00:00 国立国会図書館サーチとは? 資料:https://bit.ly/43FJkmT 04:55 リニューアルの背景 15:00 リニューアルで目指したこと「人と、資料・情報を、最適な方法でつなぐ」 36:18 デモ:国立国会図書館サーチの様々なサービス 53:20 リニューアルを終えて 57:54 質疑応答 令和6年1月5日、国立国会図書館は、新しい「国立国会図書館サーチ」(https://ndlsearch.ndl.go.jp/)を公開しました。 新しい「国立国会図書館サーチ」は、従来のウェブサービス「国立国会図書館検索・申込オンラインサービス(国立国会図書館オンライン)」及び「国立国会図書館サーチ」を統合・リニューアルし、デジタルコンテンツを含む豊富な情報をより探しやすくすることを目指したサービスです。 実際何が変わったのか?リニューアルを終えた、現在の到達点と、今後に向けた
すでに当館Twitter・Instagramでお披露目してますが、今年のLibrary Lovers' Nagasakiオリジナルグッズをご紹介します。 マイクロファイバークロス(眼鏡ふき)です。 スマホやタブレットなどの液晶画面ふきにも使えます。 LLNキャラクター「おまがり~ず」5匹の猫たちが楽しそうに本を選んでいるところと、「でじまくん」が本に隠れてその様子を見ているのがなんともカワイイです。 そしてなんと!今年はもう一つグッズをご用意しました。 長大図書館オリジナルマグカップです。 こちらはおなじみのキャラクター・フクロウ館長と黒にゃんこ司書と、本やコーヒーのかわいいイラストが入っています。マグ本体の素材には、竹チップが入ったエコ素材が使われており、とても軽いです。普通にマグとしてはもちろん、歯磨きコップやペン立てにしてもいいですね。普段使いしやすい落ち着いた色のベージュ/カーキ/
2023/10/18 歴史的地名の「行政区画変遷」を大規模オープンデータ化 ~『日本歴史地名大系』を平凡社地図出版との協働により機械可読データとして強化~ 情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 人文学オープンデータ共同利用センター(以下ROIS-DS CODH、センター長 北本朝展)と株式会社平凡社地図出版(代表取締役 西田裕一)は、『日本歴史地名大系』の機械可読データ化に向けた協働を推進し、このたび歴史的地名の「行政区画変遷」に関する大規模オープンデータを公開しました。 『日本歴史地名大系』(用語解説1)とは、全国の歴史研究者の協力を得て地名研究・地域史研究の全成果を結集し、株式会社平凡社が25年(1979年~2004年)をかけて出版した50巻51冊の地名辞典です。この地名辞典の編集にかつて関わった人々の全面的な協力を得て、地名辞典の内容の更新や位置情報(緯度経度)の
こんにちは。開発本部 オンボーディングチームの酒井(@sakay_y)です。社内のオンボーディングコンテンツを、どんどん社外へ公開することを夢見ています。 2021年もエンジニア新人研修を行いましたので、軽い紹介と、講義資料および一部講義動画(New!)を公開いたします。 2021年のエンジニア研修について 講義資料公開 Webアプリケーション基礎 HTTP/DNS ソフトウェアライセンス ソフトウェアテスト テスト自動化 アクセシビリティ Docker Chrome Developer Toolsの使い方 サイボウズのアジャイル・クオリティ デザインの役割と関わりかた データベース CI/CD セキュリティ モブに早く慣れたい人のためのガイド ITコミュニティ文化と情報発信に共通する成長と貢献の要素 正規表現 Kubernetesを使った開発入門 モニタリング入門 gRPC入門 日本語話
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。 これから長崎での学生生活が始まりますね。 この貴重な4年間を後悔することの無いように全力で楽しんでください! とは言っても、大学生となって初めてひとり暮らしをすることになり、 不安を抱えている方も多いかと思います。 (私は現在、経済学部の3年生で、当時は不安も大きかったです…) そこで、経済学部分館では1階展示コーナーにて、長崎で新生活を送る方向けに 図書の展示を行っています。 ひとり暮らしで役立つ本や簡単に作れるレシピ本、また長崎について詳しく知ることのできる本などを展示しています。 今回はその中から、2冊おすすめの本を紹介するとともに、僭越ながら 大学生活3年目となった私から少しだけひとり暮らしのアドバイスをしたいと思います。 1冊目はこちらの本。 「長崎共和国のオキテ100ヵ条」 下柳剛 監修 月刊九州王国編集部 著 361.42/S
本マニュアルは、大学図書館業務の初任者を対象に、基本的な図書館業務全般の内容に加えて、最近の図書館の出来事にも触れています。 この数年の間に著作権法、大学設置基準、目録規則、CAT2020・新NACSIS-CAT/ILLへの移行など、大学図書館に関連するさまざまな制度等が改正されました。 第3版では「デジタル化・ネットワーク化」が進む今の時代の変化を反映し、研修部会の委員のこれまでの経験や知識も活かしながら、これからの大学図書館に求められている事柄について参考文献や内容の充実を図ることに努めました。 研修部会ではフレッシュパーソンセミナーを隔年開催していますが、本マニュアルをそのフォローとして。 また、業務経験のある方にとっては、図書館業務の再確認や研修に行けなかった場合などのツールとしてお使いいただけたら幸いです。 なお、第3版の本文および付録ファイルは、加盟館各位で自館の業務形態や内容
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 平成24年12月10日 学認ブランド使用ガイドライン Ver1.1 本ガイドラインは、大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(以下、「NII」といいます)が所有する「学認」に係るロゴおよび登録商標(以下、「学認ブランド」といいます)の非独占的な使用許諾の範囲、使用方法、使用許諾対象となる学認ブランドおよびガイドラインの変更等について説明するものです。NIIは、次の条件のもとにおきまして、大学、研究機関等に属する学術関係者および学認にSPを登録する機関(以下、「学術関係者等」といいます)ならびに学術関係者等以外のその他の使用者(以下、「その他の使用者」といいます)に対しまして、学認ブランドを無償で使用することを許諾いたします。 1.学認ブランドの使用許諾の範囲について 1-1.学術関係者等への日本国内にお
今春、当館の幕末・明治期日本古写真データベースがリニューアルしました。 歴史好き、写真好き、長崎好きのみなさん、いやそれ以外の方にも 一度はご覧いただきたい、当館が誇る古写真コレクションです。 せっかくのリニューアルと、海外のコレクションも見ることができる新データベースの公開。 この機会に、みなさんにもっと古写真を知ってもらうには? おもしろさをちょっとでも伝えるには? スタッフ考えました。 そうだ、ツイートしよう。 というわけで、これから毎週日曜午後に「今週の一枚」と題して スタッフが気になった一枚を紹介していきます。 学術的な香りはほぼなし、のんびりゆる~くツイート予定です。 日曜の昼下がり、ちょっとしたタイムスリップ感を味わえるかも? 今週末に紹介予定の写真の一部をちょっとだけ↓↓ ぜひTwitterものぞいてくださるとうれしいです。 ついでにフォローしてくれると、中の人が喜びます。
教育・学習データ利活用(EDU: Educational Data Utilization)宣言 東北大学は、日本を代表する高等教育機関として、日々の教育や学習に関するデータを安全な方法で取得・保持・分析し、客観的データに基づく教育改善や学生等の学習支援を図るととともに、データ利活用から得られた叡智を公開し、国民と人類の福利に貢献します。 令和3年3月16日 東北大学教育・学習データ取扱8原則 東北大学教育・学習データ利活用ポリシー 問い合わせ先 東北大学教育・学生支援部教務課全学教育企画係 教育・学生支援 インフォメーション 教育 ニューノーマルに対応した新しい授業形態について ニューノーマルに対応した新しい授業形態について オンライン授業グッドプラクティス カリキュラム・授業 全学教育 大学院共通科目 学年暦・授業日程 科目ナンバリング 本学におけるGPA制度 各学部・各研究科カリキュ
マンガ『夜明けの図書館』完結記念インタビュー 協力:『夜明けの図書館』作者・埜納タオ(ののうたお) 監修者・吉田倫子(よしだみちこ) 編集・聞き手:関西館図書館協力課調査情報係 2010年11月に連載を開始した『夜明けの図書館』が,2020年11月に完結を迎えた。公共図書館でのレファレンスサービスをテーマとしたマンガであり,「暁月市立図書館」の新米司書「葵ひなこ」を主人公とし,利用者の様々な疑問・ニーズを出発点に「本と人」「人と人」をつなげていく様子が描かれている。また,同作品は,2020年の第23回文化庁メディア芸術祭マンガ部門で,審査委員会推薦作品の一つに選出された。10年にわたる連載は完結したが,2021年1月30日に加西市立図書館(兵庫県)でのトークライブイベント,2021年2月17日には第7巻(最終巻)刊行を予定している。完結を記念して,作者の埜納タオさん,監修者として司書の立場
「魅力が氾濫するような オトコでありたい」 多くの女性は、常にタイムリミットを意識し、子供の頃から容姿や内面と向き合い、自分という存在を確立する術を学びます。自分を磨く過程で、自分に足りないことを学び男性よりも早く大人になっていきます。 魅力溢れる男性は、女性なら誰しもが通るこの試練を、しっかりと潜り抜けてきています。一生に一度でも自分自身と本気で向き合う男性は、驚くほど少ないのです。自分を磨き始めてみれば、内側から溢れる魅力が、自然と周りを魅了するはずです。 Nileは自分磨きの一環の中で、「外見を磨く」をお手伝いします。魅力的な男性の肌を追究し、 一つの答えにたどり着きました、 「動じない強さ」 男の魅力にもつながる、「動じない強さ」こそが、男性肌に求められているのです。 「Nileに宿る4つのこだわり」 ストレス、髭剃りなどの刺激、過労、加齢、暴食、 現代社会では、知らず知らずの間に
The growing popularity of preprints has enabled researchers to make their papers freely and immediately available to anyone with an internet connection. Many eLife authors were early adopters of preprinting, and support within our community continues to expand: a recent internal analysis showed that nearly 70% of papers under review at eLife were already available on bioRxiv, medRxiv or arXiv. Thi
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く