タグ

2022年12月12日のブックマーク (24件)

  • いつもの帰り道で、なぜ知的障害がある青年が警察官に組み伏せられて命を失ったのか 支援者が事件の映画を無料公開

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. いつもの帰り道で、なぜ知的障害がある青年が警察官に組み伏せられて命を失ったのか 支援者が事件映画を無料公開知的障害のある青年、安永健太さんが帰宅途中に警察官5人に組み伏せられて死亡した事件から15年。事件を風化させまいとつくられた「健太さんの会」がドキュメンタリー映画を作りました。「まずは知ってほしい」とYouTubeで無料公開しています。

    いつもの帰り道で、なぜ知的障害がある青年が警察官に組み伏せられて命を失ったのか 支援者が事件の映画を無料公開
    kjin
    kjin 2022/12/12
    正直、この言葉は法、規律に従う警察というよりも政治家、ひいてはそれを選ぶ国民を向いてのものと思った。だって法変えないと警察はその通り動くしか無いんだから“「結局、私は『障害者は外に出すな』と言われたと
  • 即戦力になれなかったつばね on Twitter: "男性向け創作に検索避けがないのは嫌いな物に対しての耐性が男性は高いからって言ってる記事見ると美少女アニメに参鶏湯出したら炎上して凄まじいことになった話とかかんなぎ騒動とか 他に山ほどある男性向けコンテンツの爆発炎上を反証として思い出さざるを得ませんが…"

    男性向け創作に検索避けがないのは嫌いな物に対しての耐性が男性は高いからって言ってる記事見ると美少女アニメに参鶏湯出したら炎上して凄まじいことになった話とかかんなぎ騒動とか 他に山ほどある男性向けコンテンツの爆発炎上を反証として思い出さざるを得ませんが…

    即戦力になれなかったつばね on Twitter: "男性向け創作に検索避けがないのは嫌いな物に対しての耐性が男性は高いからって言ってる記事見ると美少女アニメに参鶏湯出したら炎上して凄まじいことになった話とかかんなぎ騒動とか 他に山ほどある男性向けコンテンツの爆発炎上を反証として思い出さざるを得ませんが…"
    kjin
    kjin 2022/12/12
  • おじさんは女性に無料の接待を期待するのをやめてほしい

    職場のおじさんが気持ち悪い。禿げてるとか太ってるとか表面上の話じゃなくて、態度の話。おじさんは女性社員に対しては優しくて、それはセクハラとかいう意味ではなく、仕事を振る時とか忙しい時に「早く帰ったら?」などと言ってくるタイプの優しさである。おそらく、人は女性社員に嫌われないようにそう振る舞ってるんだろう。 それが私にとっては気持ち悪くて仕方ない。おじさんが優しく声をかけてきた段階で、私も接待の時のようにその好意を受け取らなければいけないのが辛い。内心で拒絶しながら「ありがとうございます」と笑顔で返さなければいけない辛さ、男でも営業なら分かるんだろうか。女性はほとんど全員そうした経験をしており、会社のおじさんが女性に優しい(と思い込んでいる)人なら、毎日毎日それを強いられることになるのだ。 おじさんは男の社員に対しては普通だ。男性社員は「はあ」とか言ってやる気なさそうに返答しても何にも言わ

    おじさんは女性に無料の接待を期待するのをやめてほしい
    kjin
    kjin 2022/12/12
    女性は男性社員みたいにやる気なさそうに返答すると何か言われるの?「そう振る舞わなければ」て言うけど“男性社員は「はあ」とか言ってやる気なさそうに返答しても何にも言われない。”
  • 文系の翻訳に対する感覚の話、ブコメにちょっと反応してみる。 何が書い..

    文系の翻訳に対する感覚の話、ブコメにちょっと反応してみる。 何が書いてあるか、誰が書いているか、の違いか|文学作品ならそら後者やろうけど、技術書や理論論文で後者重視したら権威主義への傾倒でしかないな いや、文学研究でも「何が書いてあるか」です(「何が書いてあるか」を解釈する上で「誰が書いたか」という情報が必要な場合があるだけ)。たとえば、ピケティが英語で書いた論文なら英語から訳すべきで、ピケティがフランス人だからといってフランス語から重訳するのはおかしい。逆に、仮に著者がイギリス人でも、フランス語で書かれたならフランス語から訳すべき、そういう話です。文系が大事にしているのは「文章それ自体」であって、文章それ自体を忠実に原語から訳すことが重要である、というのが文系の考え方。 (だって、「オリジナルの文章」こそが我々にとっての生データですからね。もちろん完全にオリジナルなのは難しい場合が多い

    文系の翻訳に対する感覚の話、ブコメにちょっと反応してみる。 何が書い..
    kjin
    kjin 2022/12/12
    なるほど。“でもまあ、反射で「査読ついてないなんてけしからん」って思っちゃうってことですよね。重訳もそういうことです。反射で「直訳しないなんてけしからん」って思っちゃう、っていう話。”
  • 調べて、整理して、発信するのが好き。「とほほのWWW入門」管理人が26年間も更新を止めない理由|tayorini by LIFULL介護

    調べて、整理して、発信するのが好き。「とほほのWWW入門」管理人が26年間も更新を止めない理由 #老後も楽しむ 公開日 | 2022/12/12 更新日 | 2023/01/26 インターネットが世の中に急速に普及した、1990年代後半から2000年代前半ごろ。当時はまだ、ブログやSNSといった手軽な情報発信ツールが一般的ではありませんでした。 そんな時代に情報発信をするにはWebサイトが必要で、Webサイトを制作するためには専用のHTML言語を習得する必要がありました。 書籍だけでなくインターネットにもHTMLを学べるコンテンツはさまざまありましたが、中でももっとも多くの人が参照したであろうサイトが「とほほのWWW入門」。Webサイト制作に関する膨大な情報がきれいに整理されており、素人でも分かりやすくHTMLについて学習できる「先生」のような存在です。 とほほのWWW入門は1996年に開

    調べて、整理して、発信するのが好き。「とほほのWWW入門」管理人が26年間も更新を止めない理由|tayorini by LIFULL介護
    kjin
    kjin 2022/12/12
    “最終的にコンプリート可能なジャンルだからこそ、情報をまとめることで完成形に近付けたいと思うのかもしれません。──そのジャンル自体が魅力的であることは大前提として、「いつかはコンプリートできるかも」と
  • エルサレムに平和を、旧市街唯一のサンタ

    中東エルサレム・オリーブ山で、ラクダに乗るイッサ・カシシエさん扮するサンタクロース(2022年12月2日撮影)。(c)AHMAD GHARABLI / AFP 【12月11日 AFP】中東エルサレム(Jerusalem)の旧市街には数十の教会があるが、クリスマスシーズンにやって来るサンタクロースは、パレスチナ人のイッサ・カシシエ(Issa Kassissieh)さん一人だけだ。 毎年12月になると、イスラエル占領下の東エルサレムにはキリスト教徒がクリスマスを祝いに集まり、街は緑と赤に輝く。 サンタクロースに扮(ふん)する身長190センチのカシシエさんは元バスケットボール選手で、パレスチナ代表チームのキャプテンとして活躍した経歴を持つ。 カシシエさんは7年前、築700年の自宅の1階を改造して「サンタクロースの家」を始めた。家ではキャンディーやホットワインが提供され、サンタの膝の上に座ることも

    エルサレムに平和を、旧市街唯一のサンタ
    kjin
    kjin 2022/12/12
    “シシエさん自身はキリスト教徒だが、「このサンタクロースの家には、あらゆる宗教(の信者)が訪れる。誰でも歓迎する」と語る。”
  • 空手 全日本選手権 形は史上初の夫婦そろって優勝 | NHK

    空手の日一を決める全日選手権が日武道館で行われ、形の女子は大野ひかる選手が3連覇を果たし、男子は大野選手の夫の西山走選手が初優勝しました。 夫婦そろっての優勝は、史上初めてです。 ことしで50回目となる空手の全日選手権は、11日、技の正確さや力強さなどを競う「形」と、1対1で対戦する「組手」の個人戦が行われました。 このうち女子形の決勝は、大分県出身で世界ランキング1位の大野選手と20歳の大内美里沙選手という去年と同じ顔合わせとなり、大野選手が力強くキレのある演武で27.60をマークして3連覇を果たしました。 東京オリンピックで銀メダルの清水希容選手は、準決勝で大内選手に敗れて3位でした。 男子形は、東京オリンピック金メダリストで去年までこの大会を10連覇した喜友名諒選手が欠場し、去年準優勝の27歳、西山走選手が決勝で迫力のある演武を見せて28.74の高得点で初優勝を果たしました。

    空手 全日本選手権 形は史上初の夫婦そろって優勝 | NHK
    kjin
    kjin 2022/12/12
    男子形というとあの人が圧倒的だったから、勝ったのかと思ったら欠場してたのか。次はぜひ直接破って欲しい“男子形は、東京オリンピック金メダリストで去年までこの大会を10連覇した喜友名諒選手が欠場し、去年準
  • 茨城県議選結果 自民 選挙前とほぼ同勢力 維持の見通し|NHK 茨城県のニュース

    来年春の統一地方選挙の前哨戦となる茨城県議会議員選挙は11日投票が行われ、議席の7割を占めていた自民党は、今後、会派入りの可能性がある無所属の候補を加えて、選挙前とほぼ同じ勢力を維持する見通しとなりました。 茨城県議会議員選挙は32の選挙区、あわせて62の定員に対して96人が立候補しました。 開票結果を党派別に見ると、議席の7割を占めていた自民党は選挙前より1人多い45人を擁立し、35人が当選しました。 これに加えて当選した無所属候補の中には自民党が推薦した2人をはじめ、今後、会派入りの可能性がある候補もいて、選挙前とほぼ同じ勢力を維持する見通しです。 また、日維新の会と地域政党のつくば・市民ネットワークが、今回初めて議席を獲得しました。 一方、立憲民主党は議席の上積みを目指しましたが、選挙前と同じ2議席にとどまりました。 共産党は議席を1つ減らし、1議席となりました。 公明党は立候補し

    茨城県議選結果 自民 選挙前とほぼ同勢力 維持の見通し|NHK 茨城県のニュース
    kjin
    kjin 2022/12/12
    “【投票率は過去最低に】今回の茨城県議会議員選挙の、県内全体の投票率は38.54%で、前回・4年前の選挙を3.32ポイント下回り、過去最低となりました。茨城県選挙管理委員会が発表した今回の県議会議員選挙
  • 俳優の佐藤蛾次郎さん死去 78歳 「男はつらいよ」シリーズなど | NHK

    人気映画「男はつらいよ」シリーズにも出演した俳優の佐藤蛾次郎さんが、10日、東京 世田谷区の自宅で亡くなりました。78歳でした。所属事務所の関係者によりますと、死因は虚血性心不全とみられるということです。 警視庁によりますと、10日午前10時すぎ、東京 世田谷区の住宅の浴室で、この家に住む俳優の佐藤蛾次郎さん(78)が風呂につかった状態で動かなくなっているのを、訪れた親族が発見し、119番通報したということです。 遺体に目立った傷などはなく、その場で死亡が確認されたということです。 所属事務所の関係者によりますと、死因は虚血性心不全とみられるということです。 佐藤さんは1人暮らしで、様子をうかがいに家族が頻繁に自宅を訪れていて、風呂場で見つかった前の日も、昼前に長男が訪れていたということです。 警視庁が詳しい状況を調べています。 佐藤さんは人気映画「男はつらいよ」シリーズなど、さまざまな映

    俳優の佐藤蛾次郎さん死去 78歳 「男はつらいよ」シリーズなど | NHK
    kjin
    kjin 2022/12/12
  • 任意の天ぷらを作ろう|柞刈湯葉

    キッチンの戸棚をあさっていたら賞味期限が近い(過去方向に)サラダ油が発見された。捨てるには忍びない量なので、消費のために任意の天ぷらを作ることにした。 一人暮らしに揚げ物はハードルが高いと思われがちだが、思想的にはごくシンプルだ。「茹でる」の水を油にしただけである。100℃で沸騰する水と違って、油は160〜180℃で材を強熱することができる。つまり「弱火に対する強火」があるのと同じように「茹でに対する揚げ」が存在していると言える。 そう考えると、揚げ物がエビ鶏サツマイモ紫蘇しそなど限定的な材のみを対象にしているのは想像力の欠如というほかない。今回は思いつくままの材を天ぷら衣につけて、人間の可能性を拡張することにしよう。 具材は上の写真のとおりである。この他にパイン缶を買ったが、自宅に缶切りがないことが発覚して断念。人間の可能性とは道具の使用であり、道具のない人類はチンパンジーよりも無

    任意の天ぷらを作ろう|柞刈湯葉
    kjin
    kjin 2022/12/12
    任意たん揚げちゃうの?
  • 運動が苦手な子もやる気を無くさないように、いろんな方法を調べた先生の二重跳びの練習方法でほとんどの子が飛べるように

    掛井一徳 @yurayura1992 学校で二重跳びのやり方について、脇にハンカチを挟んで縄跳びを飛ぶ手を開かせないための練習と、ジャンプしてる間に2回手を叩くリズムの練習を別々にやると、ほとんどの子が跳べるようになるとある先生に教えていただいた。運動が苦手な子もやる気を無くさないように、いろんなやり方を調べたと。 2022-12-09 08:48:24 掛井一徳 @yurayura1992 縄跳び苦手なので、子供の頃にこんな指導を受けたかった!と思いました。 今現在できないことは、要素ごとに分けて、難易度を下げること、それぞれで「出来た!」の体験をしやすくすることって大事ですよね。 大きな階段を小さな階段に分割していく、スモールステップを作るという話です。 2022-12-09 08:54:20 掛井一徳 @yurayura1992 そして、カウンセリングもそうですが、たくさんの要素が混

    運動が苦手な子もやる気を無くさないように、いろんな方法を調べた先生の二重跳びの練習方法でほとんどの子が飛べるように
    kjin
    kjin 2022/12/12
    “こういった言葉かけや助言一つにも構造があって、その人が望む方向なのか、言葉で確認できているのか?この場で助言をすることについてのコンセンサスが取れているのか?(頼まれてない助言はその人の今の否定にな
  • 【2月最新版】Netflixで観てほしいおすすめの人気映画30選 ~編集部厳選~ : 映画ニュース - 映画.com

    【2月最新版】Netflixで観てほしいおすすめの人気映画30選 ~編集部厳選~ 2024年2月7日 11:00 「マリッジ・ストーリー」よりNetflix(ネットフリックス/ネトフリ)で映画を観よう! でも、どの作品が面白いんだろう? そんなときのご参考用に、映画.comが厳選に厳選を重ねた“Netflixで今すぐ観られるおすすめ映画リスト”を作成しました。 映画.com編集部に加え、NetflixをはじめVODサービスを堪能し尽くしている映画ライター・ISO(@iso_zin_)さんが作品をチョイス。<Netflixオリジナル映画6><Netflixオリジナルドキュメンタリー6><Netflixオリジナルアニメ6><邦画6><洋画6>の、計30作品をご紹介していきます。 この記事が、皆様の日常をさらに豊かにする一助となれば幸いです! ※Netflixで配信中の作品をセレクトし

    【2月最新版】Netflixで観てほしいおすすめの人気映画30選 ~編集部厳選~ : 映画ニュース - 映画.com
    kjin
    kjin 2022/12/12
  • このへん、文学研究と経済学研究とのあいだの感覚の違いだよねえ。 文学研..

    このへん、文学研究と経済学研究とのあいだの感覚の違いだよねえ。 文学研究、というか人文系のあいだには 翻訳は原典ではない(「翻訳の研究」をするような場合を除く)作品の日語への翻訳は原典から直接行うべきだ、それが翻訳家として当然だフランス語はメジャー言語だという感覚があるわけよ。したがって、 山形浩生が参照したピケティの著書の英語版は「原典」ではないしたがって山形浩生は「原典からの直接の翻訳」をしていない。これは翻訳家としてあるまじき行為であるアルバニア語やアイスランド語などの専門家が少ない言語の場合は、重訳であっても、その言語で書かれた作品を知るための必要悪として許容されてもいいかもしれないが、フランス語はメジャー言語なのだから、版元にはフランス語の翻訳者を探し出し、原典から翻訳させる責任があったという結論になる。正直、こんなのどれも人文系研究者としては当たり前すぎて、反射で「いや直訳さ

    このへん、文学研究と経済学研究とのあいだの感覚の違いだよねえ。 文学研..
    kjin
    kjin 2022/12/12
  • colabo事件に関するスクラップ(1) シェルター型主体の女性支援撤廃の必要性と、困難女性支援法|ヤヤネヒロコ

    以下の文章は、米国シアトル在住のフェミニストmacska氏によるものである。DVシェルターにおける支援者-被支援者の権力の不均衡について書かれている。 DVシェルターという閉鎖空間そのものが、暴力的なパートナー間の関係とよく似た「権力と支配の構図」−−支援者団体ではDVのことをよくこう表現する−−を再生産してしまっている。(中略) 規則や権力の濫用についていかに被害者が不満を持っても、声を挙げられるような制度的環境が存在しない。また、「管理する側」と「管理される側」のあいだに来の意味でのカウンセリングが成り立たないことは明らかなのに、シェルターにおいてそれは普通に行なわれている。 マツウラマムコ氏が「『二次被害』は終わらない 『支援者』による被害者への暴力」(女性学年報 第二六号)で書いたような、支援者と被害者との権力的関係は、DVシェルターに限った話ではないし、どのような制度を作った

    colabo事件に関するスクラップ(1) シェルター型主体の女性支援撤廃の必要性と、困難女性支援法|ヤヤネヒロコ
    kjin
    kjin 2022/12/12
  • 『「このcolabo叩きの空気が本当に怖い」への反論』へのコメント

    そもそもその「先に殴りかかってきた」という認知が間違いで、誰もが目にする公共空間にいきなり貼り出して、嫌いな人や苦手な人にも強制的に認知させようと「殴りつけて」きたのはお前らだからな。

    『「このcolabo叩きの空気が本当に怖い」への反論』へのコメント
    kjin
    kjin 2022/12/12
  • 暇空みたいな人間にしか対抗手段が無いのが辛い

    冷静に考えれば、昨今のフェミニストリベラル、自称反差別(しばき隊)はいわゆる”無敵の人”だ。 一般的に過激な言動、差別発言、名誉毀損、一般人への嫌がらせ、クレーマー行為、ヘイトスピーチなどを執拗に行えば、その人物の社会的評価は地に落ち社会からキャンセルされる。 しかしながら、弱者や弱者の味方を自称し社会正義を騙る彼ら、彼女らの異常言動は、過激になれば過激になるほど仲間内からは称賛され、逆に評価が上がっていく。 何故ならノイジーマイノリティファシストの間では、敵対者とされた人間達に対しファシスト仕草をする事が「良き人間」のモデルとなる異常なバグがあるからである。 批判はすべて「アンチでオタクでネトウヨでミソジニーの差別主義者」としてシャットアウトしてしまう。 少なくとも社会的地位が下がる事は無い。寧ろ上がっていく。弱者のふりをした強者達が好き放題やっている。 マスコミは、当然彼ら彼女らの味

    暇空みたいな人間にしか対抗手段が無いのが辛い
    kjin
    kjin 2022/12/12
  • [第38話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+

    ラーメン アンギャマン <TVアニメ2024年7月放送開始!!今だけ35話分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:5/7まで※ <毎週月曜更新!最新2話無料>TVアニメ化決定!! 人間のいない、だけが営むラーメン屋に面接に来た珠子。の店長に好きか聞かれ、珠子は正直に犬派と答えるとあっさり採用される。しかし仕事内容はラーメン屋ではなく、のお世話係で…!? [JC7巻発売中]

    [第38話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+
    kjin
    kjin 2022/12/12
    「あららお大事に」が関係性匂わせ素敵でいい台詞なんだけど、あんまり文蔵さんが言うイメージなかったので、段々ずらして来てるのかな、と思った
  • [第20話]正反対な君と僕 - 阿賀沢紅茶 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第20話]正反対な君と僕 - 阿賀沢紅茶 | 少年ジャンプ+
    kjin
    kjin 2022/12/12
    皆んなまだまだ成長期なんだよね。当たり前だけど作品内だから無駄な言葉ないだけで。BAD入った平側の、「ごめん」とゴチャゴチャまでの経緯としんどい感じ書いて欲しいが、作品的にはいらないんだろうな。
  • [特別編50]デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い - 平方昌宏 | 少年ジャンプ+

    デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い 平方昌宏 <完結済み>「暇つぶしに人間でも滅ぼすかのう!」突如として現れた、史上最強の悪魔!でもコイツ...チョロすぎ!?ポンコツだけど負けず嫌いな悪魔と繰り広げる暇つぶしコメディー、開幕!! [JC9巻5/2発売]

    [特別編50]デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い - 平方昌宏 | 少年ジャンプ+
    kjin
    kjin 2022/12/12
    最後のコマ、上の目がサイコぽいしバァァンのフォントも珍しい感じでいいね
  • 失われた傑作『ブラックロッド』、復活 - hatikaduki’s diary

    ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS- 15 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:古橋秀之,別天荒人,堀越耕平 集英社 Amazon 今年の7月に最終巻が出たヒロアカの外伝『ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミアILLEGALS-』の原作担当をしている古橋秀之(敬称略)は来は小説家でして、近年だとSFショートショート集『百万光年のちょっと先』を2019年に出版したほか、主にライトノベルレーベルでたくさんのすぐれた作品を書いています。 古橋秀之は、作品の質の高さ、その割に売り上げには繋がっていなさそうな不遇さ、同門*1の秋山瑞人(『E.G.コンバット』『の地球儀』『イリヤの空、UFOの夏』など)とのセット扱いなどから、00年代にラノベが好きだった者にとっては深く記憶に刻まれた作家なんですが、その古橋秀之の代表作とされることが多いのが、『ブラックロッド』シリーズ三部

    失われた傑作『ブラックロッド』、復活 - hatikaduki’s diary
    kjin
    kjin 2022/12/12
    あー、当時読みたかったが読まなくて、気がつけば読めなくなってた奴だ。楽しみ。
  • 男はちっちゃい頃から老人に至るまで鈍感になる訓練を積んできてるから、..

    男はちっちゃい頃から老人に至るまで鈍感になる訓練を積んできてるから、その成果が出てるんだわ。 上半身裸になっても恥ずかしがるもんじゃないし、ちょっとやそっと怪我しても大騒ぎするもんじゃないし、仕切りのない小便器で隣にちんちん見られながらおしっこしても平気であるべきだし、男は一人で行動しても怯える必要はないし、肉体労働をするべきだし、危険な職業になるべきだし、他人に警戒されてもしかたないし、同情は買いづらいし、などの扱いによって鈍感になる訓練を積んでいる。 「リベラル」とか「フェミニスト」とかの人らはこれを悪しき性役割だの抑圧だのと批判するけど、それは繊細さん(海外風に言えばFragileなSnowFlake、雪の結晶のように脆い精神)を増やして不幸をもたらす考え方だ。 男だけが粗末な扱いをされるのは、確かに男性差別だ。だが、鈍感さ・タフさを身に着ける良い訓練でもある。 だから、女も幼少時か

    男はちっちゃい頃から老人に至るまで鈍感になる訓練を積んできてるから、..
    kjin
    kjin 2022/12/12
    やっぱり子どもの頃から「水着の男子は上半身裸」て刷り込み強いんだろうなあ、と。それ嫌な人沢山いたしいると思うんよね。男子の胸はプライベートゾーンじゃないんだっけ?
  • リスキリングの語感がいや

    それだけだけど。リス虐殺しないでほしい

    リスキリングの語感がいや
    kjin
    kjin 2022/12/12
    VPのハムスター強いよね…
  • 若い人が最近いいバンドを見つけたらしくバンド名を聞いたら「ビートルズ」と言われて怖かった

    にわかもん(orぷろぐ) @ABWHSKRHD #当にあった怖い話 最近レコ屋のマスターから聞いた話 客(20代)「最近すごくいいバンド見つけたんですよ!」 マスター「へぇ、なんてバンド?」 客「ビートルズっていうんですけどね。Youtubeでプログレ漁ってたらオススメに出てきて。なんだか凄いバンドみたいなんですけどマスター知ってます?」 2022-12-08 12:29:08

    若い人が最近いいバンドを見つけたらしくバンド名を聞いたら「ビートルズ」と言われて怖かった
    kjin
    kjin 2022/12/12
    ビートルズて今は教科書載ってるんだっけ?ストーンズとかだとありそう。
  • 【漫画】おっぱいを吸ってる時、何考えてる?哲学的な初エッチの話…「男(おのこ)というもの」

    更新日:12月11日09時10分

    【漫画】おっぱいを吸ってる時、何考えてる?哲学的な初エッチの話…「男(おのこ)というもの」
    kjin
    kjin 2022/12/12
    口唇期。いつか技術とか人間の脳とか意識認識進化して主観視点と客観視点を同時に認識できる様になるんかなあ。VRとかそっち行って欲しい。