タグ

2020年8月26日のブックマーク (12件)

  • 図書館関係の権利制限規定の在り方に関するワーキングチーム(第1回) | 文化庁

    議事次第 1開会 2議事 (1)検討に当たっての論点及び検討スケジュールについて (2)諸外国における制度・運用の状況について(ワーキングチーム員による報告) (3)図書館等関係者からのヒアリングについて (4)制度設計等について(自由討議) (5)その他 3閉会 配布資料一覧 資料1 図書館関係の権利制限規定の在り方に関するワーキングチーム委員名簿(80.5KB) 資料2-1 図書館関係の権利制限規定の見直し(デジタル・ネットワーク対応)に関する検討に当たっての論点について(219.6KB) 資料2-2 図書館関係の権利制限規定の在り方に関するワーキングチームにおける当面の審議スケジュールのイメージ(61.2KB) 資料3 生貝チーム員御発表資料(5.6MB) 資料4-1 国立国会図書館御発表資料(180.4KB) 資料4-2 日図書館協会御発表資料(2.9MB) 資料4-3 国公私立

    kitone
    kitone 2020/08/26
  • テレワーク、終了したい。

    昼休みに見たら500ブクマ超えててビビった。 反応読んでいろいろな考え方の人がいるんだなと思った。 勤務状況の事例を挙げてくれた人、具体例を読めて大変参考になる。 併せて追記書いたので目を通してもらえると嬉しい https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.orangeitems.com/entry/2020/08/25/111954 上記blog記事がブコメでえらく叩かれているが、個人的には賛同できるポイントが多々あったので、上記と合わせてn=2の体験談とすべく個人的な話を書きたい。 個人的にはテレワークという言葉に和製英語的な違和感を覚えるので、以下ではリモートワークと記述させてもらう。 増田スペック:地方出身アラサー独身都内賃貸ワンルームマンション住み技術職 勤務先にはもともとリモートワークの環境自体はあったのだが、産休・育休明けの女性社員や、両親の介護といっ

    テレワーク、終了したい。
    kitone
    kitone 2020/08/26
  • 過去論文の図の引用に使用料を要求されるとは - 山内正敏|論座アーカイブ

    何度か論座で取り上げてきた、学術論文の著作権と専門出版社の寡占化の問題だが(例えば『著作権「過保護」が科学の発展を妨げる』)、この弊害が私の論文の作製にすら影響を及ぼすようになったので、ここで改めて取り上げたい。 科学論文での図の引用に使用料を要求 まず、何が起こったから簡単に述べる。 先月、私は、15-30年後の宇宙科学ミッションで解明すべき課題をテーマにした論文を投稿した。論文の性質上、未解明の関連現象を列記しており、その説明のために観測データの図を多くの過去論文から選んで利用している。日の著作権法であれば「正当な引用」として許可無し使用が認められる内容だ。 ところが、これらの図の使用に対し、原論文を掲載した出版社のうちの2つ(米国WileyとオランダSpringer-Nature)が、図の使用料(1枚1万円以上)を要求してきたのである。これは科学の発展を妨害する歴史的横暴だ。稿で

    過去論文の図の引用に使用料を要求されるとは - 山内正敏|論座アーカイブ
    kitone
    kitone 2020/08/26
    朝日新聞のサイトにCCCのRightsLinkが登場するのって感慨深いなー
  • 高円寺公式キャラ「サイケ・デリーさん」が「ほぼフリー素材」に 商店応援や地域活性につながれば

    kitone
    kitone 2020/08/26
  • 『邦人奪還 自衛隊特殊部隊が動くとき』小説だからこそ書けた安全保障問題の不都合な事実 - HONZ

    元海上自衛隊の特殊部隊「特別警備隊」の創設者のひとりで先任小隊長を務めていた伊藤祐靖氏が書いた小説だ。ノンフィクション書評サイトのHONZでは基的には小説を扱わない。しかし、この小説はフィクションとは思えないほどリアルに安全保障問題の欠点を浮き彫りにしている。ゆえに敢えてレビューを書くことにする。 作のストーリーなのだが、北朝鮮でクーデターが発生。事態に介入しピンポイント攻撃を企図する米軍。しかし、その対象施設に6人の日人拉致被害者がいることが判明。政権は拉致被害者を救出するために自衛隊の派遣を決断する、といった内容だ。 現実の世界でも起こりそうな内容だ。そのため政治と軍事のシミュレーション的な要素もある小説となっている。しかし、作は凡百なミリタリー作品とは一線を画す。それは著者自身が自衛官として能登半島沖不審船を経験し、その後、対北朝鮮を睨んで創設された海上自衛隊の特殊部隊「特別

    『邦人奪還 自衛隊特殊部隊が動くとき』小説だからこそ書けた安全保障問題の不都合な事実 - HONZ
    kitone
    kitone 2020/08/26
    めちゃおもしろそう
  • Kindleハイライト管理アプリ『Klib』を1週間使ってみた結果 - BBD

    先日紹介した超マイナーな神アプリ、『Klib』について、改めてその魅力を紹介したいと思います。フリートライアルの1週間が経過するまで毎日使用してきましたので、リアルな使用感とともに解説できるはず。 一言でいうと『Klib』は、Kindleユーザーなら必ず使うべきハイライト管理の決定版アプリであります。 1.『Klib』とは 2.KindleハイライトをEvernoteへ一括保存 3.類似サービスとの比較 4.1週間使ってみてわかったこと 5.Kindleユーザーなら必ず使うべし! まとめ SPONSER LINK 1.『Klib』とは klib.me 改めて解説しますと、『Klib』とは、Kindleのハイライトを強力に管理してくれるMac向けアプリであります。Kindleでハイライトを引くと、「メモとハイライト」のページにハイライトした部分が保存されますが、その保存箇所を自動的にインポー

    Kindleハイライト管理アプリ『Klib』を1週間使ってみた結果 - BBD
    kitone
    kitone 2020/08/26
  • 同志社大、ID認識型プロキシによるリモートアクセス環境を2週間で構築

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 同志社大学は、アカマイのクラウド型のID認識型プロキシソリューション「Enterprise Application Access(EAA)」を採用し、高度なリモートアクセス環境を2週間で構築した。 同大学では、ネットワーク運用においてVPNを使った従来型のリモートアクセス環境を教員や職員に提供してきた。しかし、セキュリティの確保や運用管理、ユーザーの使い勝手の3点が課題となっており、特に、VPNだけではユーザーの立場・職務に応じてアクセスできるシステムに制限をかけられない点が懸念材料となっていた。 EAAは、あらゆるユーザーや端末、場所からのアクセスに対して、適切な認証とアクセス権限の管理を提供する。今回の採用で同大学では、ユーザーID

    同志社大、ID認識型プロキシによるリモートアクセス環境を2週間で構築
    kitone
    kitone 2020/08/26
  • Amazon.co.jp: Web APIの設計: Arnaud Lauret (著), 株式会社クイープ (監修), 株式会社クイープ (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: Web APIの設計: Arnaud Lauret (著), 株式会社クイープ (監修), 株式会社クイープ (翻訳): 本
    kitone
    kitone 2020/08/26
  • 日本古典籍研究国際コンソーシアム 参加への呼びかけ - お知らせ | 国文学研究資料館

    (English version below) このたび、大学共同利用機関である国文学研究資料館が連絡調整を行う幹事機関となり、「日古典籍研究国際コンソーシアム」を立ち上げることとなりました。 国内外の研究者・専門職員(司書・学芸員・アーキビスト)・学生が力を合わせ、日古典籍を対象とした研究の更なる深化・発展のために協働し、情報や研究資源を共有できる場の構築を目的とします。コンソーシアム事務局は、幹事機関の国文学研究資料館が担当します。 「日古典籍」は19世紀までの日で作られたあらゆる書物を指し、狭義の「文学」に限らず、歴史、思想、宗教、美術から、医学、兵学、天文学、和算、農業まで、あらゆる内容が含まれます。 参加機関申し込みの受付を開始しました。詳細は、以下のファイルをご覧下さい。参加機関となることができるのは、国内外の教育・研究機関、資料保有機関(部局単位)、及び学協会です。参

    日本古典籍研究国際コンソーシアム 参加への呼びかけ - お知らせ | 国文学研究資料館
    kitone
    kitone 2020/08/26
  • 雑誌、博士論文約15,700点を「国立国会図書館デジタルコレクション」に追加しました|国立国会図書館―National Diet Library

    これらの資料については、文はインターネット公開していませんが、書誌事項(タイトル、著者等)はインターネットから検索できます。 今回の追加により、当館が「国立国会図書館デジタルコレクション」で提供するデジタル化資料の総数は、約275万点となりました。

    kitone
    kitone 2020/08/26
    博士論文9400点のうち、1980-1989のが3130点、1990-1999のが6241点
  • ジャパンサーチ正式版の公開について

    令和2年8月25日 内閣府知的財産戦略推進事務局 「ジャパンサーチ(注1)」(https://jpsearch.go.jp/)正式版を、日より公開しました。 ジャパンサーチはこれまで、我が国のさまざまな分野のデジタルアーカイブ(注2)と連携して、多様なコンテンツのメタデータをまとめて検索できる分野横断型の統合ポータルサイトとして試験公開してきました。正式版ではさらに、デジタルアーカイブの構築・共有と利活用が促進されるよう、利用者がコンテンツやメタデータを活用できる機能(注3)等を追加する等、利便性が向上しています。 「ジャパンサーチ」を通して、多様なデジタルコンテンツが、教育、学術研究、観光、地域活性化、防災、ヘルスケア、ビジネスなど様々な分野で利活用されることが期待されます。 正式版公開後も、さらに各種機能の改善及び拡充に努めつつ、デジタルアーカイブの構築・共有と利活用を促進するための

    kitone
    kitone 2020/08/26
  • ジャパンサーチ正式版を公開しました(付・プレスリリース)|国立国会図書館―National Diet Library

    ジャパンサーチは、8月25日(火)に正式版を公開し、格運用を開始しました。 ジャパンサーチは、書籍、文化財、メディア芸術など、さまざまな分野のデジタルアーカイブと連携して、我が国が保有する多様なコンテンツのメタデータをまとめて検索できる分野横断型統合ポータルです。約2,100万件のメタデータを検索することができます。内閣府をはじめとする関係省庁・機関等と連携・協力し、国立国会図書館が中心となって2017年から構築を進め、2019年2月の試験版公開を経て、今般の正式版公開に至りました。 正式版では、自分用の電子展覧会「ギャラリー」を作成できる「マイノート」機能や「マイノート」や「ギャラリー」の共同編集機能などを追加しました。ジャパンサーチで多様な機能、コンテンツに触れてみてください。 また、9月10日(木)には正式版の公開を記念し、オンラインフォーラムを開催します。ぜひご参加ください。 ジ

    kitone
    kitone 2020/08/26