タグ

2009年9月12日のブックマーク (6件)

  • THE BRADY BLOG:ムンクとモンク

    経費削減をはかる英国の国家医療制度NHSは深刻なインフラ不足の中で運営されており、旅費とホテル代を負担して患者をフランスの病院に送り、現地で手術を受けて帰って来させるような不条理な状況に陥っている。だから癌患者の化学療法なども極力通院で行うようになっており、一回目の治療のみ副作用の有無を見るため入院することになっているが、それも通常は一晩のみということになっている。 「たった一晩だし、病院には来るな」と連合いは再三言っていたのだが、病院のトイレで失神したので彼には数日間の入院が必要になり、パンツや寝間着の替えを持ってRoyal Sussex County Hospitalの癌病棟(英語では当然そういうストレートな言い方はされておらず、田園地帯のB&Bを髣髴とさせる名の病棟になっているわけだが)に行くことになった。 どっと気持ちが暗くなった。 なぜなら、以前当該病院内で凄まじいものを目にした

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/09/12
    ライフという大層な響きのものは実はこんなにも軽い。いろいろ築き上げた人生も、何も築けなかった人生も、同様に、同等に、ふっつり途絶えて無くなる。意義ある生涯を生きた人間も、なんとなくずるずる生きた人間も
  • 民族性関連ジョーク

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Twitterでのマナーについてフォローしたら、その人に@でそれを報告するべきでしょうか?相フォローしてない相手にも@を飛ばせる... - Yahoo!知恵袋

    今までTwitterを利用してきて、フォローする前あるいはフォローした後にフォローを開始しましたと報告している人はあまり見たことがありません。ほとんどの人は無断でフォローしています。 というのも、フォローするときに報告してしまうとリムーブ(フォローリストから削除)するときに気まずいからというのが大きいと思います。また相手があなたをフォローしているのなら別ですが、あなたが相手をフォローする時点で相手はあなたのことを知らないわけですから、「フォローさせてください」「フォローさせていただきました」と報告されても、相手側がどういった反応をすればいいか悩んでしまうというのもあると思います。 とりあえずフォローして、フォロー開始の報告をするのではなく、相手の投稿に興味深い内容があったらRTしてみるとか、「おやすみ」「おはよう」といった挨拶になんとなーく@返信してみるとか、そういったところから始めてみて

    Twitterでのマナーについてフォローしたら、その人に@でそれを報告するべきでしょうか?相フォローしてない相手にも@を飛ばせる... - Yahoo!知恵袋
    kisato_mii
    kisato_mii 2009/09/12
    「トラックバックしたら、挨拶に来い」って言ってる、馬鹿なブロガーと同程度の馬鹿さ←受けた
  • Imagine - 池田信夫 blog

    著作権のない世界を想像してごらん きみにできるかな ぼくの書いた曲が、また「リマスター」されて売り出され 全世界でヒットチャートのベスト1になったって? ロックは1970年に終わったんだね 昔のレコードに何億ドルも著作権料が発生することが 「創造のインセンティブ」になるんだろうか? ポールもヨーコも「著作権を死後70年に延長しろ」といってるけど それは自分がもうクリエイターではなくなったと告白してるんだよ ぼくらが解散して40年近くたつのに いまだに著作権をめぐる紛争が絶えない テレビ番組のBGMに無断でぼくらの曲を使うと1万ドル請求される というのは業界では有名な話だ 無名時代のぼくらが著作権を音楽出版社に売っちゃったおかげで 著作権はぼくらの知らないところで転売され マイケル・ジャクソンが持っていたが 彼はぼくのところに来てしまった これを誰が相続する

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/09/12
    インターネット時代だというのにぼくらの演奏はiTunesでは聞けない 強欲なEMIと弁護士のおかげさ
  • The page you were looking for doesn't exist (404)

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/09/12
    ホントに大事なモンってのは 持ってる奴より持ってねー奴の方が しってるもんさ 銀魂
  • “対等な関係”って何さ? - Chikirinの日記

    アフガニスタン、いい加減、やばいよね。 人類の知恵が問われてる、って感じがするよ。 累計で米兵が800人、イギリス兵は200人、カナダも100人以上死んだとか。イギリスではさすがに問題になってきてるみたい。だけどアフガニスタン側の犠牲者はおそらく桁が3つくらい違う。何十万人殺してるんだろ、って感じだ。あんな貧しい国で、なんでそんなに多くの人の命を奪う必要がある? 独裁だか男尊女卑だかしらんが、それなりに慎ましくゆっくり生活を送っていた人達の頭の上から、何年も何年も爆弾を浴びせ続ける権利が誰にある? 戦争は2001年開始だから既に8年も続いている。もういい加減、「この戦争って、何のためにやってんだっけ?」って感じだ。確か「タリバーンの存在が911の根源。なので、それを叩き潰す」ってのが最初の派兵の理由で、いわゆる“テロとの戦い”だとバカブッシュが言っていたように記憶するが、今もそれが目的なの

    “対等な関係”って何さ? - Chikirinの日記
    kisato_mii
    kisato_mii 2009/09/12
    そう、こんなこと言ってる間にも人殺ししてるのよね。日本も片棒担いでるんでしょ?お偉い人にとってはヒトゴト!!!!なんだろーね。アメリカはごめんなさいが言えない国