タグ

2008年12月8日のブックマーク (7件)

  • 楽天テクノロジーカンファレンス 2008にいってきました - d.hatena.zeg.la

    1000人以上のエンジニア、全国各地に開発拠点をもっている 楽天テクノロジーカンファレンスにいってきました。 分散並列処理フレームワークfaily,P2PオンメモリストレージROMAが 2009年にOpenSource化されるとのことでした。 楽天ウェブサービス APIの紹介 16種類のAPI 直近だと楽天ランキングAPI 1500万件,2万件の宿泊施設 Affiriateと連動可能 REST,JSON,SOAPのフォーマットをサポート 楽天ダイナミックアド 楽天版アドセンス 記事の内容にマッチした楽天の商品を出す 楽天経済圏 APIを使ったアプリが入り込める マッシュアップブームおちちている ALL 35,000ID Active 5,000ID Webサービス経由の流通金額は7.24% 3,500万request/day ItemSearch,GenreSearch,Itemcode

    楽天テクノロジーカンファレンス 2008にいってきました - d.hatena.zeg.la
    kitaj
    kitaj 2008/12/08
  • http://www.machu.jp/posts/20081207/p01/

    kitaj
    kitaj 2008/12/08
  • 神奈川tDiary会議01 - 角谷HTML化計画(2008-12-07)

    ■1 神奈川tDiary会議01 参加してきた。tDiary開発者の朝は早い(動画の消化的な意味で)。9:30 新横浜駅集合。 横浜tDiary会議かと思ったが、神奈川tDiary会議に決まりなのかな。 会議の詳細は、 hsbtによる議事録 kmachuのメモ を参照。 予定どおりに12:30頃解散。3時間のあいだグダグダに進めていたように見えて案外いろいろ决まってるなあ。この議事録はWikiか何かに残しとかなくていいのかなあ……って、いまtDiaryのこういう情報を集積する先がよくわかってないんだけど。docs.tdiary.org が正解? 個人的な感想としては、testable_tdiaryを少しずつ進めていて抱いた細ごまとした疑問を中心に質問できたのがよかった。またtDiary会議開催してほしい!! 次の開催ではもっと書いたコードを元に提案できるようにしておきたい。 Tags: t

    kitaj
    kitaj 2008/12/08
  • 仮想化で、強く問われる「ITで何をするか」

    ユーティリティコンピューティングの実現に向けて ただ、サーバ統合やシステムの延命措置、開発・テスト作業の効率化とは、いってみれば“短期的なコスト削減”に寄与するものといえる。この点について、入谷氏は、「仮想化のメリットは、単なるコスト削減ではなく、システム運用の柔軟性を大幅に高められる点にある」と指摘する。 その核となるのが、実行中の仮想マシン全体を別の物理サーバに無停止で移動させられる“モビリティ”という技術だ。これを利用すればシステムの可用性を大幅に高められるという。 例えば、システムをメンテナンスする際、従来はいったんシステムを停止させなければならなかった。そこで業務に影響のない週末の深夜帯や年末年始に行うケースが一般的だった。だが、モビリティを使えば、別環境でメンテナンスしておいた仮想マシンを、瞬時に番環境の物理サーバに移すことができる。これによって、システムを止めずに随時サーバ

    仮想化で、強く問われる「ITで何をするか」
    kitaj
    kitaj 2008/12/08
    バーチャライゼーション2.5とか3.0とか,もう言葉遊びにしか思えない…
  • 東京 神奈川 tDiary 会議 01, シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京「ZED」 - 実験的「実験的日記」(2008-12-07)

    _ 東京 神奈川 tDiary 会議 01 別名 "Web アプリケーション研究会"。参加枠が拡大されたので、議論に参加できるほどのものは持っていないと自覚はしていたけど、tDiary 会議なら参加しても許されるだろうと勝手に納得して参加させていただいた。江戸川を渡って新横浜までいくのはやっぱり遠かったし、案の定話の内容がわからないことだらけだったけどなぜか楽しい。混ぜていただいてありがとうございました。 さて、早いことに hsbt さんによってもう議事録がアップされてる。 読んでみてそういうことだったかなと思ったところとか補足とか。 ツッコミメールの文字コード UTF-8でいいよね 対応していないような古い機種でどうするやら…。 だから、使用する人に選択してもらえるようにしよう 構成管理の変更 misc/plugin に突っ込んではどうか (参加者には自明なのだけど)これは現状では co

    kitaj
    kitaj 2008/12/08
  • tDiary開発者会議だった - ただのにっき(2008-12-07)

    ■ tDiary開発者会議だった というわけで、hsbtが上京するのに合わせて、都合の合った開発者が数人集まって、ちょっと会議のようなHackathonのようなものを神奈川県某所で実施した。 議事録はhsbtの日記に。勢い余ってruby 1.9対応パッチを取り込んでcommitしてしまったが、encoding UTF-8で動作させるにはもうしばらくかかりそうだ。多数のファイルがからむと、罠がどこにあるかわかったもんじゃないという……。

    kitaj
    kitaj 2008/12/08
    行きたかったなぁ
  • 神奈川 tDiary 会議 01 - HsbtDiary(2008-12-07)

    ■ [tDiary][ruby1.9][ruby] 東京 神奈川 tDiary 会議 01 予定通り、新横浜の某所でtdtds, kakutani, NT, kmachu, hsbt の5名でWebアプリケーション研究会が開催されたので以下議事録。今後のアクションプランは後でまとめる。 ruby 1.9 対応 magic comment どうするか 何も考えないで *.rb の先頭に入れる magic comment はエディタに依存するものではなく、汎用的な定義 sed -i "1s/.*/# -\*- coding: utf-8; -\*-\n&/" **/*.rb rubyじゃないのかよ←お約束 plugin類の扱い magic comment は書かない。evalを行う時に encoding 指定で何とかできるらしいのでやってみる ruby インタプリタ実行時の --encodin

    神奈川 tDiary 会議 01 - HsbtDiary(2008-12-07)
    kitaj
    kitaj 2008/12/08
    行きたかったなぁ