タグ

ブックマーク / sendai.keizai.biz (3)

  • 「エスパル仙台」新館概要発表 3月開業、東急ハンズ東北初出店も

    東日旅客鉄道と仙台ターミナルビル(仙台市青葉区中央1)は10月22日、仙台駅東口で開発を進める「エスパル仙台」新館の施設概要を発表した。 仙台で展開した東急ハンズトラックマーケット 建物は鉄骨造・鉄筋コンクリート造で、地上6階・地下1階建て。延床面積は約3万9700平方メートル。2階~4階を商業施設として活用し、駐車場・駐輪場も設ける。保育園・クリニック・屋上庭園なども併設し、地域住民の交流拠点を目指す。 エスパル仙台新館の店舗面積は約1万300平方メートル。「東急ハンズ」「アーバンリサーチ」「中川政七商店」「青山フラワーマーケット」「治一郎」などが東北初出店するほか、ファッション・雑貨・品・飲など約80店舗が出店。「これまでにない多彩な店舗構成とすることで、より幅広いお客さまに利用いただける東北の顔となる商業施設を目指す」という。 東急ハンズ(東京都渋谷区)広報担当者は「これまで4

    「エスパル仙台」新館概要発表 3月開業、東急ハンズ東北初出店も
  • 地下鉄東西線の工事現場がアプリに-仙台ゆかりのクリエーターが制作に参加

    「SEE THE LIGHT」スクリーンショット。工事現場のほとんどの箇所で撮影を行い43枚をセレクト。写真の空気感に合わせた加工を施した 仙台市内のIT企業などで構成される団体「Fandroid EAST JAPAN」は3月5日、仙台市地下鉄東西線フォトギャラリーアプリ「SEE THE LIGHT」(iOS版)をリリースした。 「SEE THE LIGHT」スクリーンショット 仙台市交通局2目の地下鉄路線として2015年度に開業を予定する仙台市地下鉄東西線。同アプリは普段見ることのできない地下鉄東西線の工事現場を、仙台ゆかりのクリエーターによる写真と音楽で紹介するもの。仙台市経済局が行う情報産業支援事業の一環として、仙台市交通局と連携し、同団体事務局を務めるディー・エム・ピー(仙台市青葉区一番町2)が制作。2月1日に先行してAndroid版をリリースし、話題を集めた。 昨年8月~9月と

    地下鉄東西線の工事現場がアプリに-仙台ゆかりのクリエーターが制作に参加
    kisato_mii
    kisato_mii 2013/03/17
    「薬師寺堂」「扇坂トンネル」「青葉山」「荒井」「西公園」「八木山トンネル」「六丁の目」「川内」「広瀬川の橋・西公園の校区」
  • 仙台・サンモール一番町のカフェ、女性客でにぎわう-飲み会帰りの男性客も

    仙台市青葉区にオープンした「Makaby's Cafe(マカビーカフェ)」(仙台市青葉区一番町2、TEL 022-399-8109)が人気を集めている。場所はサンモール一番町商店街。 商店街から店内の様子がうかがえる 同店は洋菓子店「Makaby's Cake」(三条町)の姉妹店として今年6月にオープン。店舗面積は23坪で、1階は主に販売スペース、2階はイートインスペースとなっている。客席数は1階=2席、2階=20席。 「安心してべられる、毎日べても飽きのこない『普段着のお菓子たち』」(同店店長の川村美津子さん)をコンセプトに、洋菓子を手ごろな価格で販売する。「一番人気」(同店)はシフォンケーキ(ホール=550円、プチ=350円、1カット=220円)で、プレーンやバナナなど常時5種類を用意。そのほか、季節のフルーツを使用したタルトやロールケーキなど各種ケーキ類(180~280円)、プリ

    仙台・サンモール一番町のカフェ、女性客でにぎわう-飲み会帰りの男性客も
    kisato_mii
    kisato_mii 2009/08/18
    「Makaby's Cake」(三条町)の姉妹店として今年6月にオープン。
  • 1