タグ

関連タグで絞り込む (155)

タグの絞り込みを解除

社会に関するkimikimi714のブックマーク (149)

  • pixiv の新規ユーザー獲得の話 - 一角獣は夜に啼く

    pixiv が新規ユーザー獲得のためにいろいろ手を打った、って話を聞いて、「pixiv は絵を描いてなんぼのサービスなんだから見るだけの人を新規ユーザーとして獲得して意味あるの?」 って思ってた。 いや、もちろん中長期的に見て、絵を描かない人でもログインユーザーとして抱えてたらなんなりといいことできるのはわかるけど、短期的に見ていいことってあるのかなー、というのが疑問だった。 で、いまいちしっくりこなかったんだけど、最近 pixiv を見てると絵を 1 枚も描いてない人のブックマークが多いことに気付いた。 絵を描いてる人はたいていブックマークなどされると嬉しいだろうので、絵を描かないユーザーでも、ブックマークするなどの閲覧者としての行動によって pixiv という web サービスの生態系に寄与してるわけだなーと、納得した。 考えてみれば当たり前のことなのだけど、web サービスという生態

    pixiv の新規ユーザー獲得の話 - 一角獣は夜に啼く
    kimikimi714
    kimikimi714 2013/10/11
    webサービスの生態系
  • 中国のネット検閲、ハーバードの教授が偽サイトを運営して体験してみた

    著者プロフィール:伊吹太歩 出版社勤務後、世界のカルチャーから政治、エンタメまで幅広く取材、夕刊紙を中心に週刊誌「週刊現代」「週刊ポスト」「アサヒ芸能」などで活躍するライター。翻訳・編集にも携わる。世界を旅して現地人との親睦を深めた経験から、世界的なニュースで生の声を直接拾いながら読者に伝えることを信条としている。 中国ではメディアが検閲され、中国共産党が世論をコントロールしている――。そんなイメージは世界中に十分過ぎるほど知れ渡っている。中国に支局を置いて報道を行う欧米の大手報道機関ですら、中央政府が国民に見せたくない報道は、中国国内で見られないようにブロックされる。 当然のことながら、中国テレビや新聞といった政府系メディアは直接、検閲されている。そして制作者側には、長年にわたる当局からのマメな指導により「自己検閲」も十分に染み付いている。2013年7月に欧米で出版された中国の検閲につ

    中国のネット検閲、ハーバードの教授が偽サイトを運営して体験してみた
    kimikimi714
    kimikimi714 2013/09/27
    これすごいな。監視社会は市場原理に基づいてより強固に作られていくのか。
  • なぜ、交際相手がいない比率は男女で違うのか?

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります 人間、時にどうでもいい考えに取り憑かれてしまうことがあります。 先日、昼休みにスマホを見ていたら、あるニュースが目にとまりました。「交際相手いない若者、男性6割・女性5割」(該当記事)というものです。 (投資とは関係のない雑談です。ご興味があるかただけご覧ください) Yahoo! のトップページに出ていたので、ご覧になったかたもいらっしゃるかもしれませんね。同じような調査は、昔からよく見かけますが、いつもだいたい女性よりも男性の方が恋人がいない比率が高いという結果になっています。これを見てどう思いますか。 どうって言われても、苦笑いしたNHKのアナウンサーの「いやあ、男性には厳しい世の中ですね」みたいな感想を抱いたところで、次の瞬間にはもう忘れて別のことにとりかかる……。多くのかたにとっては、その程度の情報だと思います。 でも、でもですよ。こ

    なぜ、交際相手がいない比率は男女で違うのか?
    kimikimi714
    kimikimi714 2013/09/02
    筆者のオチ面白いし、こういう割りとどうでもいいことを真剣に考えたくなる気持ちもわかる。
  • not found

    kimikimi714
    kimikimi714 2013/08/12
    本当のバカだと思う。ネットも物理的には一個の自分につながってるんだから、何書いてもいいと思ってた辺りも本当にバカ。
  • 34歳にして知った事実

    先月、精神分析をしてもらい34歳にして知った事実を書こうと思う。きっと同じ人がいるんじゃないのかと思う。 僕は昔から人の話を聞くのが遅かった。理解するのに時間がかかっていた。 なので僕の頭はなんと回転が遅いのだろう、とクヨクヨする事も多かったし、友人たちや上司からは「理解力がない」とよく言われていた。後輩からもバカにされる事が多かった。 なので、いろんな方法で少しでも頭の回転を早くしようと努力をしていた。 ノート、メモ帳をつねに持ち歩き、その人の言葉を書き留める。 あとで見なおして反芻する。ケータイ(今はスマホ)は常に持ち歩き、自分自身にメールする形で聞き漏らしがないようにする。 しかし、ネットが仕事に入り込むようになって理解が遅い事もあまり苦にならなくなってきたのが幸いだった。 なんせ、文字として残るから理解が遅くても取り返せる。 そんな風に過ごしていたある日、僕は衝撃的な事実を知った。

    34歳にして知った事実
    kimikimi714
    kimikimi714 2013/08/12
    こんな人もいるんだなぁ
  • 地方都市で、低学歴と高学歴の世界が交わるとき - 常夏島日記

    (注)日のエントリは、当初記述した文面から一部修正(8/12)を行っております。 理由は、性的に露骨な表現があるとのご指摘をいただいたためです。 と思ったけどやっぱ戻した(2014/3/9) 最近話題になっているこちらの記事(私のいる世界)やこちらの記事(低学歴と高学歴の世界の溝)を読んでとても懐かしくなったので私も身の上話を書いてみます。 まあ、高学歴の世界と低学歴の世界と言う風に学歴で割るのが良いのかどうかという問題はあるにせよ、象徴的にうまく言い表しているので、ひとまずその表現に従います。 私の場合は、たぶん、「高学歴の世界」の住人でした。親はどっちも一応有力国立大学を出て、父は大企業のサラリーマン、母は専業主婦。最終的には私もそこそこの大学を卒業しましたし、子供のころは家にピアノもありました。習い事とかも一通りさせてもらったと思います。なお弟は地元で医者をしています。 で、私の育

    地方都市で、低学歴と高学歴の世界が交わるとき - 常夏島日記
    kimikimi714
    kimikimi714 2013/08/11
    最近ホットなんですね、この話題
  • 長崎市|平和・原爆|長崎平和宣言

    68年前の今日、このまちの上空にアメリカの爆撃機が一発の原子爆弾を投下しました。熱線、爆風、放射線の威力は凄まじく、直後から起こった火災は一昼夜続きました。人々が暮らしていたまちは一瞬で廃墟となり、24万人の市民のうち15万人が傷つき、そのうち7万4千人の方々が命を奪われました。生き残った被爆者は、68年たった今もなお、放射線による白血病やがん発病への不安、そして深い心の傷を抱え続けています。 このむごい兵器をつくったのは人間です。広島と長崎で、二度までも使ったのも人間です。核実験を繰り返し地球を汚染し続けているのも人間です。人間はこれまで数々の過ちを犯してきました。だからこそ忘れてはならない過去の誓いを、立ち返るべき原点を、折にふれ確かめなければなりません。 日政府に、被爆国としての原点に返ることを求めます。 今年4月、ジュネーブで開催された核不拡散条約(NPT)再検討会議準備委

  • 私のいる世界→追記の記事2つあります - ひきこもり女子いろいろえっち

    ひくい道 そこを歩くよ わたしたち 高い土手の向こう 見たことなくても ここは退屈迎えに来て 作者: 山内マリコ出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2012/08/24メディア: 単行購入: 9人 クリック: 100回この商品を含むブログ (50件) を見る コメントで教えてもらったこの、買った。 表紙がすごい好き。 最近のいろんなお店で起こるおバカな事件とネットの炎上のことで、いろいろ記事読んだ。 「低学歴の世界」って言葉が一番心に残った。 この言葉みた時、自分の居場所ってすとんとわかった気がした。 私はその世界にいるから。 はてなの中で感じてたなんかの違和感って、私ははてなの空気と違う「低学歴の世界」の人間だからなんだ、って思った。 私もそうだけど、私の友達もだいたい「低学歴の世界」の人間。 高校卒業してない子もいるし、義務教育の時だってまともに学校に行ってない人もいる。 私も学校

    私のいる世界→追記の記事2つあります - ひきこもり女子いろいろえっち
    kimikimi714
    kimikimi714 2013/08/08
    これすげぇ。
  • 『パーナさん事件』は現代の口裂け女だ | 九十九式

    先日、東京都内で「パーナさん帰宅困難事件」という事件があった。 これは、Twitterと現実がリンクして発生したネット事件である。 「レイプ車に気を付けて!」「コンビニは無償でご飯を提供して!」東京で路頭に迷ったジャニヲタにTwitter騒然 | ニコニコニュース ジャニーズのNEWSコンサート中止で混乱・大騒動 ファンの行動とデマがネットで話題に – ガジェット通信 【パーナさん】 ジャニヲタがtwitterでデマ拡散など大騒ぎ  警察・芸能人ほか各所に迷惑をかける | ニュース2ちゃんねる パーナさん事件で打線組んだwwwwwww – なお、まにあわんもよう@なんJ 時間のある方には、↑この辺のまとめでも見てもらうとして、忙しい方のために概要を説明する。 パーナさん事件の概要 「パーナ」というのは、ジャニーズの男性アイドル”NEWS”のファンの呼称である。 先日土曜日にNEWSは野外イ

    kimikimi714
    kimikimi714 2013/08/03
    なんかパーナっていうのが話題になってるなーって思ってたら、こういうことだったのね。なんかみっともないね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟市北区のJR新崎駅、南北の往来スムーズに♪ 北口にエレベーター設置、にごりかわこども園の園児が完成祝い踊り披露

    47NEWS(よんななニュース)
    kimikimi714
    kimikimi714 2013/07/11
    裁判に出たことも見に行ったこともないので、優先度というのがよく判らんけど、この記事を読んだ印象だと、制止の仕方にもっとやりようがあるのでは、と思う
  • 【注意】こんなにあった!あなたの自宅が特定されるツイートまとめ

    みなさまこんにちは、ネットきのこと申します。 この季節、毎日のようにゲリラ豪雨が降りますよね。 そんな中こんなツイートが話題になりました。 「ゲリラ豪雨」とか呟くと、わりとピンポイントで住んでる範囲が特定されやすいので、特に女性の方は注意してくださいね。 http://t.co/6qxslwJOXa — 中迎聡(エターナル18歳) (@nakamukae) July 7, 2013 「ゲリラ豪雨」とか呟くと、わりとピンポイントで住んでる範囲が特定されやすいので、特に女性の方は注意してくださいね。 はい、その通りです。 東京アメッシュというほぼリアルタイムで降雨情報を公開しているサイトがあります。 関東民にはお馴染みなサイトですね。 雨の量に応じて色が濃くなっていきます。 具体的に掘り下げてみましょう。 こんなツイート、よくありますよね。 アウトーーーー!!!! 例えば下の画像の場合、武蔵村

    【注意】こんなにあった!あなたの自宅が特定されるツイートまとめ
    kimikimi714
    kimikimi714 2013/07/11
    まあそうやわな。 気象協会とかウェザーニュースとかはお天気に関するつぶやきを利用して、予報の精度あげようとしてたりするわけですが、使う人間が悪意を持てばいくらでもあり得る話。
  • 会社を辞める人、残る人。 | コピーライターの目のつけどころ

    少し前に、僕の同期が、会社を辞めた。 彼は、新しい会社を既に立ち上げ、今はサービスのリリース準備に追われている。会社名は”KABUKU“。サービスは「rinkak」という3Dプリンターを使ったものづくりマーケットだ。 彼がやろうとしていることは、ものづくりを誰もがもっと楽しくできる社会を創ること。最近話題になっているように、3Dプリンター技術がどんどん向上している。今後さらに安価になり、誰でも使えるようになったら、コーヒーカップとか、指輪とか、自分の等身大フィギュアとか、そういうものを誰もが気軽に自分で作れるようになる。そういう「ものづくり社会」をつくる一人になろうとしている。 ◆ 彼は会社を辞めて、僕は会社に残っている。 それに関して、モヤモヤと考えるところがあって、この記事を書いています。 会社を辞めた人間がエラいとか、すごいとか、かっこいいとか言うつもりはありません。「博報堂辞めま

    kimikimi714
    kimikimi714 2013/07/09
    エールと嫉妬をこめて 良い
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kimikimi714
    kimikimi714 2013/05/27
    私はハーフでもないのに間違えられるし、黒人さんからガンガン英語で話しかけられて焦ったこともあるな。見た目9割って思うことにしてる。でもそんなに顔は欧米人っぽくないはずなんだがなー?
  • 日本が誇るべきこと、省みること、そして内外に伝えるべきこと~「慰安婦」問題の理解のために(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「女性のためのアジア平和国民基金」(アジア女性基金)という財団法人があった。村山内閣の1995年7月に発足。その最大の使命は、戦時中に日兵相手の「慰安婦」となった海外の被害女性に対する償い事業だった。 その内容は、1)総理大臣の謝罪の手紙 2)国民の募金から1人当たり200万円の償い金 3)政府資金による1人当たり120~300万円ほどの医療福祉支援ーーといった「償い」を被害者に届けること。フィリピン、韓国台湾、オランダ、インドネシアの5カ国で展開されたが、韓国では、日政府が法的な責任を認めた賠償ではないとして、激しい反対運動が起きた。「償い」を受けようとする被害女性には、強い圧力が加えられた。このため、事業は難航。台湾でも同様の反発はあったが、現地の理解者の助けで、それなりの被害女性が「償い」を受け入れた、という。把握された約700人の被害女性のうち364人に「償い」を届け、基金は

    日本が誇るべきこと、省みること、そして内外に伝えるべきこと~「慰安婦」問題の理解のために(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • ヤフー株式会社様に「秘密の質問と回答」に関して要望します

    拝啓、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃は格別のご高配を賜り、あつくお礼申し上げます。さて、さっそくですが、表題の件についてお願いがあり、ご連絡差し上げました。 私は東京都品川区在住の貴社サービスの一ユーザーです。Yahoo! IDの登録が2001年3月、Yahoo!プレミアムは2003年 2月からですので、十年来のユーザーと言うことになり、現在はヤフオクやYahoo! Boxを利用しております。どうぞ、お見知りおきのほど、よろしくお願いいたします。 さて、ご連絡差し上げたのは、表題に述べたように「秘密の質問と回答」に関する要望です。と言いますのは、報道などで「秘密の質問と回答」が漏洩したことを知ったからです。 ヤフーは23日、今月16日に不正アクセスで流出した「ヤフージャパン」のID2200万件のうち、約149万件についてはパスワードと、パスワード変更のために使う「秘密の

    kimikimi714
    kimikimi714 2013/05/24
    安全なwebアプリケーションの作り方の作者さん。この間めそさんに教えてもらったばかりで、驚いた
  • ナイフ持ち「金出せ」に店員「なんで?」で撃退 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    19日午後11時35分頃、水戸市飯富町のコンビニ店「ココストア水戸飯富店」で、男が男性アルバイト店員(36)にカッターナイフを突きつけ、「金を出せ」と脅した。 店員が「なんで」と言い返すと、男は何も取らずに歩いて立ち去った。店員と男性客1人にけがはなかった。茨城県警水戸署が強盗未遂事件として調べている。 発表によると、男は30歳代とみられ、身長約1メートル70。サングラスと白いマスクで顔を隠し、黒いパーカを着てフードをかぶっていた。

    kimikimi714
    kimikimi714 2013/05/22
    店員が強いというか、犯人が弱いというか
  • 「外向きな話し方」を教えたときのことを思い出して書く - インターネットの備忘録

    説明下手のバイトに説明のやりかたを教えるために悩んでいるhttp://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/02/19/103027 から。 最適解としてテレビショッピングのプレゼンテーションを挙げてらっしゃるのには同感で、誰かに何かをアピールするときには、伝えたいことを絞り込んで、相手を巻き込む熱意でシンプルに豪速球を投げる方法が一番届きやすいと思います。 でも、それには場数をこなす必要があったり、テレビショッピング的なお作法を踏まえなきゃいけなかったりするので、今回の場合は別にして、個人的に経験のある、「社会人になりたて/学生さんに、目上の人もいるような公式な場で、自分の考えや経験などを説明するときにどのようにして教えるか」について備忘。 課題は2つあって、「まともな話し方ができるようになる」と「考えていることを言語化できるようにする」。

    「外向きな話し方」を教えたときのことを思い出して書く - インターネットの備忘録
  • ネットで見つけた気になる話題のニュース

    年末年始に家族で帰省や恋人同士で旅行なども行く方も多いのではないでしょうか。私も旅行に来ましたが、これだけネット社会と言われているのに、ホテルや旅館にネット回線がない場合やキャリアの無線LANしかない場合って結構ありますよね。そこで今回は、旅行先のホテルや旅館で有線を無線LANに変換できるトラベルWi-Fiルーターを紹介します。

  • ソーシャルゲーム業界分析から見る未来予想図(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • これからゲーム機市場はどこへ向かうのか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース