タグ

2015年5月8日のブックマーク (35件)

  • Docker を利用した Drupal サイトのブルーグリーン・デプロイメント | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    サービス環境での事例も耳にすることが多くなった Docker ですが、皆さんの現場でも活用されてますでしょうか?ヌーラボでは2014年の夏にローンチした開発者向けのウェブサイトである Nulab Developers にて Docker を利用したブルーグリーン・デプロイメントを行っています。エントリではサイト更新時のワークフローなども含めその全体像を紹介します。 ミドルウェアの構成 上図にあるとおり EC2 インスタンス上にブルーとグリーンの Docker コンテナを常時二つ上げており、同じインスタンス上に nginx がリバースプロキシとして動いています。ウェブサイトの構築には Drupal を利用しており、ブルーとグリーン環境内の Drupal が利用する MySQL のデータベースをおのおの用意しています。Docker のイメージは baseimage-docker に Apac

    Docker を利用した Drupal サイトのブルーグリーン・デプロイメント | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • モバイルナビゲーションを考察する – ハンバーガーメニューに代わるもの | POSTD

    「Webサイトやアプリのナビゲーションに ハンバーガーメニュー を使うべきかどうか」というテーマに関して、UI/UXデザイナーの間で交わされる、すばらしい議論や記事を目にする機会があります。 もし、ハンバーガーメニューの始まりや歴史が気になる場合は こちらの記事 をご覧いただくといいでしょう。 しかし、今回はハンバーガーメニューについて語る気はありません。この記事ではハンバーガーメニューの代わりとなり得る他のナビゲーションを模索し、その説明をしたいと考えています。 なぜこの記事でハンバーガーメニューを扱わないのでしょうか? それは、ハンバーガーメニューは簡単で便利なソリューションであると同時に、以下に列記するような数多くの欠点を併せ持っていると、私が個人的に確信しているからです。 * 効率性の低下(インタラクションが遅くなる) * 視認性の低下(メニューが隠れる) * 不要アイテムの増加

    モバイルナビゲーションを考察する – ハンバーガーメニューに代わるもの | POSTD
  • 半年ぶりにロードバイクに乗って考える、習慣化を妨げるものとは - HYLOGICS

    こんばんは、kirineです。 久しぶりにロードバイクに乗りました。ずっと乗ろう乗ろうと思ってたのですが、玄関〜廊下の動線が塞がってて部屋のオブジェになっちゃってたんですよね。今日は一念発起して玄関の段ボールを全部どかして(まだ室内に転がってますが)、ロードバイクを外に出しました。 前回乗ったのが昨年の11/03なので実に半年ぶりになります。ブレーキシュー等は問題なかったので空気圧の調整だけしたのですが、空気が抜けきってペラッペラになっててちょっと笑っちゃいました。 さて、いざ走ろうとすると装備が全然見つからなくて困りました。予備のチューブとヘッドライトは必須だと思うのですがそれすら見つかりません。 なんとか発掘した時には予定時間を大幅に割り込んでしまっていて、30km走る予定が時間が足りず16km程度しか走れませんでした。ただ、ペース配分が判らなくなっていたので結果的にはちょうど良かった

    半年ぶりにロードバイクに乗って考える、習慣化を妨げるものとは - HYLOGICS
    kirine
    kirine 2015/05/08
    書きました
  • GMO熊谷氏「400億円の損失を出して、自殺する夢を見た」会社存続の危機を乗り切ったある習慣とは?

    苦しい時間が9割、楽しい時間は1割 田中章雄氏(以下、田中):ありがとうございます。ちょっと1回ステージに戻りまして、さっき夢とかチャレンジの話をしてたんですけど、一部さっきの質問の中でもあったかもしれないですけど。 結局、人生100%全てが順調なわけではないので、やっぱり夢に向かって邁進していく中に何らかのチャレンジとか、挫折とか、順調にいかないそういうネガティブな側面もあるかと思うんですが。 そういう時にお三方はどういうふうにそれを乗り切ってきたのか、あるいはその時の体験談みたいなのがあったらぜひ教えていただきたいなと思うんですが。挫折、そしてそれをどう乗り越えるのか? これは誰からいきますかね。熊谷さん、ふっちゃってもいいですか? まず。その間、千葉さん、あまり挫折がないような感じなんでよく考えてください。 熊谷正寿氏(以下、熊谷):そうですね、こんな話するとみんな事業家になるの嫌ん

    GMO熊谷氏「400億円の損失を出して、自殺する夢を見た」会社存続の危機を乗り切ったある習慣とは?
  • 【動画】ドリップコーヒーの淹れ方(目から鱗でした‥‥) - ネタフル

    相変わらずハンドドリップしてコーヒーは飲んでいるのですが、そういえばちゃんとした淹れ方は知らなかったと思い、今なら分かる! Drip coffeeが苦手だった3つの理由で紹介されていたコーヒーの淹れ方を紹介している動画を見てみました。嗚呼‥‥今までのドリップコーヒーは、ドリップコーヒーじゃなかった気がしますね。 Drip coffeeは一気にお湯を注ぐとタンニンが反応して苦味が強くなります。 灰汁とコーヒー液を混ぜてしまっては、雑味のあるcoffeeになります。 そうかー、そうだったのかー。灰汁を浮かす作業が重要ということなのですが、動画を見て頂くのが早いかと思います。 こんなに丁寧にドリップするものだったのですね。蒸らすことは多少は意識してましたが、こんなにピトピトと湯を落とすものだとは知りませんでした。 確かに、豆が綺麗に膨らむと時と、そうでない時があって、それはどうしてなんだろうとは

    【動画】ドリップコーヒーの淹れ方(目から鱗でした‥‥) - ネタフル
  • 賢い経営者は実践している? 就業時間を1日5時間に収めるための6つのアイデア | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:午前9時から午後5時までが仕事におけるゴールデンタイムとされているのはなぜでしょうか? 昔からずっとそう言われており、歌にも使われているほどです。 いまだ週40時間という伝統的な就業時間がスタンダードとされていますが、働き方は変化しています。以前は電話をかけたり郵便物を待ったり、何時間も車を運転して備品を買いに行ったりと、そういったことに多くの時間を取られていましたが、今はもっと効率的に仕事ができるようになりました。経営者は効率的かつ生産的である必要があります。しかしながら、従来の8時間という時間の中で、以前より多くの仕事を次々とこなしていては、結局は燃え尽きてしまうか、健康を害してしまうだけです。8時間ぶっ通しで質の高い仕事を行うのは、ほぼ不可能なことなのです。 私は8時間よりも5時間だけ働くほうが、より良い仕事ができると考えています。 加えて、以前よりも情報ベースの経済になっ

    賢い経営者は実践している? 就業時間を1日5時間に収めるための6つのアイデア | ライフハッカー・ジャパン
    kirine
    kirine 2015/05/08
  • 【ダイエット】ダイエット再開しました - HYLOGICS

    以前ダイエット後にリバウンドした話を書きましたが、そろそろまたダイエット再開しようと思います。 目標は来年の年末までにBMI 25&体脂肪率 20%まで落とすこと、そして太りにくい身体を作ること。 ダイエット用に新しくブログを作成することも考えましたが、とりあえずこのブログで報告していきます。その代わり、読み飛ばせるようにタイトルにカテゴリの記載を入れることにしました。 まずはダイエットの方針から。ダイエットの手法にも色々種類があります。有名なものだと レコーディングダイエット 有酸素運動 置き換えダイエット 事回数そのものを減らす 筋トレ(無酸素運動) 低炭水化物ダイエット 等が思い浮かびます。 一通りやったことはあるのですが、今回は以下の組み合わせでやっていきたいと思います。 レコーディングダイエット 有酸素運動 細かいルールは以下の通り。基的に前回ダイエットした時と同じルールです

    【ダイエット】ダイエット再開しました - HYLOGICS
    kirine
    kirine 2015/05/08
    書きました
  • 【ダイエット】1日目の記録 - HYLOGICS

    kirine
    kirine 2015/05/08
    書きました // id:potatostudioさん 今日はカロリー摂取多いほうなのですがこれでも基礎代謝割り込んじゃってるのですよ。特に運動すると余計にカロリー取らないと筋肉が分解されちゃうので。。。
  • 読書メモ - エッセンシャル思考 PART2 "見極める技術" - HYLOGICS

    kirine
    kirine 2015/05/08
    書きました
  • https://jp.techcrunch.com/2015/05/06/20150505codersclan-wants-to-make-code-outsourcing-better-raises-820k-seed-round/

    https://jp.techcrunch.com/2015/05/06/20150505codersclan-wants-to-make-code-outsourcing-better-raises-820k-seed-round/
  • インターネット地図帳

    ドメイン一覧から見る世界の国々:gTLDとccTLDの違いと特徴 インターネットの世界では、ウェブサイトのアドレスを構成する重要な要素としてドメインが存在します。このドメインは、私たちが日々目にするウェブサイトの個性や所属を表す、いわばインターネット上の住所のような役割を果たしています。今回は、そんなドメインの中でも特に国や地域に関連する部分に焦点を当て、世界の国々がどのようなドメインを使用しているのかについて詳しく見ていきましょう。 まず、ドメインには大きく分けて二つの種類があります。一つは gTLD(generic Top-Level Domain)と呼ばれるもので、もう一つは ccTLD(country code Top-Level Domain)です。これらの違いと特徴を理解することで、インターネット上での国や地域の存在感をより深く理解することができるでしょう。 gTLDは、特定の

  • ユーザーを補助するための「見せる」コンテンツ

    語るより見せたほうが早い スマートフォンをはじめとしたタッチデバイスが世の出回って 5 年以上経つわけですが、タッチ & ジェスチャーをどうすれば良いのか分からないことがあります。アプリによって右スワイプというシンプルな動作のフィードバックが異なりますし、特殊なジェスチャーで機能へアクセスできるものもあります。分断化するジェスチャー操作は随分昔からの課題ですが、最近ではユーザーのオンボーディング体験を通じて、操作を学習してもらうといった対策がなされているところもあります。 特殊な操作をユーザーに学習してもらうには、どのような表現が適しているのでしょうか。 従来は明確なテキストや、スクリーンショットを通して説明することが多かったですが、最近では動画が使われる機会が増えています。OS X で関心したのが「システム環境設定」のなかにあるトラックパッドの設定画面です。通知センターや、辞書で調べると

    ユーザーを補助するための「見せる」コンテンツ
  • 日本のクリエーションラインがDocker社とパートナーシップ契約を締結。Dockerソリューションを提供

    クラウドプラットフォームの基盤構築や運用サポート、クラウドインテグレーションなどの事業を手がけるクリエーションラインは、米Docker社とのパートナーシップ契約を締結したと発表しました。 日企業としては初めてのパートナーシップ契約となります。また、Docker社の「Technology&Service Providers」のページにも掲載が開始されました。 クリエーションラインは、このパートナーシップ契約によって次の活動に力を入れていくとしています。 Dockerの新技術ノウハウをより早く知り、日国内のお客様へソリューションとして提供出来る体制の強化 日国内のDockerコミュニティとDocker社との連携を強化、日国内でのニーズを製品体の開発に反映させる事 日国内でのDockerビジネスモデルの確立、エコシステムを形成する Docker 関連ベンダーの支援、等、Docker

    日本のクリエーションラインがDocker社とパートナーシップ契約を締結。Dockerソリューションを提供
  • REGZAハードディスクを簡単コピー(お引越し) : NETBUFFALO

    個人的に困っている状況では無かったのですが、以前に作ったREGZA用Eメール録画予約サービスに改善要望を頂いたのがご縁で、「レグザ USBハードディスクの傾向と対策」を運営されている竹田さんと共同で東芝レグザで録画データの保存に利用しているハードディスクの簡単コピー(引越し)アプリケーション(REGZA HDD Easy Copy)を作ってみました。 REGZA用に初期化したハードディスクとUbuntu(動作確認したのは11.04以上です)を用意すればREGZA HDD Easy Copyで簡単にハードディスク・録画データのお引越しが出来るというツールです。 ※ハードディスクの初期化、Ubuntu(REGZAではハードディスクをxfs形式でフォーマットする為、Ubuntuを使って操作する必要があります)の準備までの詳しい手順は竹田さんのサイトをどうぞ。 では早速、使い方を。

    REGZAハードディスクを簡単コピー(お引越し) : NETBUFFALO
  • ログミーBiz

    初心者でも役立つ、ChatGPTを使った英語学習の「奥の手」 『英語は10000時間でモノになる』著者が贈る、効果的な勉強法

    ログミーBiz
  • 『関数型プログラミングに目覚めた! IQ145の女子高校生の先輩から受けた特訓5日間 』の著者として、『数学ガール』の著者である結城 浩氏に申し上げます。本書のたいせつな潜在的読者の読書機会を奪わないでください。

    続編というか補足解説:99%のプログラマがIQ145のJKに「ダサい」と言われてしまう理由とは?【その1】「計算機科学のほんとうの基礎」を理解していない。IQ145のJKと同じ事を語るMITの権威とSICPという聖典の権威を借りてマインドコントロールを解いてみよう 『数学ガール』の著者である結城 浩氏に申し上げます。 『関数型プログラミングに目覚めた! IQ145の女子高校生の先輩から受けた特訓5日間』の著者として、『数学ガール』の著者である結城 浩氏に申し上げます。 私は、『数学ガール』を拝読したこともございませんし、貴殿のことも良く存じ上げません。そして貴殿による一方的なTwitterをはじめとする言動に甚だ迷惑しております。 責任ある執筆者、言論人として、書評行為はご自由になさってください。 そして、その場合は責任ある執筆者、言論人として最低水準の矜持、作法を期待します。 書評行為は

    kirine
    kirine 2015/05/08
    冒頭斜め読みするだけで精神力使い果たしてしまった。この記事だけで書籍の内容が想像出来てゲンナリする
  • 【Mac】Atom凄い!Markdownをリアルタイムでプレビューしながら書ける!HTML出力もできる! – 和洋風KAI

    実に軽量、サクサクで動作します。↓↓ Atomで書いたMarkdownHTMLで出力する方法。 Markdownプレビューを右クリックすることで、HTMLを出力することが可能です。 Copy As HTMLだと、Markdownで書いた文章のみをHTMLで出力します。 Save As HTMLだと、プレビューのままのスタイルシートを内包したHTMLファイルを出力できます。↓↓ AtomならMarkdownがスラスラ書ける! @isloopをフォローする いやーさすがGithub開発のエディタですね。 実に気持ちよく、Markdownをサクサクにガシガシ書けてしまいます。 これからReadMeはAtomで書くとしよう。 【関連】きけ!おまえら!おれは今からCotEditorというテキストエディタを全力で褒める! 【関連】【厳選】入れておくと確実にMacが便利になるアプリ10個 【関連】【M

  • クックパッド舘野祐一氏がマネジメントに目覚めた3冊とは?【連載:エンジニアとして錆びないために読む本】 - エンジニアtype

    トップページ > ノウハウ > エンジニアとして錆びないために読む > クックパッド舘野祐一氏がマネジメントに目覚めた3冊とは?【連載:エンジニアとして錆びないために読む】 業界内で名の通ったCTO(最高技術責任者)や、CTOに就任したばかりのエンジニアに、仕事に役立つ書籍や読書体験を紹介してもらうこの連載。第2回目の今回は、日最大の料理レシピサイトを運営するクックパッドの執行役CTO・舘野祐一氏に登場してもらう。 国内外でのM&Aや海外進出を積極的に推し進め、成長への道を走り続けているクックパッド。その躍進を技術面から支える舘野氏が選んだのは、「襟を正してマネジメントに向き合うために読む3冊」だと言う。 これらのを選んだ理由について、舘野氏に聞いていく。 技術部長就任を機に、経営やマネジメントを読むように 20代は技術書をよく読んでいたという舘野氏が、経営やマネジメントに関する

    クックパッド舘野祐一氏がマネジメントに目覚めた3冊とは?【連載:エンジニアとして錆びないために読む本】 - エンジニアtype
  • マイクロソフトが提供しているアイコンセットまとめ – プログラミング生放送

    マイクロソフトが提供しているプレゼンやアプリなどに使えるアイコンを、知っている範囲で最近のものをまとめました。 Cloud and Enterprise Symbol/Icon set Cloud and Enterprise Symbol/Icon set は、UX グループが Azure 向けに作成した200個以上のアイコンセットです。PNG 画像と Visio ステンシルがダウンロードできます。 新サービスのリリース時と四半期ごとに更新が予定されているようです(現在は、4月に更新された Ver. 2.22)。アンケートやメールでのフィードバックも受け付けています。 基は、Azure 関連のアイコンですが、一般的なアイコンも含まれています。資料作成などの用途に広く使えます。 You can use them in architecture diagrams, training mat

    マイクロソフトが提供しているアイコンセットまとめ – プログラミング生放送
  • コーヒーや緑茶が死亡リスクを低減する! それじゃ紅茶は?というハナモゲラ考察。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-05-08 コーヒーや緑茶が死亡リスクを低減する! それじゃ紅茶は?というハナモゲラ考察。 雑記 ハナモゲラ考察 Tweet コーヒーで長生き? 先日、下記のような記事がYahooニュースに載っていた。それに、テレビでも結構報じられていたので、目にした人も多いと思う。 コーヒーや緑茶、1日数杯で長寿効果 19年間追跡調査(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp またインチキ臭い記事を…と思って読んでみたら、なんと国立がん研究センターがソースだという。 例によってYahooニュースは掲載時期が過ぎると見られなくなってしまう上に、元記事は有料記事だったので、代わりにもっと詳しく書いてあるマイナビニュースの記事と、大の国立がん研究センターのURLを貼っておく。 国立がん研究センター、コーヒーと緑茶摂取で死亡リスク低減と発表news.my

    コーヒーや緑茶が死亡リスクを低減する! それじゃ紅茶は?というハナモゲラ考察。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    kirine
    kirine 2015/05/08
  • 情報のデトックス。風景を見て癒されよう - コミックエッセイ-モノクロ家計簿

    電車で情報のデトックス 移動時間はぼーっとすることが一番の活用? 電車の移動時間を勉強や情報収集に費やしたりというのが一番有効なのかもしれませんが私はそもそも電車に月に数度しか乗りません。だいたいが遊びに行く時なので、歩き回る前提少しでも荷物を持ちたくないので、もあまり持ち歩きたくないです。 何もしてなくても考え事って常にしてるしむしろ考え事だけしてたらいい電車やバスって大好きです。こないだの帰省中もバスが2時間遅延しましたけれど全然へっちゃらでした。 仕事の解決策もですが、ブログのネタも移動中によく思いつきます。別に電車でなくても買い物に出た時、散歩に出た時なんかぷらーっと移動しただけでもだいぶ思考のモヤモヤがすっきりする気がします。 あえてノイズも楽しむスタイル 以前は一人での外出時はイヤホン音楽が必須でしたが今は周りの雑音や人の話し声も楽しむようにしています。人の会話に聞き耳をた

    情報のデトックス。風景を見て癒されよう - コミックエッセイ-モノクロ家計簿
    kirine
    kirine 2015/05/08
    ぼ〜っとしてる中で閃きがあるの良く分かります。トイレとかお風呂、散歩中などにアイディア出てくるのも同じ原理のような気がする
  • 独立1年目からワークライフバランスを充実させたフリーランスの8つの仕事術 | WEBマーケティングコンサルティング・丸投げ・実務代行のユナイテッドリバーズ

    WEBコンサルタント『サーチサポーター』の代表、敷田憲司です。 ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか? 私は仕事趣味のフットサルをして過ごしました。 仕事よりもフットサルをやっていた時間のほうが長かったため、ゴールデンウィークが明けた今でも体力が完全に回復しておらず、休みボケもしっかり抜けていない状態です。 それでも朝から仕事に取り掛かったことで、何とか「仕事モード」を取り戻しつつあります。 閑話休題。 私は昨年の2014年5月1日に開業届を出し、フリーランスとして事業を開始しました。 そして今月、無事に二年目を迎えることが出来ました。 (これもひとえに応援してくださる皆様のおかけです。ありがとうございます。) そこで今回は開業からの一年間はもちろん、今までの社会人生活、仕事を通して得た経験を元に、ワークライフバランスを充実させるためのフリーランスとしての心構えや、準備、実践方法を

    独立1年目からワークライフバランスを充実させたフリーランスの8つの仕事術 | WEBマーケティングコンサルティング・丸投げ・実務代行のユナイテッドリバーズ
    kirine
    kirine 2015/05/08
  • スウェーデンでは「若者が70%しか投票に行かない」と嘆かれている

    スウェーデンにおいては直接民主主義的な取り組みはそれほど求められていない、現時点では支持を受けないのではないかと感じました。

    スウェーデンでは「若者が70%しか投票に行かない」と嘆かれている
    kirine
    kirine 2015/05/08
  • 生きていく上で必要最低限の所有物 - Letter from Kyoto

    一人暮らしを5年以上やって、その間に5回ぐらい引っ越し、その後シェアで1年暮らし、今カナダに1年半滞在している。点々とすることが多く、引越が多かった。トロントでも3回引っ越している。その過程において大量の物を処分してきた。また、日を1年以上離れるということで実家に置いてきた物もある。そうやって物から離れて生活し、この後も1年はオーストラリアにいる予定であることを思うと、生きていく上で必要な物って実際は限られてるなあという実感が強い。もちろん住む場所、生活方針や職業で大きく違いはあるけれど、自分が現在所有している物も踏まえ、生活必需品ってなんだろう。 一週間分の服 、帽子、サングラス 寝袋、マット 洗面用具 常備薬 バックパック、デイパック クレジットカード Mac カメラ Kindle こまごました物 一週間分の服 (ヘインズ)Hanes タンクトップ Aシャツ 2枚組 綿100% H

    生きていく上で必要最低限の所有物 - Letter from Kyoto
    kirine
    kirine 2015/05/08
  • 広報の現場にライターが足りない!今知っておきたい広報支援ライターという働き方

    ども、ゆうせいです。最近はライターと聞くとすぐにWebライターに結びつけてしまうのですが、実はライターのお仕事ってまだまだ幅広いわけで、そしてブルーオーシャンも… そこで今回は、五反田・大崎のコワーキングスペース「CONTENTZ」の交流会でのトークセッション「広報支援 × ライターの仕事」にてお聞きした、ライターってこんな働き方もあるんだと目からウロコが落ちたお話をしたいと思います。 後方支援じゃなくて広報を支援するライターとは? 今回お話をしてくださったのは、企業広報支援ライター・編集ディレクターとして活躍されている「大島 悠」さん。もともとはデザイン会社でディレクターとして働きながら、コピーなどライティング業務も兼務していたとのことです。 大島 悠(おおしま ゆう) 企業広報を専門にしている、フリーランスのライター・編集ディレクター。会社案内や各種ウェブコンテンツ、広報誌、パンフレッ

    広報の現場にライターが足りない!今知っておきたい広報支援ライターという働き方
  • iPhone・Macのタスク管理アプリに「Wunderlist」を選んだ5つの理由 - ビジョンミッション成長ブログ

    「Wunderlist」をiPhoneMacタスク管理アプリに 今年からタスク管理アプリを変えたいと思って、いくつかピックアップして使っていました。 iPhoneMacで使えるタスク管理アプリ・サービス5つ他 - ビジョンミッション成長ブログ iPhoneMacで同期が取れる、そういうタスク管理アプリ・サービスということで、これらの5つなどを使ってみました。 数ヶ月使ってみて、「Wunderlist」を使うことにしました。 Wunderlist: To-Do List & Tasks 6 Wunderkinder 仕事効率化 無料 Wunderlist: To-Do List & Tasks 6 Wunderkinder 仕事効率化 無料 「Wunderlist」をiPhoneMacタスク管理アプリに選んだ5つの理由 この記事を書いている現在(2015/05/06)、Wunde

    iPhone・Macのタスク管理アプリに「Wunderlist」を選んだ5つの理由 - ビジョンミッション成長ブログ
    kirine
    kirine 2015/05/08
  • 2014年に上場したIT企業26社まとめ(前編)

    昨年は、10億を超える大型資金調達や大手企業の買収など、IT界隈のビッグニュースが絶えない1年でした。 上場を果たした企業も多く、昨年上場した企業の約3分の1をIT企業が占めています。 昨年上場したIT企業は、堅実に業績を伸ばしてきたタイプと、短期間で急成長したタイプに分けることができます。 今回は、昨年上場したIT企業の26社の事業内容と上場後の動向(決算、株価等)を、2回にわたってご紹介します。 少しでもITに関わっているのであればこれからのIT業界を牽引していくであろう企業を知っておくに越したことはありません。今勢いのある会社はどこなのか、それらはどのような事業を展開しているのか、というところは把握しておきましょう。 2014年上場した企業リスト ※【】内には上場日と上場場所を記載しています。 1. 株式会社みんなのウェディング 【3/25 東証マザーズ】 http://www.mw

    2014年に上場したIT企業26社まとめ(前編)
  • 都会でもちょっとしたテクニックで星空の写真が撮れるって知ってた? - 週刊アスキー

    みなさま、GWはどのようにお過ごしになりましたでしょうか。GW中は都内でも晴れの日が続き、絶好の星空撮影日和でした。え?「都内で星とか撮れるのか?」ですと? 実は少しの設定とソフトでカンタンに撮れちゃうんですよ! 梅雨の時期になる前にお手持ちのカメラで挑戦してもらいたいものです。それでは、詳細を説明します。 ■カメラと三脚を用意 手持ちのデジカメと小型でいいので三脚を用意します。僕は一般的なコンデジと同等の撮像素子(1/2.3型)を採用したミラーレス一眼の『PENTAX Q』と、マンフロット製『PIXI』(実売価格2500円前後)を用意しました。星を撮る際、長時間露光するので三脚は必須です。また、リモコンやレリーズが手持ちにないなら、手ブレを防ぐため数秒後にシャッターが切れるセルフタイマーに設定しましょう。 ■カメラをマニュアル(M)モードに 星を撮るときは、カメラの設定を細かくできるマニ

    都会でもちょっとしたテクニックで星空の写真が撮れるって知ってた? - 週刊アスキー
  • GitHubでライブラリを公開したら★300以上がついて海外からも注目された学生にインタビューしてみた! - ♥OSS

    前年開催したリーダブルコード勉強会やアプリコンテストに参加いただいた大学院生 kentya6 (Kengo Yokoyama) · GitHub さんが、Swiftで作った以下のライブラリをGitHubで公開したところ、★300以上ついた! というお話を聞きつけ、その経緯やどんなことが起こったのか、インタビューしてきました! github.com -まずは自己紹介ということで、普段行っている研究や開発で、どんなことをされているか、教えてもらえますか? 私の在籍している 筑波大学高度ITコース では、研究ではなくPBL形式のチーム開発を行っていて、顧客の要望をヒアリングして実装に落とし込み、最後に納品するというシステム開発を行っています。 修士2年になってからは別のプロジェクトが始まりましたが、修士1年では施設内ナビゲーションアプリCampusAR を作成していました。 (補足: Campu

    GitHubでライブラリを公開したら★300以上がついて海外からも注目された学生にインタビューしてみた! - ♥OSS
  • 記事タイトルだけでアクセスアップ!模範解答は電車内にあった!?

    ブログ運営における最重要課題とも言える記事タイトルの付け方。 検索一覧に表示される【30文字】という短いワードで人の興味を惹くというのは当に難しいです。記事を書くよりも長い時間、記事タイトルに悩んだり。記事タイトルが決まらず下書き保存の記事も多くあります。 先日、の病院へ向かう際「これこそが記事タイトルの真理!!」という物に辿り着いたので、記事に纏めたいと思います。 参考になったと言う人は是非Twitterはてなブックマーク等でシェアをお願いします。 シェア数が少なければ「これこそが記事タイトルの真理!!」と言うのは盛大な勘違いだったと諦めますw 記事タイトルの付け方は大きく分けて2種類 検索流入を意識した記事タイトル 検索流入を意識する記事タイトルを付ける=既に検索上位に表示出来る土壌が出来ていると言う事。どれだけ良質のタイトルを付けたとしても人の目に触れる機会が少なけれ多くのば検

    記事タイトルだけでアクセスアップ!模範解答は電車内にあった!?
  • 「代表的プロダクト」について - Kentaro Kuribayashi's blog

    ひとくちに「Webエンジニア」といってもその内実は様々だし、得意分野や成果の出し方も違う。ここではそのような多種多様のいずれが良いとか悪いとかそうしたことをいいたいのではないということをあらかじめ注記しておく。 職業生活において成果を充分に上げている(あるいは上げようと努めている)ことは前提として、組織上公式にプライベートな時間(要するに業務時間外)における技術的活動について、組織の外部との接点のある場所で活動することを好むひともいれば、あくまでも職業生活の糧となる活動に重きを置く(つまり寝ても覚めても仕事のことを考えているような)ひともいるだろう。 前者はOSSやプライベートなWebサービス開発などに深くコミットするだろうし、後者は組織の成果を直接に志向するだろう。そのいずれにしても、プライベートな時間における技術的活動が、エンジニアの成長にとって大きな糧になり、そのことが所属する組織に

    「代表的プロダクト」について - Kentaro Kuribayashi's blog
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
  • 「Mac Pro」4台を使ってラックマウント型サーバを組み立てるとこうなる

    画像処理などのサービスを提供している「imgix」という会社が、Appleのワークステーション「Mac Pro」を使ったサーバを作り、自社サービスの画像処理の効率化と固定費の削減を実現しています。 Racking Mac Pros by imgix http://photos.imgix.com/racking-mac-pros#view:i7s6ucor0g0newmia7abfd2xcrllerk9lcge 下記画像はサーバを組み立てている途中のもので、中央にあるMac Proを右側にあるサーバのシャーシに入れるところ。 シャーシは4つのMac Proを格納可能で、すでに3つのMac Proが入っています。 Mac Proが丸い穴にスッポリと入る構造。 Mac PROをシャーシに4つ入れると、このようにびっしり詰め込まれます。Mac Proがシャーシに隙間なく入っているので熱が気になる

    「Mac Pro」4台を使ってラックマウント型サーバを組み立てるとこうなる
    kirine
    kirine 2015/05/08
  • メイドカフェがプログラマーのノマド作業に最高な理由

    「お帰りなさいませ!読者様\(^o^)/」 最近僕は外で趣味のプログラミング作業をするのに最適な場所を見つけました。 秋葉原のメイドカフェです (゚Д゚) ハア?? お前は「萌え萌えきゅーーーん!」しながらコーディングできるのかと思ったあなた、ちょっと待ってほしい!メイドカフェこそプログラマー趣味でプログラミングをする最高の場所であると叫びたい。 このことを、もっとみんなに伝えたく、この記事を書きます。 プログラマーの作業場としての条件 僕は自宅ではあまりPCを使用しないので、外で快適に作業できる場所を探していました。 電車でコーディングしてみたり 首都圏でJR線の一筆書きルールを利用してノマド作業をするのに適したコース9選 コワーキングスペースもいくつか利用しました。そんな僕には悩みがありました。まずはその悩みを打ち明けます。 コワーキングスペースは緊張する コワーキングスペースはノー

    メイドカフェがプログラマーのノマド作業に最高な理由
    kirine
    kirine 2015/05/08
    コスパが、、、
  • 「私には特技がない。でも...」女性WEBデザイナーが10年以上フリーランス活躍してきた秘訣

    フリーランス歴10年を超え、ますますWEBデザイナーとしての幅が広がってきたという「crema design」黒野明子さん。グラフィックデザイナーであり、コーダーであり、講師としても活躍する彼女は「私にはコレ!という特技はない」という。いかにしてマルチスキル力を高めてきたのか? [プロフィール]黒野明子 デザイン事務所、制作会社を経て2003年よりフリーのWEBデザイナーに。デザインユニット「linker」を経て、現在は「crema design」として個人で活動。インターフェイス開発・運営、サイトデザイン等を担う。動画学習サイト『lynda.com日版』トレーナー、WEB制作入門サイト『Adobe Pinch In』でのデザイントレンド解説記事執筆等も担当。主な著書『デザインの学校 これからはじめるIllustrator&Photoshopの』(技術評論社)『ウェブデザインコーディネ

    「私には特技がない。でも...」女性WEBデザイナーが10年以上フリーランス活躍してきた秘訣