タグ

2011年12月27日のブックマーク (42件)

  • A Perl regex that matches composite numbers (and doesn't match prime numbers)

    Take a look at this Perl regular expression: perl -lne '(1x$_) =~ /^(11+?)\1+$/ && print "$_ is composite"' This regular expression matches only the composite numbers (and doesn't match prime numbers). Can you figure out how it works? I'll give the explanation below but try to figure it out yourself. Here is what happens when you run it: $ perl -lne '(1x$_) =~ /^(11+?)\1+$/ && print "$_ is composi

    A Perl regex that matches composite numbers (and doesn't match prime numbers)
  • さんさか ネルドリップ珈琲と本と

    まずはお詫びから。 さんさかは1月末をもちまして閉店いたしました。 こちらにて広くお知らせしませんでしたので、足を運ばれてからがっかりされたり ご迷惑をおかけした方には、申し訳ございませんでした。 一人で営業していたこともあり、店頭にて閉店の経緯や次のことなど、 その都度やりとりを繰り返すわけにはいかず、 連絡先や居所の分かる方と閉店間際にお越しいただいた理解ある方のみに、 お手紙などでお伝えしただけでしたので、懇意にしていただいたにもかかわらず お伝えできていない方がたくさんいらっしゃるので、ご無礼の段、お詫び申し上げます。 さて今後の展開はと申しますと、昨年10月頃から準備を始めたものがようやく形になり まもなくですが9月下旬に、場所は烏丸三条にて新しいことを始める次第です。 まだホームページなども準備ができていませんので、お知らせできる段階になりましたら、 順次お伝えさせていただきま

    さんさか ネルドリップ珈琲と本と
    kitone
    kitone 2011/12/27
    by hiroyukiokano
  • 学び・教育・入試 | 毎日新聞

    「校則」とは、学校と教師が決め、子供に守らせるもの――。そんな既成概念を変えようと、岐阜県の教員団体などがこのほど、校則の見直しに生徒や保護者が関わる仕組みを整備するよう求める要望書を県教育委員会に提出した。 提出したのは、県立高校の西村祐二教諭を中心とする教員団体など。要望の背景には、国が202

    学び・教育・入試 | 毎日新聞
    kitone
    kitone 2011/12/27
    色々な大学の正門の写真が掲載されている。
  • 平成24年度予算:文部科学省

    平成24年度一般会計経済危機対応・地域活性化予備費及び東日大震災復興特別会計予備費の使用について(11月30日閣議決定) 経済危機対応・地域活性化予備費及び東日大震災復興特別会計予備費を活用した施策の概要 (PDF:158KB) 平成24年度一般会計経済危機対応・地域活性化予備費使用について(10月26日閣議決定) 経済危機対応・地域活性化予備費を活用した施策の概要 (PDF:128KB)

  • 서울대학교 중앙도서관-Guide

    kitone
    kitone 2011/12/27
    Seoul National University Libraryの案内。
  • 湖畔で3日間「読書合宿」 洞爺湖-北海道新聞[道央]

    kitone
    kitone 2011/12/27
    読書合宿って初めて聞いた。
  • 서울대학교 중앙도서관 - 게시판 상세

    우리 도서관에서는 스마트폰 사용자 증가에 따라 QR코드를 이용한 학술지 검색 서비스를 오픈하였습니다. 학술지의 QR코드를 스캐닝하면 학술지 상세정보 ․ 소장정보 ․ 최근  입수정보 등을 확인할 수 있으며, Online Access가 가능한 학술지의 경우 스마트폰을 통한 원문열람도 가능합니다. 또한 스마트폰의 특성인 “History” 검색 기능이 있어 한 번 검색한 학술지 정보는 언제 어디에서나 검색할 수 있습니다. ※ 검색방법 ① 대상 학술지 선택 ② 인쇄학술지 표지에 부착된 QR코드 스캔 ③ 학술지의 상세정보, 소장정보, 최근 입수정보 확인 ④ 원문이 제공되는 학술지의 경우 “Online Access" URL 클릭 ⑤ 로그인 이후 학술지의 원문 열람 및 저장 ⑥ “History” 기능을 통해 언제

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    kitone
    kitone 2011/12/27
    チーム内の情報共有よりも「チーム同士の情報交流」のためにTwitterを導入してみたと
  • Strategy Development Program "History in Objects" Tours Announced § THE HARVARD LIBRARY TRANSITION

    kitone
    kitone 2011/12/27
  • Update on Widener Library Fire § THE HARVARD LIBRARY TRANSITION

    kitone
    kitone 2011/12/27
    2011/11/18にWidenerでちょっとした小火騒ぎがあったのかな。
  • 福岡市文学館市民公開講座・「もうひとつの〈日本〉part2―タイで受容される日本の小説、映画、サブカルチャー」(平成24年1月13日(金)) | 笠間書院

    HOME学会・講演会・展覧会情報福岡市文学館市民公開講座・「もうひとつの〈日〉part2―タイで受容される日小説映画、サブカルチャー」(平成24年1月13日(金)) 講演会情報です。 —————————————- ●公式サイトはこちら 福岡市文学館では、昨年に続き、科学研究費補助金との共催により、文学講座を行います。 親日国として知られるタイでは、日人の想像を超えた形で日文化の受容が進んでいます。 今回は、タイで受容されている私たち日人が知らない「もうひとつの<日>」についてお話していただきます。入場は無料です。皆様のご参加お待ちしています。 福岡市文学館・平成23年度科学研究費補助金市民公開講座 「もうひとつの〈日〉part2―タイで受容される日小説映画、サブカルチャー」 ■日時  平成24年1月13日(金) 18:30~20:00(開場 18:00・事前申込不要

  • 総務省|報道資料|通信量からみた我が国の通信利用状況

    総務省は、電気通信事業報告規則(昭和63年郵政省令第46号)の規定に基づき、電気通信事業者から報告のあった平成22年度分の音声通信量データについて取りまとめましたので、公表します。

    総務省|報道資料|通信量からみた我が国の通信利用状況
  • フランスの高等教育制度(後編) | 世界の大学めぐり

    フランス教育の伝統と革新 新品価格 ¥2,940から (2011/12/27 09:53時点) 日仏比較 変容する社会と教育 新品価格 ¥4,410から (2011/12/27 09:54時点) 41)私立学校は、わずかな収入しかない者を優遇する政策を頻繁にとっている。たとえばパリ政治学院は、家族の収入に応じて学生の登録料を変動させています。ときには学生が登録料を免除された上に奨学金の支給を受けるということも生じる。 42)高等商業学校や高等商業科学研究学校といった商業系のグランド・ゼコールでは、学費の減免措置をとり、政府の社会的奨学金基準を満たす学生にたいして、各学校独自の奨学金を支給している。これらの学生は学費免除を受けることができる。 43)また、生活費の一部を学校に負担してもらうことも可能。フランスでは一般に第3段階の学生(博士論文準備中の学生)は、博士論文の執筆中に報酬を得ること

    kitone
    kitone 2011/12/27
  • フランスの高等教育制度(前編) | 世界の大学めぐり

    エミール〈上〉 (岩波文庫) 新品価格 ¥1,050から (2011/12/27 09:00時点) 0)フランスの高等教育制度について調べていたところ、在日フランス大使館のHPが充実していたので記録します。ただし内容は大使館の見解であり、@naokimed氏から実態とかけ離れている点があると指摘されたことを、事前にお断りします。 http://togetter.com/li/233108 1)フランスの高等教育制度は独特で、ヨーロッパの隣国と共通するものはほんの一部しかない。フランス大使館のHPに詳細な情報が掲載されていたので、参考までにこれを書き写しておく。米国以外の国の制度も日にとって参考になるだろう。 2)(1) フランス高等教育のおもな特徴 1. 1 バカロレアの役割 バカロレアは国家試験であり、高等学校教育の修了を認証する。高等学校にはいくつもの系列(filières)がある。

    フランスの高等教育制度(前編) | 世界の大学めぐり
    kitone
    kitone 2011/12/27
  • 小学生並に休む大学職員 - これでも大学職員のブログ

    今回は「東京都市大学」「文教大学」「九州産業大学」を取り上げました。 大学生のつぶやきで「大学職員て冬休み長すぎ!」「窓口開けろ!」といったものをちらほら見かけます。 そう言われても仕方ない大学を。。 「東京都市大学」の場合。 冬期休業期間について(更新日:2011/12/19) 東京都市大学は、下記期間について事務取扱を休業させていただきます。 年始は、平成24年1月10日(火)より授業開始・通常業務となりますので、予めご了承ください。 <冬期休業期間> 平成23年12月24日(土)正午 〜 平成24年1月9日(月・祝) 16連休。 「文教大学」の場合。 年末年始の事務局休業について(12月20日掲載) 文教大学(越谷校舎・湘南校舎)の年末年始の冬季休業に伴う事務局休業は下記の通りとなります。 ■休業期間 平成23年12月25日(日)〜平成24年1月9日(月) 16連休。 「九州産業大学

    小学生並に休む大学職員 - これでも大学職員のブログ
  • イベント

    Jump to navigation お知らせ イベント 種類 対象者 表示場所 このカテゴリに予定されているイベントはありません

    kitone
    kitone 2011/12/27
    「【題目】建築としての図書館,建築史のなかの傑作図書館」
  • The 25 Most Beautiful College Libraries in the World

    [Editor’s note: In celebration of the holidays, we’re counting down the top 12 Flavorwire features of 2012. This post, at #4, was originally published December 13, 2011.] The college library, whether ornate or modern, digital or dusty, is in many ways the epicenter of the college experience — at least for some students. It is at once a shining emblem of vast, acquirable knowledge, a place for deep

    kitone
    kitone 2011/12/27
    世界で最も美しい25の大学図書館。定番モノが多いけど、3、6、20番あたりは初見。
  • News § THE HARVARD LIBRARY TRANSITION

    kitone
    kitone 2011/12/27
    ハーバード大図書館のニュース。更新頻度高め。
  • Harvard Library Launches Universal Circulation § THE HARVARD LIBRARY TRANSITION

    kitone
    kitone 2011/12/27
    ハーバード。2011/12/12。circulation policyを変更して"universal circulation"なるものを始めたという。単に資料の所蔵館以外でも貸出期間を延長できるというもの?(そもそもwebで延長ができないのだろうか?)
  • 【関連記事インデックス】“終了”をキーワードに2011年を振り返る 

    kitone
    kitone 2011/12/27
    (→こういう企画面白いんじゃないかと思ったけどそんなに終了ネタがなかった……)
  • 事故調、政治家に遠慮?菅氏ら対応巡り残る謎 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ただ、菅前首相ら政治家のヒアリングが後回しになったことで、事故対応を巡る政府の意思決定の経緯については、未解明の点が多く残っている。 例えば、放射性物質の拡散を予測するシステム「SPEEDI」の情報が活用されなかった問題は、4月中旬、文部科学省などが官邸と協議し、一部の試算は混乱を招くおそれがあるため公表を控えることになったことが判明した。だが、官邸の関与の詳細については明らかにならず、調査を継続するとしている。 政治家のヒアリングについて、事故調は「周辺の事実関係を詰めてから」とするが、時間の経過とともに記憶が薄らぐことは避けられない。また、1人あたりのヒアリング回数は最低限にとどめるといい、「政治家に遠慮していると受け止められても仕方がない」と語る事故調関係者もいる。

    kitone
    kitone 2011/12/27
  • クリスマスシーズンの、大学の取り組み | 倉部史記のブログ

    メリークリスマス。 たいていの大学は土曜日も授業をやっていますから、大学生の皆さんも、教職員の皆様も、今日はキャンパスにいらした方が多かったのではないでしょうか。 でも今日のような特別な日は、キャンパスもイルミネーションに飾られていたり、特別なイベントをされていたりしますから、楽しいですよね。いつもと少し違うキャンパスは、歩いているだけでも何だかウキウキします。 中でもキリスト教系の大学は、クリストマスツリーの点灯や礼拝などで、一般の方々が多数キャンパスにいらっしゃるというケースも多く、皆さん相当に気合いの入ったイベントを用意されています。 あるミッション系大学の職員の方が、 「準備などは大変ですが、ここで目立たなくてどうしますか」 ……と話していたのを思い出します。 大学が行うイベントは、「クリスマス」という冠がイベントに着いていても、実際にはその少し前に行われることも多いようですね。今

    kitone
    kitone 2011/12/27
    いいまとめ。
  • 次期公共政策連携研究部長および公共政策教育部長に岡田教授を選出しました。(2011年12月22日)

    公共政策連携研究部教授会は、次期公共政策連携研究部長および公共政策教育部長に岡田 知弘(おかだ ともひろ)教授(地域開発政策論)を選出しました。任期は平成24年4月1日から2年間です。 公共政策連携研究部・公共政策教育部のホームページ http://www.sg.kyoto-u.ac.jp/ja/

    次期公共政策連携研究部長および公共政策教育部長に岡田教授を選出しました。(2011年12月22日)
    kitone
    kitone 2011/12/27
    岡田せんせ。
  • 第83回公開研究会 「大学教育におけるポートフォリオの活用-授業改善からカリキュラム改善へ-」

    近年、分野別質保証の議論などを契機として、カリキュラムを改善するための方策や仕組みに関心が集まっています。これまでは、授業改善が個人の営みの中で閉じられてしまい、カリキュラム改善につながらないという課題がありました。それは、個々の授業で何をどのように教えているのかという具体的な実践を可視化し、教員間で共有することの難しさが背景にあるといえます。この解決の手立てとして、コースポートフォリオやカリキュラムマップを用いた取組が始まっています。 シンポジウムでは、これらの具体的な事例をもとに、個人レベルの授業改善と組織レベルのカリキュラム改善との往還を可能とするためのコースポートフォリオ活用の可能性について議論します。 日時 2012年2月12日(日曜日) 13時30分~18時00分(受付開始13時00分~) 会場 京都大学百周年時計台記念館 国際交流ホール 参加費 無料 ※ただし情報交換会は一

    第83回公開研究会 「大学教育におけるポートフォリオの活用-授業改善からカリキュラム改善へ-」
    kitone
    kitone 2011/12/27
  • 若者の「やる気」:10年の変遷とニート・ひきこもり傾向との関連

    こころの未来研究センターで行った若者のやる気に関わる心理学的な実証研究に係る研究成果が、今月の「Jouranl of Social Issue」誌で発表されました。これは、こころの未来研究センターに年7月までの2年間、学術振興会外国人特別研究員としてセンターに滞在していたビナイ・ノラサクンキット ミネソタ州立大学准教授と内田由紀子 こころの未来研究センター准教授の研究グループで行ったプロジェクトの研究成果です。 研究の概要  内閣府の調査では20代~30代の若者の70万人がひきこもり状態にあると推測され、長い場合にはひきこもり期間は実に10年以上と、今や大きな家族・社会問題の一つになっている。こうしたニートひきこもりをカテゴリーとしてとらえるのではなく、いくつか共通する心理特性を同定し、スペクトラムとしてとらえた上で、若者のこころや「やる気」の問題と日文化へのグローバリゼーションの影

    若者の「やる気」:10年の変遷とニート・ひきこもり傾向との関連
    kitone
    kitone 2011/12/27
  • 京大ウィークス2011 当日の様子

    京大ウィークス2011の期間中に全国各地10施設が公開イベントを行いました。 (2011年10月15日~23日) 学では、北海道の研究林から鹿児島県・屋久島の野生動物研究センター観察所まで、日全国各地に数多くの教育研究施設を展開しています。これらの隔地施設は、学の多様でユニークな教育研究活動の拠点として重要な役割を果たすとともに、それぞれの地域における「京都大学の窓」として親しまれてきました。 京都にある大学キャンパスだけでなく、全国各地の教育研究施設の活動を知っていただくため、この秋、初の取り組みとして、10月15日~23日を「京大ウィークス」と称し、期間中、10施設で集中的に公開イベントを行いました。 フィールドワークを体感する自然観察会から、各施設の教育研究を知る講義・体験実験、登録有形文化財建物のライトアップまで、様々な公開イベントに全国で延べ3,200人の方々の参加がありま

    京大ウィークス2011 当日の様子
    kitone
    kitone 2011/12/27
    「美しくライトアップされた登録有形文化財の建物」というならもうちょっと上手く……
  • http://www.keio.ac.jp/ja/news/2011/kr7a43000008jabv.html

    kitone
    kitone 2011/12/27
  • 独立行政法人国立がん研究センターとの連携大学院制度の協定締結:慶應義塾大学医学部・医学研究科

    kitone
    kitone 2011/12/27
    「撮影:石戸 晋」と写真撮影者の名前が書いてある。
  • 金正日氏死去:ロシアの遺体保存専門家が平壌へ - 毎日jp(毎日新聞)

    【ソウル西脇真一】韓国の聯合ニュースは26日、北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記の死去を受け、ロシアの遺体保存専門家チームが25日、平壌へ出発したとロシアの報道を引用して報じた。金日成(キム・イルソン)国家主席の遺体もロシア技術で永久保存の措置が施され、金総書記の葬儀が行われる平壌・錦繍山(クムスサン)記念宮殿に安置されている。 金総書記の遺体の永久保存が決まれば、後継者の金正恩(キム・ジョンウン)氏は権力継承にあたり、祖父(金主席)と父(金総書記)の権威を引き継ぐ「遺訓統治」に活用するとみられる。 ロシアの専門家は、モスクワで旧ソ連最初の指導者レーニンの遺体保存にかかわっている学者らで、ロシア放送局のインタビューで保存の方法について「産業機密に属しており、我々だけが持つノウハウだ」と述べた。 94年に死去した金主席の場合、保存措置に約100万ドル(現在のレートで約7800万円)、

    kitone
    kitone 2011/12/27
  • やくしまるえつこの入手難作品「朗読CD」が配信で復活

    やくしまるえつこ(相対性理論)による朗読を収録した「朗読CD」が、彼女の所属レーベル・みらいレコーズのオフィシャルダウンロードサイト「みらいストア」にて配信リリースされた。 「朗読CD」は2009年に発売された雑誌「STUDIO VOICE」相対性理論特集に特別付録として封入されたもの。雑誌の休刊に伴い長らく入手困難となっていた。 この作品でやくしまるは、夢野久作の「森の神」、モーリス・ルブランの「奇巌城」、岡かの子の「山のコドモ」を朗読。「奇巌城」ではECD、「山のコドモ」ではMERZBOWがそれぞれバックトラックを担当している。 配信形式は全てWAVファイル。価格はアルバム400円、単品150円となっている。 やくしまるえつこ「朗読CD」収録内容 01. 森の神 02. 奇巌城 03. 山のコドモ

    やくしまるえつこの入手難作品「朗読CD」が配信で復活
    kitone
    kitone 2011/12/27
  • 「家読」(うちどく)の取組いろいろ |子どもの本と図書館の動き|子どもと本の情報・調査|国立国会図書館国際子ども図書館

    「家読」は「家庭読書」の略で、「うちどく」と読む。「家読」を提唱し、普及活動をしている「家読推進プロジェクト」によれば、家読は「朝読」(朝の読書)の家庭版で、朝読が学校で行われるのに対し、家読では家庭で家族が一緒に読書し、感想を話し合うことにより家族のコミュニケーションが深まるとされている。 ここでは、近頃各地で行われた家読に関する取組を紹介する。 ●「朝読・家読運動」のイメージキャラクター発表(北海道北海道教育委員会では、「朝読・家読運動」のイメージキャラクターを道内の小・中学生から公募し、2011年11月23日に深川市の北海道立青年の家で開催された「ほっかいどうブックフェスティバル2011」で最優秀賞の表彰を行った。審査の結果選ばれたのは小学4年生の作品「ぶっくん」で、「で心の栄養をたっぷり吸収して丸いめがねがハート型になった愛くるしいキャラクター」。教育委員会ホームページに掲

  • 児童生徒地図優秀作品展・文部科学大臣賞

    kitone
    kitone 2011/12/27
    岐阜県立図書館。「大好き!岐阜の和菓子」
  • 選書ツアー

    kitone
    kitone 2011/12/27
    九工大。報告会までやるんだ。「2011年度選書ツアー&報告会を実施しました!」
  • ブログでメシが食えるか、Publickeyの2011年

    このブログ「Publickey」を始めた最大の理由は、ブログという小さなメディアの可能性を広げていくことであり、小さなメディアの運営が職業として成り立つのかどうかを確かめたい、ということにあります。 そうした実験の経過として毎月ページビューの報告をしてきましたが、今月で3回目の期末を迎えたので、そろそろ売り上げについても報告したいと思います。なぜ3回目の期末でようやく報告できるかといえば、1回目の期末はまだ立ち上げたばかりで何もなく、2回目の期末はクライアント数が少なすぎて、売り上げを報告するとクライアントがいくら支払ったのかが丸わかりになってしまう感じになってしまっていたのです。 僕の周りには、いつかブログの収入でべて行けたらいいなと思っている人がたくさんいますし、僕の知らないところにもたくさんいるはずです。そういった方に、現実はこんな感じ、という一例を参考までに知っていただければと思

    ブログでメシが食えるか、Publickeyの2011年
    kitone
    kitone 2011/12/27
  • 本の未来は? 京極夏彦さんに聞く 紙のまねしないのが大事+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    電子と紙の書籍は共存できるのか、電子書籍市場の将来は-。昨年と今年、『死ねばいいのに』と『ルー=ガルー2』(いずれも講談社)の小説2作品を紙と電子双方で発表した作家の京極夏彦さん(48)に思いを聞いた。 --紙と電子で新刊を出した理由は? 「以前、文庫を1冊と分冊で同時発売した時、『分冊が売れて、厚い1冊は売れないのでは』という意見があったが、売れ行きは変わらなかった。持ち運びに便利だけれど、全部買うと若干割高になる分冊と、若干安いけれど厚い分持ちにくい1冊ではニーズが異なるからだ。同じ文庫ユーザーでもこれだけ違うのだから、ハードカバーの単行はもっと違うし、電子書籍はさらに違う。販路が多いほうが売れるわけで、(紙と電子の)同時発売があり得ないということはない」 --その結果は? 「『死ねばいいのに』は、(多機能端末)iPad(アイパッド)の発売と合わせ電子書籍を配信したので、(

    kitone
    kitone 2011/12/27
    「出版社はソフトを作る上で『自分たちが必要なんだ』という自覚をしっかり持ってほしい」
  • 国際学術情報流通基盤整備事業 │ イベント情報 │ H23 │ 2011年度第5回「OAメガジャーナルの興隆」

    イベントは終了しました。多数のご参加ありがとうございました。 当日の発表資料と開催報告を公開しましたので,ご活用ください。 更新記録 ・ドキュメントを掲載しました。(2012/08/08) ・ビデオ映像を掲載しました。(2012/03/21) ・発表資料を公開しました。(2012/03/12) ・開催報告を公開しました。(2012/03/05) ・プログラムを公開しました。(2012/02/16) ・ウェブページを公開しました。(2011/12/27) 【概要】 2003年,ブダペストオープンアクセスイニシャチブ(BOAI)はオープンアクセス実現のためのふたつの方策を提案しました。ひとつは,研究者が執筆論文をみずからインターネット公開する「セルフ・アーカイビング」です。 大学・研究機関が設置する機関リポジトリや,PubMedCentral 等の政府系アーカイブなどの形で発展してきています。

    kitone
    kitone 2011/12/27
    メガジャーナル。2012/2/29、NII。/講演者には @min2fly くんやあの方も。
  • 国立国会図書館サーチ(NDLサーチ)

    詳細検索 「絞り込み条件」をあらかじめ表示した検索画面です。多数の条件を組み合わせた高度な検索が可能です。

    国立国会図書館サーチ(NDLサーチ)
    kitone
    kitone 2011/12/27
  • 遺伝子をモチーフにした言語「Genomy」を作りました - 西尾泰和のはてなダイアリー

    最近、3年くらい前に書いた「そろそろ例のプロジェクトについて言及するか」についてTwitterで言及があったので思い出しました。「条件を満たしたものをすべて呼び出す」という設計思想でプログラムが書けてしまうという点について意外とみんなピンと来ないみたいだからコンセプトプルーフを実装してみようと思っていたんでした。 という訳で作りました。https://github.com/nishio/genomy 解説 「遺伝子はタンパク質の設計図」というところまでは教科書などでもよく言及されます。でも、その設計図には「どういう状況になったら作るべきか」「どういう状況では作るべきではないか」という情報も書かれています。 この「作るべきではない」(発現の抑制)がどう実現されているか、ザックリ説明しましょう。体の中にあるタンパク質があると、これがある遺伝子の周辺にへばりつき、その遺伝子からタンパク質を作る過

    遺伝子をモチーフにした言語「Genomy」を作りました - 西尾泰和のはてなダイアリー
    kitone
    kitone 2011/12/27
  • 47NEWS(よんななニュース)

    文化体験、企業合宿…次はアート!新潟柏崎市「高柳じょんのび村」ワーケーション誘致に力 地域に滞在し作品制作、芸術家が感じた高柳とは―

    47NEWS(よんななニュース)
  • ディスカバリ・サービスのデザインについて:Cute.Catalog (1) - Cute.dev: ディスカバリサービス開発日誌

    Cute.Catalogの公開にあたり、ディスカバリ・サービスがどのような考えのもとにデザインされているのか、何回かに分けて説明していきたいと思います。 ではまずは、Cute.Catalogの発想の原点から説明いたします。 利用者志向で発想しています。 いままでのOPACの発展型ではなく、オープンソースのeXtensible Catalogをベースに、下記の課題を解決できる検索インタフェースをつくるにあたって、GoogleAmazonなど、広く一般に親しまれ、利用者により好まれている検索サービスから発想を得ています。 従来のOPACを多くの利用者はどう使っていたでしょうか? 図書館員の想定どおりに使ってくれない。いろんな機能があるのに・・・ それはOPACがわかりやすくデザインされていなかったからです。 しかし、図書館がデザインをしなおしたいと思っても、ベンダが提供するパッケージのOPA

    ディスカバリ・サービスのデザインについて:Cute.Catalog (1) - Cute.dev: ディスカバリサービス開発日誌
  • 県立図書館、貸出数全国トップ 人口比、入館者数は7年連続 社会 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 県立図書館、貸出数全国トップ 人口比、入館者数は7年連続 (2011年12月26日午後5時54分) 福井県がまとめた2010年度の全国の都道府県立図書館に関する調査によると、福井県立図書館(若狭図書学習センターを含む)の年間貸出冊数は85万2710冊、人口1千人当たりでは1053冊となり、全国トップとなった。同館が人口当たりの貸出冊数で1位となるのは、03年に福井市下馬町に移転してから初めて。年間入館者数(人口比)も7年連続でトップをキープした。  日図書館協会のデータを基に県が調査した。人口1千人当たりの貸出冊数で2位は徳島県立の1047冊で、福井県立は6冊上回った。3位は香川県立の916冊、4位は大分県立の901冊だった。  福井県立で貸し出された図書のジャンルは、児童書が26・4%で最も多く、文学19・8%、社会科学9・1%、雑誌6・5%の順となった。入館者数は73万88

    kitone
    kitone 2011/12/27
    既報?
  • http://www.daitoken.com/pub/series

    kitone
    kitone 2011/12/27
    大図研。『震災そのとき、その後 ―震災と図書館について考える―』(第42回全国大会オープン・シンポジウム記録)発売中。