スパムによって自分のアカウントが乗っ取られてしまったらしい!対応方法は? ダイレクトメッセージやツイート(投稿)上のリンクにアクセスするときは、よく分からない場合むやみにクリックしないようにしてください。特に、アカウント名やパスワードを入力する際は注意が必要です。 自分のアカウントが乗っ取られてしまった場合、以下の通りご対応ください。 1.パスワードを変更またはリセットしてください。 2.ご自分のTwitterのページの右上の「設定」をクリックし、 「ユーザー情報」などに並んで「Connection」というタブがあるかご確認ください。(ない場合もあります。) その中に、心当たりのないサービスが登録されていれば削除されることをお勧めします。 3.身に覚えのないダイレクトメッセージ(DM)を送ってしまっていた場合は、「送信」タブをクリックして該当するDMを全て削除してください。送信したDMを削
ついに先週から全面的に公開された、Twitter 新機能「リスト(Lists)」。評価については賛否両論が出ていますが、そんな喧噪を無視するかのように、早くもリスト機能を使ったスパムが登場しています: ■ Spam Arrives In Twitter Lists (The Next Web) スパムの動きの速さについてはいまさら指摘するまでもないのですが、興味深いのはその方法。残念ながら(?)記事で紹介されているスパムアカウントは既に削除されていますので、1枚だけ画像を転載しておくと: ご覧の通り。明らかに怪しげなリストに、著者のアカウントが掲載されていることが分かります。つまり、 Twitter にアクセスすると、「自分が載っているリストの数」が増えていることに気づく 「どんなリストに掲載されたんだろう?」と興味を持ち、詳細画面を開いてチェックする リスト作者のセクシーなアイコンに騙さ
Name Mail address (will not be published) URI Comment HTMLタグは使用できません Add Your Comment Trackback+Pingback:0 TrackBack URL for this entry http://rakugakiman.blog6.fc2.com/tb.php/2617-464496db Listed below are links to weblogs that reference TwitterでしつこくフォローしてくるBritney Fuckedを自動でブロックする ふぇらふぇらほいほい from らくがきちょう
なかなか日本ではまだアカウントを剥奪されたユーザーは少ないようですが、実はTwitterのサポートページを深くまでたどっていくと、実はスパムアカウントを判断する基準(英文)が公開されています。 その内容を日本語でご紹介します。 スパムと不正利用について Twitterはユーザーをスパムと不正利用から保護するように努めています。技術的な不正利用とユーザーによる不正利用はTwitterでは一切認められず、恒久的な利用停止を課せられます。以下のような行為を試みるアカウントは恒久的な利用停止の対象となります。 * 大量アカウント: 秩序を乱したり不正にに使用したりする目的で大量のアカウントを作成してはなりません。大量アカウントの作成は全てのアカウントにおける利用停止につながります。 * アカウント名占拠: アカウント名を占拠してはなりません。6ヶ月以上活動のないアカウントは告知なしに削除されること
Remove Twitter spammers for free with SpamChuck. SpamChuck Twitter is communication; spam destroys communication. Fight back with SpamChuck Drag and Drop Easy controls let you drag a user's image to a desired action(follow, block). Fun! Twitter OAUTH OAUTH is back! Providing you secure access to Twitter from TwitChuck.com. TwitChuck Blog We Don’t Have Any Docs DamnitSo recently on Twitter I was in
Twitterでフォローする前に、ある程度発言をみれば分かるかもしれませんが、今後一層増えるであろうスパムアカウント。それを判別してくれるサービスをご紹介。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Twitterユーザーをフォローする前にスパム判定できるサービス「TwitChuck」は、投稿数や間隔、アカウント取得からの年月やリプライの数など、7項目程を調査することでスパムの判定をしてくれるサービス。 スコアも計算されるので、自分のアカウントはどうなのかを試してみるのもおもしろいかもしれません。 早速自分を分析 ↑私のアカウントは、どうやら良好のようです。是非→ WEBマーケティングブログ中の人 (web__marketing) on Twitter ↑お次はGoogle先生。 さすが、優
Twitterで8月1日ごろから、スパムDM(ダイレクトメッセージ)が出回っている。DMに書かれたURLのページにアクセスし、ボタンをクリックすると、同じDMを自動でフォロワーに送り付けるという仕組み。ITmedia Newsのアカウントにも数通届いており、日本のユーザーも被害にあっている。 DMとは、2人のユーザー間でやりとりできるメッセージ機能。通常の投稿「つぶやき」(Tweet)と異なり、内容は送ったユーザーと受け取ったユーザーしか見られず、相手が自分をフォローしていないと送れない。スパムDMも、見知らぬアカウントではなくフォローしているアカウントから送られてくるため、内容を信頼し、書かれたURLを思わずクリックしてしまう人が多いようだ。 スパムDMは英文で、「has sent you a FREE GIFT to join MobsterWorld. Accept you free
ドイツ有数のITセキュリティー企業「G DATA」によると、「パートタイムのスパマー」は4億通のスパムメールを送り月収は7000ユーロ(約108万円)ほど、そのほかの「マネーランナー」と呼ばれるスパムメールを送っている人々の場合は1ヶ月で5000ユーロ(約77万円)ほどの収入があるとのことです。 戦慄の「スパム・ビジネス」の実態は以下から。 スパム・ビジネスの実態に迫る~アルバイト感覚でも一攫千金 まずは価格の相場を見てみましょう。 2000万通のスパムメール送信:350ユーロ(約5万4000円) 500万通のスパムメール送信(自分でスパムメールを送信するスターター・パッケージ):140ユーロ(約2万1000円) 1000万通のメールアドレスリスト:100ユーロ(約1万5000円) オンラインゲーム「ウォークラフト」のアカウント1つ:6ユーロ(約930円) クレジットカード情報1つ:3ユー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く