かつてハンセン病患者の刑事裁判などを隔離された療養施設などに設けた「特別法廷」で開いていた問題で、最高裁は25日、調査報告書を公表した。「社会の偏見や差別の助長につながった。患者の人格と尊厳を傷つけたことを深く反省し、お詫(わ)びする」と謝罪した。その一方で、憲法が保障する「法の下の平等」や「裁判の公開原則」に違反するとは認めなかった。 最高裁が司法手続き上の判断の誤りを認め、謝罪するのは極めて異例のことだ。ただ、最高裁が調査にあたり設置した有識者委員会(座長=井上英夫・金沢大名誉教授)は「特別法廷は憲法に違反する」と指摘していたにもかかわらず、最高裁として違憲性を認めなかったことには、元患者などから批判が出ている。 最高裁はこの日、司法行政を担う事務総局のトップにあたる今崎幸彦・事務総長が記者会見し、報告書を説明したうえで謝罪した。 当事者がハンセン病患者であることを理由とする特別法廷は
Explore more than five petabytes of open data from particle physics!
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII、所長:喜連川 優、東京都千代田区)は本日4月26日、文部科学省、日本学術振興会と協力して作成・公開している科学研究費助成事業データベース「KAKEN」の機能やインターフェースをリニューアルしました。研究課題のライフサイクルが見えるように課題の状況から検索が可能になったほか、オープンアクセスに関する表示などを追加。また、スマートフォンやタブレットなどのタッチデバイスに対応しました。「KAKEN」は以下のURLから、無料で、どなたでも利用可能です。 https://kaken.nii.ac.jp/ 今回のリニューアルでの主な変更点やリニューアル後のインターフェイスなどにつきましては、下記のリンクをご参照下さい。 詳細はこちら
現在位置 トップ > 科学技術・学術 > 研究費、研究開発評価 > 文部科学省の競争的資金一覧 > 科学研究費助成事業-科研費- > 科学研究費助成事業 お知らせ(更新情報)一覧 > KAKEN-科学研究費助成事業データベースのリニューアルについて KAKEN-科学研究費助成事業データベースのリニューアルについて 平成28年4月26日 KAKEN-科学研究費助成事業データベースがリニューアルされました。 KAKEN-科学研究費助成事業データベース(※KAKEN-科学研究費助成事業データベースウェブサイトへリンク) お問合せ先 研究振興局学術研究助成課 指導係・調査普及係 (研究振興局学術研究助成課) ページの先頭に戻る 文部科学省ホームページトップへ -- 登録:平成28年04月 --
震災から2か月が過ぎました。2か月目にあたるこの時期にプロジェクトの「第1次活動」を終了としたいと思います。 「第1次活動」においては、当面の緊急時対策を中心とした方言資料の公開とその情報の伝達に努めてきました。その活動が節目を迎えたと考えます。これからのことを考えると、公開した資料の点検・検証、現地での資料の使われ方の検証などが必要になってくると思われます。今後は「第1次活動」を終了し、「第2次活動」へと移行していくことになっていくかと思います。 今まで、このプロジェクトを支えてくださった皆様に感謝の気持ちをお伝えしつつ、新しい活動へと向かっていきたいと思います。今までのご協力や応援、ありがとうございました。 このプロジェクトは、熊本の様々な救援活動を支援するために、方言研究の面から活動するものです。東日本大震災では、外部から救援にきた方と地元の方のやり取りの際、方言がコミュニケーション
Opportunities for Humanities Graduate Students Our call for Research and Instructional Technology Students for AY 24/25 is now out! Instructional Support Ongoing, live, online instructional support over Zoom. No appointment necessary! Mon-Fri: 9am-4pm Wednesdays: 9am-12pm ucla.zoom.us/j/865893942 or email ritc@humnet.ucla.edu
[研究の目的] 教育研究の情報源であり、研究者の研究成果の公表の場でもある学術雑誌の提供は、大学図書館の重要な役割である。近年はウェブ上にて無料で読めるOpen Access Journal(以下OAJ)が増加している。本研究では、OAJが大学での学術雑誌整備と研究支援に及ぼす影響を検討するために、OAJの現在の刊行状況、OAJに関わる最新の動向を明らかにすることを目的とする。 [調査内容と考察] 1. OAJの現在の刊行状況調査 : Ulrichwebから創刊年が2000-2014年の学術雑誌データを抽出し、Ulrichweb、Directory of Open Access Journals、雑誌ウェブサイトの情報と照合することでOAJを特定した。OAJは6,955誌あり、残りの11,586誌は購読誌と判定した。刊行状況はUlrichweb収録データにもとづき判定した。OAJは260誌
詳細な確認結果はこの記事の末尾に掲載します。 IIJmioでiPhone SEを使う場合っていくらかかるの? iPhone SEは久々に発売される画面サイズ4インチ台のスマホです。大きな画面サイズをもてあまし気味だった人は歓迎ではないでしょうか。また、もう一つの大きな特徴は、ここ数年に発売されたiPhoneの中ではかなり安価な価格設定でしょう。Appleストアで販売されているiPhone SE(16GB)は52,800円(税別)と、iPhone 6s(16GB)の86,800円(税別)と比べてかなりお求めやすい価格になっています。 では、実際にIIJmioとiPhone SEを組み合わせた場合、どのぐらいの費用がかかるのかを試算してみましょう。参考までに、docomoでiPhone SEを購入した場合の費用も見てみます。 iPhone SE費用試算 (クリックで拡大) 表にまとめたとおり、
科学研究費助成事業データベース(KAKEN)は、2016年4月26日(火)にリニューアルいたしました。 只今アクセスが集中しているため、以下のとおり機能を制限して運用しています。 検索結果一覧ページでの、「絞り込み」と「領域課題における子課題へのリンク表示」を非表示に 検索結果一覧ページでの、ページめくり上限を1,000件までに(20件表示なら50ページ、200件表示なら5ページ目まで) ご不便をおかけしておりますことを、お詫びいたします。 検索の詳細は、検索マニュアルをご覧ください。 なお、API提供については、現在準備を進めているところです。今しばらくお待ちください。 主な変更点は以下のとおりです。 ・研究者の役割、研究課題の状況、報告書の種類などからの検索が可能に【図1】 ・研究課題の状況を可視化するため、研究課題ステータス(「採択」「交付」「完了」等)を表示【図2】 ・英語による検
一眼レフに、ミラーレスに。自由なモードチェンジと長さ調節、着脱自在の機能を装備した、これまでに無かった使いやすさのカメラストラップの誕生。 これまでになかった、とても快適な使い心地のカメラ・ストラップが完成しました。従来のストラップの使いづらさを解決してくれる機能性を完備。カメラの持ち歩きをもっと楽にしてくれる、決定的瞬間に備えて準備しておくことができるカメラ・ストラップです。 その使いやすさの秘密は3つ。一つ目の特徴は、自在な装着スタイルが選べること。一般的なネックストラップモードだけでは無く、カメラを持って移動しながら、すぐにカメラを構えることができる、スリングストラップのモードが選べること。カメラストラップを使いながら、歩行時もカメラがバタつかず、安定したホールドができる快適なカメラの持ち方が可能に。 さらにカメラ本体の底面にある三脚穴を使用してストラップが固定できるプレートも付属し
今回はまず、冗漫な話は後回しにして、先に要件から行きます。 ここしばらく時々記載している国文研オープンデータセットの活用例シリーズ、「日本の古典籍のオープンデータ!そのn」ですが、IIIF対応画像切り出し用URL、というのを簡単に作れる様にしてみました。例によって、国文研データセット簡易Web閲覧への機能追加という形で実現しました。(が、バグ等もあるかもしれませんのでご注意ください) ※IIIFは、現在、海外の主要な大規模デジタルアーカイブ公開機関が共同で取組んでおり、採用が広がりつつある、デジタルアーカイブにおける画像共有のためのルール(ここではAPIと呼ばれています)です。詳しくは過去記事をご参照ください。 さて、今回は、国文研データセット 絵本松の調 14でお試ししてみます。 1.新たにボタンが登場していますので、まずはそれをご確認ください。(※最初は、ページのロードが完全に終わるま
日本の古典籍のオープンデータのお話、ずいぶん間が空いてしまいましたが、その間、何もしてなかったわけではありません。ちまちまと開発を続けておりまして、しかしご報告を書く時間がなかなかとれないという状況でした。 今も、他にも色々しなければならないことがあるのですが、本件を少しまとめて発表しようと思うようになったので、その前段階としてちょっと近況をご報告します。主に、D3.jsを組み込んだという話と、国際的に流行しつつあるデジタル画像流通プロトコル、IIIFに対応させてみた、という話です。 D3.jsの組み込み ということで、まず、D3.jsを組み込んだ、「タグ連想検索」を作りました、という話です。名前がちょっと仰々しいですが、要するに、関連しそうなものを連想的にたどっていけるようにする、というものをテキストデータとリンクで表示するようにしていたのですが、それをD3.jsに読み込ませるようにした
「選挙が近いからじゃないかという気がします」 「人間にはいろんな意見があるという前提」 「間違わないんだ、ということに固執」 NHKが、全ての公式ツイッターで、4月末をめどに外部のアカウントのフォローを外すと発表しました。NHK広報局の初代ツイッター担当者(1号さん)をつとめた浅生鴨さんは「昔の一方通行のテレビになっちゃった」と語ります。浅生さんは、2009年にアカウントを開設し2014年春まで担当、同年にNHKを退職し現在は執筆活動や広告の企画や制作をしています。元「中の人」の思いを聞きました。 「フォロー外し、寂しいですよね」 ――NHKのツイッターのフォロー外し、どう思いますか。 寂しいですよね。たくさんの方のご意見が目に入るよう、フォローをしていました。 もう一つは、「NHKが番組を作って放送して、視聴者の皆様から受信料をいただく」という関係は、一見「物を売ってお金をもらう」という
Altmetric news Keep up to date with all Altmetric news and announcements. The Journal Benchmark dashboard launched Altmetric has launched the Journal Benchmark dashboard, the one-stop-shop that can revolutionize reporting and stakeholder communications. São Paulo State University signs deal to use Altmetric Explorer for Institution The São Paulo State University (UNESP), Brazil, has inked a deal t
国立大学協会は、経団連、日本私立大学連合会など国内の経済、教育、学術団体とともに、安倍晋三首相へ科学技術予算の抜本的な拡充を求める要請をした。1億総活躍社会の実現に科学技術イノベーションの強化が不可欠とし、2016年度補正予算で5,000億円以上の追加予算措置を求めている。 国立大学協会によると、要請書では日本の大学や国立研究開発法人の国際競争力が年々低下し、世界大学ランキングの上位に入る日本の大学数も減っているとして、このままではインドやアセアン諸国にも抜かれる可能性があるとした。 さらに、資源を持たない日本が先進国の一員を占められたのは、科学技術という強みを存分に活用したためで、今の状況を放置すれば1流国から3流国へなり下がることも考えられるとしている。 こうした現状を打開するため、補正予算での追加措置とともに、2017年度以降は科学技術関係予算をシーリング(※1)の対象外とし、毎年度
さくらインターネット、セキュリティ・プロフェッショナル集団ゲヒルン株式会社を子会社化 〜情報セキュリティ分野のサービスと人材を強化〜 インターネットデータセンター事業を運営するさくらインターネット株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:田中 邦裕)は、セキュリティ分野のサービスと人材強化のために、セキュリティコンサルティングやウェブサイトの脆弱性診断サービスなどを提供するゲヒルン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:石森 大貴、以下、ゲヒルン)の全株式を取得し、完全子会社化することを決議いたしました。 近年、インターネット環境においては、重要インフラへのサイバー攻撃が急増、その攻撃手法も多様化・巧妙化しており、セキュリティ対策の重要性が一層高まっております。その一方で、優秀なセキュリティ・エンジニアの不足が叫ばれて久しく、企業はセキュリティ人材の確保に苦労している状況です。 今
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く