タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (25)

  • 【NewsPicksでおなじみ】社員のアイデアでコミュニケーション活性化?ユーザベースの社内バーに潜入してみた - リクナビNEXTジャーナル

    NewsPicksでおなじみ】社員のアイデアでコミュニケーション活性化?ユーザベースの社内バーに潜入してみた 経済情報に関心が高いビジネスパーソンであれば、ご存知の方も多いであろうソーシャル経済ニュース「NewsPicks」を展開し、企業・業界情報サービス「SPEEDA」を基幹サービスに、事業を拡大しているユーザベース。 最近では社員数も増え、社内活性化を目的としたイベントを月1回くらいの頻度で開催している。今回は同社のオフィスにて開催された夏祭りチャリティーイベント「夏の Mustaches Bar(ヒゲバー) by UZABASE」に、参加させていただいた。 社内交流を目的に、社員が自主的に企画して開催 「8月7日、ユーザベースオフィスで、社員交流を目的とした夏祭りイベントを開催するので、よかったら飲みにいらっしゃいませんか?」。 ユーザベースのイベント担当者に誘っていただき、お言葉

    【NewsPicksでおなじみ】社員のアイデアでコミュニケーション活性化?ユーザベースの社内バーに潜入してみた - リクナビNEXTジャーナル
    kiyohero
    kiyohero 2015/09/04
  • 【世界で勝てる“日本発ネットサービス”を作る!】外資アパレル副社長から「スマートニュース」に飛び込んだマーケティングディレクターの「戦略と勝算」 - リクナビNEXTジャーナル

    【世界で勝てる“日発ネットサービス”を作る!】外資アパレル副社長から「スマートニュース」に飛び込んだマーケティングディレクターの「戦略と勝算」 SmartNewsやグノシー、LINEニュース、Yahoo!ニュースなど、今話題のニュースが気軽に読めて、自分が興味のある情報も簡単に収集できる「ニュースアプリ」が人気を集めている。誰もがどれか一つはダウンロードしているのではないだろうか。 そんな中、この2月に「SmartNews」が日米1000万ダウンロードを突破した。2012年12月のリリースから2年あまりでの快挙だ。昨夏からテレビCMを開始し、認知度が一気に向上、昨年10月には米国版をリリースしてアメリカでも人気を集め、ダウンロード数が急増したという。 同社のマーケティングに携わるのは、マーケティングディレクターの松岡洋平さん。米アパレルブランド「ディッキーズ」の日法人副社長という立場か

    【世界で勝てる“日本発ネットサービス”を作る!】外資アパレル副社長から「スマートニュース」に飛び込んだマーケティングディレクターの「戦略と勝算」 - リクナビNEXTジャーナル
    kiyohero
    kiyohero 2015/02/23
    “プロダクト自体の魅力を高めていくことが、費用対効果の高いユーザー獲得方法の「王道」であると考えています。あくまでCMは副次的なものにすぎません。プロダクトとそれを支えるエンジニアが生命線なのです。”
  • 【東大卒エリート記者が指折りの日本酒蔵元に】「米も酵母も秋田産」「添加物一切ナシ」の酒造りに込めた美学~新政酒造・佐藤祐輔氏~ - リクナビNEXTジャーナル

    東大卒エリート記者が指折りの日酒蔵元に】「米も酵母も秋田産」「添加物一切ナシ」の酒造りに込めた美学~新政酒造・佐藤祐輔氏~ 今のような日酒ブームが起きる以前、国内アルコール消費量のうち日酒の消費量がわずか7パーセントまで低迷した時期があった。「海外で賞を獲得した日酒を逆輸入しないと、もはや日では消費されない」と、どこの蔵元もワインを模したような薫る酒ばかりを造るようになっていた。バナナ香に、洋なし香…確かに乾杯酒にはおいしいけれど、和と合わせるとどうも舌が疲れてしまう。そんな折、利き酒会へ出向き、ある蔵元の酒に舌を巻いた。それが秋田の「新政(あらまさ)」だ。 それまでの「新政」といえば、いわゆる“昭和の酒”である普通酒(※注1)ばかりを大量生産する地方の大手蔵というイメージが強く、全量純米の地酒を丁寧に造るイメージとは程遠かった。その「新政」が、“も杓子も薫酒の時代”にそっ

    【東大卒エリート記者が指折りの日本酒蔵元に】「米も酵母も秋田産」「添加物一切ナシ」の酒造りに込めた美学~新政酒造・佐藤祐輔氏~ - リクナビNEXTジャーナル
    kiyohero
    kiyohero 2015/01/09
  • スキル爆裂!Mash up Award 2nd/Tech総研

    昨年8月30日に行われた「サン×リクルート Mash up アワード」。その第2回となる「Mash up Award 2nd」が開催されたのは、既にご存じですね。今回は参加企業17社が加わり、対象API数は30と大幅に増加。3月21日に行われた授賞式の模様をお伝えします。 「Mash up Award 2nd」の授賞式が開催されたのは3月21日(水)の祝日。全国から集まった受賞者と取材陣で会場は満席状態となった。提出作品数は108と前回56作品のほぼ倍。一方ではAPIが30に増えて部門賞が加わり、受賞作品数も26作品の大幅増となった。そして、何より向上したのが作品のクオリティだ。 「Mash Up」とは、APIを組み合わせて作る新しいWebサービスのこと。その祭典である「Mash up Award」を知らないという人は、詳細な内容が発表されているSunのサイト(左下)と、昨年の模様を取材し

    kiyohero
    kiyohero 2014/11/04
  • 仕事と育児の両立、私は頑張ってないって胸張って言いたい。 - リクナビNEXTジャーナル

    仕事育児の両立ってのをやっていると、まあ次から次へと困難が降りかかってくるものだ。 私も現在、仕事をしながら2歳の娘を育てているが、あの“お子様”とかいうやつは、仕事が忙しいときに限って熱を出すし、こちらが腕によりをかけた料理は一口もべないし(焼いただけのウインナーはべる)、朝急いでいるときは決まってダンゴムシになって動かなくなる。 やはり普通に仕事をするのとは違って体力も消耗するし、イレギュラーな問題が起きて予定は崩れるし、会社には気を使うし、子どもと会えない時間が増えることでの不安なんかもあるし etc.…で、両立ならではの大変さというのは当然あるだろう。 そして、このような大変な状況に身を置くと、私たちはすぐに「頑張ってしまう」のだ。 「頑張らないと乗り越えられない」という思いがあったり、「頑張るのはいいことだ」という風潮があったり、場合によっては「頑張ってる自分かっこいい」な

    仕事と育児の両立、私は頑張ってないって胸張って言いたい。 - リクナビNEXTジャーナル
    kiyohero
    kiyohero 2014/09/19
  • 【20代の不格好経験】オフィス家賃15万円を振り込むところを、間違って150万円振り込み、創業資金の大半がなくなる危機に~nanapi代表取締役 古川健介さん - リクナビNEXTジャーナル

    【20代の不格好経験】オフィス家賃15万円を振り込むところを、間違って150万円振り込み、創業資金の大半がなくなる危機に~nanapi代表取締役 古川健介さん 今、ビジネスシーンで輝いている20代、30代のリーダーたち。そんな彼らにも、大きな失敗をして苦しんだり、壁にぶつかってもがいた経験があり、それらを乗り越えたからこそ、今のキャリアがあるのです。この連載記事は、そんな「失敗談」をリレー形式でご紹介。どんな失敗経験が、どのような糧になったのか、インタビューします。 リレー第6回:株式会社nanapi代表取締役 古川健介さん (キラメックス株式会社代表取締役社長 村田雅行さんよりご紹介) (プロフィール) 1981年生まれ。浪人時代に受験生向け情報サイト「ミルクカフェ」を立ち上げ、早稲田大学政治経済学経済学科在学中に起業。大学卒業後は「ビジネスパーソンとしてオカネを稼ぐ力をつけるため」に

    【20代の不格好経験】オフィス家賃15万円を振り込むところを、間違って150万円振り込み、創業資金の大半がなくなる危機に~nanapi代表取締役 古川健介さん - リクナビNEXTジャーナル
    kiyohero
    kiyohero 2014/09/12
    うっかりすぎるだろww
  • 【プロ論】壇蜜さんの仕事論「淡々と、ではなく粛々と役割を全うする。仕事は博愛主義者です」 - リクナビNEXTジャーナル

    2010年、29歳でグラビアデビュー。 決して早くはないスタートだが、3年間で“時の人”となった。 壇蜜さんの大躍進の秘訣とは? ■3年で芽が出なかったら辞める、と決めて飛び込んだ芸能界 こんな風に注目を浴びるとは、全く予想していませんでした。ただ、デビューするとき、芸能界で仕事をする期限を決めていたんです。3年やって芽が出なかったら辞めようって。目安は、メジャー誌のグラビアに出ることでした。3年以内にそれができなかったら引退すると、親に約束していました。記念というか、一瞬の「にぎやかし」でよかったんです。 デビューのきっかけは、週刊誌のグラビア企画に応募したこと。それまではいろんな仕事を経験しました。大学を卒業して英語の教員の資格を取ったものの、その道には進まず、専門学校に通って調理師の免許を取って、和菓子工場や研究所の助手として働いていたこともあります。友達の死をきっかけに、葬儀の専門

    【プロ論】壇蜜さんの仕事論「淡々と、ではなく粛々と役割を全うする。仕事は博愛主義者です」 - リクナビNEXTジャーナル
    kiyohero
    kiyohero 2014/08/08
  • 【20代の不格好経験】創業して間もなく、700万円もの大金が水の泡に ~Fringe81社CEO・田中弦さん - リクナビNEXTジャーナル

    【20代の不格好経験】創業して間もなく、700万円もの大金が水の泡に ~Fringe81社CEO・田中弦さん 今、ビジネスシーンで輝いている20代、30代のリーダーたち。そんな彼らにも、大きな失敗をして苦しんだり、壁にぶつかってもがいた経験があり、それらを乗り越えたからこそ、今のキャリアがあるのです。この連載記事は、そんな「失敗談」をリレー形式でご紹介。どんな失敗経験が、どのような糧になったのか、インタビューします。 リレー第1回:Fringe81株式会社 代表取締役CEO兼CCO田中弦さん (プロフィール)1999年、新卒でソフトバンクに入社。インターネット部門採用の第一期生として、入社2日目からYahoo!動画(当時はブロードキャスト・コム)の立ち上げに携わる。半年後にネットイヤーグループの創業に参加し、2005年ネットエイジグループ(現UNITED)執行役員時代にFringe81を創

    【20代の不格好経験】創業して間もなく、700万円もの大金が水の泡に ~Fringe81社CEO・田中弦さん - リクナビNEXTジャーナル
    kiyohero
    kiyohero 2014/05/19
    原因はロードバランサとシステムの相性←そんなことあり得るのか…
  • 伊藤直也が10年間、ブログを書き続けた理由|【Tech総研】

    「ニフティ」時代には、ブログサービス「ココログ」を開発し、「はてな」ではCTOとして「はてなブックマーク」を開発。さらに「GREE」では、ソーシャルメディア統括部長としてソーシャルゲームの急成長を技術面から支えた。そして昨年、フリーのエンジニアとなる。 この10年間、IT・Webの世界は目まぐるしい変化を続けてきた中で、日のネット技術を引っ張ってきたエンジニアを代表する一人として、伊藤氏もまたさまざまな環境に身を置きつつ、理想のネットサービスや技術を追求してきた。 実はちょうど10年前、伊藤氏は初めてブログをアップしている。その後、mixi、TwitterやFacebookといったソーシャルメディアの台頭でブログブームが去ってもなお、今も定期的にブログをアップし続けている。 そこには、“ブログに見合った役割がある”という。 そして10年を経た現在、フリーとして活動する伊藤氏には、これまで

    kiyohero
    kiyohero 2013/03/15
  • 伊藤直也氏が語るグリースマートフォン向け開発シフト|【Tech総研】

    でも格的な普及期に入ったiPhone/Androidなどのスマートフォン。デバイスが変わることで、ソーシャルネットワーク・サービス(SNS)のプラットフォームや、アプリケーションも変わっていく。猛スピードでスマートフォン対応を進めるグリー。その開発現場で話を聞いた。 現在、国内で1000万台使われていると言われるスマートフォン。2年後には国内出荷台数は6000万台に達するとみられる。携帯電話を機種変更するつもりでショップを訪れると、スマートフォンしか並んでいないということが、まもなく起こるだろう。それに伴い、スマートフォンビジネスが格化しつつある。そのビジネスは、海外市場へも広がる。フィーチャーフォンからスマートフォンへビジネスの軸足を大胆にシフトしつつあるのが、ソーシャルネットワーキング・サービス(SNS)業界。中でもグリーの動きは急ピッチだ。 国内だけをみても、昨年8月にはスマ

    kiyohero
    kiyohero 2011/06/15
  • グリー伊藤直也が仕掛けるスマートフォン向け開発戦略|【Tech総研】

    SNS企業各社が競合する中、グリーが打ち出す次の戦略とはどのようなものか。この夏、はてなのCTOから転職して話題となった伊藤直也氏に、iPhoneなどマルチデバイスに向けたサービス開発の展望、それに伴う必要な人材像を聞いた。 伊藤直也氏といえばソーシャルメディア業界では知らない人はいないリーディングエンジニアの一人。ニフティでブログサービス「ココログ」の開発に携わり、2004年にはてな転職後は、「はてなブックマーク」を開発。執行役員最高技術責任者(CTO)として、はてな技術戦略の中枢を担った人物だ。今年8月末、自身のブログで、グリーに転職することを発表すると、即座にTwitterやブログを通してニュースが広まった。 思えば、伊藤氏がニフティという大企業から、当時社員10名のはてな転職したときも、ニュースになった。これからのソーシャルメディアについての確かな展望を描きながら、自分が仕事

    kiyohero
    kiyohero 2010/09/29
  • クックパッドを作り上げた佐野陽光の事業哲学と技術論|【Tech総研】

    今や月間で訪れるユーザーが800万人を超えるという日最大の料理サイト「クックパッド」を創業した佐野陽光氏。Rubyをいち早く採用するなど、先進の技術を積極的に活用しているテクノロジーカンパニーを率いている人物だ。 クックパッド株式会社 代表執行役社長 佐野 陽光氏 書籍『600万人の女性に支持される「クックパッド」というビジネス』が刊行されたのは、2009年5月のこと。だが、刊行から1年を待たずして“600万人”はすでに“800万人”を超えるスケールになっているという。女性には圧倒的な知名度を誇る超巨大サイト、クックパッド料理レシピを投稿したり、検索したりできるサイトだ。2009年夏には東証マザーズに上場も果たした。この会社を1997年に創業したのが、佐野氏。 慶應義塾大学SFCに学び、卒業後に起業した。何よりユーザーは普通の主婦。事の準備や子育ての合間に見る。そんな忙しい主婦がこれ

  • Google Mapsの真価!アイデア勝負で革命はまだ起きる/Tech総研

    小松弘幸さんは日の大学院博士課程で数理・計算科学を専攻、日語予測入力システムなどを開発する若手研究者だった。その彼がインターンで3カ月を過ごしたのが、米国カリフォルニアにあるGoogle社。2004年8~10月のことだ。 「社内のメンバーとして、Google Suggest日版の開発などを行いました。ただ、仕事は振ってくるわけではないので、自主的に動いて、チームをつくってという形です。入社してわかりましたが、来た人はすぐに働かせる会社なんです(笑)」 帰国して大学院に戻り、今年の4月から正式入社。開発対象は幅広いが、注力しているサービスのひとつはGoogleローカルのモバイル版。こう聞くと日版へのローカライズと思う人もいるだろうが、全社的な開発体制はかなりフリーかつ共同的だ。 「このサービスの開発チームは、日を含めて社、ニューヨーク、オーストラリア、中国を中心に動いています。

    kiyohero
    kiyohero 2009/05/13
    ワールドテレマップ
  • mixiの検索システムを開発する29歳スーパークリエータ|【Tech総研】

    独創的発想で活躍している若手エンジニアを探し出して紹介するこのシリーズ!今回登場するのは、日初のSNSサービスで今や、1110万人を超えるユーザーを有する『mixi』で、膨大なコンテンツの検索システムを自社開発した研究開発グループの若手マネージャーだ。 1978年生まれ。立命館大学政策科学部を卒業後、01年に大手OA機器メーカーに入社。システムエンジニアに。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の2004年度第2回未踏ソフトウェア創造事業で、全文検索システム「Hyper Estraier」を開発、スーパークリエータに認定される。2006年6月、ミクシィ入社。研究開発に従事。 株式会社ミクシィ 2004年2月から日初のSNS(ソーシャル・ネットワーキングサービス)として『mixi』を展開。「居心地の良いサイト」「身近な人や趣味・興味が同じ人との交流」をコンセプトに開発、人気を集め、今や1

    kiyohero
    kiyohero 2007/10/30
    mikioたん
  • 職場もお仕事も社員もやっぱり、はてな?|【Tech総研】

    2年目を迎えたテックハニーは、装いも新たにリニューアル! よりパワーアップした新生ハニーを待ち構えていたのは、一見普通の職場の裏に隠された数々のユニークな「?」を秘めた場所だった……。 「エンジニアにとってこれ以上ない、理想の職場を探し出すこと」を使命に、鋭い突っ込みと癒しの笑顔を使い分け、その職場の特徴を浮き彫りにするTech総研公認レポーター。 家電やモバイル製品など最新の技術に関心が深く、さらにアニメやゲームをこよなく愛する“アキバ系”の素顔には、エンジニアとの共通点も多い。 そんなテックハニーも2年目を迎え、衣装も新しくパワーアップ。毎週エンジニアのことを学習している ハニーブログ も深みを増すテックハニーから、今年も目が離せない!?

  • グーグル、はてな近藤淳也…シリコンバレーで突撃取材/Tech総研

    グーグル社でランチしてこない?」ある日突然舞い降りたシリコンバレー取材。さらに、シリコンバレーに拠点を置き、活躍しているはてな社長・近藤淳也氏、アルファギーク・宮川達彦氏、XMLコンソーシアム・エバンジェリスト・江島健太郎氏を訪ね、近況を訊いた。 米カリフォルニア州マウンテンビューに拠点を置くグーグル社。その社員堂は社員はすべて無料、しかも材は世界各国から取り寄せたオーガニックなのだとか。3つのカフェテリア以外にも、社内のあちこちには無料のジュース、お菓子、アイスクリームなどが置いてあり、どれも美味しそう。心の中で密かに歓声を上げながら、広報担当・Dan Pastor氏に、社内を見学させていただいた。

    kiyohero
    kiyohero 2007/03/16
    えじけん顔出し
  • SEの職場にも、出会いが増えてきたよね?|【Tech総研】

    女性比率が他職種と比べて圧倒的に少ないSEの職場。それでも最近は女性SEの比率って増えてきましたよね。それなら、さぞかし「出会い」のチャンスも増えたことかと思いきや、現実はそんなに甘くなかったりして。今回もきたみりゅうじが、ぶったぎります! かつては「オトコしかいない」だとか「出会いがない」筆頭ともされていたこの業界。かくいう私も、入社早々先パイ方から「この業界で出会いは期待するな」と釘を刺された経験がございます。 でも、昔の「機械室に軟禁状態」なイメージとはずいぶん違ってきましたし、いつからか普通に新卒として女性が入ってくるようにもなりました。じゃあ「出会いがない」なんて、今は昔のオトギ話でありますか? 「もうね、この業界もずいぶん出会いは増えてきたよね」……なんて言い切れちゃったりするもんですか? さてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 男女比率が7:1で男子クラスだらけの高校生活を過

    kiyohero
    kiyohero 2006/10/30
    具体的にいえば、同じく「出会いの機会がない」ことで有名な保育士さんたちとの交流を深めるべきである!と。
  • ひげぽん@MONA OSは、区民プールで今日も魚になる/Tech総研

    編集部、というより私が「スゲェ!」と思ったプログラマの、趣味やハマりごとにフォーカスします。とてもクリエイティブで面白い仕事なのに、最近はなり手が減っているとか。だったら彼らの人間性も含めてその魅力を紹介したいと思います。サブタイトルはもちろん、「明日に向かって撃て!」のパクリです。

  • サイバーエージェント藤田社長/技術屋採用宣言の真意|【Tech総研】

    エンジニアが欲しい!――自身のブログ「渋谷ではたらく社長のアメブロ」でも明言している藤田社長。その背景には、同社がインターネットメディア事業の中核とする「Ameba」の成長戦略がある。目指すは、グローバルに通用する「21世紀を代表する会社を創る」こと。その概要について聞いた。 「Web2.0時代を迎え、この1年でブログやSNSといったユーザーが中心となって創られるメディア市場が急速に拡大してきました。これだけ短期間で急拡大するというのは、今までのインターネットの歴史にはなかったこと。ブログがインターネットの流れを大きく変えたのです。そしてこの流れは、世界に通用するグローバル企業を目指す当社にとってまたとないチャンス」 藤田社長の意欲は強い。サイバーエージェントがブログサービス「Amebaブログ(アメブロ)」を開設したのは2004年9月。以降、マイページ、音楽、動画、コミュニティなど多彩なサ

    kiyohero
    kiyohero 2006/08/07
    「もともと『流行らす』のがうまい会社ですから、
  • 「とりあえずググる」を卒業!TOPエンジニアの検索術/Tech総研

    「あの情報、絶対にあったはず!」とわかっていても、ネット上にもPC内にも見つからないという経験は誰にでもあるだろう。そんなヤキモキ解消テクニックを、検索ツール活用の達人に聞く。 さまざまな情報がネットにあふれるこの時代。ちょっとした調べ物で、検索エンジンにキーワードを入れてみたら、何千件もヒットしてしまい、手に負えなかったりする。逆に、どこかに必ずあるはずの情報にたどり着けなくてもどかしい思いをすることもある。 また、自分のPCの中に蓄積される情報も、増える一方。ストレージの容量は幾何級数的に伸びていき、その管理もますますややこしくなっていく。 データが少なかった昔なら、用途別にきちんとフォルダを区切り、さらにそれを階層分けして、整然としたツリー構造に……などということも可能だったかもしれない。しかし今や、そんな手法が通用しない情報の氾濫にさらされているのである。 情報管理は「分類・階層化