タグ

2015年12月19日のブックマーク (26件)

  • Rails 5: awesome features and breaking changes

    Presented at RailsClub in Moscow, September 2015 Video: https://www.youtube.com/watch?v=GbtepoRfH60 Links from this presentation: ------ Clean…

    Rails 5: awesome features and breaking changes
    kimihito
    kimihito 2015/12/19
  • Home

    Ayudamos a usar el fracaso como una herramienta para el crecimiento, tanto en las personas como en las organizaciones. Lo hacemos creando eventos, talleres y contenidos impactantes y divertidos en todo el mundo.

    Home
    kimihito
    kimihito 2015/12/19
  • FailCon | Home

    FailCon Goes Global Join us around the world! FailCon is a conference for startup founders to learn from and prepare for failure, so they can iterate and grow fast. FailCon is produced in over a dozen cities on 6 continents around the globe by people just like you. Host Your Own!

    kimihito
    kimihito 2015/12/19
  • FailCon

    作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

    FailCon
    kimihito
    kimihito 2015/12/19
  • 三菱UFJ銀行 Fintech Challenge 2016 “Bring Your Own Bank ! ” | 三菱UFJ銀行

    Fintech Challenge 2016 Bring Your Own Bank ! とは? インターネットの世界では、多くの企業がAPI(Application Programming Interface)を通じて様々な機能をネット上に公開し、新たな価値を創造する「APIエコノミー」が広がっています。金融サービスにおいても、APIを公開することでビジネスを広げる動きが出てきています。 三菱東京UFJ銀行では、銀行APIを利用した邦初のハッカソン(※)を開催します。ハッカソンでは「より身近で便利なIT×金融のサービスづくり」をテーマとして、銀行APIの可能性と様々な活用アイデアを探っていきます。 この新たなプロジェクトにご賛同いただける皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。 ※ハッカソンとは、「ハック」と「マラソン」からなる造語で、ソフトウェア開発者が共同して、一定期間集中的

    三菱UFJ銀行 Fintech Challenge 2016 “Bring Your Own Bank ! ” | 三菱UFJ銀行
    kimihito
    kimihito 2015/12/19
  • 無料チェックシート付き!Web制作の初回ヒヤリングで確認したい項目リスト – 請求書作成サービス「Misoca(ミソカ)」

    こんにちは、トヨシです。 前回は見積もり時に確認したい項目を紹介しましたが、今回は私がフリーランスWeb制作をしていたときに、顧客との初回ヒヤリングで必ず聞くようにしていた項目リストを紹介します。私はこの項目に基づいて初回のヒヤリングを行い、提案書を作成するということをしていました。 記事の最後に印刷して使えるエクセルのスプレッドシートもダウンロードできるようにしておいたので是非自分なりにアレンジするなどして活用してください。 とその前に、 経理書類の作成でお困りの方は、請求書・見積書サービス「Misoca」を使うとより便利ですよ!レイアウト崩れや記入漏れの心配無用です! [adrotate group=”7″] 今回配布するヒヤリングシート (記事の一番下でダウンロードできるようにしてあります) お客様基情報 会社名・個人名 ご担当者様名 部署・役職(任意) ご住所 お電話番号 Eメ

    無料チェックシート付き!Web制作の初回ヒヤリングで確認したい項目リスト – 請求書作成サービス「Misoca(ミソカ)」
    kimihito
    kimihito 2015/12/19
  • Dwango Media Village(ドワンゴメディアヴィレッジ,dmv)

    nico-opendataniconicoでは、学術分野における技術発展への寄与を目的として、 研究者の方を対象に各種サービスのデータを公開しています。 ニコニコ動画コメント等データセット(株)ドワンゴ及び(有)未来検索ブラジルと国立情報学研究所が協力して研究者に提供しているデータセットです。 ニコニコ動画コメント等のデータが利用可能です。 利用申請フォーム※国立情報学研究所へリンクします ニコニコ大百科データ(株)ドワンゴ及び(有)未来検索ブラジルと国立情報学研究所が協力して研究者に提供しているデータセットです。 ニコニコ大百科のデータが利用可能です。 利用申請フォーム※国立情報学研究所へリンクします Nico-IllustデータセットComicolorization: Semi-Automatic Manga ColorizationChie Furusawa*、Kazuyuki Hi

    Dwango Media Village(ドワンゴメディアヴィレッジ,dmv)
    kimihito
    kimihito 2015/12/19
  • Rails 5.0.0.beta1: Action Cable, API mode, Rails command

    Rails 5.0.0.beta1: Action Cable, API mode, Rails command Rails 5.0! Can you believe it? We only just celebrated the tenth anniversary of Rails 1.0 a few days ago. Time flies when you’re having fun with good friends, and we’ve never had more fun or better friends in the Rails community, so no wonder it’s going swoosh! Now this is just the first beta release, but Rails 5.0.0.beta1 is already running

    Rails 5.0.0.beta1: Action Cable, API mode, Rails command
    kimihito
    kimihito 2015/12/19
    “Rails 5.0.0.beta1 is already running Basecamp 3 in production.” へー
  • 社内SEでリモートワーク5年目のはなし - LEKU ONA

    この記事は、リモートワーク Advent Calendar 2015 の19日目の記事です。 www.adventar.org 自己紹介 id:背景色と申します。 リモート勤務 5年目、某小売企業内で社内SEをしています。 社内SEについて、または自分の働くことへの考え方はこちらをご覧下さい。 back.hatenablog.com リモート勤務になった経緯 という感じで。 わりとあっさり、通常勤務からリモート勤務に変わりました。 理解ある上司でよかった。 ちょっと違うリモート勤務 私の働き方は、一般的に想像されるリモート勤務と、少々異なっています。 社の通常勤務と同じ時間に HipChatやskypeなどの動画会話のツールを立ち上げて「おはようございます」 定時になったら、「おつかれさまでしたー」とツールを落として、お仕事終了。 という、場所が違うだけで、他は通常勤務とまったく同じ「そ

    社内SEでリモートワーク5年目のはなし - LEKU ONA
    kimihito
    kimihito 2015/12/19
    “コミュニケーション不足による 情報不足” というデメリットがあって、"周りの方の理解と、自分の頑張りで「場所がちょっと違うだけだよリモート勤務」はできる"かぁ…
  • 共通語彙基盤 コア語彙2 (Ver 2.3)を公開しました。 | 共通語彙基盤

    「共通語彙基盤 コア語彙2 (Ver 2.3)」を公開しました。 コア語彙は、共通語彙基盤の基礎をなすもので、氏名、住所、組織等、あらゆる社会活動で使用される中核的な用語の集合です。多くのシステム間で情報交換のための基礎となる語彙で、データ交換、オープンデータの二次利用等の効率化に役立つものです。 共通語彙基盤が提供する語彙は、意味や典拠を明確にするとともに、体系化、階層構造化により、正確に物事を表現することで、同じ単語を違う意味で使うことによる誤解や、違う単語を同じ意味で使うことによる意思疎通の不便さを解消することができます。また、広域での情報連携を促進し、流通性の高いアプリケーションを整備することが可能となります。

    kimihito
    kimihito 2015/12/19
  • 社内SEという仕事の話 - LEKU ONA

    わたくしお仕事が社内SEでございます。 リモートワーク Advent Calendar 2015www.adventar.org に参加登録してみたので その前に 自分の仕事である 社内SEについても書いてみようと思った次第です。 社内SEとは 読んで字のごとく 社内のシステムエンジニア。 大きな企業さんだと 外注企業との調整役だったりするようですが うちは小さな会社 リーンスタートアップなので、社内で使用する基幹システムの開発運用がメインです。 ザックリいうと、必要な機能は自分達で作るぜの何でも屋さんです。 やってること 何でも屋さんなので、 作ってきた機能は多岐にわたり 販促商材管理は勿論、出荷配送倉庫の仕組みから ペーパーレス化、経理関連、社員評価システムまで色々あります。 ブログのデザインもするし サーバー構築もするし インフラ周りもするし パソコン分かんないよ?って人のヘルプデス

    社内SEという仕事の話 - LEKU ONA
    kimihito
    kimihito 2015/12/19
  • ブラウザのみでニコ生主に凸できるChrome拡張を作った話 - Qiita

    このエントリは ドワンゴ Advent Calendar の21日目の記事です。あと4日!完走できるといいですね。 前々から、技術的にはできるはずだよなーと思っていたものを、Advent Calendar 駆動で作った話をします。ちなみに作者はドワンゴに所属しておりますが、あくまでも個人として開発をしましたので、開発されたものはドワンゴとは無関係です。 作ったもの 表題のとおり、ブラウザだけでニコ生の生主に凸できる Chrome Extension です。生主と視聴者の両者がこの拡張を Chrome にインストールしていれば、それ以外のものは一切不要で生主に凸ができます。 生主側の画面の例をいくつか貼っておきます。 歴史的経緯 もともとニコ生には、ニコ電という生主と視聴者が会話できるシステムがありました。しかしながらこのシステムは、視聴者側が携帯電話を使って電話を掛けることになるため通話料

    ブラウザのみでニコ生主に凸できるChrome拡張を作った話 - Qiita
    kimihito
    kimihito 2015/12/19
  • pyspa コミュニティ運営方法

    もともとは Python 温泉という名前で Python 系の技術者が年に二回、二泊三日で熱海の宿を貸し切ってギャーギャー騒ぐというイベントでした。 ただ、10 回目をやってからは不定期開催に切り替えました。さらに自分が起業したこともあり、年一回開催されるかどうか怪しいイベントになりました。 そんな中できたのが Skype によるチャットです。イベント中に使っていたのですが、イベント以外の普段も使われるようになりました。 ちなみに Python 温泉以外に、一泊で東京のホテルの会議室をかりてやる Python 旅館、後は Python Hack-a-thon から名前を変えた PyFes (パイソンフェスティバル)、毎年 12 月の第二週目の木曜日に開催される pyspa忘年会があります。 これに関わっていた人がなんとなく集まって、気が合う人だけが残ったのが今の pyspa コミュニティ、

    kimihito
    kimihito 2015/12/19
  • diary/2015/12/16/RubyKaigi2015 のAdditional Sponsor & デザイン担当をしました

    先週末、築地で開催されたRubyKaigi 2015 に参加してきました また、今回esa社は、RubyKaigi にesa.io を運営ツールとして提供するAdditional Sponsor として参加、さらにデザイナーの@ken_c_lo がWebサイトやノベルティなどの各種デザイン業務を担当させていただきました。 とても素晴らしいカンファレンスでしたが、内容のレポートは他の方に任せて、esa.io周りとデザイン周りについてのレポートを中心にお送りします(\( ⁰⊖⁰)/) > なぜ寿司なのか? __colon__sushi__colon__なぜ寿司なのか? デザインするにあたって、今年のKaigiのチーフオーガナイザーの @a_matsuda さんにお聞きしました。 「今年は何かコンセプトとかあるんでしょうか?」 「んー、寿司? 」 「(ΦωΦ) スシ?」 今回の会場が築地だったの

    diary/2015/12/16/RubyKaigi2015 のAdditional Sponsor & デザイン担当をしました
    kimihito
    kimihito 2015/12/19
  • PartyLine – Project Management for Slack

    Our custom slash command lets you use the power of Sprintly right from within Slack. Create new tickets or update, delete and search existing ones. Just type /partyline to get started.

    kimihito
    kimihito 2015/12/19
  • Anki - powerful, intelligent flashcards

    Powerful, intelligent flash cards. Remembering things just became much easier. Download Remember Anything From images to scientific markup, Anki has got you covered. Remember Anywhere Review on Windows, Mac, Linux, iOS, Android, and any device with a web browser. About Anki Anki is a program which makes remembering things easy. Because it's a lot more efficient than traditional study methods, you

    kimihito
    kimihito 2015/12/19
  • ページが見つかりません-Spotify

    このページはすでに削除されているようです。お探しのページは見つかりませんでした。よくあるご質問またはユーザーコミュニティーをぜひご活用ください。 戻る

    ページが見つかりません-Spotify
    kimihito
    kimihito 2015/12/19
  • GitHub - hsavit1/Awesome-Swift-Education: :fire: Learn some Swift

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - hsavit1/Awesome-Swift-Education: :fire: Learn some Swift
    kimihito
    kimihito 2015/12/19
  • 理想的なエンジニアでありたい - kurainの壺

    前回のエントリにかなり反響があって、友人達が数ブクマして終わりという想定もしていたので、少々驚いている。 エクスキューズを全く入れなかったのもあって、いろんな感想を持たれた。 フワッとした文章で論点もはっきりしてないので、 941 さんのブコメはもっともだと思う。 ただ、一番言いたかったことは、 "プライベートを犠牲にしなきゃ、理想的なエンジニアになれない" って発想が嫌だってことだ。 結構ブコメで"好きだからやっているんだ"っていうコメントが多くて、そんなのは僕も知っている。 僕もコーディング大好きで、なんの制約もなければ体力の続く限りやることもあるだろう。 自分の時間の内であれば、コードを書くのも勉強するのも犠牲なんて思わない。 でも、それでいいの? 持続可能なの?って話なんだ。 独身のひとは、好きなようにすればよいかと思う。その人だけの人生だし。 でも、テレビゲームしたり、漫画読んで

    理想的なエンジニアでありたい - kurainの壺
    kimihito
    kimihito 2015/12/19
  • 「GitHub」共同創業者が和歌山県庁を表敬訪問 公式アカウント開設を受けて /和歌山 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    データ共有ウェブサービス「GitHub(ギットハブ)」共同創業者のスコット・チャコンさんが12月17日、和歌山県庁(和歌山市小松原1)を表敬訪問した。(和歌山経済新聞) 仁坂県知事に送られた「GitHub」公式マスコットキャラクター  同サービスは世界中のプログラマーITエンジニアがソースコードやデザインデータなどを保存・公開できるウェブサービスで、「技術者向けのSNS」とも呼ばれている。 和歌山県は2月、全国の自治体で初めて公式アカウントを開設し、公共施設情報、統計データ、避難所情報など県が持つ情報を二次利用可能なオープンデータとして公開してきた。 スコットさんは「和歌山県の事例は多くの人たちの啓発に役立っている」と話すと、仁坂吉伸和歌山県知事は「もともと和歌山は行政の情報化に力を入れている。これからも情報を発信していくので、もっと多くの人に活用してもらいたい」と笑顔で応えた。

    「GitHub」共同創業者が和歌山県庁を表敬訪問 公式アカウント開設を受けて /和歌山 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース
    kimihito
    kimihito 2015/12/19
  • 引数チェックの責務を設計する — みんなのウェディングエンジニアリングブログ

    みんなのウェディングの高井です。今回のエントリも、若者との対話シリーズとなります。 あるオブジェクトが別のオブジェクトを呼び出すとき、受け渡される情報のチェックをどちらの責務で行なうかという問題があります。呼び出し側でチェックを行なうのがよいのでしょうか。それとも、呼び出され側でチェックを行なうのがよいのでしょうか。 この問題は、結局のところ設計の問題であり、ケース・バイ・ケースであるというのが正解になります。ですから、どのようにケースを見極めるのかという考え方が重要です。 信頼領域 『オブジェクトデザイン』には、この問題のヒントになるアイデアが書かれています。それが、「信頼領域」という考え方です。 信頼領域とは、システムを「信頼するコミュニケーションが発生する領域に切り分け」た領域のことです。システムは、ユーザーとユーザーインタフェースの境界、外部システムとの境界、異なるレイヤーとの境界

    引数チェックの責務を設計する — みんなのウェディングエンジニアリングブログ
    kimihito
    kimihito 2015/12/19
  • 仙石浩明の日記: 自分戦略 〜 なぜ成功できないのか?

    昨年に続き、 今年も立命館大学で 2, 3回生の学生さん達に講義する機会を頂きました。 就職を目前にした学生さんが自分の進路を考えるにあたって、 社会人の話を聞いて参考にしようという趣旨のカリキュラムのようです。 私は 8人目、 ちょうど真ん中あたりだそうです。 「社会人の話」 というと実際にどのような仕事をしているかとかの、 会社視点の話が多くなりがちだと思いますし、 学生さん達もそういう話を期待していると思うのですが、 あいにく私は現在は働いていません (^^;)。 会社を辞めたのは 2011年ですが、 それまでの 11年間も取締役だったので、 いわゆるサラリーマン的な働きかたをしていたのは 15年以上も昔 (前世紀!) の話で、 すでに忘却の彼方です。 こんな状況で仕事の話はできるわけはなく、 ならばいっそと、 会社視点の話はヤメにして会社と対峙する一個人の視点からお話ししました。

    kimihito
    kimihito 2015/12/19
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 初めての方ははてなID登録 (無料) してください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    ログイン - はてな
    kimihito
    kimihito 2015/12/19
  • 矢沢永吉「音楽を書きながら経営者になるアーティストがいないんなら、オレが最初になってやるよ。」 / リーディング&カンパニー株式会社

    イラスト:リーディング&カンパニー よくビジネス書を読んだり、著名人の発言を聞いていると、自分の好きなことを仕事にすることが成功するための一番の近道だと言われますが、残念ながら現実は、好きなことをやってべていける人は限られていますし、子供の頃から、1日中ギターを弾いていたジョン・レノンも保護者のミミ伯母さんから、「ジョン、ギターではべていけないのよ」と言われ、音楽べていくにはどうしたら良いか必死で考えた結果が、ビートルズの成功だったとも言われています。(1) ↑考えに考え抜かないと、好きなことではべていけない。 (Seven_Seas_Photography) タオルやキーホルダーなど、すべてのキャラクターグッズを自分の会社で管理している矢沢永吉も、ビジネスと音楽はすべてビートルズから教わったと述べていますが、これからの時代、クリエイティブ産業がどんどん伸び、アーティストと呼ばれ

    矢沢永吉「音楽を書きながら経営者になるアーティストがいないんなら、オレが最初になってやるよ。」 / リーディング&カンパニー株式会社
    kimihito
    kimihito 2015/12/19
  • プロダクトマネージャのロールモデル、あるいは、ひとりのプログラマから見たプロダクトマネージャ - 29%の純情な感情

    これは Product Manager Advent Calendar 2015 の参加エントリです。12月12日(土)を担当します。 最初に、ほんの少しだけ自己紹介させてもらいます。ぼくは職能としては「プログラマ (ソフトウェア・エンジニア)」といったところで、ふだんの業務でもプログラミングをして過ごす時間が一定以上あります。とはいえ、創業期の会社に身を置いている期間も長かったので、そういった状況では、コードを書く作業に入る以前の「プロダクトの方針をどうするか?」「ビジネスとしてどうするか?」といった会話も身近なものです。そういった背景もあって、今年はちょうど「プロダクトマネージャ」「プロダクトマネージメント」に興味があって、この Advent Calendar にも参加させてもらっています。 今回は「プロダクトマネージャのロールモデル」、あるいは、ひとりのプログラマである自分から見た「

    プロダクトマネージャのロールモデル、あるいは、ひとりのプログラマから見たプロダクトマネージャ - 29%の純情な感情
    kimihito
    kimihito 2015/12/19
  • Slack のログを自動で Google Spreadsheet に保存する - 詩と創作・思索のひろば

    2020-05-12 22:50 追記 2020-05-05 より、Slack のトークンは作れなくなってるので、このエントリの方法ではストレートに実現できなくなっています。トークンの代替方法についてはサポートしかねる(というか知らない)ので、各自がんばりましょう! 2015-11-13 16:40 追記 以下のスクリプトの利用が Slack の TOS に触れるのではないか……という指摘をいただきました。 No Other Storing. You may not copy or store any Data or capture or store any information expressed by the Data (such as hashed or transferred data), except to the extent permitted by this API TO

    Slack のログを自動で Google Spreadsheet に保存する - 詩と創作・思索のひろば
    kimihito
    kimihito 2015/12/19