UNIX/Linuxの部屋 FreeBSD・Solaris・Red Hat Linux・Fedora・CentOS・HP-UX を使った上で気づいたこと・調べたことをまとめました。 この web 内についての引用・リンク・紹介などの注意点は 本サイトへのリンクについて をお読み下さい。
naoya_itoの火を噴いたシェルtips - Togetter これを読んでふと書きたくなったので。ちなみに僕はbash使っています。 CTRLを使った便利系 まず、UNIXな操作あたり。 キーバインド 意味 CTRL + s キー入力を受け付けなくする 画面出力抑える CTRL + q 上記解除 CTRL + z バックグラウンドに. fgで戻る CTRL + l 画面をクリア。clearと同等 CTRL + c 現在の処理を停止 CTRL + d exitと同等 CTRL + r historyからコマンド検索 emacsっぽいやつ どっちかというとキー操作に近い。基本はemacs。metaは僕はoptionに割り当ててる。とりあえず触りたい人はESCでOK。 キーバインド 意味 CTRL + a 行頭 CTRL + e 行末 CTRL + f → CTRL + b ← CTRL
UNIXの代表的なダウンローダにwgetとcurlがあります。 たいていの場合どんなOSでも、どちらかのソフトがインストールされているのではないかと思います。 しかし、この2つのダウンローダの機能は、一見似ているようにも見えますが、実はそれぞれに特徴が見られるので、今日はそれについて解説してみます。 wgetの特徴 wgetのスペルは「片手でもコマンドできる」ということもあって、多くの人から気に入られています。 そんなwgetの特徴として、最も際立っているのが、クローラとして動作可能という点です。 オプションで-rを付加してやることで再帰的に動作し、-lでその深さを指定することができます。 また、-Aや-Rを利用すれば、ダウンロードする拡張子のホワイトリストとブラックリストを指定することも可能です。 つまり、特定のサイト内に散らばって存在するファイルを、拡張子によって指定ダウンロードできる
今回やりたかったのは、社内で複数の人が一台の共有マシンを使って、とある時間のかかる処理をするための環境作成です。 最初はxinetd+Xvfb+x11vncでgdmをあーやってこーやって…って色々試していたのですが、Windowsのリモートデスクトップ接続をクライアントに使えた方が便利だなぁとか思ってRDPで転送する方法がないか調べたところ、むしろさっきまで小難しくやろうとしていたすべてをまるっとまとめてやってくれるxrdpというものを発見! これならシンクライアントっぽいものが一瞬で作れる!ということでさっそく導入してみたので手順解説します。 このxrdp、デフォルトのままならリモートデスクトップユーザからシステムに変更を加える作業はできないので、今回の用途に最適です。 xrdp | Get xrdp at SourceForge.net ユーザの追加も、通常通りLinuxにユーザ追加す
Linuxで遠隔操作と言えば、sshでコンソールにつないで作業が普通ですね。 64kbpsでも割と快適に操作でき、信頼性も高いツールです。 WebサーバーやDBサーバー用途などでは不便なことは有りませんが、クライアント用途となるとGUIで遠隔操作出来ないと辛い場面が有ります。 (Gimpを操作とか、ローカルの画像を確認など) もちろん、X11をネットワーク経由で使うのがシンプルですが、 ネットワークが100Mでつながっているならともかく、細い帯域の場合は非常に重い。 前に自宅PCからThunderbirdをX11-forwardしたところ、メールの一覧を描画するのに1分くらいかかったことが(ry あと、vncはそれに比べればマシですが、それでも遅い。 その点、WindowsのRDP(リモートデスクトップのプロトコル)は早い。 光100Mでつながっていれば、ほぼローカルにかと思えるほど早い。
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
起動 vi [ファイル名 ...] 指定されたファイルが無い場合は新規作成モードとなる。ファイル名にはワイルドカード('*', '?'など)も使用可能。 モード
現在のユーザーのパスワードを変更する $ passwd Changing password for hoge (current) UNIX password: ******** ←旧パスワードを入力 New UNIX password: ****** ←新しいパスワードを入力(通常を出力されない) BAD PASSWORD: it is based on your username ←パスワードとして好ましくない New UNIX password: ********* ←再度入力 Retype new UNIX password: ********* passwd: all authentication tokens updated successfully
シングル・ユーザー・モードで起動すれば,ユーザー名やパスワードを入力することなく,root権限でシェルが起動します。このシェルからパスワードを再度設定します。 難易度:★★★ 対象ディストリビューション:すべて 前任者から引き継ぎを受けていないLinuxサーバーの管理を任されてしまったためにrootのパスワードが分からない場合や,rootのパスワードをうっかり忘れてしまった場合には,rootのパスワードを再設定します。 〔Ctrl〕キーと〔Alt〕キーと〔Delete〕キーを同時に押してパソコンを再起動させ,そのときにシングル・ユーザー・モードを指定します。シングル・ユーザー・モードとは,ユーザー認証がなく,root権限でLinuxを操作できるモード*3で,メンテナンス用に用意されています。ネットワーク機能は無効で,最小限のファイル・システムのみがマウントされます。 シングル・ユーザー・モ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く