MacのFinderは、アイコン表示とリスト表示は個人的にかなり使いにくいので、残された選択肢のカラム表示しか基本的には利用していないのですが、ちょっとしたカスタマイズをするだけで少しは使いやすくなるかも! っというわけでFinderにご不満をお持ちの方はお試しあれ。 [2013/3/14 1つ追加!] 1. 新規 Finder で開くウインドウをホームに変更する [Command] + [N] で新規 Finder を開いたりした場合、デフォルトでは「マイ ファイル」の内容が表示されます。 「マイ ファイル」なんてまずアクセスすることないので、ホームに変えてしまいましょう。 まずは Finder の環境設定の「一般」を開いて、 「新規 Finder ウインドウで次を表示」を自分のユーザーのホームにします。 あと、アイコンやリスト表示時にフォルダをダブルクリックすると、別ウインドウで開いて
