RSpecでunit/functional test Capybaraでブラウザの挙動をシミュレート FactoryGirlでテストデータを自由に準備 Guardでファイル編集の度にテストを自動実行 Sporkでサイクル高速化 を実現するために役立つ記事を紹介します。 RSpecの基 改めて学ぶ RSpec RSpec 簡潔に記述する 「RSpecとは何か」と「基的な書き方」が身に付く2記事。 describeやcontext、subjectといった「骨組み」をこちらで抑えておきましょう。 RS

    今度こそ快適・王道なTDD生活が始められる良記事10選+α [Rails/RSpec] - Qiita
    kimihito
    kimihito 2015/05/25
  • 独立を目指すあなたへ:フリーランス1年目がやりがちな5つのミスと対応策 | ライフハッカー・ジャパン

    99u:「え、何をしたいって?」 仕事を辞めてフリーになりたいと告げた直後、はそう言いました。 の反応を責めるつもりはありません。なにせ当時の私は、自分と、そして生まれたばかりの娘を養えるだけの、まともな給料をもらえる仕事に就いていたのですから。住宅ローンや自動車ローンのほか、借金もたくさんありました。でも、巨額のへそくりがあるわけでもありませんでした。それでも、私は自分でビジネスをやりたかったのです。それまでの数年間、副業フリーランス仕事をしていましたが、独立することをずっと夢見ていました。クライアントとの仕事が好きだったし、自分が自分の上司になることで得られる柔軟性と自由を愛していました。 この記事は、会社員からフリーへの転身を考えている人のために書きました。よく言われるような、リスクを受け入れる方法や、根気を保つためのモチベーション向上術を書くつもりはありません。それよりも

    独立を目指すあなたへ:フリーランス1年目がやりがちな5つのミスと対応策 | ライフハッカー・ジャパン
    kimihito
    kimihito 2015/05/25
  • 仕事は勉強やスポーツよりも成果が出やすい freee・佐々木氏が学生に語った新人時代のエピソードとは

    プロダクトが全然売れなかったらどうするか 田中章雄氏(以下、田中):じゃあちょっとまたもう1人かな。質問を受けたいと思います。前のほうに戻りましょうか。はい、じゃあ自己紹介からお願いします。 質問者:立命館大学の経営学部の○○と申します。僕も今実際アプリの開発をしてまして、ミヤコって言うC to Cの留学生と日人を繋げようというサービスを考えてるんですけども。それを今チーム7人で開発してます。 その中で今直面しているのが、スタートアップなので、先ほど言ったプロダクトアウト、みんなされてるじゃないですか。それで「万が一もし売れなかったら、どうする?」とか。「マーケットインしないと絶対これポシャるやん」とか。よくあるじゃないですか。 それで皆さんが最初プロダクトアウトする時に、そういう壁っていうのは直面しませんでしたか? なんか「マーケットインしないとこれ売れへん」とか。そういう時にどうして

    仕事は勉強やスポーツよりも成果が出やすい freee・佐々木氏が学生に語った新人時代のエピソードとは
    kimihito
    kimihito 2015/05/25
  • 時雨ラボ(仮)を作る

    だらだら書いてたら長くなった。 時雨堂という会社を経営しているが、この会社は安定志向でリスクをあまりとらないように経営している。 ただ、新しい何かをやるというのはリスクが高い。さらに時雨堂は自社製品だけでご飯をべられているわけではないので、利益が安定しているとは正直言いがたい。 今の状況ではリスクをとれるのは自分だけになってしまう。これでは短い時間で色々やることが難しくなってしまう。 また、自分がやりたい新しい事とは自社製品を使った何かだったり、自社製品と連携する何かだったりする。これを全力でお金を稼ぐ仕事をしてくれている社員に求めるのは酷だ。 そう考えると、独立した時雨ラボ(仮)を作ってしまって、そこに時雨堂から発注をかけるスタイルがよさそうだ。また研究開発系の仕事は 24/365 で何かを考えて動けるタイプじゃないと難しい。 となると、今の会社の雇用形態はあわないだろう。雇用形態や評

    kimihito
    kimihito 2015/05/25
  • プログラミングについてアレコレ | さにあらず

    プログラミングの生産性を上げるにはプログラムを書き続けるためにやってること上記 2 つのエントリが面白かったので@voluntas の煽りに乗ってみることにした。 実装の話は随分前に書いたので、それはそれで発掘しておく。 コードの最低品質を底上げする為のルール的なアレ。沢山のコードを読む#世の中流行り廃りが結構あるので、色んなコードを読んでいる。わず嫌いは基しない方向で。 例えば、GitHub でスターを付けたリポジトリは、どれもひと通り目を通してる。 最近だと golangJavascript、CoffeeScript、RubyScalaJava、Objective-C、辺りが多い印象。 アウトプットサイクルとインプットサイクルに傾斜を付ける#どちらかというとコードを読む時期と、どちらかというとコードを書く時期にメリハリを付けている。 ちなみに、今はコードを書く方が多い時期。

    プログラミングについてアレコレ | さにあらず
    kimihito
    kimihito 2015/05/25
  • インターンシップで学んだこと3:テストを整理する方法 - 2013-08-27 - ククログ

    インターン募集を開始したのが半年前の2月で、6月に開催されたRubyKaigi 2013までは1件も応募がありませんでした。RubyKaigi 2013に参加したところ1件応募があり、6月後半から7月にかけて実施しました。ここ最近まとめているインターンシップで学んだことはこの時期に実施したインターンシップで学んだことです。 その後、さらに2件の応募がありました。クリアコードのインターンシップは学生に限定せず働いている人でも働いていない人でも対象としていますが、3件ともすべて学生の方です。学生の方からの応募は夏休みの時期の方が多いようです1。 2件の応募のうち、1件は「インターンシップ実施企業と学生が話をできる場を提供するイベント」がきっかけでした。もう1件はリーダブルコードの解説を読んでクリアコードを知ったことがきっかけだということでした。解説を書いてよかったです2。 なお、この2件の応募

    インターンシップで学んだこと3:テストを整理する方法 - 2013-08-27 - ククログ
    kimihito
    kimihito 2015/05/25