タグ

ブックマーク / www.asahi.com (72)

  • 連載「漬物クライシス」一覧 - A-stories(エーストーリーズ):朝日新聞デジタル

    能登半島地震 ウクライナ情勢 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス ニュースの要点 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    連載「漬物クライシス」一覧 - A-stories(エーストーリーズ):朝日新聞デジタル
  • AI美空ひばり「冒瀆ではない」 NHK検証番組放送へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    AI美空ひばり「冒瀆ではない」 NHK検証番組放送へ:朝日新聞デジタル
    kimurasatoru
    kimurasatoru 2020/03/21
    冒涜でなく冒瀆なのは「瀆」が印刷標準字体だからだと思われます。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E5%A4%96%E6%BC%A2%E5%AD%97%E5%AD%97%E4%BD%93%E8%A1%A8%E3%81%AE%E6%BC%A2%E5%AD%97%E4%B8%80%E8%A6%A7
  • 【速報中】北村大臣に官僚がメモ「答弁、書いてるよ!」

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    【速報中】北村大臣に官僚がメモ「答弁、書いてるよ!」
    kimurasatoru
    kimurasatoru 2020/03/02
    トランプさんの「俺には生まれながらの科学の直感があるから」と対決させたい。
  • 信号機ない横断歩道 車が止まる英国、止まらない日本:朝日新聞デジタル

    英国出身で日に長く住む人の指摘に、日ごろうやむやにしていたことを突きつけられた思いです。今回は朝日新聞に載った投稿をもとに、みなさんと考えます。日では信号機のない横断歩道で歩行者が待っていても、車は止まってくれない。これはみなさんの実感に近いですか? そして、解決すべき大きな問題なのでしょうか? 11月9日掲載「私の視点」(要旨) 日では、信号機のない横断歩道では歩行者がいても車は止まらない。私の母国イギリスやオーストラリアでは車は必ず止まる。それがルールだからだ。日の道路交通法でも歩行者優先で車の停止が定められているが、ルールが守られていない。歩行者と車のあいだには日人独特の「あうんの呼吸」があって、その中でいつ渡るかを決めているようだ。ただ、外国人は「日人は親切で礼儀正しい」と信じているので、車が止まると思い込み、事故にあう人が出かねない。この問題に取り組んでほしい。 「あ

    信号機ない横断歩道 車が止まる英国、止まらない日本:朝日新聞デジタル
  • 科学者ら世界各地でデモ 米政権へ「科学基づく政策を」:朝日新聞デジタル

    トランプ米政権に科学の大切さを訴えるデモ行進「マーチ・フォー・サイエンス」(科学のための行進)が22日、米ワシントンなど世界各地で行われた。研究予算の削減など、科学への風当たりの強まりを受け、研究者らが「科学に基づく政策を」と訴えた。 トランプ氏は、過去に地球温暖化を「でっちあげ」と表現し、環境規制などを撤廃する動きを見せるほか、国立保健研究所(NIH)などの予算を大幅に削減する方針も示している。 デモは、今年1月にワシントンであった「女性マーチ」に触発された若手研究者らがネットで呼びかけたことがきっかけ。科学誌サイエンスを発行する米科学振興協会(AAAS)など、主要な科学団体や学会などが協力を表明し、世界規模のイベントに発展した。主催者によると、学会や大学、NGOなど約280団体が協賛し、ワシントンのほか、ニューヨークやロンドン、パリ、東京など世界600カ所以上で行われたという。 ワシン

    科学者ら世界各地でデモ 米政権へ「科学基づく政策を」:朝日新聞デジタル
  • (日本会議研究)家族編:上 「親学」にじむ憲法観:朝日新聞デジタル

    安倍政権に近い日会議は憲法改正に向けた国民運動を全国に広げている。日会議はどのような社会を目指しているのだろうか。彼らの重視する家族に対する考えを3回にわたって報告する。 「親としての学び」や「親学」という呼び名で、子育てについて学ばせる動きが広がっている。 熊県や石川県加賀市などは… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (日本会議研究)家族編:上 「親学」にじむ憲法観:朝日新聞デジタル
    kimurasatoru
    kimurasatoru 2016/06/17
    (日本会議研究)家族編:上 「親学」にじむ憲法観:朝日新聞デジタル
  • 新書「日本会議の研究」、日本会議が出版停止求める:朝日新聞デジタル

    憲法改正を掲げる団体「日会議」の歴史や活動方法などを取り上げた新書「日会議の研究」を発行した扶桑社(東京都港区)に対し、日会議が、出版停止を求める申入書を送った。日会議の広報担当者は「内容に事実誤認があるが、詳しい話は現段階ではできない」と説明。扶桑社は「コメントは控えたい」とし、著者の菅野(すがの)完(たもつ)さんは「多数の関係者に取材を重ね、資料を集めて見つけた事実であり、内容には自信を持っている」と話している。 日会議は教育法の改正を求める運動などをしてきた保守系団体で、安倍晋三首相が国会議員懇談会の特別顧問を務めている。 新書は、日会議と自民党や安倍政権との関係、宗教団体関係者とのつながりなどをまとめたもので、初版は8千部。予想以上の売れ行きで、増刷中という。(赤田康和)

    新書「日本会議の研究」、日本会議が出版停止求める:朝日新聞デジタル
  • 福島・相馬の松川浦でアサリ漁再開 6年ぶり「感無量」:朝日新聞デジタル

    福島県相馬市の潟湖(せきこ)・松川浦で20日朝、アサリ漁が6年ぶりに再開された。東京電力福島第一原発事故前は年間80トンの水揚げを誇ったが、事故後は地元漁協が放射能汚染を懸念して漁を自粛。最近は県や漁協の検査でアサリからの放射性物質の不検出が続いたため、試験操業に踏み切った。 「感無量です」。3代目のアサリ漁師、菊地寛さん(70)は、待ちに待った漁の再開を喜んだ。「安全を確認したものだけを市場に出す。まずは地元から、少しずつ販路を広げていきたい」と話す。漁協は1日約300キロを目安に試験操業を始め、かつては3万人近くの観光客でにぎわっていた観光潮干狩り再開を将来、めざすという。(田雅和)

    福島・相馬の松川浦でアサリ漁再開 6年ぶり「感無量」:朝日新聞デジタル
    kimurasatoru
    kimurasatoru 2016/04/21
    福島・相馬の松川浦でアサリ漁再開 6年ぶり「感無量」:朝日新聞デジタル
  • 白紙撤回の五輪エンブレム選考過程で「不適切な投票」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は18日、佐野研二郎氏がデザインし、9月に白紙撤回した旧エンブレムの選考過程で、「1次審査で、(公募コンペに)事前に参加を要請した8人のうち2人に対して不適切な投票があった」などとする外部有識者の調査結果を公表した。ただ、調査結果は、佐野氏の作品は最終審査まですべて得票が最多で、「出来レースとの批判は当たらない」と結論づけている。 調査は、参加を要請した佐野氏ら8人と審査委員らを対象に、メールの分析や聞き取り、審査風景の映像などを元にまとめた。 報告書では、審査委員代表だった永井一正氏は、組織委マーケティング局長だった槙英俊氏と、組織委クリエイティブ・ディレクターで審査委員を兼ねた高崎卓馬氏に、8人全員が2次審査へ進むよう事前に要望。1次は審査委員(8人)が104作品に対して1人1票、最大20作品に投票し、2票以上を得た作品が2次に進む仕組みだっ

    白紙撤回の五輪エンブレム選考過程で「不適切な投票」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
  • ハーバード大教授、出馬の意向 米大統領選、民主6人目:朝日新聞デジタル

    来年11月にある米大統領選の民主党候補者指名争いに向け、ハーバード大のローレンス・レッシグ教授(54)が6日、出馬の意向を表明した。民主党としてはヒラリー・クリントン前国務長官らがすでに立候補を表明しており、6人目の候補となる。 レッシグ氏は米ABCの番組で「我々は政府が機能していないことを認識すべきだ」と強調。選挙資金や選挙権などの政治改革の実現を目指すとし、大統領になって関連法が実現すれば大統領職を副大統領に譲ると表明した。ただ、副大統領にだれを指名するかについては言及しなかった。(ワシントン=佐藤武嗣)

    ハーバード大教授、出馬の意向 米大統領選、民主6人目:朝日新聞デジタル
  • 五輪エンブレム当初案「劇場ロゴと似てない」 審査委員 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪のエンブレムがベルギーの劇場ロゴに似ていると指摘されている問題で、アートディレクター佐野研二郎さんの案を選んだ審査委員の代表、永井一正さん(86)が、現在公表されているものは応募案を一部修正したものだと明かした。騒動後、永井さんが取材に応じるのは初めてで、「ベルギーの劇場ロゴとは似ていなかった」と述べた。 永井さんは日を代表するグラフィックデザイナーの一人で札幌冬季五輪のシンボルマークを手がけた。 審査委員は、ほかにグラフィックデザイナーの浅葉克己さんら7人。永井さんによると、応募104案は作者名を伏せた状態で番号だけで審査し、3案に絞った後、議論の結果、佐野さんの案が選ばれた。他の2案は原研哉さんと葛西薫さんによるものだった。 審査では「五輪とパラリンピックのエンブレムが互いに関連しつつ区別がつくかどうかや、メディアやグッズ、会場で使われる際の展開可能性も検討された」

    五輪エンブレム当初案「劇場ロゴと似てない」 審査委員 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    kimurasatoru
    kimurasatoru 2015/08/26
    組織委が中途半端に口止めしたが審査委側は年齢的にネットとかソーシャルとかわからないので業界内(森本さん含む)に口止めはせず、結果最悪な組合せに。
  • 川上量生さん「残念ながら日本の教養の原点はジャンプ」:朝日新聞デジタル

    ――川上さんにとって、「教養」とは何ですか。 教養とは、ある時代のあるクラスター(集団)の人たちにとって、コミュニケーションをするのに最低限必要な共通言語ということではないでしょうか。 ――たとえばどんなものでしょうか。 いま日のインテリに通じる教養って何でしょう。理想はともかく、現実は。文学的な教養でいうと、たとえばみんなが分かるのは何ですか。村上春樹ですか。 ――夏目漱石やシェークスピアでしょうか。 夏目漱石やシェークスピアは、明らかに読まれていない。村上春樹も知識人と呼ばれる人って意外と読んでいないんじゃないでしょうか。ネットを見ていると、みんなが当に知っていて、共通言語としてひねったことを言う時に使われているのは、「ドラゴンボール」とか「北斗の拳」「ハンターハンター」、つまり「ジャンプ」ですよ。 欧州中央銀行の会見でドラギ総裁に女性が襲いかかる事件が起きた時、「女性の南斗水鳥拳

    川上量生さん「残念ながら日本の教養の原点はジャンプ」:朝日新聞デジタル
    kimurasatoru
    kimurasatoru 2015/08/18
    「自分のアタマで考えよう」の結果。
  • ザハ氏事務所がJSC批判「低価格な提案の用意あった」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    工費高騰を理由に白紙撤回された新国立競技場の建設計画について、旧計画のデザインを担当した建築家ザハ・ハディド氏の事務所は28日、「コスト高は東京の資材や人件費高騰によるもので、デザインが原因ではない」との声明を発表した。費用がかかりすぎるとされたアーチは230億円ででき、総工費の10%未満だったとしている。 事務所は、事業主体である日スポーツ振興センター(JSC)の姿勢を批判。「低価格な競技場を提案する用意もあったが、JSCから要請はなかった。十分な競争がない中で建設会社を選ぶことは過大な見積もりを招くと警告していたが、聞き入れられなかった」とした。 計画見直しで新しいデザインを選べば、質が悪くなるうえ、建設費も高くなるリスクがあるとし、安倍晋三首相に対し、有効な提案をする準備があると書簡を送ったことも明かした。(ロンドン=河野正樹、渡辺志帆)

    ザハ氏事務所がJSC批判「低価格な提案の用意あった」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
  • 大西英男議員、記者団とのやりとり詳細:朝日新聞デジタル

    逃げも隠れもしないから下がりなさい。皆さんにお話ししておきますけれども、常にマスコミの皆さんはつまみいするんだよ。都合のいいところだけ編集して、そして全く人の意図と違うような報道の仕方が極めて多いんだよ。 まず最初に申し上げるけれど、私は一言も、政治家や党が財界に圧力をかけて、そしてマスコミを懲らしめろなんてことは一言も言ってない。それがいまそういう報道されているでしょ。そんなことはない。 私が言わんとしたことは、政治家や政党がそういう言論の自由を抑圧するようなことを言ってはいけないということをはっきり言っているんだから、あの中で。しかし、百田(尚樹)先生が講師だから、百田先生、こうしたマスコミの一部の、例えば朝日新聞の……、ここ、朝日新聞の人いるか? 従軍慰安婦の捏造(ねつぞう)記事。あれが世界をめぐって、日の名誉や信頼がどれだけ傷つけられたかわからない。 あるいは、今の安保法制に

    大西英男議員、記者団とのやりとり詳細:朝日新聞デジタル
    kimurasatoru
    kimurasatoru 2015/07/01
    @smi_smi_ この「朝日怒りの全文掲載」みたいな記事よむともはや本人もなにいってんのかわからんのだとおもう。
  • ナウルなどを「くそ貧乏長屋」 百田氏、勉強会で発言:朝日新聞デジタル

    自民党の勉強会「文化芸術懇話会」で、作家の百田尚樹氏が軍隊を持たないナウル、バヌアツ、ツバルなどを名指しして「くそ貧乏長屋。とるものも何もない」などと述べていたことが、複数の出席者への取材で分かった。 出席者によると、百田氏は過去にも同様の発言をしたとの経緯の中で述べた。「軍隊は防犯用の鍵だ。軍隊を持っていない国はたった26カ国」と語り、防衛力の必要性を強調。その上で「南太平洋の小さな島。ナウルとかバヌアツとか。ツバルなんか、もう沈みそう。家で例えればくそ貧乏長屋。とるものも何もない」「アイスランドは年中、氷。資源もない。そんな国、誰がとるか」などと発言した。参加議員からは笑いが起きた。 勉強会には加藤勝信官房副長官が出席。加藤氏は衆院特別委員会で「(百田氏の)講演が終わったところで退出した」と述べており、30日の朝日新聞の取材にも講演部分は最後まで出席していたと認めた。

    ナウルなどを「くそ貧乏長屋」 百田氏、勉強会で発言:朝日新聞デジタル
    kimurasatoru
    kimurasatoru 2015/07/01
    「文化芸術懇話会」ていう名前の破壊力やっぱすげえ。 / ナウルなどを「くそ貧乏長屋」 百田氏、勉強会で発言:朝日新聞デジタル
  • 「熱さまシート」など爆買い 小林製薬社長も驚く勢い:朝日新聞デジタル

    訪日外国人への売り上げだけで約8億円増――。小林製薬の小林章浩社長は30日の決算会見で、こんな試算を明らかにした。外国人が買い物に訪れる大阪・心斎橋のドラッグストアなどでよく売れている商品を独自に集計してみた結果だ。 特に売れているのが、熱が出た時におでこに貼る「熱さまシート」だ。中国や東南アジアなどでも販売しているが、観光客向けの8箱セットなどが人気だ。また歯磨き粉「生葉(しょうよう)EX」も金色のパッケージがうけているという。小林社長は「この勢いはとどまるところを知らない」と驚く。 2015年3月期決算は、売上高が1283億円と前年より0・8%増にとどまったが、純利益は同1・2%増の124億円と過去最高だった。

    「熱さまシート」など爆買い 小林製薬社長も驚く勢い:朝日新聞デジタル
    kimurasatoru
    kimurasatoru 2015/05/03
    「爆買い」みたいな言葉つかうんだなあ。 / 「熱さまシート」など爆買い 小林製薬社長も驚く勢い:朝日新聞デジタル
  • 「安倍政権に歴史粉飾の意図ない」 外務省、米紙に反論:朝日新聞デジタル

    外務省は27日、米紙ニューヨーク・タイムズが20日付の社説で安倍政権を「歴史を粉飾しようとすることで、問題を複雑化させてきた」などと論評したことに対し、川村泰久・外務報道官が同紙に反論を投稿したと明らかにした。 川村氏は投稿で「安倍政権には『歴史を粉飾』または『過去に対する批判を否定』する意図は全くない」「歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体として引き継いでいる旨を繰り返し表明している」と説明した。投稿は27日付同紙に掲載されたという。 同紙の社説は、安倍晋三首相が米議会上下両院合同会議で演説することに関連し「安倍首相と日歴史」と題して掲載された。「訪米の成功は、安倍晋三首相が日の戦時中の歴史に向き合うか、またどれだけ誠実に向き合うかにかかっている。過去に対する批判を否定するようでは、日がより大きな役割をしっかり担うことはできない」と指摘した。

    「安倍政権に歴史粉飾の意図ない」 外務省、米紙に反論:朝日新聞デジタル
    kimurasatoru
    kimurasatoru 2015/04/28
    「掲載されたという」ってこれのことか。 http://www.nytimes.com/2015/04/27/opinion/a-spotlight-on-japans-wartime-past.html
  • 東京芸大、世界4美大で「共同学位」 教員や学生交流:朝日新聞デジタル

    芸術系で唯一、文部科学省の「スーパーグローバル大学」に選ばれた東京芸術大は23日、ロンドン芸術大、パリ国立高等美術学校、米国のシカゴ美術館付属美術大と、4大学での「共同学位」の設置に向けた連携協定を結んだ。これまで、それぞれの大学と交流協定を結んできたが、今後は4大学間で教員や学生を交流させるという。 東京芸大は新年度、10人程度の大学院生と教員がパリで2週間の共同授業を行った後に、新潟県で開かれる芸術祭「越後有(つまり)アートトリエンナーレ」で成果を発表する。こうした共同カリキュラムをスタートさせたうえで、2、3年後には、4大学の連名で修士の学位を得られるようにする方針だ。 金工作家の宮田亮平学長は「芸術家は『作品をただ見てもらえばいい』という意識ではなく、世界でぶつかり合って作品をつくり出し、伝えていくことが必要だ。芸術家でありながら社会や経済とも密接に関わり、文化をつくる人間を育て

    東京芸大、世界4美大で「共同学位」 教員や学生交流:朝日新聞デジタル
    kimurasatoru
    kimurasatoru 2015/04/10
    とか言ってたら無縁でもなかった…。 / 東京芸大、世界4美大で「共同学位」 教員や学生交流:朝日新聞デジタル
  • 京都の喫茶店「ほんやら洞」全焼 岡林信康さんら開店:朝日新聞デジタル

    16日午前4時50分ごろ、京都市上京区大原口町の喫茶店「ほんやら洞(どう)」付近から出火。上京署によると、木造2階建ての店舗延べ約120平方メートルが全焼した。けが人はなかった。 ほんやら洞は1972年、フォーク歌手の岡林信康さんらが開店。開店時のメンバーで写真家の甲斐扶佐義(ふさよし)さんが現在店主をつとめている。ベトナム反戦運動や反原発運動の拠点となったほか、ミュージシャンのライブや詩の朗読会、学生らによる集会などが催され、多くの文化人が集った。 現場は京都御苑の北側で、同志社大学今出川キャンパスの近く。 甲斐さんは、京都市中京区で経営するバーで火災の一報を受けた。ちょうど、ほんやら洞の歴史を振り返る内容の著書を執筆中だったという。 火災で、哲学者の鶴見俊輔さんや作家の水上勉さんらから譲り受けた資料も、たくさんのも、自らが撮りためた写真フィルムも、「すべてがさっとなくなってしまった」

    京都の喫茶店「ほんやら洞」全焼 岡林信康さんら開店:朝日新聞デジタル
    kimurasatoru
    kimurasatoru 2015/01/16
    あーあーあー! / 京都の喫茶店「ほんやら洞」全焼 岡林信康さんら開店:朝日新聞デジタル
  • 「古い人間だから、女は下」 女性参画目標で異論 三重:朝日新聞デジタル

    女性の社会参画について話す「みえ女性活躍推進連携会議」の初会合が4日、三重県庁であった。参加企業や団体に「具体的な目標」を求めることに、男性の出席者から異論が噴出した。 県商工会連合会の会長ら9人が出席し、座長には県経営者協会会長の岡直之氏が選出された。 この日は、企業や団体向けの「行動指針」や「女性の大活躍推進県会議」加入要請書の文案について話し合った。事務局(県男女共同参画・NPO課)は、▽女性の管理職比率や人数、職域の拡大▽再就職した女性の積極登用などで「具体的な目標」を自主的に定めるよう求める案を示した。 これに対し、連合三重の土森弘… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事

    「古い人間だから、女は下」 女性参画目標で異論 三重:朝日新聞デジタル
    kimurasatoru
    kimurasatoru 2014/08/05
    年配の男性だけで議論しては駄目だというよい例。それを体を張って示すパフォーマンス。