タグ

2020年1月16日のブックマーク (23件)

  • 『自分はやさしい』と言う殺人少年の話 - すごい人研究所

    犯罪を犯す非行少年の特徴を知り、私は驚きを隠せませんでした。医療少年院にいる非行少年たちは、次のような傾向があると、児童精神科医の宮口さんは言います。 ・簡単な足し算、引き算ができない ・漢字が読めないから新聞さえも読めず、女性の写真ばかりを見ている子どもが多い ・簡単な図形を写せない(宮口さんは、見ている世界が歪んでいる、と考察されている) ・短い文章すら復唱できない 見る力、聞く力、想像する力が弱く、そのせいで勉強が苦手なだけではなく、話を聞き間違えたり、周りの状況が読めずに対人関係で失敗したりいじめに遭うことが非行の原因だと宮口さんは考えています。 彼らの成育歴を見ると、小学校2年生くらいから勉強に躓き、友達からバカにされていじめられたり虐待にあったりする子が多いそうです。彼らは、軽度知的障害や境界知能に気付かれることは殆どなく、放置され、中学になると手を付けられなくなり、非行により

    『自分はやさしい』と言う殺人少年の話 - すごい人研究所
    kjin
    kjin 2020/01/16
    “彼らの成育歴を見ると、小学校2年生くらいから勉強に躓き、友達からバカにされていじめられたり虐待にあったりする子が多いそうです。彼らは、軽度知的障害や境界知能に気付かれることは殆どなく、放置され、中学
  • 「五輪で復興にくぎりでしょ」 福島の被災者、国に疑念|社会|地域のニュース|京都新聞

    東京五輪でソフトボールと野球の会場になった福島県営あずま球場。周囲にはのぼり旗が立ち、五輪ムードを盛り上げる(福島市) 「復興五輪」を理念とする東京五輪を、福島の被災者はどう思うのか。昨年12月。野球・ソフトボールの会場となる県営あづま球場から約7キロ離れた福島市の復興公営住宅を訪ねた。 4階建て鉄筋コンクリートの建物にはエレベーターもあり、整然としている。「私たちには関係ない」「何とも思っていません」。住人に声を掛けても言葉は少ないが、飯舘村出身という男性(75)が、思いを打ち明けてくれた。 「オリンピックに合わせて国は(復興に)区切りをつけるという考え方なんでしょ」。東日大震災後、居住制限区域になった自宅を離れ、避難生活は8年を超える。3年ほど前からこの復興住宅と暮らす。団地内には交流スペースもあって不便はないが、望郷の念は積もる。 かつてソフトボールのチームを作るほどスポーツは

    「五輪で復興にくぎりでしょ」 福島の被災者、国に疑念|社会|地域のニュース|京都新聞
    kjin
    kjin 2020/01/16
  • 同僚の金盗む警察官相次ぐ 去年夏から6件目 福岡 | NHKニュース

    福岡県警察部の警察官が同僚から現金を盗む事件が相次ぎ、16日、3人が窃盗の疑いで書類送検され、いずれも減給の懲戒処分となりました。 福岡県警では職場内などの窃盗事件が相次ぎ、去年夏から今回で6件目です。 福岡県警によりますと、折尾警察署の交通2課の巡査は、去年11月、警察の寮で、同僚のレターケースから3万2000円を盗んだ疑いが持たれているほか、地域課の巡査長は去年5月、同じ寮で同僚の財布から2万円を盗んだ疑いが持たれています。さらに行橋警察署の巡査長は、先月、警察署内で同僚の財布から5万円を盗んだ疑いが持たれています。 調べに対し、3人は「給料日までの金が足りなくなった」などと容疑を認めているということです。 福岡県警は16日、3人を窃盗の疑いで書類送検しましたが、逮捕せず任意の捜査とした理由について、いずれも容疑を認め逃亡のおそれがないためなどとしています。 そのうえで、それぞれを減

    同僚の金盗む警察官相次ぐ 去年夏から6件目 福岡 | NHKニュース
    kjin
    kjin 2020/01/16
  • ナイキ社「厚底シューズ」 世界陸連が大会での使用規制か | NHKニュース

    陸上長距離の多くのトップ選手が使用し、相次いで好記録をマークしているスポーツ用品メーカー、ナイキの「厚底シューズ」について、国際競技団体の世界陸連が競技大会での使用を禁止するという見通しをイギリスなどの複数のメディアが伝え、注目されています。 男子マラソンの世界記録保持者、ケニアのエリウド・キプチョゲ選手や、日記録保持者、大迫傑選手など国内外の多くのトップ選手が使用し、相次いで好記録をマークしてきました。 「厚底シューズ」について、世界陸連は調査を行っていましたが、イギリスの新聞、デイリー・テレグラフは、電子版で世界陸連が底の厚さに制限を加える規則を設けることになり、現在人気があるモデルは競技大会での使用が禁止になるという見通しを伝えました。 一方、ガーディアンの電子版は、まだ議論は続いているとして、完全に禁止するのではなく将来的な技術の進化を規制することに重点をおいているのではないかと

    ナイキ社「厚底シューズ」 世界陸連が大会での使用規制か | NHKニュース
    kjin
    kjin 2020/01/16
  • News Up ゲームは1日60分?香川県条例素案の賛否 | NHKニュース

    「18歳未満の子どもは、スマートフォンの1日の使用時間を平日は60分」。インターネットやゲームの依存症対策として、条例制定を目指す香川県議会が示した素案の内容です。「目安があるといい」という保護者の声がある一方、ネット上を中心に反発する声も上がっています。(高松放送局 記者 横山太一 佐藤和枝 / ネットワーク報道部 記者 目見田健 加藤陽平) 香川県議会が1月10日、初めて示した素案のポイントは、スマホの使用時間の制限を示していること。 (条例素案の全文は文末に) 対象は18歳未満の子どもで、依存症につながるようなスマホやパソコン、ゲームなどの使用について、 ▼1日あたり、平日は60分、休日は90分を上限。 ▼夜間の使用は、中学生以下は夜9時まで、高校生などは夜10時まで、としています。 ただ罰則の規定はありません。 対象はあくまで「依存症につながるようなインターネットやゲームの利用」と

    News Up ゲームは1日60分?香川県条例素案の賛否 | NHKニュース
    kjin
    kjin 2020/01/16
  • 生活保護の男性が訴える「ストーブ禁止」は違憲 札幌市は争う姿勢 (HBCニュース) - Yahoo!ニュース

    北海道の冬に欠かせない、ストーブ。 そのストーブの買い替え費用が生活保護費で認められないのは、憲法違反だ…札幌の50代の男性が市に支給するよう求めた裁判の初弁論がありました。 市は争う姿勢を示しました。 札幌市白石区に住む50代の男性です。 男性は心筋梗塞や狭心症などを患い、仕事を続けられなくなったため2013年から生活保護を受けています。 (男性)「ストーブなしで、北海道でひと冬ふた冬乗り切れる方はどれくらいいらっしゃるんでしょうか」 2017年12月、18年間つかっていた石油ポータブルストーブが油漏れを起こし故障。 札幌市に買い替えの費用を申請しましたが認められませんでした。 男性は生活費を切り詰めてストーブを購入しますが灯油代が払えず、温度を10度ほどに抑え、ダウンジャケットを着て寒さに耐え忍んでいたといいます。 (男性)「このまま発作が起きて死んじゃうのかなという想像もあった/暖房

    生活保護の男性が訴える「ストーブ禁止」は違憲 札幌市は争う姿勢 (HBCニュース) - Yahoo!ニュース
    kjin
    kjin 2020/01/16
  • 『中間管理職トネガワ』の裏垢回が怖すぎてざわつく人たち「笑えないっ…!」「利根川もドン引き」

    中間管理録トネガワ 福伸行/萩原天晴/三好智樹/橋智広 帝愛グループ会長・兵藤和尊の命で、債務者たちによる「死のゲーム」の企画を任された幹部・利根川幸雄!! 早速、企画会議を開く利根川を待っていたのは、受難‥!! 煩悶‥!! そして絶望‥!! 会長と黒服の間で苦悩する利根川を描く、悪魔的スピンオフ、始動・・・・!!(HPより) リンク コミックDAYS 中間管理録トネガワ - 福伸行/萩原天晴/三好智樹/橋智広 / 第49話 提供 | コミックDAYS 帝愛グループ会長・兵藤和尊の命で、債務者たちによる「死のゲーム」の企画を任された幹部・利根川幸雄!! 早速、企画会議を開く利根川を待っていたのは、受難‥!! 煩悶‥!! そして絶望‥!! 会長と黒服の間で苦悩する利根川を描く、悪魔的スピンオフ、始動・・・・!! 2 users 36

    『中間管理職トネガワ』の裏垢回が怖すぎてざわつく人たち「笑えないっ…!」「利根川もドン引き」
    kjin
    kjin 2020/01/16
    こういうのは黒歴史とか厨二病みたいになってどんどんリテラシー高くないと。という世の中になって行く気がするなあ。
  • いきものがかり事務所「フライデー」掲載予定の記事に見解「法に触れる行為ない」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    男女3人組ユニット・いきものがかりの所属事務所が16日、報道各社にFAXを送付し、17日発売予定の写真週刊誌「フライデー」に掲載予定の記事について見解を示した。 【写真】いきものがかり コスプレで登場 手に持つのは… メンバーの山下穂尊に関する記事が掲載される予定とし、FAXで事務所側は「弊社の見解としましては、以下、『フライデー』誌にコメントした通りです」とし、「山下は当該女性と一時期交際関係にあったことは事実ですが、それはあくまで双方合意のうえであり、法に触れるような行為はございません。LINEのやり取りもまったく心当たりがなく、事実では無いと認識しております」などとしている。 FAXによると、山下は当該女性とのLINEのやり取りをすべて保存しており、事務所側はすべてをチェックしたという。「そこには『フライデー』誌に掲載された画像のような会話が無く、また当該女性のLINEには前後の脈絡

    いきものがかり事務所「フライデー」掲載予定の記事に見解「法に触れる行為ない」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    kjin
    kjin 2020/01/16
    “記事が掲載される予定とし、FAXで事務所側は「弊社の見解としましては、以下、『フライデー』誌にコメントした通りです」とし、”
  • 有給休暇を取ったことにして出勤している

    課長からこっそり会議室に呼ばれた。 早急に有給休暇を取ってほしい。今年から有給を年に5日間以上取らないと管理者が逮捕されるらしいから。 申し訳ないですが、休むだけのゆとりはないのです。私も困っているのです。 お願いだから休んでほしい。みんなが困るんだ。これは上長命令だから。そうだ、来週どこかで休んでほしい。 でも休暇を取ったらその日の仕事は誰がやるんですか。調整してくださるのですか。 人が足りない。でもやらなければならないんだ。 どうすればよいですか。 それはキミ自身が考えることだよ。 来週お休みをいただくとして、調整していただくことは難しいですか。 調整などできるわけがないだろう。キミにしかできない仕事だよ。昨年キミがインフルエンザで1日休んだ時に、どういうことになったのか忘れたか。大変なことになって結局1日中キミに電話をかけていたじゃないか。 その上コテンパンにお客様に怒られて、切られ

    有給休暇を取ったことにして出勤している
    kjin
    kjin 2020/01/16
    “いいか?必ず有給休暇を取得してくれ。しかし必ず自分のやるべき義務は果たしてくれ。これ以上私を困らせないでほしい。空気を読んでくれ。”
  • 「絶対大丈夫です」とヤクザに投資の営業…日経・私の履歴書「違法な武勇伝」が話題 - 弁護士ドットコムニュース

    「絶対大丈夫です」とヤクザに投資の営業…日経・私の履歴書「違法な武勇伝」が話題 - 弁護士ドットコムニュース
    kjin
    kjin 2020/01/16
  • 素人がプログラミングに挑んでみて見えた境地

    真っ暗なトンネルに迷い込み、懐中電灯をいくら照らしても一向に明るくならない。もう逃げ出したい――。プログラミング学習を始めてから1カ月後、記者である私が置かれた状況はまさにそんな感じだった。 『週刊東洋経済』は1月14日発売号で「今年こそ始めるプログラミング」を特集。今やあらゆる業種で求められている「プログラミング」の基礎知識を徹底解説している。記者はその発売に先んじて、2019年11月からプログラミングを学習中だ。 通っているのはデジタルハリウッドが運営する「ジーズアカデミー」というスクール。平日と週末のコースがあり、私が通うのは週末コースだが、毎週15時間以上かかると言われる課題を出され、未提出が続くと「退学になる」との噂が飛び交うハードなスクールである。その経緯の詳細は『週刊東洋経済』に書いたが、稿では同記事では触れられなかった、初心者が最初に挫折しやすい壁と、その構造的な背景、壁

    素人がプログラミングに挑んでみて見えた境地
    kjin
    kjin 2020/01/16
  • 竹田恒泰 on Twitter: "育児で、父親が力を発揮できるのは2歳からではないかと思う。乳児に対して父親は母親のサポートをすることはできても、代わりになることはできない。2歳以降は、父親が母親に代わって何日か完全に世話して、母親を休ませることができる。 小泉… https://t.co/TYJA0Qu3WD"

    育児で、父親が力を発揮できるのは2歳からではないかと思う。乳児に対して父親は母親のサポートをすることはできても、代わりになることはできない。2歳以降は、父親が母親に代わって何日か完全に世話して、母親を休ませることができる。 小泉… https://t.co/TYJA0Qu3WD

    竹田恒泰 on Twitter: "育児で、父親が力を発揮できるのは2歳からではないかと思う。乳児に対して父親は母親のサポートをすることはできても、代わりになることはできない。2歳以降は、父親が母親に代わって何日か完全に世話して、母親を休ませることができる。 小泉… https://t.co/TYJA0Qu3WD"
    kjin
    kjin 2020/01/16
    誰かの助けになる事がその誰かの負担減らしてその人がやりたい,やれる事の力になる事が認められない人?“父親は母親のサポートをすることはできても、”
  • 「中田敦彦のYoutube大学」をぶっ叩いても多分ファンは離れない

    前からちょこちょこ言われていたものの、ここにきて一気にぶっ叩かれまくってる中田敦彦のYoutube。 ココが間違ってるぞ!こんなもん大っぴらにやるな!みたいな感じで。 そらそうで、間違った知識を「こうだよ」って広めたらそら怒られるだろう。 それが有名芸能人の、人気Youtubeチャンネルならなおさら。 ただ、これをぶっ叩きまくってる人々の叩き方が気になるというか、それじゃアカンだろと思う部分がある。 まず一番マズいなと思うのは 「なるほどこんなんを有難がってるのは検証も出来ないバカばっかなんですね」 「こんなんも知らんのかこいつら…」 「こんなもんが人気って世も末だな」 「間違いを指摘して怒ってる人たちが興味深いですね」 とかそんなん。 これ一番アカンよ。 人格否定や、まるで石の裏の虫でも眺めるように下に見た視線ってのはこの手のファンの人らが一番嫌がること。 単純に北風と太陽。 正しい北風

    「中田敦彦のYoutube大学」をぶっ叩いても多分ファンは離れない
    kjin
    kjin 2020/01/16
    “有識者先生方が自分たちバカをつまみに憂さ晴らししてる、ぐらいに思ってんじゃねえの過激派は。この炎上を受けて中田もなんかしらアクションは起こすと思うのだけれど、結局ファンベースが更に固まったってだけに
  • メンタルやらかして仕事休職中なんだけど 平日は「本当は仕事行く日だから..

    メンタルやらかして仕事休職中なんだけど 平日は「当は仕事行く日だから遊ぶのはダメかな」って感じだし 休日は「仕事すら行ってないのに遊ぶ権利ないかな」ってなるし かといって遊び以外でろくに外出する用事もないので引きこもって そんなんじゃ仕事行く体力もないし 多少の買い物くらいはできるようになってきたけど まだ丸一日活動するのちょっと不安だし 途中で体調崩したりしたら迷惑かけそうで友達誘えないし かといって1人で通うようなところもないし 近場のジムでも入会すればいいのかもしれないけど 平日に通うわけだから仕事復帰すれば辞めるわけでもったいない気もするし 仕事で病んだの、ストレス解消が足りなかった感じもあるので 習慣的に運動するのは有効な気はするけど 仕事復帰したらジムなんて通ってられなくないか 仕事終わりにジム行ってる社会人って何者なんだ、ホワイト勤め都心住みエリートか? はあ、朝6時くらい

    メンタルやらかして仕事休職中なんだけど 平日は「本当は仕事行く日だから..
    kjin
    kjin 2020/01/16
    分かる,何年も死ぬと他人に迷惑かけるから心配させるかもしれないが失踪に憧れてる“全員俺のこと忘れてくれ居ても居なくても気づかないくらいのモブとしてならそこそこ楽しい気がするわ誰も知らない場所に失踪した
  • 不登校…スマホ・ゲーム利用「条例、ルール化を」 大阪市の松井市長

    記者会見する松井一郎大阪市長。今年の抱負を表す漢字1字に「常」を選んで色紙に記した=6日午前、大阪市役所 小中学生がスマートフォンやオンラインゲームに依存するのを防ごうと、大阪市の松井一郎市長は15日、スマホの使用時間を条例でルール化することも視野に、実効性ある対策を検討するよう市教委に指示した。 松井氏は同日市役所で開かれた会議で、不登校の要因の一つがスマホやゲーム依存であるとの実態が紹介されたことを受け、「夜は何時までとか、条例でルール化したらどうか」との考えを示した。 市内では旭区が平成26(2014)年に、スマホやゲーム機を午後9時以降は使用しないなどのルールを決定。校長判断で各校で適用されているが、市教委として統一したルールは定めていない。 松井氏は、使用制限に強制力を持たせたり罰則をつけたりすることは難しいとの認識を示した上で「理念的なものにはなるが、(大阪市として)ルールを作

    不登校…スマホ・ゲーム利用「条例、ルール化を」 大阪市の松井市長
    kjin
    kjin 2020/01/16
    “ 松井氏は同日市役所で開かれた会議で、不登校の要因の一つがスマホやゲーム依存であるとの実態が紹介された”
  • 「草食系男子」は、どうすればジェンダー平等への一歩を踏み出せるか(前川 直哉) @gendai_biz

    系男子の出現は「フェミニズムの勝利」か 「草系男子」という言葉が一世を風靡してから10年余りが経ちました。この語を流行させた立役者の一人・哲学者の森岡正博さんは、2009年に刊行した『最後の恋は草系男子が持ってくる』(マガジンハウス)で 「草系男子とは、心が優しく、男らしさに縛られておらず、恋愛にガツガツせず、傷ついたり傷つけたりすることが苦手な男子のこと」 と定義しています。草系男子の定義は人によって様々ですし、10年余りの間の変遷もありますが、まずはこの定義を踏襲するとしましょう。 「私自身、若いときには草系だった」と述べる森岡さんは、一貫して草系男子を肯定的に描いています。2011年の論考「「草系男子」の現象学的考察」(The Review of Life Studies Vol.1:13-28、こちらで全文公開)では「マッチョであることを中核とした従来の男らしさの

    「草食系男子」は、どうすればジェンダー平等への一歩を踏み出せるか(前川 直哉) @gendai_biz
    kjin
    kjin 2020/01/16
    全体として同意するけど,余裕無いので「今まで,また今においてもあなた方が私たちの受益すべきものを奪ってきた。無自覚であっても」という声によりそえてる気に中々なれない。
  • 「ありのままの自分でいい」とかいう馬鹿の甘えが老害を量産する | 文春オンライン

    でっかいカラオケボックスで関係先の新年会があり、半分女子会みたいなノリになってしまって居心地が大変悪かったんです。うるせえぞお前ら、人のカラオケは静かに聴け。で、途中でディズニーの問題作『アナと雪の女王2』の話題になり、内容への賛否を巡って中年女性陣が激論となり、どうでもいい私は半笑いでビール飲みながら置物状態になっておりました。 好きなことで生きていくのは悪くない 映画を観ていない私には口を差し挟む資格はございませんし、彼女たちの人生観、女性観については是非もなし。いろんな意見があるのはいいことですね。ただ、話は女性同士の友情は育めるのかとか、ありのままで生きることの尊さみたいなテーマに移り、俄然萎えるわけです。 いや、まあ、ありのままで生きる、というのは原則として素晴らしいことだと思うんですよ。みな、ありのままに、自分の好きなように生きていきたいと思っていて当然です。 「好きなことで生

    「ありのままの自分でいい」とかいう馬鹿の甘えが老害を量産する | 文春オンライン
    kjin
    kjin 2020/01/16
    ?「ありのままでいい」なら,また,ここでの変化は学びで既存の自分の否定破壊と新しい創造と解釈したので,ここは(まず)「認めること」ではないの?“ありのままの自分を求めることで、”
  • 河井夫妻、議員辞職・離党を否定 前法相「適切な時期に説明する」 | 毎日新聞

    自民党の河井克行前法相(56)=衆院広島3区=は15日夜、東京・赤坂の衆院議員宿舎で記者団の取材に応じた。河井氏は「支持者の皆さまには大変なご迷惑とご心配をおかけしたことに深くおわびします」と謝罪した。 ただ、疑惑に関しては「適切な時期に説明させていただきたい」と述べるにとどめた。議員辞職や自民党

    河井夫妻、議員辞職・離党を否定 前法相「適切な時期に説明する」 | 毎日新聞
    kjin
    kjin 2020/01/16
  • 日本でオーディオブックやポッドキャストが流行らないワケがわかった気がした|りんがる aka 大原ケイ

    米英ではオーディオブックがそのうちEブックと同じぐらいのシェアになりそうなくらい急成長しているって伝えると半信半疑なリアクションされる。iTunesのプログラムリスト見ればわかると思うんだけど、日のポッドキャストってほんと貧困、何もないよね…とは思ってたさ。 しかも、オーディオブックを聞いてみることもしなくて「やっぱ紙で読む方が好き」とか断言してる人の多いこと。アタシなんて『ハリポタ』オーディオ版聞いたら読書人生、変わっちゃったよ? 聞きたいポッドキャストありすぎて、積ん読どころか、積んキャスト、時間なさすぎて時々泣く泣く消してるよ? 耳でもを楽しめる、知識を得られるってことなんだけど? なんでこんなに温度差があるんだろう? スマートスピーカーが普及しないのと同じ理由なんだろうか? で、なんでかなー?って考えてみたんだけど、これがまた日らしいと言うか、こういう文化のどこが美しいのかね

    日本でオーディオブックやポッドキャストが流行らないワケがわかった気がした|りんがる aka 大原ケイ
    kjin
    kjin 2020/01/16
    “これがまた日本らしいと言うか、こういう文化のどこが美しいのかねぇ?ってな事案”
  • 「ゲーム1日60分」条例、二つの根拠 専門家の意見は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ゲーム1日60分」条例、二つの根拠 専門家の意見は:朝日新聞デジタル
    kjin
    kjin 2020/01/16
  • 機械学習モデルを作成する - Training

    Microsoft Learn では、対話的な方法で、従来の機械学習の概要を理解することができます。 これらのラーニング パスは、ディープ ラーニングのトピックに移行するための優れた基盤にもなり、各自の生産性を向上させます。 最も基的な従来の機械学習モデルから、探索的データ分析やカスタマイジングのアーキテクチャまで、ブラウザーを離れることなく、概念的内容や対話型の Jupyter Notebook を簡単に把握することができます。 知識と興味に応じて自分のパスを選択してください。 オプション 1: 完全なコース: 機械学習のためのデータ サイエンスの基礎 ほとんどのユーザーには、このパスがお勧めです。 これには、概念の理解を最大限に高めるカスタム フローを備えた、他の 2 つのラーニング パスと同じモジュールがすべて含まれています。 基になる概念と、最も一般的な機械学習ツールでモデルを構

    機械学習モデルを作成する - Training
    kjin
    kjin 2020/01/16
  • ナイキ厚底シューズ 国際陸連が禁止か 複数英紙報じる…記録更新続々、箱根も席巻(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    英紙「テレグラフ」、「タイムズ」、「デイリーメール」など英各紙は15日、男女のマラソン世界記録を誕生させるなど陸上長距離界を席巻しているナイキ社の厚底シューズ「ヴェイパーフライ」について、国際陸連によって禁止となる可能性が高いと一斉に報じた。国際陸連は昨秋から調査チームを立ち上げており、「デイリーメール」によると今月末にも調査結果が発表されるという。 【写真】約10年前の「高速水着」騒動 端から端までレーザー・レーサー着用 ナイキの厚底シューズ「ヴェイパーフライ」シリーズは、「軽さ」と「クッション性」の両立のため、ミッドソールに航空宇宙産業で使う特殊素材に由来するフォーム(ズームX)を採用、「推進力」をつけるため、特殊素材の間に反発力のあるスプーン状のカーボンプレートを挟み込むなどの技術が詰め込まれており、使用した選手は近年の主要国際マラソンの上位を独占してきている。 昨年10月のロンドン

    ナイキ厚底シューズ 国際陸連が禁止か 複数英紙報じる…記録更新続々、箱根も席巻(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    kjin
    kjin 2020/01/16
  • 震災で中止の年を「前例」? 桜名簿、菅氏の説明変遷:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    震災で中止の年を「前例」? 桜名簿、菅氏の説明変遷:朝日新聞デジタル
    kjin
    kjin 2020/01/16